JPS63226194A - 映像信号記録/再生装置 - Google Patents

映像信号記録/再生装置

Info

Publication number
JPS63226194A
JPS63226194A JP62059185A JP5918587A JPS63226194A JP S63226194 A JPS63226194 A JP S63226194A JP 62059185 A JP62059185 A JP 62059185A JP 5918587 A JP5918587 A JP 5918587A JP S63226194 A JPS63226194 A JP S63226194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fields
video
signal
video signal
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62059185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683488B2 (ja
Inventor
Takao Suzuki
隆夫 鈴木
Hiroaki Sato
宏明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62059185A priority Critical patent/JPH0683488B2/ja
Publication of JPS63226194A publication Critical patent/JPS63226194A/ja
Publication of JPH0683488B2 publication Critical patent/JPH0683488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像信号記録/再生装置に関し、さらに詳し
くは、静止画機能を有するビデオチープレコーグやビデ
オディスクプレーヤ等で好適に実施され、ちらつきの少
ない静止画を実現する映像信号記録/再生装置に関する
従来技術 典型的な従来技術の静止画機能を有するビデオテープレ
コーダでは、1フレームの映像をメモリに記憶し再生を
行っていた。このような従来技術では、動きの速い映像
が再生される場合、前記1フレームの映像を構成する2
つのフィールドの映像相互間にずれが生じるため、再生
された静止画にはちらつきが生じてしまう。
この問題を解決する他の従来技術のビデオチープレコー
グでは、1フィールドの映像をメモリに記憶し、記憶さ
れた1フィールドの映像を繰返し読出すことによって1
フレームの映像を構成していた。このような従来技術で
は、映像情報が半分になるため、垂直の解′像度が着し
く低下してしまうという問題があった。
発明が解決すべき問題点 本発明の目的は、比較的動きの速い映像に関しては、1
フィールドの映像を繰返し読出して1フレームの映像を
構成することによって、ちらっ菩の少ない静止画を得る
ことができるようにし、また比較的動きの少ない映像に
関しては、1フレームの映像を読出すことによって、良
好な解像度の静止画を得ることができるようにした映像
信号記録/再生装置を提供することである。
問題、αを解決するための手段 本発明は、輝度信号および色差信号に分離された映像信
号を、フィールド期間ごとにそれぞれ記憶する記憶手段
と、 時間的に隣接する2つのフィールドに関して、該2フィ
ールド中の前記輝度信号を相互に比較する比較手段と、 前記比較手段によって2フィールド開の輝度信号の一致
が判別されたときには、2つのフィールドの映像信号を
読出し、また不一致が判別されたときには、時間的に先
行するフィールドの映像信号を繰返し読出す読出手段と
を含むことを特徴とする映像信号記録/再生装置である
作  用 本発明に従えば、輝度信号および色差信号に分離された
映像信号は、それぞれ記憶手段にフィールド期間ごとに
記憶される。このように記憶された輝度信号は、比較手
段によって時間的に隣接する2つのフィールドに関して
相互に比較される。
上述のように比較された結果、2フィールド間の輝度信
号が一致しているとぎには、すなわち比較的動きが少な
い映像のときには、2つのフィールドの映像信号が記憶
手段から交互に読出され、したがって良好な解像度の静
止画を得ることができる。また2フィールド間の輝度信
号が一致していないとき、すなわち比較的動きの速い映
像のときには、時間的に先行するフィールドの映像信号
が記憶手段から繰返し読出され、したがってちらつきの
ない静止画を得ることができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の映像信号記録/再生装置
の電気的構成を示すブロック図である。
この映像信号記録/再生装置は、静止画機能を有−3= するビデオテープレコーダに用いられる。入力端子1に
入力されたアナログ映像信号は、デコーダ2において、
輝度信号Yおよび色差信号R−Y。
[3−Yに復調された後、アナログ/デジタル (A/
D)変換される。
デコーダ2で復調・A/D変換された色差信号R−Yは
、記憶手段である奇数フィールド用メモリ3aと偶数フ
ィールド用メモリ3b(総称するとトは3)とにそれぞ
れ与えられ、同様に、輝度信号は奇数フィールド用メモ
リ4と偶数フィールド用メモリ5とに与えられ、色差信
号B−Yは奇数フィールド用メモリ6aと 偶数フィー
ルド用メモリ61*(総称するときは6)とにそれぞれ
与えられる。
奇数フィールド用メモリ3aの出力端子は読出手段であ
る切換スインチ11の個別接点12に接続され、偶数フ
ィールド用メモリ31〕の出力端子は個別接点13に接
続される。この切換スイッチ11は、ライン14からの
切換制御信号によってそのスイッチング態様が変化し、
したがって共通接点15からは奇数フィールド用メモリ
3aと偶数フィールド用メモリ3bとからの映像情報が
選択的に読出され、デジタル/アナログ(D / A 
)’&換器16においてアナログ変換されて出力端子1
7に導出される。同様に、奇数フィールド用メモリ4の
出力端子は切換スイッチ21の個別接点22に接続され
、偶数フィールド用メモリ5の出力端子は個別接点23
に接続され、共通接点25からの映像信号はデジタル/
アナログ変換器26を介して出力端子27に導出される
。奇数フィールド用メモリ6aの出力端子は切換スイッ
チ31の個別接点32に接続され、偶数フィールド用メ
モリ6bの出力端子は個別接点33に接続され、共通接
点35からの映像信号はデジタル/アナログ変換器36
を介して出力端子37に導出される。
入力端子1からの映像信号はまた、同期分離回路41に
与えられる。この同期分離回路41は、ライン42から
水平同期信号を導出し、またライン43から第2図(1
)で示される垂直同期信号を導出し、それぞれフィール
ド判別回路44に与える、フィールド判別回路44は、
たとえば7リツプ70ツブによって構成され、第2図(
2)で示されるように、奇数フィールドであるときには
ライン49にローレベルの出力を導出し、偶数フィール
ドであるときにはハイレベルの出力を導出する。
フィールド判別回路44からのフィールド判別信号は、
メモリ3〜6にそれぞれ与えられ、各メモリ3〜6の書
込・読出動作の同期が行なわれる。
フィールド判別信号はまた切換スイッチ45の個別接点
46に入力され、この切換スイッチ45の個別接点47
は接地され、共通接点48はライン14に接続される。
したがってこの切換スイッチ45の共通接点48が個別
接点46に導通しているときには、ライン14に導出さ
れる切換制御信号は前述の第2図(2)で示されるフィ
ールド判別信号であり、このフィールド判別信号がロー
レベルである期間には、切換スイッチ11,21.31
の共通接点15,25.35は、それぞれ個別後yjA
 2M22.32に導通し、奇数フィールド用メモリ3
a、4,6aに記憶された映像情報が読出される。フィ
ールド判別信号がハイレベルである期間には、切換スイ
ッチ11,21.31の共通接点15.25.35は、
それぞれ個別接点13,23,33に導通し、偶数フィ
ールド用メモリ3b、5,6bに記憶された映像情報が
読出される。また切換スイッチ45の共通接点48が個
別接点47に導通しているときには、切換制御信号はロ
ーレベルのままであり、したがって前述のフィールド判
別信号がローレベルであるときと同様に、切換スイッチ
11,21.31の共通接点15,25.35は個別接
点12,22.32に導通し、奇数フィールド用メモ’
j3a=4.6aに記憶された映像情報が読出される。
入力端子1から入力される映像信号上の被写体の動き、
すなわち隣接する奇数フィールドの映像と偶数フィール
ドの映像との相互間のずれを判別するために、比較手段
であるラインメモリ51と演算器52と比較器53とが
設けられる。ラインメモリ51には、奇数フィールド用
メモリ4からライン54を介して、特定の第11番目の
ラインの映像情報f (n)が与えられる。奇数フィー
ルド用メモリ4の出力端子はまた、ライン55を介して
演算器52の一方の入力端子に接続されており、この演
算器52の他方の入力端子には、ライン56を介してラ
インメモリ51からの出力が与えられる。このようにし
て、ラインメモリ51によって1ラインだけ遅延がかけ
られた第n番目のラインの映像信号f(++)がライン
56を介して演算器52の他方の入力端子に入力され、
演算器52の一方の入力端子にはライン55を介して第
11+1番目のラインの映像情報f(n+1)が入力さ
れる。
演算器52は、2つの映像情報f (++)、f(n+
1 )の平均値F (n)を下式に基づいて演算し、ラ
イン57を介して比較器53の一方の入力端子に与える
比較器53の他方の入力端子には、偶数フィールド用メ
モリ5からライン57を介して、偶数フィールドにおけ
る第11番目のラインの映像情報ビ(11)が入力され
る。比較器53は、これら2つの入力情報が一致してい
るがどうが、すなわち奇数フィールドの映像と偶数フィ
ールドの映像との相互間にずれがあるかどうかを判別し
、ないときにはライン59にローレベルの出力を導出し
、切換スイッチ45の共通接点48を個別接点46に導
通し、また、ずれがあるときにはライン59をハイレベ
ルにし、切換スイッチ45の共通接点48を個別接点4
7に導通する。
したがって上述のように奇数フィールドの映像と偶数フ
ィールドの映像との相互間にずれがあるときには、ライ
ン59はハイレベルとなり、これによってライン14の
切換制御信号はローレベルとなり、切換スイッチ11,
21.31の共通接点15.25.35はそれぞれ個別
接点12,22.32に導通し、時間的に先行する奇数
フィールドの映像信号が繰返し読出され、ちらつきのな
い静止画を得ることができる。また奇数フィールドの映
像と偶数フィールドの映像との相互間にずれがないとき
には、ライン59はローレベルとなり、これによってラ
イン14の切換制御信号としてフイ−ルド判別信号が導
出され、切換スイッチ11゜21.31の共通接点15
,25.35はそれぞれ個別接点12,22.32と個
別接点13,23.33とに交互に導通し、奇数フィー
ルドの映像信号と偶数フィールドの映像信号とが交互に
読出され、良好な解像度の静止画を得ることができる。
効  果 以上のように本発明によれば、時間的に隣接する2つの
フィールドの輝度信号が一致しているとき、すなわち比
較的動きが少ない映像のときには、2つのフィールドの
映像信号が交互に読出され、したがって良好な解像度の
静止画を得ることができる。また2フィールド間の輝度
信号が一致していないとき、すなわち比較的動きの速い
映像のときには、時間的に先行するフィールドの映像信
号が繰返し読出され、したがってちらつトのない静止画
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の映像信号記録/再生装置の
電気的構成を示すブロック図、第2図は動作を説明する
ための波形図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度信号および色差信号に分離された映像信号を、フィ
    ールド期間ごとにそれぞれ記憶する記憶手段と、 時間的に隣接する2つのフィールドに関して、該2フィ
    ールド中の前記輝度信号を相互に比較する比較手段と、 前記比較手段によって2フィールド間の輝度信号の一致
    が判別されたときには、2つのフィールドの映像信号を
    読出し、また不一致が判別されたときには、時間的に先
    行するフィールドの映像信号を繰返し読出す読出手段と
    を含むことを特徴とする映像信号記録/再生装置。
JP62059185A 1987-03-14 1987-03-14 映像信号記録/再生装置 Expired - Fee Related JPH0683488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059185A JPH0683488B2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 映像信号記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059185A JPH0683488B2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 映像信号記録/再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63226194A true JPS63226194A (ja) 1988-09-20
JPH0683488B2 JPH0683488B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13106093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059185A Expired - Fee Related JPH0683488B2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 映像信号記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252079A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Hitachi Ltd 静止画再生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187087A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル信号記録方法
JPS5967788A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機のスチル画像発生装置
JPS61277284A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Nec Home Electronics Ltd フレ−ム静止画発生回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187087A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル信号記録方法
JPS5967788A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機のスチル画像発生装置
JPS61277284A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Nec Home Electronics Ltd フレ−ム静止画発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252079A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Hitachi Ltd 静止画再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683488B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887169A (en) Video signal recording and playback apparatus having varied-speed playback capability
US4668998A (en) Time base correction for VTR with variable tape speed
JPS63226194A (ja) 映像信号記録/再生装置
JPH0543583Y2 (ja)
JPH0543582Y2 (ja)
JPS63226193A (ja) 映像信号記録/再生装置
JPH01233976A (ja) 映像信号の伝送方式
US4907072A (en) Mosaic picture generation circuit
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JP2639976B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0543584Y2 (ja)
JP3241361B2 (ja) Vtr付きビデオカメラ
KR0165245B1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JP2568762B2 (ja) カラービデオ信号のエラー修整器
KR920002519B1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
JPH0226197A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0292175A (ja) 映像信号処理装置
JPH05325435A (ja) 再生装置
JPS61283289A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS62120177A (ja) 画像情報記録再生装置
JPS625788A (ja) 磁気記録再生装置におけるモニタ装置
JPH01243795A (ja) ビデオ再生装置
JPH02235485A (ja) 高速撮影可能な撮影装置
JPS61242186A (ja) 画像信号変換再生装置
JPH0797866B2 (ja) カラービデオ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees