JPH01243795A - ビデオ再生装置 - Google Patents

ビデオ再生装置

Info

Publication number
JPH01243795A
JPH01243795A JP63071049A JP7104988A JPH01243795A JP H01243795 A JPH01243795 A JP H01243795A JP 63071049 A JP63071049 A JP 63071049A JP 7104988 A JP7104988 A JP 7104988A JP H01243795 A JPH01243795 A JP H01243795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
frame
frame memories
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071049A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Nakayama
中山 秀
Takashi Nishijima
隆 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP63071049A priority Critical patent/JPH01243795A/ja
Publication of JPH01243795A publication Critical patent/JPH01243795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分デコ 本発明はR,G、B信号が時分割多重記録されている磁
気テープ又はビデオディスクがらR,G、B信号を独立
に得るためのビデオ再生装置に関する。
[従来の技術] 従来の一般的なVTR(ビデオテープレコーダ)はカメ
ラから供給されるNTSC方式に従う複合カラービデオ
信号(カラーTV信号)を記録するように構成されてい
る。NTSC方式では、R(赤)とG(緑)とB(青)
とをそのまま伝送せずに、輝度信号YとしてR+G+B
を送ると共に、2つの色差信号(R−Y)と(B−Y)
に対応するI信号及びQ信号を送るように構成されてい
る。
この様に構成すれば、制限された周波数帯域で色信号と
輝度信号とを伝送することが可能になる。
[発明が解決しようとするB!!] しかし、R,G、B信号の周波数帯域が制限されている
ために、忠実度の高い記録再生が不可能であった。
そこで、本発明の目的は、記録装置の周波数帯域を広げ
ることなしに、R,G、B信号が高い忠実度を有して記
録されている記録媒体からR,G、B信号を再生するビ
デオ再生装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明は、同一フレームの赤
(R)信号と緑(G)信号と青(B)信号とが時分割多
重記録されている記録媒体から時 ゛分割多重信号を読
み取るための信号読み取り装置と、前記信号読み取り装
置の出力ラインにそれぞれ接続した第1、第2及び第3
の信号分離用フレームメ”モリと、前記第1、第2及び
第3の信号分離用フレームメモリから選択された少なく
とも2つの信号分離用フレームメモリの出力段にそれぞ
れ接続された少なくとも第1及び第2の遅延用フレーム
メモリと、前記時分割多重信号に含まれる前記赤(R)
信号と前記録(G)信号と前記青(B)信号とを分離し
て前記第1、第2及び第3の信号分離用フレームメモリ
に書き込み、前記第1、第2及び第3の信号分離用フレ
ームメモリから読み出された同一フレームの前記赤(R
)信号と前記録(G)信号と前記青(B)信号とを少な
くとも前記第1及び第2の遅延用フレームメモリを使用
して時間軸を一致させで出力するように前記第1、第2
及び第3の信号分離用フレームメモリと少なくとも前記
第1及び第2の遅延用フレームメモリとを制御するメモ
リ制御回路とから成るビデオ再生装置に係わるものであ
る。なお、本発明の信号読み取り装置は例えばVTRで
あり、第1、第2及び第3の信号分離用フレームメモリ
は例えばR,G、B信号分離用フレームメモリであり、
第1及び第2の遅延用フレームメモリは例えばR,G信
号遅延用フレームメモリである。
[作 用コ 上記発明における記録媒体には、R,G、B信号がNT
SC方式の複合カラービデオ信号に処理されず、広い周
波数帯域を有して独立に時分割多重記録されている。広
い周波数帯域を有するRlG、B信号は第1、第2及び
第3の信号分離用フレームメモリで分離され、少なくと
も第1及び第2の遅延用フレームメモリで時間軸が調整
されて出力される。これにより、同一フレームのR,G
、B信号を同時に出力し、色の忠実度の高い画像を得る
ことが可能になる。
[実施例] 次に、第1図及び第2図によって本発明の実施例に係わ
るカラービデオ信号記録再生装置を説明する。
第1図のカラーカメラ1は、三色分解フィルタ2、R用
撮像管3、G用撮像管4、B用撮像管5を有し、R,G
、B信号を発生する。R,G、B撮像管3.4.5には
R,G、B識別信号付加回路6.7.8が接続されてい
る。各識別信号付加回路6.7.8は同期信号発生器9
に接続され、同期信号に基づいて決定された所定位置即
ち第2図に示す垂直帰線消去期間Tb内にR,G、B識
別信号Sn 、Sa 、Saを付加する。このR,G、
B111別信号SR,S  、Saは、垂直帰線消去期
間Tbにおいて、互いに異なる暗闇位置に付加されな識
別パルスから成る。
時分割多重用スイッチ10は接点a、b、cを含み、接
点aはR識別信号付加回路6に接続され、接点すはフレ
ームメモリー1を介してG識別信号付加回路7に接続さ
れ、接点Cはフレームメモリ12を介してBfi別信呼
信号付加回路8続されている。
フレームメモリー1.12はA/D変換器、D/A変換
器を含み、同期信号発生器9から発生する同期信号に同
期して識別信号付加G信号及びB信号を書き込み、読み
出すものである。
時分割多重用スイッチ10を制御するスイッチ制御回路
13は、同期信号発生器9から与えられる同期信号に基
づいて1フレーム毎にスイッチ10の接点a、b、cを
切り換える。
スイッチ10の共通出力ライン14に得られる時分割多
重信号は、第2図に示す如くR識別信号SRが付加され
たR信号とG識別信号S。が付加されたG信号とBfi
別信号S、が付加されたB信号とから成る。このため、
R,G、B信号は3フレ一ム期間に1フレ一ム分のみ伝
送され、残りの2フレ一ム分は捨てられる。しかし、各
R,G、B信号は周波数帯域が従来に比較して広い信号
である。
時分割多重用スイッチ10に接続されたVTR15は時
分割多重信号を共通の記録媒体(磁気テープ)を使用し
てFM記録及び再生するものであり、汎用のVH9型、
ベータ型等と実質的に同一のものである。もし、68H
2の周波数帯域をR2O,B信号で周波数分割して使用
するとすれば、単一の色の割り当ては2Mt!zとなる
。これに対して、本発明においては、68H2を単一の
色信号のために使用することができる。従って、従来と
同一の周波数帯域のVTR15によって色信号を従来の
3倍の周波数帯域幅を有して記録することができる。
記録された時分割多重信号と実質的に同一の時分割多重
信号を得ることができるVTR15の出力ライン16に
は、R信号分離用フレームメモリー7、G信号分離用フ
レームメモリー8、B信号分離用フレームメモリー9及
び識別信号読み取り及びメモリ制御回路23が接続され
ている。R及びG信号分離用フレームメモリー7.18
の出力段にはR及びG信号遅延用フレームメモリ20.
21がそれぞれ接続されている。
RGB入力端子付モニタ22には、R及びG信号遅延用
フレームメモリ20.21とB信号分離用フレームメモ
リー9が接続されている。
第3図には識別信号S  、So、SBを省いてR,G
、B信号の配列を示す0色信号発生器としての各撮像管
3.4.5から第3図(A)(B)(C)に示す如<R
,G、B信号が順次に出力されているとすれば、R信号
はそのままスイッチ10に送られる。しかし、G信号及
びB信号はフレームメモリ11.12で遅延されて送ら
れる。G信号のフレームメモリ11は、1フレームの遅
延をG信号に与える。この結果、第3図(B)のtO〜
t1期間の01信号が第3図(D)に示す如(t1〜t
2期間に出力される。B信号のフレームメモリ12は2
フレームの遅延をB信号に与える。この結果、第3図(
C)の10〜t1期間のB1信号が第3図(E)に示す
如<t2〜t3期間に出力される。スイッチ10は、第
3図(A)(D>(E)の信号を順次に抽出するので、
第3[M(F)に示す時分割多重信号を出力する。
第3図(F)の時分割多重信号は、VTR15によって
記録される。この記録信号を再生すると、第3図(F)
と同一の信号が第4図(A)に示す如く得られる。R,
G、B用フレームメモリ17.18.19には、第4図
(A)のR,G、B信号が抽出されて第4図(B)(F
)(J)に示す如く書き込まれる。
フレームメモリ17.18.19による信号分離は識別
信号読み取り及び制御回路23の制御のもとに行われる
。Wi別信号読み取り及びメモリ制御回路23は、第2
図に示す時分割多重信号に含まれているR、G、B@別
信号S、SSG−8 を読み取り、これ等に対応するフレームメモリ17.1
8.19を選択的に動作させる。R,G、Bll別信号
は、TV信号の垂直帰線消去期間Tbの等価パルス期間
の後に配置されている映像に無関係な水平走査期間に互
いに時間差を有するように時間管理されて記録されてい
るので、垂直同期パルスを基準にして容易に判別可能で
ある。
R,G、B信号分離用フレームメモリ17.18.19
に書き込まれたR、G、B信号は、第4図(C)(G)
(K)のタイミングで読み出される。この読み出しは3
回繰り返して行われる。R及びG信号遅延用フレームメ
モリ20.21は第4図(D)(H)のタイミングでR
及びG信号を書き込み、第4図(E)(I)のタイミン
グで読み出される。なお、読み出しは3回繰り返して行
われる。RGB入力端子付モニタ22には、第4図(E
)(I)(K)のタイミングでR,G、B信号が送られ
る。第4図では同一フレームのRlG、B信号を示すた
めにR,G、Bに1.4.7.10のサフィックスが付
されている。第4図(E)(I)(K)から明らかなよ
うに常に同一フレームのR,G、B信号が同時に出力さ
れ、色ずれの少ない高忠実度の画像を得ることができる
[変形例] 本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、例えば
次の変形が可能なものである。
(1) 識別信号の付加をスイッチ10の後段で行って
もよい、この場合、スイッチ切り換え時点から所定時間
後又は前の水平走査期間に識別信号を付加するようにす
ればよい。
(2) スイッチ10によるビデオ信号の切換えをフィ
ールド単位で行ってもよいし、数フレーム単位で行って
もよい。
(3) 識別信号を2値のディジタル信号又は周波数信
号としてもよい。
(4)VTR1Bの代りに、光ディスク、磁気ディスク
等でビデオ信号を記録再生する装置を使用してもよい。
(5) 3管式カラーカメラ1の代りに、ストライプフ
ィルタを用いた単管式カメラを使用してもよい、又CC
Dを使用した撮像装置を使用してもよい。
(6)  Rm別信号付加回路6の出力ラインにもフレ
ームメモリを接続し、R,G、B信号の全部に所定の遅
延を与えるようにしてもよい、又、B信号分離用フレー
ムメモリ19の出力段にも遅延用フレームメモリを接続
してもよい。
[発明の効果] 上述から明らかな如く、本発明によれば、周波数帯域を
広げることなしに忠実度の高い色情報が時分割多重記録
されている記録媒体から独立のRlGo、B信号を容易
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるビデオ信号記録再生
装置を示すブロック図、 第2図は第1図のVTRの入力信号を示す波形図である
。 第3図は第1図のA−F点の状態を原理的に示す信号配
置図、 第4図は第1図の再生系の各部の状態を示す信号配置図
である。 1・・・カラーカメラ、2・・・三色分解フィルタ、3
・・・R用撮像管、4・・・G用撮像管、5・・・B用
撮像管、6・・・Rfi別信号付加回路、7・・・G識
別信号付加回路、8・・・B識別信号付加回路、10・
・・時分割多重用スイッチ、15・・・VTR117,
18,19・・・R,G、B信号分離用フレームメモリ
、20,21・・・R,G信号遅延用フレームメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]同一フレームの赤(R)信号と緑(G)信号と青
    (B)信号とが時分割多重記録されている記録媒体から
    時分割多重信号を読み取るための信号読み取り装置と、 前記信号読み取り装置の出力ラインにそれぞれ接続した
    第1、第2及び第3の信号分離用フレームメモリと、 前記第1、第2及び第3の信号分離用フレームメモリか
    ら選択された少なくとも2つの信号分離用フレームメモ
    リの出力段にそれぞれ接続された少なくとも第1及び第
    2の遅延用フレームメモリと、 前記時分割多重信号に含まれる前記赤(R)信号と前記
    緑(G)信号と前記青(B)信号とを分離して前記第1
    、第2及び第3の信号分離用フレームメモリに書き込み
    、前記第1、第2及び第3の信号分離用フレームメモリ
    から読み出された同一フレームの前記赤(R)信号と前
    記緑(G)信号と前記青(B)信号とを少なくとも前記
    第1及び第2の遅延用フレームメモリを使用して時間軸
    を一致させて出力するように前記第1、第2及び第3の
    信号分離用フレームメモリと少なくとも前記第1及び第
    2の遅延用フレームメモリとを制御するメモリ制御回路
    と から成るビデオ再生装置。
JP63071049A 1988-03-25 1988-03-25 ビデオ再生装置 Pending JPH01243795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071049A JPH01243795A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ビデオ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071049A JPH01243795A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ビデオ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243795A true JPH01243795A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13449279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071049A Pending JPH01243795A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ビデオ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107986A (en) * 1992-09-10 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Limited Display

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983489A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Ikegami Tsushinki Co Ltd カラ−映像信号の面直並列処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983489A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Ikegami Tsushinki Co Ltd カラ−映像信号の面直並列処理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107986A (en) * 1992-09-10 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Limited Display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712143A (en) Apparatus for monitoring a timebase compressed color video signal
JP2000188703A (ja) 映像信号伝送装置、映像信号伝送方法、映像信号撮像装置および映像信号処理装置
US4451857A (en) Still picture reproducing apparatus
US4858025A (en) Electronic still camera
EP0487182B1 (en) Video signal recording apparatus
JPH01243795A (ja) ビデオ再生装置
JPS5983489A (ja) カラ−映像信号の面直並列処理方式
JPS63316592A (ja) ビデオ信号記録装置
JP2543127B2 (ja) 映像信号伝送装置
JPH0226197A (ja) ビデオ信号記録装置
KR900008891B1 (ko) 배밀주사 디지탈 tv의 분리 영상신호 처리회로
KR100236631B1 (ko) 표준 vhs 비디오테이프를 사용하는 고화질 녹화 및 재생장치의 헤드드럼
KR0141135B1 (ko) 재생방식절환장치 및 방법
JPH0797866B2 (ja) カラービデオ再生装置
JPH0750941B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPS61283289A (ja) 映像信号の記録再生装置
GB2392037A (en) Multiplexing two signals into sequential, horizontally or vertically compressed multiplexed signal
JPH0271680A (ja) 撮像装置
JPH04346594A (ja) ディジタルコンポーネントビデオ信号の処理装置
JPH04167693A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS61127284A (ja) 映像再生方式
JPS61146089A (ja) 輝度信号処理回路
JPS62169595A (ja) 画像再生装置
JPS5950684A (ja) 撮像装置
JPH0750942B2 (ja) ビデオ信号記録装置