JPS63225511A - 非晶質シリコン粉末の製造方法 - Google Patents

非晶質シリコン粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63225511A
JPS63225511A JP6419787A JP6419787A JPS63225511A JP S63225511 A JPS63225511 A JP S63225511A JP 6419787 A JP6419787 A JP 6419787A JP 6419787 A JP6419787 A JP 6419787A JP S63225511 A JPS63225511 A JP S63225511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloropolysilane
amorphous silicon
silicon powder
diluted
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6419787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikeda
洋 池田
Makoto Tsunashima
綱島 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to KR870010937A priority Critical patent/KR880005031A/ko
Priority to EP87114667A priority patent/EP0264722A3/en
Publication of JPS63225511A publication Critical patent/JPS63225511A/ja
Priority to US07/456,572 priority patent/US5034208A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非晶質シリコシ粉末の製造方法に関すている。
〔従来の技術のその問題点〕
従来非晶質シリコン粉末の製造はSiH4や5i2H,
,5i3H@の分解によって行われていた。
従来方法では酸素に対して非常に不安定なSiH。
やSi2H6,5i3H,を原料としている為、不活性
雰囲気中で製造を行う必要があるが、この際わずかな酸
素の混入によって爆発の危険があり、この点に問題があ
った。またSiH4,5i2H@等は蒸気圧が高く、保
存にあたっては耐圧ボンベが不可欠であり、保存、取扱
および、その経費の点でも問題がある。
即ち、非晶質シリコン粉末の製造方法においては、より
活性の低い、安全性の高い物質が原料として強く求めら
れている。
〔問題点の解決に係わる着眼点、知見〕本発明者らはよ
り安全性の高い非晶質シリコン粉末の製造方法を開発す
べく鋭意検討した結果。
クロロポリシランの熱分解による方法が有効であるとの
知見を得1本発明に到達した。
〔発明の構成〕
即ち、本発明に依れば、非晶質シリコン粉末の製造方法
であって、クロロポリシラン(S x nC12n +
 2 tn≧2)または不活性気体で2容量%を超える
範囲に希釈したクロロポリシランを250℃以上700
℃以下で熱分解する事を特徴とする非晶質シリコン粉末
の製造方法が提供される。
本発明方法において、クロロポリシランを希釈するのに
使用される不活性気体はアルゴンまたはヘリウムである
2容量%以下に希釈されると、析出するシリコンが膜と
なる。
本発明における熱分解の方法は、熱を用いて分解する方
法であれば特に限定されないが1例えば所定の温度に加
熱した基体に希釈し、または希釈しないクロロポリシラ
ンガスを吹きつける方法、所定の温度に加熱したクロロ
ポリシランとは反応しないガス雰囲気中にクロロポリシ
ランガスを吹き込む方法、所定の温度に加熱した、クロ
ロポリシランとは反応しないガスをクロロポリシランガ
ス中、又はクロロポリシラン液中に吹き込む方略が挙げ
られる。また分解の際に、クロロポリシランの分解を妨
げない限り他の気体を共存させたり、レーザー、紫外線
、プラズマを使用してもよい。
また分解温度は250℃以上700℃以下で、250℃
より低いとクロロポリシランは分解し難<、700℃を
越えると分解生成物が結晶化し始める為、いずれも不適
当である。
〔発明の具体的開示〕
以下本発明を実施例に従って具体的に説明する。
実施例1 容積1rdの立方体型チャンバー内の500℃に加熱し
た正方形石英板にSizC1gガスと希釈アルゴンガス
の混合ガスと(重量で等量混合)を2g/分の割合で1
0時間吹きつけた1反応後チャンバー底部に堆積した褐
色粉は5G、1.であり、X線回折により非晶質シリコ
ン粉である事が確認された。
実施例2 容積2Qの反応容器内に5i2C162400gを入れ
室温に保ち、ここへ600℃に加熱したヘリウムガスを
Ig/分で100時間吹き込んだ、生成した褐色粉を濾
別したところ生成量は200gであり、X線回折により
非晶質シリコンである事が確認された。
実施例3 アルゴンガスで満たした容積1ゴの立方体型チャンバー
内の温度を500℃に保ち、ここへ5i2C1・ガスと
アルゴンガスの等量混合物を2g/分の割合は、 10
時間吹き込んだ1反応後チャンバー底に堆積した褐色粉
は55.7.であり、X線回折により非晶質シリコン粉
である事が確認された。
実施例4〜6.比較例1〜2 分解温度を変えた他は実施例1と同様の反応を行った。
結果は表1の通りである。
実施例7〜9.比較例3 Si2C1,ガスとアルゴンの混合比を変えた他は実施
例1と同様の反応を行った。結果は表2の通りであった
表2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非晶質シリコン粉末の製造方法であって、クロロポ
    リシラン(Si_nCl_2_n_+_2、n≧2)ま
    たは不活性気体で2容量%を超える範囲に希釈したクロ
    ロポリシランを250℃以上700℃以下で熱分解する
    事を特徴とする非晶質シリコン粉末の製造方法。 2、クロロポリシランの種類がSi_2Cl_6である
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP6419787A 1986-10-09 1987-03-20 非晶質シリコン粉末の製造方法 Pending JPS63225511A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR870010937A KR880005031A (ko) 1986-10-09 1987-09-30 비정질 실리콘의 제조방법
EP87114667A EP0264722A3 (en) 1986-10-09 1987-10-08 Process for preparing amorphous silicon
US07/456,572 US5034208A (en) 1986-10-09 1989-12-29 Process for preparing amorphous silicon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-239274 1986-10-09
JP23927486 1986-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225511A true JPS63225511A (ja) 1988-09-20

Family

ID=17042316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6419787A Pending JPS63225511A (ja) 1986-10-09 1987-03-20 非晶質シリコン粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63225511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520763A (ja) * 2008-05-27 2011-07-21 シュパウント プライベート ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ハロゲン含有シリコン、その製造及び使用方法
JP2013512839A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 シュパウント プライベート ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 塩素含有ケイ素
US9327987B2 (en) 2008-08-01 2016-05-03 Spawnt Private S.A.R.L. Process for removing nonmetallic impurities from metallurgical silicon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520763A (ja) * 2008-05-27 2011-07-21 シュパウント プライベート ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ハロゲン含有シリコン、その製造及び使用方法
US9327987B2 (en) 2008-08-01 2016-05-03 Spawnt Private S.A.R.L. Process for removing nonmetallic impurities from metallurgical silicon
JP2013512839A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 シュパウント プライベート ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 塩素含有ケイ素
TWI560218B (en) * 2009-12-02 2016-12-01 Spawnt Private Sarl Chloride-containing silicon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280572A (ja) アルシン、アンチモン及びホスフィン置換体
JPS6241706A (ja) 黒鉛層間化合物の製造方法
US4076574A (en) Reactive atmosphere crystal growth method
US5211801A (en) Method for manufacturing single-crystal silicon carbide
JPS63225511A (ja) 非晶質シリコン粉末の製造方法
JPS6111886B2 (ja)
JPH04318920A (ja) 気相結晶成長装置
JPH02153815A (ja) クロロポリシランの精製方法
JPS62100404A (ja) 高純度六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JPH07115880B2 (ja) 耐熱性の優れた合成石英ガラス部材
KR900004489B1 (ko) 질화알루미늄 분말의 제조방법
US4795622A (en) Method for producing silicon-imide
Pernot et al. Photo‐assisted chemical vapor deposition of gallium sulfide thin films
JP2696778B2 (ja) 単結晶炭化珪素の製造方法
JPS6111885B2 (ja)
JPH01192716A (ja) 高純度シリコンの製造方法
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
JP2581787B2 (ja) Si▲下3▼N▲下4▼粉末合成用道具材
US3821020A (en) Method of deposition of silicon by using pyrolysis of silane
RU1791429C (ru) Способ получени изделий из пиролитического нитрида бора
JPS61275125A (ja) ヘキサクロロジシランの安定化法
JPH0762544A (ja) 高純度金膜およびその前駆膜の形成法
JP2575495B2 (ja) ほう素拡散剤およびその製造方法
JPH04276076A (ja) 化学気相成長法
JP3120216B2 (ja) 酸化タンタル膜気相成長用材料