JPS63224B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63224B2
JPS63224B2 JP15952381A JP15952381A JPS63224B2 JP S63224 B2 JPS63224 B2 JP S63224B2 JP 15952381 A JP15952381 A JP 15952381A JP 15952381 A JP15952381 A JP 15952381A JP S63224 B2 JPS63224 B2 JP S63224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
urethane prepolymer
water
binder
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15952381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798343A (en
Inventor
Shisei Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56159523A priority Critical patent/JPS5798343A/ja
Publication of JPS5798343A publication Critical patent/JPS5798343A/ja
Publication of JPS63224B2 publication Critical patent/JPS63224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0404Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的は廃タイヤ中の繊維部分を取出し
て再利用することにより資源の節約,公害防止に
役立つ方法を提供しようとするものである。
古タイヤを再利用する方法は幾多の提案がなさ
れているが、未だ廃タイヤ公害を解消するに至つ
ていない。最近では原油等の節約のため燃料材と
して利用されているが、資源再利用の面からみれ
ば最善とはいえない。
廃タイヤを直径1〜2mm程度まで粉砕すると繊
維部分とゴム部分とに分離することができる。し
かしこの繊維部分は未だ50%のゴム部分が付着し
ている。この繊維部分を更に細かく粉砕すると大
部分が繊維とゴム部分とに分離することができ
る。廃タイヤ中の繊維は廃タイヤの約20%にも達
するからこれを資源として簡単な方法で再利用す
ることは有意義なことである。
本発明者はさきに特許第1137459号(特公昭57
−30661)をもつて廃タイヤの粉砕物からマツト
その他板状体の製造法につき提案したが、廃タイ
ヤ中から分離した繊維部分についても前記特許の
方法と同様の方法で板状体を製造することができ
ることを見出し、本発明を完成するに至つたもの
である。
本発明で使用するバインダーであるポリオール
を使用したウレタンプレポリマー(以後単にウレ
タンプレポリマーと称する)は水には如何に撹拌
しても分散しないが、c.m.c.,ポリビニルアルコ
ール,トロロアオイ,澱粉糊のような粘稠剤を水
に少量とかし、粘稠液となし、これにウレタンプ
レポリマーを投じ撹拌するとウレタンプレポリマ
ーは微粒子となつて分散する。引続いてこれに前
記廃タイヤから回収した繊維を投入し撹拌を続け
ながら水を充分追加投入するとウレタンプレポリ
マーの微粒子は廃タイヤから回収した繊維上に全
部付着する。容器その他撹拌機上には付着しな
い。ちなみに前記ウレタンプレポリマー粒子はレ
ーヨン,合成繊維,革屑,パルプ等には全然付着
しないが、廃タイヤから回収した繊維上には付着
するという特異の現象がある。
次に水を追加投入後の廃タイヤから回収した繊
維とウレタンプレポリマーの懸濁液との混合物を
過してみると液はウレタンプレポリマーのな
いうすい粘稠剤含有透明液である。残渣はその
まゝ放置しておいても自然乾燥し、その間にウレ
タンプレポリマーの重合が進行し、繊維どうしを
強固に結着するようになる。また前記残渣を強制
的にプレスして強固な板状体にすることもでき
る。あるいは路面や法面にふきつけて路面を整
え、また土の崩れを防ぐこともできる。
次に本発明につき実施例で更に詳細説明する。
本発明で使用する繊維部分は必ずしも純粋の繊
維とする必要はない。大部分が繊維であればよ
い。繊維のみを分離取出すことはコストがかゝる
ので用途に応じて適当に選択すべきである。
勿輸本発明の基本的技術思想から逸脱すること
なく種々の設計変更をなし得る。
実施例 1 先づマツトの成形装置を次のようにして作つ
た。ヨコ60cm,タテ100cm,深さ15cmの枠を鉄板
で作り、これを載せる台と共に水溜のできる槽を
取付け、この槽は下方をロート型にしぼつて2イ
ンチのコツクを取り付けた。槽の上方には直径5
mmの穴開き鉄板を載せ、槽の4隅にゴム板を張り
付けて枠と槽の間から水洩れを防せぎ、なお枠と
槽の間を締めつける蝶番を設け漏水しないように
した。
穴開鉄板の上に布地を敷き枠を載せて蝶番で締
めつけ、布地の表面に水が達するまで水を張つて
成形器の操作準備は終る。廃タイヤを粉砕してタ
イヤコードからの繊維を用意した。
製品設計は1m2につき重量を2Kgとし、シート
の厚さ7mmとした。シート成形器は前記成形器を
使用するので面積は0.6mであり、この場合シー
トの重量は1.2Kgとなる。
バインダーはポリオールを使用したウレタンプ
レポリマー(第一工業社製以下同じ)、糊はc.m.
c.(安達糊料社製SSH―1)を使用する。c.m.c.1
%液1.5を用意した。
材料の配合割合は次のようにした。
タイヤコード繊維 80% 960g ウレタンプリポリマー 20% 240g c.m.c.1%液 1.5 c.m.c.1%液1.5にウレタンプレポリマー240g
を加え急激に撹拌し、更に水1.5を加えて撹拌
を続け、この間5分間、ついで廃タイヤ粉砕物か
ら回収されたタイヤコード繊維960gを投入し、
よく撹拌し、よく混和させて後、水3を追加投
入し、撹拌を続け、この間約5分間、しかる後成
形器に注ぎ入れて溜槽に取付けたコツクを開いて
水を排出すれば枠内の水分が下方に吸引され、布
地上に均一の面を持つたシートが形成される。こ
れをプレスして脱水し自然乾燥すると40時間にし
て仕上つた。
シートは長繊維がからみあつて接合するので極
めて強靭で弾力性もあつた。
ウレタンプレポリマーは湿硬化の速いものを選
べば数時間にして硬化し、作業工程を速に終らせ
ることができる。
実施例 2 タイヤコード繊維のみを原材料として作つたシ
ートはベツド,ソフアー等のクツシヨン材として
は少したかいのでこれを柔らかくするために発泡
ウレタン屑を混入した。
従来発泡ウレタンの敷布とん,ベツドは柔わら
かすぎて健康上よくないと言われているが、タイ
ヤコード繊維と発泡ウレタン屑との混合物につい
て実験したところ良好な結果を得た。
製品設計は次のとうりである。
クツシヨンの厚さは15mmとし1m2重量は3Kgと
した。
原材料の配合割合は次のとうりであり、製造方
法は前記実施例1の場合と同様である。
シート面積は0.6mm2であるから製品重量は18Kg
となる。
タイヤコード繊維 45% 810g 粉砕発泡ウレタン 45% 810g ウレタンプレポリマー 10% 180g 発泡ウレタンは容積が大きいのでc.m.c.1%溶
液を10を使用し、これにウレタンプレポリマー
を180g添加し、撹拌し、ウレタンプレポリマー
の懸濁液となつた。更に撹拌しながら水を10加
え、懸濁状態にある間に前記タイヤコード繊維と
粉砕発泡ウレタンを加え、5分程撹拌を続け、次
に水12を加え5分程撹拌した。これを実施例1
で使用した装置と同じ装置に入れ、後に実施例1
と同様にしてクツシヨン材を得た。
このクツシヨン材は粉砕発泡ウレタン上にタイ
ヤコードの長繊維がまたがつて接着する状態とな
つているから発泡ウレタン特有の頼りないクツシ
ヨン性を著しく改善して強さを有するものとな
り、健康上良好なクツシヨン材となつた。
比較例 1 実施例1におけるタイヤコード繊維とウレタン
プレポリマーの懸濁液とを混合し、水を追加する
ことなく撹拌し、そのまま漉いたところウレタン
ポリマーの懸濁液は元のままの状態で搾出され
た。また前記混合物を他面に吹付けて板状体を作
つたが、強度弱く実用に堪えなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少量の粘稠剤を水に溶解させた粘稠液にバイ
    ンダーとしてポリオールを使用したウレタンプレ
    ポリマーを添加し、急激に撹拌してバインダーの
    微粒子が分散した懸濁液となし、引続いて前記懸
    濁液に廃タイヤを粉砕してゴム粒子を採取した残
    渣である繊維部分を投入し、撹拌し、次に水をバ
    インダーのほとんど全部が繊維部分に付着するま
    で添加することを特徴とし、以後適宜の方法で脱
    水乾燥することにより板状体を製造する方法。
JP56159523A 1981-10-08 1981-10-08 Manufacture of fibrous plate-like body Granted JPS5798343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159523A JPS5798343A (en) 1981-10-08 1981-10-08 Manufacture of fibrous plate-like body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159523A JPS5798343A (en) 1981-10-08 1981-10-08 Manufacture of fibrous plate-like body

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16034479A Division JPS5684941A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Manufacture of mats utilizing waste tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798343A JPS5798343A (en) 1982-06-18
JPS63224B2 true JPS63224B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=15695621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159523A Granted JPS5798343A (en) 1981-10-08 1981-10-08 Manufacture of fibrous plate-like body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5798343A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07132562A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hiroshima Pref Gov Frpチップ強化プラスチックの製造方法
KR20000017703A (ko) * 1999-07-07 2000-04-06 유택수 폐타이어고무분말을이용한컬러고무매트의제조방법
KR20000017704A (ko) * 1999-07-07 2000-04-06 유택수 폐타이어고무분말을이용한컬러고무매트의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798343A (en) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094905A (en) Structural articles made of recycled rubber fragments from tires
US5961093A (en) Support pad for air conditioning condenser unit or the like
CN108192322A (zh) 一种疏水亲油型聚氨酯海绵的制备方法
JPS63224B2 (ja)
JPS5861813A (ja) スラツジ脱水用の改善された剛性フイルタ板およびその製法
US2517724A (en) Cushion pad and method of manufacture
US1918893A (en) Porous body
DE19824511B4 (de) Verfahren zum Herstellen kugeliger Keramikteilchen
CN100333878C (zh) 磨料浆体射流切割用的浆料及其制备方法
US3842006A (en) Thermoplastic filter media and filtering process
CN206357530U (zh) 一种泡沫塑料生产用机械发泡机
CN201151177Y (zh) 用于聚氨酯减震垫发泡的压紧装置
KR950006534B1 (ko) 일회용 지기(紙器)의 제조방법
CN209735998U (zh) 一种粗料斗筛
CN210058929U (zh) 一种石粉加工用选粉装置
JPS5684941A (en) Manufacture of mats utilizing waste tire
CN213254683U (zh) 一种垃圾中转站排渗滤液收集装置
CN212702162U (zh) 一种水泥物料打散装置
CN214772739U (zh) 一种建筑施工用混凝土振捣机
CN215352221U (zh) 一种渗滤液全量化处理设备
JP2549990B2 (ja) 漬物用自動脱塩圧搾方法
CN218191044U (zh) 一种土工实验室用快速分级筛
CN214718344U (zh) 一种混凝土生产用原料振动筛
CN212455324U (zh) 用于卡车驾驶室的空气弹簧组件
CN216606401U (zh) 一种混凝土搅拌站废料回收系统