JPS6322409B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322409B2
JPS6322409B2 JP57078714A JP7871482A JPS6322409B2 JP S6322409 B2 JPS6322409 B2 JP S6322409B2 JP 57078714 A JP57078714 A JP 57078714A JP 7871482 A JP7871482 A JP 7871482A JP S6322409 B2 JPS6322409 B2 JP S6322409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
disk
ion implantation
path
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57078714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194240A (ja
Inventor
Koji Matsuda
Tsukasa Nogami
Susumu Yamada
Masahiko Aoki
Katsuo Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Original Assignee
NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK filed Critical NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Priority to JP7871482A priority Critical patent/JPS58194240A/ja
Publication of JPS58194240A publication Critical patent/JPS58194240A/ja
Publication of JPS6322409B2 publication Critical patent/JPS6322409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外周部にイオン注入用ターゲツト
の複数個の装着部を形成したデイスクを冷却媒体
により冷却するイオン注入装置のターゲツト冷却
装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、大電流イオン注入装置では、大電流イ
オンビームをスポツト状で入射させるとともに、
複数のイオン注入用ターゲツトが装着されたデイ
スクを回転および直線移動してイオン注入するメ
カニカルスキヤン方式が採用されている。これに
よると、大電流イオンビームそのものを走査させ
る必要がないため、磁場を与えるための多くの電
磁石が全く不要となり、装置を小形かつ軽量にで
きるものである。ところで、この種イオン注入装
置では、各ターゲツトがイオン注入により大きな
熱エネルギーを受けるため、各ターゲツトを効果
的に冷却する必要があるが、メカニカルスキヤン
するデイスク上のターゲツトの冷却は容易ではな
い。
そこで、従来のイオン注入装置のターゲツト冷
却装置では、第1図および第2図に示すように、
回転駆動軸1により回転されるとともに図示しな
い移動機構により直線移動される軸2に円板状の
デイスク3が支持され、デイスク3上の外周部に
複数個の銅ブロツクからなるヒートシンク4が等
間隔に設けられるとともに、各ヒートシンク4上
にそれぞれターゲツトとなるウエハー5が載置さ
れ、これら各ウエハー5が各ヒートシンク4に取
り付けられた板ばね6により、ヒートシンク4に
圧接され、保持されている。そして、イオン注入
により各ウエハー5が受けた熱エネルギーは、そ
れぞれ当該のヒートシンク4に逃がされ、各ウエ
ハー5は慣性冷却方式により冷却される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記従来のターゲツト冷却装置による
と、デイスク3上のヒートシンク4ではその容積
に応じた冷却しか行なえず、冷却能力が極めて低
いものであり、大電流高エネルギービームによる
高濃度イオン注入では、ウエハー5の効果的な冷
却が行なえず、良質のデバイスが得られない欠点
があり、この種イオン注入装置では、その注入可
能なパワーが制約されてしまう欠点がある。ま
た、ウエハー5のデイスク3への自動装填に対す
る対策が十分でない。
この発明は、前記の点に留意してなされたもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための手段を、実施例に
対応する第3図ないし第7図を用いて以下に説明
する。
この発明のイオン注入装置のターゲツト冷却装
置は、外周部にイオン注入用ターゲツトの複数個
の装着部34を形成した回転および移動自在の円
板状のデイスク33と、前記装着部34に外方に
切り欠いて形成されハンドリング装置62のベル
ト64が挿入される1対の溝35と、前記装着部
34に前記1対の溝35に沿い蛇行状に形成され
た冷却路37と、前記デイスク33に放射状に形
成されそれぞれ前記冷却路37の一端および他端
に連通した冷却用往通路38および冷却用還通路
39と、前記デイスク33の軸29に軸方向に形
成されそれぞれ前記冷却用往通路38および冷却
用還通路39に連通し冷却媒体が流通する往路3
1および還路32とを備えるという技術的手段を
講じている。
〔作用〕
したがつて、この発明によると、冷却媒体が往
路31から冷却用往通路38、冷却路37、冷却
用還通路39を経て還路32に流通し、とくに装
着部34の冷却路37が蛇行状に形成されている
ため、装着部34全面が効率よく十分冷却され、
ターゲツトがイオン注入により大きな熱エネルギ
ーを受けるにもかかわらず、その温度上昇は低く
押えられ、ターゲツトの低温処理が可能となり、
良質のデバイスを得るとともに、大電流高エネル
ギービームによるイオン注入が実現でき、短時間
にイオン注入を行なうことができる。その上、装
着部34に外方に切り欠いた1対の溝35が形成
されているため、ハンドリング装置62の1対の
ベルト64が1対の溝35に挿入でき、ウエハー
36の装着および回収を自動的に行なうことが容
易であり、技術的課題が解決される。
〔実施例〕
つぎにこの発明を、その1実施例を示した第3
図以下の図面とともに詳細に説明する。
これらの図面において、7は大電流イオン注入
装置の筐体状の装置本体であり、内部に高圧部、
真空ポンプ等が備えられている。8は装置本体7
の前側に設けられたエンドステーシヨン、9はエ
ンドステーシヨン8上の装置本体7の前面に一体
に設けられたターゲツトチヤンバー、10はター
ゲツトチヤンバー9の右側内部に形成され常時高
真空に保持されるイオン注入室であり、高圧部か
らのイオンビームのビームラインにイオン入射口
11を介して接続されている。12はターゲツト
チヤンバー9の左側に前面に開口しほぼ円筒状に
形成されたチヤンバー本体であり、後面に真空ポ
ンプに連通する真空排気口13が透設されてい
る。14はチヤンバー本体12の前面にヒンジ1
5を介して前後に開閉自在に設けられた円形のチ
ヤンバー蓋であり、エンドステーシヨン8上に設
けられたエアシリンダー、油圧シリンダー等のシ
リンダー16により開閉操作され、チヤンバー蓋
14の開時には保持具17によりほぼ水平に保持
される。18はチヤンバー本体12とチヤンバー
蓋14とにより形成されたチヤンバー室、19は
イオン注入室10とチヤンバー室18とを連通す
る断面が細長い通路、20は該通路19を回転移
動により開閉する断面ほぼ半円形のバルブであ
る。
21および22はチヤンバー蓋14の外側面に
支持されそれぞれの回転軸がチヤンバー蓋14の
内側に導入された回転用モータおよび移動用ステ
ツピングモータであり、後述のデイスクの駆動機
構となる。23および24はチヤンバー蓋14の
内側に左右方向に設けられそれぞれ回転用モータ
21およびステツピングモータ22により回転さ
れる回転駆動軸および移動用駆動軸、25はチヤ
ンバー蓋14の内側に左右方向に設けられた対の
ガイドレール、26は該対のガイドレール25に
左右方向に移動自在に支持された移動体であり、
この移動体26には、第6図に示すように、前記
移動用駆動軸24が噛合するめねじ27が形成さ
れており、モータ22の駆動による駆動軸24の
回転により移動体26が左右に直線移動される。
28は移動体26に回転自在に内装され回転駆動
軸23が挿通するとともに該駆動軸23により回
転されるねじ車、29は移動体26に回転自在に
支持され後述のデイスクの中心軸となる軸であ
り、その中腹部外周に前記ねじ車28に噛合する
歯車30が一体に設けられ、回転駆動軸23の回
転により軸29が回転される。31および32は
軸29の内部に軸方向に形成された冷却媒体の往
路および還路である。
33は軸29の上端部に支持された円板状のデ
イスクであり、回転用モータ21およびステツピ
ングモータ22により回転および直線移動され
る。34はデイスク33の外周部に等間隔に形成
された複数個のイオン注入用ターゲツトの装着部
であり、それぞれ外方に切り欠いた1対の溝35
を有しており、これが後述のハンドリング装置の
ベルト挿入孔となる。36はデイスク33の各装
着部34上に装着されたイオン注入用ターゲツト
となる円形のウエハー、37は各装着部34の内
部にそれぞれ対の溝35の内側に沿う蛇行状に形
成された冷却路、38および39はデイスク33
の内部に放射状に形成されそれぞれ冷却路37の
一端および他端に連通する冷却用往通路および冷
却用還通路であり、冷却用往通路38が軸29の
往路31に、冷却用還通路39が還路32にそれ
ぞれ連通されており、軸29の往路31に供給さ
れた水等の冷却媒体が各冷却用往通路38を通つ
て各冷却路37にそれぞれ流入され、装着部34
上のウエハー36を冷却したのち、各冷却用還通
路39を通つて軸29の還路32に戻される。4
0は各装着部34上のウエハー36を当該装着部
34に圧接する馬蹄形のホルダであり、ホルダ4
0の基部にはデイスク33を貫通するピン41が
設けられるとともに、該ピン41の端部とデイス
ク33の下面との間にスプリング42が介装され
ており、このスプリング42のばね力によりウエ
ハー36が保持される。
43は軸29の下端部に一体の軸体44とその
外周に気密かつ回転自在に設けられた筒体45と
により構成された移動点ロータリジヨイントであ
り、軸体44の外周面および筒体45の内周面に
はそれぞれ互いに合致する断面半円形の3条の環
状溝が形成され、これにより3条の環状通路46
a,46b,46cが形成されており、両環状通
路46b,46cがそれぞれ往路31、通路32
に連通されている。47は軸体48と該軸体48
の外側に気密かつ回転自在に設けられた筒体49
とにより構成された中間点ロータリジヨイントで
あり、軸体48と筒体49との間に、前記と同様
にして3条の環状通路50a,50b,50cが
形成され、軸体48内に形成された3つの通路5
1a,51b,51cがそれぞれ環状通路50
a,50b,50cに連通されている。52は軸
体53と該軸体53の外周に気密かつ回転自在に
設けられた筒体54とにより構成され支持体55
を介してチヤンバー蓋14の内面に支持された固
定点ロータリジヨイントであり、軸体53と筒体
54との間に3条の環状通路56a,56b,5
6cが形成され、軸体53内の3つの通路57
a,57b,57cがそれぞれ環状通路56a,
56b,56cに連通されている。58a,58
b,58cは移動点ロータリジヨイント43と中
間点ロータリジヨイント47のそれぞれの筒体4
5,49間を連結し環状通路46a,46b,4
6cと環状通路50a,50b,50cとをそれ
ぞれ連通する真空排気管、往側冷却管、還側冷却
管、59a,59b,59cは中間点ロータリジ
ヨイント47と固定点ロータリジヨイント52の
軸体48,53間を連結し通路51a,51b,
51cと通路57a,57b,57cとをそれぞ
れ連通する真空排気管、往側冷却管、還側冷却
管、60a,60b,60cは固定点ロータリジ
ヨイント52の筒体54に接続されるとともにそ
れぞれ環状通路56a,56b,56cに連通さ
れた真空排気主管、冷却媒体供給管、回収管であ
り、それぞれチヤンバー蓋14より導出され、真
空排気主管60aが真空ポンプに接続されるとと
もに、供給管60b、回収管60cが熱交換器お
よび循環ポンプに接続されている。61は各ロー
タリジヨイント43,47,52等の可動部のO
リングシールであり、可動部における水もれを防
止する。
62はエンドステーシヨン8上に設けられたウ
エハー36のハンドリング装置であり、その操作
台63が前後および上下に移動自在に支持され、
操作台63の先端にデイスク33の装着部34の
溝35に挿入自在の対のベルト64が設けられる
とともに、操作台63にウエハーキヤリヤ65が
設置されており、この種ハンドリング装置62が
回収用と装着用との2台備えられている。そし
て、ウエハー36の回収あるいは装着を行なう場
合は、操作台63によりデイスク33の装着部3
4のホルダ40がそのスプリング42のばね力に
抗して浮上され、ウエハー36の移動を容易にし
ている。
つぎに、前記実施例の動作について説明する。
まず、デイスク33の各装着部34にそれぞれ
未注入ウエハー36を装着し、第3図に示すよう
に、チヤンバー蓋14を閉じてデイスク33をチ
ヤンバー室18内に収納する。そして、チヤンバ
ー室18をその真空排気口13を介して真空排気
し、イオン注入室10と同程度の高真空に排気し
たのち、バルブ20を回転移動してチヤンバー室
18とイオン注入室10とを通路19を介して連
通する。つぎに、回転用モータ21が駆動し、回
転駆動軸23、ねじ車28、歯車30および軸2
9を介してデイスク33が回転されるとともに、
図示しない冷却媒体の循環ポンプが駆動し、デイ
スク33の各冷却路37に冷却媒体が循環され
る。すなわち、冷却媒体供給管60bからの冷却
媒体は、固定点ロータリジヨイント52の環状通
路56b,軸体53の通路57b・往側冷却管5
9b・中間点ロータリジヨイント47の軸体48
の通路51b・環状通路50b・往側冷却管58
b・移動点ロータリジヨイント43の環状通路4
6b・軸29の往路31を通り、各冷却用往通路
38を介して各装着部34の冷却路37に流入さ
れ、装着部34上のウエハー36を冷却したの
ち、各冷却用還通路39を介して軸29の還路3
2に戻される。さらに、還路32の冷却媒体は、
環状通路46c・還側冷却管58c・環状通路5
0c・通路51c・還側冷却管59c・通路57
c・環状通路56cを通り、冷却媒体回収管60
cより熱交換器に戻される。ここで、各ロータリ
ジヨイント43,47,52においては、その可
動部で水もれが生じないようOリングシール61
によりシールされているが、万一Oリングシール
61で水もれが起きても、真空排気主管60aよ
り真空引されることにより、各環状通路46a,
50a,56aよりもれ水が吸引され、真空中の
チヤンバー室18内への水もれが確実に防止され
る。
つぎに、移動用ステツピングモータ22が駆動
し、移動用駆動軸24およびめねじ27を介して
移動体26がガイド25に沿つて右方へ移動さ
れ、回転中のデイスク33が右方へ直線移動され
る。このとき、移動点ロータリジヨイント43は
軸29の移動とともに移動するが、各ロータリジ
ヨイント43,47,52において、軸体44,
48,53と筒体45,49,54とがそれぞれ
気密に回転されるため、各ロータリジヨイント4
3,47,52のそれぞれの間を一定に保持しな
がら、中間点ロータリジヨイント47が固定点ロ
ータリジヨイント52に対して回転移動し、冷却
媒体の循環に支障はない。さらに、デイスク33
が右方へ移動すると、デイスク33は通路19を
通つてイオン注入室10に導入し、第4図および
第5図に示すように、デイスク33の約半分がイ
オン注入室10内に導入されると、今度は、両モ
ータ21,22によりデイスク33が高速回転し
ながら左右に細かく移動され、スポツト状でイオ
ン注入口11からイオン注入室10内に入射され
たイオンビームにより、デイスク33上の各ウエ
ハー36がイオン注入される。このとき、イオン
注入により各ウエハー36が受ける熱エネルギー
は、前記した冷却媒体のデイスク33内への循環
により回収され、各ウエハー36は低温処理され
る。
つぎに、前述のイオン注入が完了すると、ステ
ツピングモータ22によりデイスク33はチヤン
バー室18内に移動され、バルブ20が閉じ、チ
ヤンバー室18が大気圧に戻される。そして、チ
ヤンバー蓋14が前方に回動してデイスク33が
水平に保持され、当該デイスク33が回転用モー
タ21で節動回転され、前述のハンドリング装置
62により、注入完了ウエハー36の回収および
未注入ウエハー36の装着が行なわれる。
したがつて、前記実施例によると、メカニカル
スキヤンを行なうデイスク33内に冷却用往通路
38および冷却用還通路39を形成し、軸29に
供給された冷却媒体を各装着部34の冷却路37
に循環できるため、装着部34のウエハー36を
効果的に冷却でき、ウエハー36が受ける熱エネ
ルギーを除去できるものであり、しかも、ウエハ
ー36はホルダ40により装着部34面に密着さ
れるため、その冷却能は極めて高いものであり、
良質のデバイスを得ることができ、また、これに
より、大電流高エネルギービームによるイオン注
入が実現でき、イオン注入を短時間で完了できる
とともに、イオン注入の特徴が生かせるものであ
る。さらに、デイスク33の軸29への冷却媒体
の供給は、3個のロータリジヨイント43,4
7,52を使用するため、移動するデイスク33
への冷却媒体の供給が容易となり、しかも、各ロ
ータリジヨイント43,47,52において真空
引用の環状通路46a,50a,56aを設ける
ため、水もれが確実に防止でき、安全である。
また、ウエハー36の回収、装着用のハンドリ
ング装置62に装着部34の対の溝35に挿入自
在のベルト64を備えるため、ホルダ40を装着
部34より浮かせて、ベルト64によりウエハー
36の搬送が行なえ、ウエハー36の回収、装着
の自動化が実現できるものであり、これにより、
省力化およびスループツトの向上が達成できるも
のである。
なお、前記実施例では、デイスク33の各装着
部34の冷却路37を並列接続としたが、これを
直列あるいは直並列に接続してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によると、冷却媒体が
往路31から冷却用往通路38、冷却路37、冷
却用還通路39を経て還路32に流通し、とくに
装着部34の冷却路37が蛇行状に形成されてい
るため、装着部34全面が効率よく十分冷却さ
れ、ターゲツトがイオン注入により大きな熱エネ
ルギーを受けるにもかかわらず、その温度上昇は
低く押えられ、ターゲツトの低温処理が可能とな
り、良質のデバイスを得るとともに、大電流高エ
ネルギービームによるイオン注入が実現でき、短
時間にイオン注入を行なうことができる。その
上、装着部34に外方に切り欠いた1対の溝35
が形成されているため、ハンドリング装置62の
1対のベルト64が1対の溝35に挿入でき、ウ
エハー36の装着および回収を容易に自動的に行
なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のイオン注入装置の
ターゲツト冷却装置を示し、第1図は正面図、第
2図は一部の平面図、第3図以下の図面はこの発
明のイオン注入装置のターゲツト冷却装置の1実
施例を示し、第3図は全体側面図、第4図および
第5図はターゲツトチヤンバー部分の正面図およ
び切断平面図、第6図は要部のデイスク冷却系の
展開断面図、第7図はデイスクの一部の平面図で
ある。 29…軸、31…往路、32…還路、33…デ
イスク、34…装着部、35…溝、36…ウエハ
ー、37…冷却路、38…冷却用往通路、39…
冷却用還通路、62…ハンドリング装置、64…
ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周部にイオン注入用ターゲツトの複数個の
    装着部を形成した回転および移動自在の円板状の
    デイスクと、前記装着部に外方に切り欠いて形成
    されハンドリング装置のベルトが挿入される1対
    の溝と、前記装着部に前記1対の溝に沿い蛇行状
    に形成された冷却路と、前記デイスクに放射状に
    形成されそれぞれ前記冷却路の一端および他端に
    連通した冷却用往通路および冷却用還通路と、前
    記デイスクの軸に軸方向に形成されそれぞれ前記
    冷却用往通路および冷却用還通路に連通し冷却媒
    体が流通する往路および還路とを備えたことを特
    徴とするイオン注入装置のターゲツト冷却装置。
JP7871482A 1982-05-10 1982-05-10 イオン注入装置のタ−ゲツト冷却装置 Granted JPS58194240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871482A JPS58194240A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 イオン注入装置のタ−ゲツト冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871482A JPS58194240A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 イオン注入装置のタ−ゲツト冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194240A JPS58194240A (ja) 1983-11-12
JPS6322409B2 true JPS6322409B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=13669534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7871482A Granted JPS58194240A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 イオン注入装置のタ−ゲツト冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194240A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734439B2 (en) * 2001-10-25 2004-05-11 Allan Weed Wafer pedestal tilt mechanism and cooling system
US7528392B2 (en) * 2006-11-27 2009-05-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for low-temperature ion implantation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109596A (ja) * 1974-02-06 1975-08-28
JPS56145642A (en) * 1980-04-11 1981-11-12 Hitachi Ltd Reciprocal mechanism for intra-vacuum chamber body of revolution

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109596A (ja) * 1974-02-06 1975-08-28
JPS56145642A (en) * 1980-04-11 1981-11-12 Hitachi Ltd Reciprocal mechanism for intra-vacuum chamber body of revolution

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194240A (ja) 1983-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231732B1 (en) Cylindrical carriage sputtering system
US4553069A (en) Wafer holding apparatus for ion implantation
US4548699A (en) Transfer plate rotation system
DE19781974C2 (de) Sputtersystem mit zylindrischem Wagen
WO1998008997A9 (en) A cylindrical carriage sputtering system
JP3761905B2 (ja) 真空チャンバ、真空チャンバ装置、工作物の移送方法及び移送装置、並びに工作物の処理方法
US4672210A (en) Ion implanter target chamber
KR100608957B1 (ko) 성막 장치 및 이를 이용한 성막 방법
JPH10134761A (ja) イオン注入装置及びイオン注入方法
JPS6322409B2 (ja)
JPS61109914A (ja) 工作機械主軸用転がり軸受
JPS6259409B2 (ja)
US4247781A (en) Cooled target disc for high current ion implantation method and apparatus
KR20220148650A (ko) 내외경 동시 연삭기
US4399365A (en) Ion implant chamber for ion implantation system
US4717829A (en) Platen and beam setup flag assembly for ion implanter
JP6936270B2 (ja) ウェーハ・ボート冷却デバイス
JPH05345253A (ja) 旋盤用工作物スピンドル装置
US4806769A (en) Disk exchangeable target mechanism with effective cooling means, for ion implantation system
US6734439B2 (en) Wafer pedestal tilt mechanism and cooling system
JPS6322410B2 (ja)
JPH0528951A (ja) イオン注入装置
JPH0855814A (ja) イオン注入装置用エンドステーション
JP2004156139A (ja) 成膜装置及び成膜方法
US4044266A (en) Apparatus for ion-implantation in elements, especially discs of semi-conducting material