JPS63224044A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS63224044A
JPS63224044A JP62058127A JP5812787A JPS63224044A JP S63224044 A JPS63224044 A JP S63224044A JP 62058127 A JP62058127 A JP 62058127A JP 5812787 A JP5812787 A JP 5812787A JP S63224044 A JPS63224044 A JP S63224044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
optical head
information storage
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62058127A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62058127A priority Critical patent/JPS63224044A/ja
Publication of JPS63224044A publication Critical patent/JPS63224044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、集束光を用いて情報記憶媒体から少なくとも
情報の読取りを行なう光学ヘッドに関する。
(従来の技術) 光ディスク装置等に用いられる光学ヘッドにおいては、
所謂ナイフエッヂ法を用いて焦点ずれ検出を行なうよう
にしたものが知られている。
すなわち、このような光学ヘッドにおいては、先ず、半
導体レーザーからレーザービームが発せられ、このレー
ザービームは、第1のシリンドリカルレンズを透過する
ことによって楕円補正される。ついで、コリメートレン
ズによって平行化され、その後、偏光ビームスプリッタ
、および174波長板を順次通過し、対物レンズに導か
れる。そして、この対物レンズにより、スパイラルある
いは同心円状にトラックを有する情報記憶媒体上に集光
される。この集光されたレーザービームは情報記憶媒体
で反射され、再び上記対物レンズおよび1/4波長板を
通過後、偏光ビームスプリッタに戻され、この偏光ビー
ムスプリッタによって反射される。この反射されたレー
ザービームは、ナイフエッチにより光軸に対し非対称に
抜出された後、第2のシリンドリカルレンズを透過する
ことにより焦点ずれ検出感度を上げるべく結像横倍率を
増加され、その後、2分割された光検出器上に投射され
る。そして、この光検出器でレーザービームが対物レン
ズの情報記憶媒体に対する焦点ぼけ量に応じて移動する
ことにより、焦点ずれ検出が行われる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記光学ヘッドでは、レーザービームの
楕円補正を行なう第1のシリンドリカルレンズおよびレ
ーザービームの結像倍率を増加させるための第2のシリ
ンドリカルレンズの2個のシリンドリカルレンズを用い
ているため、光学ヘッドの大型化し重くなり、アクセス
時間が長くなるという欠点がある。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、小型軽量化が図れ、しかも軽量化に
よるアクセス時間の短縮化が図れる光学ヘッドを提供す
ることにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解決するために、光ビームを発生
する光ビーム発生手段と、この光ビーム発生手段により
発生された光ビームを反射する偏光ビームスプリット面
と、この偏光ビームスプリット面により反射された光ビ
ームを情報記憶媒体上に集光させる集光手段と、光源か
ら集光手段に至る光路途中に設けられ、光ビームの発散
角を一方向のみ変化させるビーム状態変換手段と、集光
手段により情報記憶媒体上に集光された後情報記憶媒体
から射出され集光手段を再び通過した光ビームが偏光ビ
ームスプリット面を透過するように光ビームの偏光面を
回転させる1/4波長板と、この1/4波長板により偏
光面を回転され偏光ビームスプリット面を透過した光ビ
ームがビーム状態変換手段を再び透過するように光ビー
ムを案内する光案内手段と、この光案内手段により案内
され再びビーム状態変換手段を透過した光ビームを検出
する少なくとも焦点ぼけ検出を行なうための光検出手段
とを具備したことを特徴とするものである。
(作用) 同一のビーム状態変換手段によって、光源から情報記憶
媒体へ導かれる光ビームの楕円補正を行なうとともに情
報記憶媒体から光検出手段へ導かれる光ビームを用いた
焦点ずれ検出の感度を上げる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図中2は光学ヘッドであり、この光学へラド2はレ
ーザービームLを発生する半導体レーザー(光81)4
を有している。この半導体レーザー4から発せられたレ
ーザービームLは、グレーティング6を通過することに
より、光軸が僅かにずれたO次光LO11次光L1a、
 Llb等に分離される。このグレーティング6により
分離されたレーザービームLは、第1のシリンドリカル
凹レンズ(ビーム状態変換手段)8を透過することによ
り短軸方向の開き角が広げられ、その後、第1のプリズ
ム10の一面に垂直に入射される。この第1のプリズム
10の他の一面には偏光ビームスプリト面12が形成さ
れており、入射されたレーザービームLは偏光ビームス
プリット面12によって略100%が反射され、シリン
ドリカル凸レンズ(ビーム状態変換手段)14に導かれ
る。このシリンドリカル凸レンズ14は、その母線が第
1のシリンドリカル凹レンズ8の母線と平行となるよう
に配置されている。レーザービームLは、このシリンド
リカル凸レンズ14を透過することにより、再度開き角
がコントロールされ断面略円形状に変換される。
このシリンドリカル凸レンズ14を透過したレーザービ
ームLは1/4波長板16に導かれ、1/4波長板16
を透過することによって円偏光光となり、その後対物レ
ンズ18に導かれる。
対物レンズ18に導かれたレーザービームLはこの対物
レンズ18によってトラックを有する情報記憶媒体20
上に集光される。
このように情報記憶媒体20上で集光されたレーザービ
ームLは、この情報記憶媒体20上で反射し、再び対物
レンズ18.1/4波長板16、およびシリンドリカル
凸レンズ14を透過した後、プリズム10の偏光ビーム
スプリット面12に戻される。
ここで、レーザービームLは1/4波長板16を往復す
ることによって偏光ビームスプリット面12で反射され
た際に比べ振動方向が90度回転した直線偏光光に変換
されている。したがって、偏光ビームスプリット面12
に戻されたレーザービームLは、この偏光ビームスプリ
ット面12を透過する。
プリズム10の偏光ビームスプリット面12には第2の
プリズム22が重合され、この第2のプリズム22の上
記偏光ビームスプリット面12と反対側の面には第3の
プリズム24が重合されている。これら第2のプリズム
22と第3のプリズム24との間の面には光反射面26
と光透過面28が設けられている。
偏光ビームスプリット面12を透過したレーザービーム
Lの一部は光反射面26で反射されることにより光軸に
対して非対称に抜出され、再び偏光ビームスプリット面
12を透過し、さらに第1のシリンドリカル凹レンズ8
を透過した後、半導体レーザー6の近傍に配置された光
検出器30上に照射される。この光検出器30上に照射
されるレーザービームLは、光反射面26によって非対
称に抜出されたことにより、対物レンズ18の情報記憶
媒体20に対する焦点ずれ量に応じて光検出器30上で
移動する。
上記光検出器30は、第2図に示すように、一対の焦点
ずれ検出用セル30a、30aおよび一対のトラックず
れ検出用セル3(1,30bを有している。そして、こ
の焦点ずれ検出用セル30a、30aにレーザービーム
LのO次光LOが照射されることにより、いわゆるナイ
フエッチ法による焦点ぼけ検出が行われる。また、トラ
ックずれ検出用セル30b、30bにレーザービームL
の1次光L1a、 Llbが照射されることにより、い
わゆるプッシュプル(push−pull)法によるト
ラックずれ検出が行われる。さらに、焦点ずれ検出用セ
ル30a、30aからの出力およびトラックずれ検出用
セル30b、30bからの出力の和を用いて情報検出が
行われる。
ここで、情報記憶媒体20で反射され、合焦時光検出器
30上で結像するレーザービームLは、シリンドリカル
凸レンズ14および第1のシリンドリカル凹レンズ8を
再度通過することにより角度補正を受け、結果的に合焦
時の光検出器30上での第1のシリンドリカル凹レンズ
8の母線と直交する方向における結像横倍率が増加する
。ナイフエッヂ法では焦点ずれ検出感度が結像横倍率に
比例するので、焦点ずれ時光検出器30上でレーザービ
ームLのスポットが移動する方向を第1のシリンドリカ
ル凹レンズ8およびシリンドリカル凸レンズ14の作用
で結像横倍率が増加する方向(第1図において紙面に平
行な方向)に合せることにより、焦点ずれ検出感度を増
加させることができる。
なお、この光学ヘッド2は、焦点ずれ検出結果およびト
ラックずれ検出結果に応じて全体が図示しない移動機構
によって上下および左右に移動されることによって対物
レンズ18が合焦状態に維持されるとともに所定のトラ
ックに向けられる。
一方、光透過面28で透過したレーザービームLは第2
のシリンドリカル凹レンズ32によりこの母線に直交す
る方向(第1図において紙面に平行な方向)で平行光に
なる。したがって、それ以後十分離れた所ではビーム断
面は楕円形状になる。
このレーザービームLは、光学ヘッド2とは別体の固定
部34に配置された光学的スケールセンサー3″6に照
射される。なお、光学ヘッド2はこの固定部34に対し
て常に移動している。
第3図に示すように、このスケールセンサー36にはグ
レーティング6の影響でレーザービームLの0次光LO
だけでなく1次光11a、1−1b等も現われる。スケ
ールセンサー36には、この1次光11a、11b等が
現われる周期に対応した一定の間隔で複数の位置検出用
光検出セル36a・・・。
36b・・・が2列に配列されている。第1列目の光検
出セル36a・・・と第2列目の光検出セル36b・・
・とは半周期ずれて配列されているとともに互いに導通
されている。そして、この光検出セル36a・・・、3
6b・・・からの出力を用いて光学ヘッド2の位置が検
出される。
また、第3図に示すように、上記半導体レーザー4、グ
レーティング6および光検出器30は半導体素子マウン
ト用フレーム38に支持されている。半導体レーザー4
、グレーティング6および光検出器30以外の光学部品
は光学部品マウント用フレーム40に内蔵されている。
上記半導体素子マウント用フレーム38は光学部品マウ
ント用フレーム40にねじ42.42によって固定され
ている。さらに、半導体素子マウント用フレーム38と
光学部品マウント用フレーム40との接合部は、半導体
素子の耐環境性保護のため、ハーメチックシール44で
シールされている。また、この光学部品マウント用フレ
ーム40には光透過面28、第2のシリンドリカル凹レ
ンズ32を順次透過しスケールセンサー36に向うレー
ザービームLが通る穴46が設けられている。
以上の構成によれば、同一の第1のシリンドリカル凹レ
ンズ8およびシリンドリカル凸レンズ14によって、半
導体レーザー4から情報記憶媒体20へ導かれるレーザ
ービームLの楕円補正を行なうとともに情報記憶媒体2
0から光検出器30へ導かれるレーザービームLを用い
た焦点ずれ検出の感度を上げることができる。したがっ
て、光学部品を削減することができるので、小型軽量化
が図れ、しかも軽−化によるアクセス時間の短縮化が図
れる。
また、光学ヘッド2から固定部34のスケールセンサー
36にレーザービームLを投光することにより光学ヘッ
ド2の位置を検出するので、光学ヘッド2自体にスケー
ルセンサー36を備える必要がない。したがって、この
点においても、小型l!量化が図れ、しかも軽量化によ
るアクセス時間の短縮化が図れる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、同一のビーム状態
変換手段によって、光源から情報記憶媒体へ導かれる光
ビームの楕円補正を行なうとともに情報記憶媒体から光
検出手段へ導かれる光ビームを用いた焦点ずれ検出の感
度を上げることができ、以て、小型軽量化が図れ、しか
も軽量化によるアクセス時間の短縮化が図れる等の優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は光学ヘ
ッドおよびスケールセンサーを示す断面図、第2図は光
学ヘッドの半導体素子マウント用フレームを示す正面図
、第3図はスケールセンサーを示す平面図である。 2・・・光学ヘッド、4・・・光ビーム発生手段〈半導
体レーザー)、8・・・ビーム状態変換手段(第1のシ
リンドリカル凹レンズ)、12・・・偏光ビームスプリ
ット面、14・・・ビーム状態変換手段(シリンドリカ
ル凸レンズ)、16・・・1/4波長板、18・・・集
光手段(対物レンズ)、20・・・情報記憶媒体、26
・・・光案内手段(光反射面)、30・・・光検出手段
(光検出器)。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを発生する光ビーム発生手段と、この光
    ビーム発生手段により発生された光ビームを反射する偏
    光ビームスプリット面と、この偏光ビームスプリット面
    により反射された光ビームを情報記憶媒体上に集光させ
    る集光手段と、上記光源から上記集光手段に至る光路途
    中に設けられ、光ビームの発散角を一方向のみ変化させ
    るビーム状態変換手段と、上記集光手段により情報記憶
    媒体上に集光された後情報記憶媒体から射出され上記集
    光手段を再び通過した光ビームが上記偏光ビームスプリ
    ット面を透過するように上記光ビームの偏光面を回転さ
    せる1/4波長板と、この1/4波長板により偏光面を
    回転され上記偏光ビームスプリット面を透過した光ビー
    ムが上記ビーム状態変換手段を再び透過するように上記
    光ビームを案内する光案内手段と、この光案内手段によ
    り案内され再び上記ビーム状態変換手段を透過した光ビ
    ームを検出する少なくとも焦点ぼけ検出を行なうための
    光検出手段とを具備したことを特徴とする光学ヘッド。
  2. (2)上記光案内手段は、情報記憶媒体に対する上記対
    物レンズの焦点ずれ量に応じて上記光検出器上で光ビー
    ムが移動するように上記光ビームを偏向させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。
  3. (3)上記光案内手段は、上記光検出器上で光ビームが
    移動する方向と上記ビーム状態変換部材により光ビーム
    の発散角が変化される方向とが平行となるように光ビー
    ムを偏向させることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の光学ヘッド。
  4. (4)上記ビーム状態変換手段は非球面レンズを有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学
    ヘッド。
  5. (5)上記ビーム状態変換手段は少なくとも2個以上の
    非球面レンズで構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の光学ヘッド。
  6. (6)上記少なくとも2個以上の非球面レンズはシリン
    ドリカルレンズを含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の光学ヘッド。
JP62058127A 1987-03-13 1987-03-13 光学ヘツド Pending JPS63224044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058127A JPS63224044A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058127A JPS63224044A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224044A true JPS63224044A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13075315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058127A Pending JPS63224044A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390116A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical information processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390116A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582658B2 (ja)
EP0164687B1 (en) Optical head for focusing a light beam on an optical disk
KR100831138B1 (ko) 광학적 정보 기록 재생장치
JPH02172025A (ja) 光学式走査装置
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
US6445668B2 (en) Astigmatism generating device to remove comma aberration and spherical aberration
JPS63224044A (ja) 光学ヘツド
JPS6153775B2 (ja)
JPS59121639A (ja) 光磁気光学装置
JPS6331858B2 (ja)
KR0144874B1 (ko) 광픽업장치
JPH0474320A (ja) 3ビーム方式光学ヘッド
JPS6139240A (ja) 焦点検出装置
JPH0743835B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JPS61162831A (ja) 光学ヘツド
JPH04209335A (ja) 発光部材
JP2595210B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS63224042A (ja) 光学ヘツド
JPS61267940A (ja) 光学ヘツド
JPH04167236A (ja) 光ディスク装置
JPS61178738A (ja) 光学ヘツド
JPS63224043A (ja) 光学ヘツド
JP2000251309A (ja) 光ディスク装置、外乱抑制装置および焦点誤差信号検出方法
JPH07262598A (ja) 光学ヘッド装置
JPS61196432A (ja) 光学ヘツド