JPS63222476A - 端面発光ダイオ−ドの製造方法 - Google Patents

端面発光ダイオ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS63222476A
JPS63222476A JP62057317A JP5731787A JPS63222476A JP S63222476 A JPS63222476 A JP S63222476A JP 62057317 A JP62057317 A JP 62057317A JP 5731787 A JP5731787 A JP 5731787A JP S63222476 A JPS63222476 A JP S63222476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
mesa
active layer
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62057317A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Hayashi
純司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62057317A priority Critical patent/JPS63222476A/ja
Publication of JPS63222476A publication Critical patent/JPS63222476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は端面発光ダイオードの製造方法に関し、特に光
通信、光情報処理等における光源として用いられる端面
発光ダイオードの製造方法に関する。
(従来の技術) 誘導放出光を利用した端面発光ダイオードは高出力であ
り、%忙埋込型半導体レーザの端面に無反射膜を形成し
てレーザ発振を抑えたものはシングルモードファイバー
への結合光出力が大きいという利点がある。しかし、高
電流で動作させた場合や低温で動作させた場合レーザ発
振するという欠点があった。高出力でかつ低温で発振し
にくい湖面発光ダイオードを得る方法のlりをま、発光
領域と反射面の間に尤の透明な半導体装置くことである
。発光領域から光の透明な半導体層に入射した光はそこ
で広がり、反射面で反射されまた発光領域へ入射するが
、光が広がるので発光領域へもどる光の割合が減少する
。すなわち、光の透明な半導体層があることにより実効
的な反射基が減少する。これによりてレーザ発振を抑え
ることが容易であシ、また実効的反射車が10〜201
程度はあるので実用上十分な光出力が得られる。このよ
うな端面発光ダイオードは、「昭和61年度電子通信学
会 光・電波部門全国大会講演集21O」K説明されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の湖面発光ダイオードの製造方法では、電
流狭窄のため電流ブロック層を形成する結晶成長を行な
い、その後V字型の溝を形成し、2回目の結晶成長でV
字型の溝内部に発光領域を形成していた。このように従
来の製造方法は、2回の結晶成長を必要とするため、歩
留シが低下する欠点があった。本発明の目的は歩留シの
良い趨向発光ダイオードの製造方法を提供することにあ
る0 (問題点を解決するための手段) 本発明の端面発光ダイオードの製造方法は、半導体基板
上に矩形のメサな形成する工程と、このメサ上に順次バ
ッファ層、活性層、クラッド層、コンタクト層を結晶成
長によって形成し、同時にこの結晶成長(よって半導体
表面が平坦部なる工程と、コンタクト層及び半導体基板
上にそれぞれ電極を形成する工程と、光の出射面をメサ
の一部をへき開又は工、チングすることKよって形成す
る工程と、出射面に無反射膜を形成する工程とを有する
ことを特徴とする。材料としてはInP/InGaAs
P系材料が用りられる。
系材用) 本発明においては半導体基板上に矩形のメサを工、チン
グによって形成した後、1回の結晶成長で活性層を含む
半導体層を形成し、表面を平坦にする。このとき活性層
をInGaAsPとするInGaAs P / I n
P系の材料を用いると、InP 層はメサを有する半導
体基板上で一様の厚さで成長するが、InGaAsP層
はメサの側面での成長速度が遅いため、メサ上に0.1
〜0.2μm根度のInGaAsP活性層を成長した時
、メサ側面にはほとんど成長しない0次に、この矩形の
メサの上部九電流注入用電極を形成すると、このメサ上
のInGaAsP活性層が発光領域となシ、この矩形の
メサの幅と長さを最適化することKよって従来例と同様
忙効率良く電流注入でき、高出力の端面発光ダイオード
が得られる。しかも1回の結晶成長でよいため、歩留り
が従来の2倍以上に向上する0 (実施例〕 本発明にりいて図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例を説明するための端面
発光ダイオードの縦断面図で、第1図(b)、 (C)
はそれぞれ光の透明の領域および発光領域の横断面図で
ある。また第2図(a)は本実施例の製造方法の中間工
程での縦断面図で、第2図書)、 (C)はそれぞれ第
2図(a)の光の透明な領域および発光領域における横
断面図を示す。本実施例では材料としてInP/InG
aAsPを用いた端面発光ダイオードの製造方法につい
て説明する・ n型InP基板1上にフォトレジストによシ幅5μm、
長さ300μmの5kisのマスクを形成し、Hclと
H,PO,の混合液を用いて深さ3μm@度工、チング
する。これKよって矩形のメサ2が形成される。次に前
述のマスクを除去した後、液相エピタキンヤル成長でキ
ャリア密度的lXl0”cR−”のn型InPのバック
7層3、アンドープのn[InGaAsPの活性層4(
バンドギヤ、グに相当する波長1.3 Am )、キャ
リア密度的lXl0”cIR−3のpfiInPのクラ
ッド層5、キャリア密度的1xlOcIRのn[InG
aAsPのコンタクト層6を順次形成し、第2図18)
、 To)−(C)K示す構造が得られる。第2図(a
)は縦断面図であシ、(b)は平坦部、すなわち光の透
明な部分の横断面図、(C)はメサ2の部分、すなわち
発光領域の横断面図である。第2図1c)のメサ2の上
部での層厚は、バッフ7F@3は1μm%活性層4は0
.1μm、クラッド層5は1μm1コンタクト層6は2
μmである。
第2図(b)の平坦部ではバック7層3は1μm、活性
層4は0.1μm1クラツド層5は1μm、コンタクト
層6は5μmである。メサ2の側面では、InGaAs
Pは成長速度が遅いため、メサ2の上部でIn GaA
s P活性層4を0.1〜0.2μm成長するとき、メ
サ2の側面にはほとんど成長しない。
従って、油性層4はメサ2の上部と平坦部でとぎれてい
る。
8102の絶縁膜7を形成した後、矩形のメサ2の上部
の絶縁膜7を除去する。次にこの絶縁膜7をマスクとし
てZn拡散をコンタクト層6を貝通しり2ラド層5に達
するまで行なう。これによりCp型の拡散領域8が形成
され、この部分が活性層4への電流の経路となる。次K
p型の電極9とn型の電極lOを形成する。矩形のメサ
2の部分は電流が注入されるので発光領域14となる。
平坦な部分は電流はほとんど注入されず発光しない。
また発光領域14の活性層4からの光がこの部分では透
明なのでこの部分は光の透明な領域15である。第1図
+8)で示すようKjtil端をへき開し、発光領域側
の端面に無反射![11を形成する。この端面が光の出
射面にとなる。発光領域14の長さは150μm1光の
透明な領域15の長さは1100pとした。このよう処
して第1図(a)、 (b)、 (C)K示す端面発光
ダイオードが製造された。
本実施例で示した端面発光ダイオードは、発光領域14
と光の透明な領域15を有し、従来の技術で説明したよ
う圧扁出力でかつレーザ発振を容易に抑えられるという
利点がある。
本実施例では矩形のメサ2を形成した後、結晶成長によ
シ活性層4を含む半導体層を形成する。
このとき、液相エピタキンヤル成長時有の選択成長によ
ってInGaAsPの活性層4は矩形のメサ2の上部と
平坦部とでとぎれる。従って矩形のメサ2の部分にのみ
電流注入できるように1部分的に拡散領域8を形成し電
流経路をつくることができる。従って従来の技術のよう
に電流狭窄のための結晶成長が不要であり、1回の結晶
成長でよいので歩留シが向上した。更に発光領域14の
幅は矩形のメサ2の幅とほぼ同じで、工、チングのマス
クによって決まるので、容易に制御できるという利点が
ある。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の湖面発光ダイオードの製造
方法によれば、従来2回の結晶成長を必要とした工程が
一関の結晶成長で済むので歩留シが向上する効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図ta+は本発明の一実施例を説明するための端面
発光ダイオードの縦断面図、第1図Fb)、 (C)は
それぞれM1図t8)光の透明な領域および発光領域の
横断面図、第2図(a)は本実施例の製造方法の中間工
程での縦断面図、第2図(b)、 (c)はそれぞれ第
2図(a)の光の透明な領域および発光領域の横断面図
である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・矩形のメサ、3・
旧・・バッファ層、4・・・・・・活性層、5・・・・
・・り2.ド層、6・・・・・・コンタクト層、7・・
・・・・絶縁膜、8・・・・・・拡散領域、9.10・
・・・・・電極、11・・・・・・無反射膜、12・・
・・・・出射面、13・・・・・・裏面、14・旧・・
発光領域、15第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に矩形のメサを形成する工程と、前
    記メサ上に順次バッファ層、活性層、クラッド層、コン
    タクト層を結晶成長によって形成し、同時にこの結晶成
    長によって半導体表面が平担になる工程と、前記コンタ
    クト層及び半導体基板上にそれぞれ電極を形成する工程
    と、光の出射面を前記メサの一部をへき開して形成する
    工程と、出射面に無反射膜を形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする端面発光ダイオードの製造方法。
  2. (2)材料としてInP/InGaAsP系材料を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の端
    面発光ダイオードの製造方法。
JP62057317A 1987-03-11 1987-03-11 端面発光ダイオ−ドの製造方法 Pending JPS63222476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057317A JPS63222476A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 端面発光ダイオ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057317A JPS63222476A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 端面発光ダイオ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63222476A true JPS63222476A (ja) 1988-09-16

Family

ID=13052196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057317A Pending JPS63222476A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 端面発光ダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151675A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端面放射型半導体発光素子及びその製造方法
JPH0563232A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp スーパ・ルミネツセント・ダイオード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151675A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端面放射型半導体発光素子及びその製造方法
JPH0563232A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp スーパ・ルミネツセント・ダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
US4377865A (en) Semiconductor laser
JPS63222476A (ja) 端面発光ダイオ−ドの製造方法
JP3266728B2 (ja) 導波路型光素子の製造方法
JPH073908B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
US4399542A (en) Transverse junction stripe laser with distributed Bragg reflectors
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JPS5858784A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JP3208860B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59127892A (ja) 半導体レ−ザとその製造方法
KR100261238B1 (ko) 레이저 다이오드의 제조방법
JP2518221B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2002204030A (ja) 導波路型光素子
JPS5972787A (ja) 半導体レ−ザ
JPS58220488A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH01253287A (ja) 端面発光ダイオード
JPS625354B2 (ja)
JP2001094193A (ja) 変調器付き半導体レーザ、及びその製造方法
JPH04243183A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS593872B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS63147379A (ja) 端面発光ダイオ−ドの製造方法
JPH02240988A (ja) 半導体レーザ
JPS6288390A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0570312B2 (ja)
JPH077848B2 (ja) 端面発光型発光ダイオ−ド