JPS63218983A - ロ−ラ - Google Patents

ロ−ラ

Info

Publication number
JPS63218983A
JPS63218983A JP5272287A JP5272287A JPS63218983A JP S63218983 A JPS63218983 A JP S63218983A JP 5272287 A JP5272287 A JP 5272287A JP 5272287 A JP5272287 A JP 5272287A JP S63218983 A JPS63218983 A JP S63218983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
arbor
rollers
fluorine rubber
fluororubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5272287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560314B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukao
深尾 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62052722A priority Critical patent/JP2560314B2/ja
Publication of JPS63218983A publication Critical patent/JPS63218983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560314B2 publication Critical patent/JP2560314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、例えば電子複写機の定着′!AW1等で利用
されるローラに関する。
[従来の技術〕 従来の電子複写機の定着装置として、表面にトナー像を
形成した用紙を加熱ローラと加圧ローラとにより加熱、
加圧してトナー像を用紙に定着させる装置が知られてい
る。この場合トナーが加熱ローラと接触し、これにより
加熱されて溶融し粘着力が増す。このため、特に加熱ロ
ーラにはト犬−の付着を防止する意味で離型性が要求さ
れる。
また像を形成するトナー像の用紙への定着性を向上させ
るため、百〇−うで用紙を圧着するときの挟持幅が広く
なるようにローラに弾性をもたせている。このような従
来のローラは、芯金の表面に弾性体層と離型層とを被覆
して構成されている。
例えば加熱ローラ用としては、シリコーンゴムの下地に
プライマを介して炭素数が5以下のバー70ロアルコキ
シトリ70ロエチレンモノマーをデトラフロロエチレン
モノマーと共重合したフッ素樹脂(PF△)粉体を焼成
したもの(LAPタイプ)、ビニリデン系のフッ素ゴム
の下地にPFA粉体を焼成したもの(FFタイプ)、シ
リコーンゴムの下地にプライマを介してフッ素樹脂とフ
ッ素ゴムを混合したものをコーティングしたもの(FL
Cタイプ)等がある。また、加圧ローラ用としては、シ
リコーンゴムにプライマを介してPFAチューブを被覆
したもの(チューブローラ)等がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来のローラのうち、LAPタイプ、FFタイプ、
FLCタイプのものは、製造する際に弾性体層を形成し
た後さらに粉体焼成等の工程が必要であり、製造工程が
複雑である。またチューブローラは、定着強度の面でや
や難点があり、PFAチューブが高価なこともあって製
造コストも高くなるという難点がある。
本発明は、上記問題点を解決するものであり、その目的
は高離型性および充分な弾性を有し、かつ製造工程、コ
ストの面で有利となるローラを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のローラは、芯金と、該芯金の表面に一般式 %式%)) で表わされるフッ素ゴムで形成された表皮層とより構成
されていることを特徴とするものである。
即ち本発明の表皮層を構成するフッ素ゴムは、側鎖が6
以上のバー70ロオキシアルキルをもつ70ロエチレン
モノマーを共重合したものである。
従ってPFA、TFE、FEP等のテフロンと略同様の
高い離型性を有するとともに適度な弾性を兼ね備えてい
る。
[作用] 本発明のローラにおいては、芯金の表面に形成された表
皮層が適度な弾性と充分な離型性を兼ね備えている。こ
のため適度な弾性により硬過ぎることによって生じるキ
ズが発生しにくくなり、逆に軟か過ぎることによって生
じる摩耗が少なくなる。そして充分な離型性を備えてい
るため表面に搬送物等が付着することなく円滑に搬送さ
れる。
[実施例] 以下本発明のローラの具体的実施例を図面に基づき説明
する。
本実施例のローラは、図に示すように、芯金1と表皮層
2とより構成されている。芯金1は、アルミニウムによ
り直径5Qma+、長さ32cmに形成されている。表
皮層2は、芯金1の表面にプライマを施した後、フッ素
ゴムを巻き、加硫後研摩により厚み0.4111に形成
されている。この表皮層2は、フッ素ゴム材料として、
側鎖が6以上のバー70ロアルコキシトリフロロエチレ
ンモノマーとテトラフロロエチレンモノマーを共重合し
て得られたダイキン工業社製のダイエルバー70(登録
商標名)を使用した。このフッ素ゴムの反発弾性率は1
2%を示し、通常のフッ素ゴムでは10%程度を示すの
に対して高い値を示すことが確認されている。
以上のように本実施例のローラは、芯金1の表面に単一
材料からなる表皮層2を被覆した構成であるため、工程
が複雑となることなく製造することができた。
なお上記ローラを電子複写機の加熱ローラとして設置し
、実際に複写を行ったが良好な結果が得られた。そして
本実施例のローラと従来のローラについて試験を行い比
較した。
(試験) 実施例のローラと従来のローラとをそれぞれ電子複写機
の定着装置の加熱ローラとして設置し、定着強度、画質
、ローラの汚れ、耐久性、両面通紙性について調べた。
なお比較例としての従来のローラは、直径50Il11
長ざ32cmの芯金にプライマを施してPFAを粉体塗
装後焼成し、膜厚50μmの表皮層を形成したものを使
用した。また比較する両ローラとそれぞれ対をなす加圧
ローラは、芯金の表面に厚さ5mmのシリコーンゴムを
被覆した直径5Qo+m、長さ32cmのものを使用し
た。
現像剤としては、スチレンアクリル系樹脂のトナーを使
用した。加熱a−ラを180℃に加熱し、A4サイズの
用紙を毎分50枚の速度で複写した。
(結果および評価) 上記試験の結果を表に示す。定着強度および画質につい
ては、実施例のローラによる場合は充分満足なものであ
ったのに対して、比較例のローラによる場合はやや低い
ものであった。
ローラの汚れについては、両者いずれにも発生すること
がなく、離型性が良好であることを確認した。
ローラの耐久性については、実施例のローラには12万
枚の用紙を複写しても異常がなかった。
一方比較例のローラには12万枚の用紙を複写した時点
でサーミスタ、分離爪の部分に10μのキズが発生し、
画像上のトラブルとなった。
両面通紙性については、気温30℃、湿度85%の環境
下でそれぞれ50枚の用紙を両面通紙して調べた。実施
例のO−ラによる場合にはシワが1枚も発生しなかった
のに対して、比較例のローラによる場合には略半数の2
4枚にシワが発生した。
以上のように実施例のローラの場合には、各試験におい
ていずれも良好な結果が得られ、定着強度、離型性、耐
久性、通紙性に優れていることを確認した。
[発明の効果] 本発明のローラは、芯金と、その芯金の表面に高離型性
と充分な弾性を兼ね備えたフッ素ゴムで形成された表皮
層とより構成されている。
このため高離型性と充分な弾性とを同時に確保できると
ともに、表皮層が単一材料で形成されているため、製造
工程が複雑とならず製造コストの面においても有利なも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例に係るローラの縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯金と、該芯金の表面に一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rf=C_pF_2_p_+_1、p≧6)で表わさ
    れるフッ素ゴムで形成された表皮層とより構成されてい
    ることを特徴とするローラ。
JP62052722A 1987-03-06 1987-03-06 ロ−ラ Expired - Lifetime JP2560314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052722A JP2560314B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052722A JP2560314B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218983A true JPS63218983A (ja) 1988-09-12
JP2560314B2 JP2560314B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=12922810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052722A Expired - Lifetime JP2560314B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139619A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Canon Inc トナー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716067A (en) * 1980-05-20 1982-01-27 Minnesota Mining & Mfg Adhesive coating composition
JPS60136780A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−像定着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716067A (en) * 1980-05-20 1982-01-27 Minnesota Mining & Mfg Adhesive coating composition
JPS60136780A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−像定着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139619A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Canon Inc トナー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560314B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7379697B2 (en) Image heating apparatus with a pad sheet for a pressing member of the image heating apparatus
US4829931A (en) Fixation device
US5753348A (en) Fluororesin tube-covered fixing roller, and image formation apparatus
US6935994B2 (en) Fixing roller
JPS5974578A (ja) トナ−像定着装置
JPH0136624B2 (ja)
JPS63218983A (ja) ロ−ラ
JPH06100876B2 (ja) 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
JPH09126225A (ja) 加圧用回転体及びそれを有する加熱定着装置
JPH04125675A (ja) 定着装置
JPS5827175A (ja) 定着ロ−ラ
JP3361611B2 (ja) 弾性回転体の製造方法
JPS58158670A (ja) 複写機用定着ロ−ラ−
CN104076662B (zh) 定影装置及图像形成装置
JP2000305396A (ja) フッ素樹脂被覆弾性加圧ローラおよび加熱定着装置
JP3233349B2 (ja) 定着装置及び定着用エンドレスベルト
JPS6122377A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JP2646218B2 (ja) 定着器用加圧ローラー
JPS60136780A (ja) トナ−像定着装置
JPS61185775A (ja) 電子写真機の定着用加圧ロ−ラ−
JPH0876625A (ja) シリコーン及びバイトンの定着ローラ
JP2000267478A (ja) 定着装置
JPH0477777A (ja) 電子写真印刷装置における定着装置
JPS6373281A (ja) 定着装置
JPH01319080A (ja) 電子写真複写機の定着ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term