JPS6321859Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6321859Y2 JPS6321859Y2 JP8364083U JP8364083U JPS6321859Y2 JP S6321859 Y2 JPS6321859 Y2 JP S6321859Y2 JP 8364083 U JP8364083 U JP 8364083U JP 8364083 U JP8364083 U JP 8364083U JP S6321859 Y2 JPS6321859 Y2 JP S6321859Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting member
- grooves
- legs
- ceiling
- fixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、天井や壁等に埋め込んで使用する埋
込型照明器具に関するものである。
込型照明器具に関するものである。
従来の埋込型照明器具は、天井等に形成された
埋込空間へ器具本体を挿入した後に、この挿入状
態を人が手で押えて置く等の手段により保持した
まま、取付金具を器具本体に取付け、この取付金
具の下端と器具本体底部フランジとで天井を構成
する板材を挾持することにより、天井等に取付け
るか、或いは単にビス等で板材に器具本体を取付
けていた。どちらの場合も取付け作業が面倒であ
る点は共通であり、特に天井埋込型の場合には作
業が非常に困難となり、多大の労力を必要とする
ものであつた。特に取付金具を器具本体に取付け
るものに於ては、まず器具本体を埋込空間に設置
し、次に取付金具を取付け、その後にその取付金
具によつて器具本体全体を天井等に取付けるとい
う複数の作業を行なわなくてはならず、非常に面
倒であつた。
埋込空間へ器具本体を挿入した後に、この挿入状
態を人が手で押えて置く等の手段により保持した
まま、取付金具を器具本体に取付け、この取付金
具の下端と器具本体底部フランジとで天井を構成
する板材を挾持することにより、天井等に取付け
るか、或いは単にビス等で板材に器具本体を取付
けていた。どちらの場合も取付け作業が面倒であ
る点は共通であり、特に天井埋込型の場合には作
業が非常に困難となり、多大の労力を必要とする
ものであつた。特に取付金具を器具本体に取付け
るものに於ては、まず器具本体を埋込空間に設置
し、次に取付金具を取付け、その後にその取付金
具によつて器具本体全体を天井等に取付けるとい
う複数の作業を行なわなくてはならず、非常に面
倒であつた。
本考案は前記従来の事情に鑑みなされたもので
あつて、器具本体を天井等に取付ける為の部材に
工夫をこらし、その取付けを簡単なものとした埋
込型照明器具を提供することを目的とする。
あつて、器具本体を天井等に取付ける為の部材に
工夫をこらし、その取付けを簡単なものとした埋
込型照明器具を提供することを目的とする。
以下図示の実施例によつて本考案を説明する。
第1図に本考案の一実施例である埋込型の照明
器具10を示す。照明器具10の略円筒状の器具
本体1の側面には、器具本体1の軸方向に形成さ
れた互いに平行した二本の溝2,2′が穿設され
ている。そしてこれら溝2,2′に取付部材3が
取付けられている。又器具本体1の溝2,2′及
び取付部材3が設けられた個所とは逆の側面に
は、同様に溝2,2′及び取付部材3が備えられ、
取付部材3が器具本体側面の左右に一対設けられ
る構成となつている。尚器具本体1の上部には端
子付ソケツト4が取付けられ、このソケツト4は
器具本体1の内部に配設され、ここにランプを取
付け、このランプを取囲むように器具本体1内に
反射鏡が設けられているが、ソケツト4に取付け
られるランプ及び反射鏡については通常の照明器
具と同様で図示を省略する。次に器具本体1の側
面に設けられた溝2,2′に取付けられた取付部
材3について詳述する。取付部材3は、第2図に
示すように、略コ字状の板材よりなつている。つ
まり取付部材3は、一枚の板材をコ字状に折曲す
ることによつて、基板31の両端部から脚部3
2,32が延出するような構成となつている。又
基板31と脚部32,32との連結部に当る折曲
部は、角度のない、いわゆる緩かに湾曲した状態
に折曲されていることが重要である。尚、脚部3
2,32の先端は外側に折曲されているが、これ
は後述する取付時に便利なように配慮されたもの
である。更に基板31の両側端部には脚部32側
へ水平に延びる平板状の突出部33,33′が形
成されている。基板31の略中央部には、脚部3
2側へ突出するようにプレス成形等による凹部3
4が形成され、基板31の強度を高いものとして
いる。そして取付部材3の材質としては、比較的
弾力性がある上に強度の優れた鋼等の金属が望ま
しい。
器具10を示す。照明器具10の略円筒状の器具
本体1の側面には、器具本体1の軸方向に形成さ
れた互いに平行した二本の溝2,2′が穿設され
ている。そしてこれら溝2,2′に取付部材3が
取付けられている。又器具本体1の溝2,2′及
び取付部材3が設けられた個所とは逆の側面に
は、同様に溝2,2′及び取付部材3が備えられ、
取付部材3が器具本体側面の左右に一対設けられ
る構成となつている。尚器具本体1の上部には端
子付ソケツト4が取付けられ、このソケツト4は
器具本体1の内部に配設され、ここにランプを取
付け、このランプを取囲むように器具本体1内に
反射鏡が設けられているが、ソケツト4に取付け
られるランプ及び反射鏡については通常の照明器
具と同様で図示を省略する。次に器具本体1の側
面に設けられた溝2,2′に取付けられた取付部
材3について詳述する。取付部材3は、第2図に
示すように、略コ字状の板材よりなつている。つ
まり取付部材3は、一枚の板材をコ字状に折曲す
ることによつて、基板31の両端部から脚部3
2,32が延出するような構成となつている。又
基板31と脚部32,32との連結部に当る折曲
部は、角度のない、いわゆる緩かに湾曲した状態
に折曲されていることが重要である。尚、脚部3
2,32の先端は外側に折曲されているが、これ
は後述する取付時に便利なように配慮されたもの
である。更に基板31の両側端部には脚部32側
へ水平に延びる平板状の突出部33,33′が形
成されている。基板31の略中央部には、脚部3
2側へ突出するようにプレス成形等による凹部3
4が形成され、基板31の強度を高いものとして
いる。そして取付部材3の材質としては、比較的
弾力性がある上に強度の優れた鋼等の金属が望ま
しい。
基板31の幅方向の長さは、溝2,2′間の長
さに略等しく形成してあり、一対の脚部32,3
2は内方へ撓ませる(互いに近づく方向へ押圧す
る)と元に戻ろうとするバネ力を有している。
さに略等しく形成してあり、一対の脚部32,3
2は内方へ撓ませる(互いに近づく方向へ押圧す
る)と元に戻ろうとするバネ力を有している。
このように構成された取付部材3を、照明器具
10の器具本体1に取付けるには、まず器具本体
1の内側から取付部材3を溝2,2′に差し込む。
取付部材3の脚部32と32との間の距離は、器
具本体1の溝2と2′との間の距離よりも幾分大
きめに設定されている為、溝2,2′に取付部材
3を差し込むには、最初に手等によつて脚部32
と32を挾むようにし、脚部32と32との間の
距離を溝2と2′の間の距離と略等しくして、溝
2,2′内に脚部32,32の先端を挿入する。
溝2,2′に脚部32,32を挿入し、脚部32
と32とに付加していた力を取除くと、第3図点
線で示すように、取付部材3はその復元力によつ
て脚部32と32との間の距離が拡がるようにな
り、脚部32,32の外壁と溝2,2′との内壁
が当接し、取付部材3が溝2,2′に固定される
こととなる。ここで脚部32,32の先端には外
側に折曲された係止部34,34が形成されてい
る為、この係止部34,34が器具本体1の外周
壁と当接し、取付部材3が溝2,2′から容易に
離脱しないようになつている。このように取付部
材3を器具本体1の内部に保持しておけば、照明
器具10を天井等の埋め込み空間に配置した後に
取付部材を器具本体1に取付ける等の不便がな
く、予め器具本体1に取付部材3を取付けてお
き、その後器具本体1を埋込空間に配置すればよ
いのでその作業は簡単である。器具本体1を所定
位置に配置したならば、取付部材3の基板31を
手等で押せば、溝2,2′内を脚部32,32が
移動して、脚部32,32が器具本体1の外部に
延出し第3図実線で示すような状態となる。この
時取付部材3は、その折曲部が溝2,2′の内壁
に当接し、突出部33,33が器具本体1の内壁
に当接するようになつている。取付部材3の突出
部33,33は、器具本体1内壁に当接すること
により取付部材3の折曲部が溝2,2′に内壁に
当接するように設定されている。つまり突出部3
3によつて、取付部材3の折曲部が溝2,2′に
強く当接し、取付部材3と溝2,2′との係合を
図り取付部材3を溝2,2′に固定しているわけ
である。実験によれば、この取付部材3は、1つ
で最低5Kgの荷重に耐えられ、左右一対に設ける
ことによつて、最低10Kgの重量に抗するため、照
明器具の取付部材には十二分な機能を有するもの
である。前記のように構成された照明器具10を
取付けるには、まず第3図点線で示したように、
器具本体1の溝2,2′に、取付部材3の脚部3
2,32の先端を挿入する。この状態に於て取付
部材3の脚部32,32は器具本体1の外部には
突出していないため、天井等の埋込スペースに簡
単に器具本体1を挿入することができる。器具本
体1を所定の位置に挿入した後は、器具本体1の
内部に取付けられた取付部材3の基板31を手等
で押動し、脚部32,32が器具本体1外部に半
分ほど延出するようにする。この脚部32,32
の中間部が溝2,2′に当接している状態に於て
は、取付部材3は溝2,2′に沿つて上下に簡単
に移動でき、取付部材3を上下に移動させること
により、天井等を構成する板材6を器具本体1の
底部フランジ5と取付部材3の脚部32,32と
によつて挾持できるようにする。脚部32,32
と底部フランジ5とによつて板材6を挾持した後
は、取付部材3の基板31を手等で更に押動し、
取付部材3の延出部33,33が器具本体1の内
壁に当接するまで移動する。突出部33,33が
器具本体1の内壁に当接すると、取付部材3の折
曲部が溝2,2′の内壁に強く当接する為、取付
部材3がその位置に固定されることになり、器具
本体1が所定の位置に固定される。
10の器具本体1に取付けるには、まず器具本体
1の内側から取付部材3を溝2,2′に差し込む。
取付部材3の脚部32と32との間の距離は、器
具本体1の溝2と2′との間の距離よりも幾分大
きめに設定されている為、溝2,2′に取付部材
3を差し込むには、最初に手等によつて脚部32
と32を挾むようにし、脚部32と32との間の
距離を溝2と2′の間の距離と略等しくして、溝
2,2′内に脚部32,32の先端を挿入する。
溝2,2′に脚部32,32を挿入し、脚部32
と32とに付加していた力を取除くと、第3図点
線で示すように、取付部材3はその復元力によつ
て脚部32と32との間の距離が拡がるようにな
り、脚部32,32の外壁と溝2,2′との内壁
が当接し、取付部材3が溝2,2′に固定される
こととなる。ここで脚部32,32の先端には外
側に折曲された係止部34,34が形成されてい
る為、この係止部34,34が器具本体1の外周
壁と当接し、取付部材3が溝2,2′から容易に
離脱しないようになつている。このように取付部
材3を器具本体1の内部に保持しておけば、照明
器具10を天井等の埋め込み空間に配置した後に
取付部材を器具本体1に取付ける等の不便がな
く、予め器具本体1に取付部材3を取付けてお
き、その後器具本体1を埋込空間に配置すればよ
いのでその作業は簡単である。器具本体1を所定
位置に配置したならば、取付部材3の基板31を
手等で押せば、溝2,2′内を脚部32,32が
移動して、脚部32,32が器具本体1の外部に
延出し第3図実線で示すような状態となる。この
時取付部材3は、その折曲部が溝2,2′の内壁
に当接し、突出部33,33が器具本体1の内壁
に当接するようになつている。取付部材3の突出
部33,33は、器具本体1内壁に当接すること
により取付部材3の折曲部が溝2,2′に内壁に
当接するように設定されている。つまり突出部3
3によつて、取付部材3の折曲部が溝2,2′に
強く当接し、取付部材3と溝2,2′との係合を
図り取付部材3を溝2,2′に固定しているわけ
である。実験によれば、この取付部材3は、1つ
で最低5Kgの荷重に耐えられ、左右一対に設ける
ことによつて、最低10Kgの重量に抗するため、照
明器具の取付部材には十二分な機能を有するもの
である。前記のように構成された照明器具10を
取付けるには、まず第3図点線で示したように、
器具本体1の溝2,2′に、取付部材3の脚部3
2,32の先端を挿入する。この状態に於て取付
部材3の脚部32,32は器具本体1の外部には
突出していないため、天井等の埋込スペースに簡
単に器具本体1を挿入することができる。器具本
体1を所定の位置に挿入した後は、器具本体1の
内部に取付けられた取付部材3の基板31を手等
で押動し、脚部32,32が器具本体1外部に半
分ほど延出するようにする。この脚部32,32
の中間部が溝2,2′に当接している状態に於て
は、取付部材3は溝2,2′に沿つて上下に簡単
に移動でき、取付部材3を上下に移動させること
により、天井等を構成する板材6を器具本体1の
底部フランジ5と取付部材3の脚部32,32と
によつて挾持できるようにする。脚部32,32
と底部フランジ5とによつて板材6を挾持した後
は、取付部材3の基板31を手等で更に押動し、
取付部材3の延出部33,33が器具本体1の内
壁に当接するまで移動する。突出部33,33が
器具本体1の内壁に当接すると、取付部材3の折
曲部が溝2,2′の内壁に強く当接する為、取付
部材3がその位置に固定されることになり、器具
本体1が所定の位置に固定される。
尚前記実施例に於ては器具本体を円筒状とした
が、直方体等その他の形状で良いことは勿論であ
り、又その他の構成も本考案の要旨を逸脱しない
範囲での変更が可能である。
が、直方体等その他の形状で良いことは勿論であ
り、又その他の構成も本考案の要旨を逸脱しない
範囲での変更が可能である。
以上説明したように本考案によれば、器具本体
の溝に略コ字状の取付部材を差し込めば、照明器
具を天井等の埋込空間に配設することができ、至
極取付の容易な埋込型照明器具となつている。例
えば従来に於ては、器具本体を埋込空間に配置し
た後に、その状態を保持したまま取付金具を器具
本体に取付け、そして器具本体を天井等の板材に
取付けるという作業であつたのに対し、本考案は
取付部材をあらかじめ器具本体にセツトすること
ができ、その後に埋込空間に器具本体を挿入し、
後は取付部材を押動しその脚部を外部に延出させ
るだけで済む為、作業の軽便化を大幅に向上させ
るものである。又取付部材そのものも、一枚の板
材から加工することができ、その製作も容易であ
る為、コストの低い取付部材、ひいてはコストの
低い照明器具を提供することができるものであ
る。
の溝に略コ字状の取付部材を差し込めば、照明器
具を天井等の埋込空間に配設することができ、至
極取付の容易な埋込型照明器具となつている。例
えば従来に於ては、器具本体を埋込空間に配置し
た後に、その状態を保持したまま取付金具を器具
本体に取付け、そして器具本体を天井等の板材に
取付けるという作業であつたのに対し、本考案は
取付部材をあらかじめ器具本体にセツトすること
ができ、その後に埋込空間に器具本体を挿入し、
後は取付部材を押動しその脚部を外部に延出させ
るだけで済む為、作業の軽便化を大幅に向上させ
るものである。又取付部材そのものも、一枚の板
材から加工することができ、その製作も容易であ
る為、コストの低い取付部材、ひいてはコストの
低い照明器具を提供することができるものであ
る。
第1図は本考案の一実施例を示す照明器具の斜
視図、第2図は取付部材の斜視図、第3図は第1
図−線断面図、第4図は天井等への取付けを
示す照明器具の一部省略側断面図である。 1……器具本体、2,2′……溝、3……取付
部材、31……基板、32……脚部、5……底部
フランジ、10……照明器具、33……突出部。
視図、第2図は取付部材の斜視図、第3図は第1
図−線断面図、第4図は天井等への取付けを
示す照明器具の一部省略側断面図である。 1……器具本体、2,2′……溝、3……取付
部材、31……基板、32……脚部、5……底部
フランジ、10……照明器具、33……突出部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 天井等に形成された埋込空間へ埋め込まれ、そ
の底部フランジが天井等の表面に当接する埋込型
照明器具において、 器具本体の側面に軸線方向に延びる2本の並列
した溝を少なくとも左右一対形成し、 折曲部が湾曲した一対の脚部と幅方向の長さが
2本の並列した溝間の長さと略同一の基板とから
構成され、外方に開いた脚部を内方に撓ませると
元に戻ろうとするバネ力を有する取付部材を溝か
ら前記器具本体外部に延出可能に取付け、 取付部材を前記器具本体内壁に近づけた時に脚
部の折曲部が前記溝内壁に圧接するように構成し
たことを特徴とする埋込型照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8364083U JPS59187015U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 埋込型照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8364083U JPS59187015U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 埋込型照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59187015U JPS59187015U (ja) | 1984-12-12 |
JPS6321859Y2 true JPS6321859Y2 (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=30213598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8364083U Granted JPS59187015U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 埋込型照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59187015U (ja) |
-
1983
- 1983-05-31 JP JP8364083U patent/JPS59187015U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59187015U (ja) | 1984-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2202599C (en) | Trim support for recessed lighting fixture | |
JPS6321859Y2 (ja) | ||
JP4125410B2 (ja) | 照明器具 | |
JPS5919287Y2 (ja) | 照明器具のソケツト保持装置 | |
JP3754273B2 (ja) | ランプソケットおよび照明器具 | |
CN111550752B (zh) | 夹簧、灯具壳体以及灯具壳体组件 | |
JP2549312Y2 (ja) | 照明器具用枠支持装置 | |
JPS5848734Y2 (ja) | サ−クライン型螢光灯器具 | |
JPH072320Y2 (ja) | 車両用ルームランプ装置 | |
JPS6142247Y2 (ja) | ||
JPH069373Y2 (ja) | 天井埋込み形照明器具 | |
JPS6228076Y2 (ja) | ||
JPH088484Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPH0521769Y2 (ja) | ||
JPS5827513Y2 (ja) | 灯具ユニツト | |
JPH0227449Y2 (ja) | ||
JPS6314326Y2 (ja) | ||
JPH0735219Y2 (ja) | 埋込型照明器具 | |
JPS6226942Y2 (ja) | ||
JPS6029769Y2 (ja) | 白熱球スタンド | |
JPH0243283B2 (ja) | ||
JPH0722801Y2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH0120743Y2 (ja) | ||
JP2629046B2 (ja) | 埋め込み形照明器具 | |
JPH0542562Y2 (ja) |