JPS6321773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321773B2
JPS6321773B2 JP14956980A JP14956980A JPS6321773B2 JP S6321773 B2 JPS6321773 B2 JP S6321773B2 JP 14956980 A JP14956980 A JP 14956980A JP 14956980 A JP14956980 A JP 14956980A JP S6321773 B2 JPS6321773 B2 JP S6321773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bars
shaped
reinforcing bars
reinforcing
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14956980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774449A (en
Inventor
Kinji Tateno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14956980A priority Critical patent/JPS5774449A/ja
Publication of JPS5774449A publication Critical patent/JPS5774449A/ja
Publication of JPS6321773B2 publication Critical patent/JPS6321773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプレキヤストコンクリート部材を接
続して、縦横、上下の立体骨組を構築し、床版、
小梁等を架設して鉄筋コンクリート構造の躯体を
構築する工法に関するものである。従来の鉄筋コ
ンクリート構造は、建設現場に於いて、変曲しや
すい棒状の鉄筋を組み建てるので、被覆厚の保
持、有効成の確保等に多大の労費とパツキンを必
要としているのである。
又型枠の加工、組み建て、流動コンクリート打
設時のハラミ防止の支保工に多大の仮設材と労費
を費やすものである。尚且コンクリートの凝結ま
で静置を要するので工期の短縮は望めないのであ
る。近来は上記の難点を解消する目的で骨組を鉄
骨構造とする構造が多用されている。然し耐火構
造とするため、所要の耐火被覆が必須のため、こ
れ又材工の増加は避けられない。上述の従来構造
の問題点の材工の節減、工期の短縮、耐火性を確
保し合せて構造力学の導入で再節減と再短縮を計
り、プレキヤスト化の有利性と現場構築の簡便性
を得るのがこの発明の要旨である。
次に。この発明の構成を説明する。
第1図はこの発明の構格を線体で表示してあ
る。
〇印は接続点(性)である。A・B・C・
D・E・F形の部材を連結して構格を構成するこ
とを示している。Gは地震、風等の横力に対応す
る筋違いで、耐震壁、耐震構等の代表である。
第2図は、構築に最も多いA部とB部の詳細図
である。
柱材の主筋9の端を屈折して、接合金具11を
溶着し、フープ筋10をスパイラルに巻く。11
は鋼板にて第6側面、第7平面図のように加工す
る。梁材の端部筋は>形筋1,2と上下水平筋
3,4を配筋し、各鉄筋の柱側端は1と3,2と
4を溶着し、梁側の端は接続板8に溶着し、スタ
ーラツプ筋5を結束してなる鉄筋体にコンクリー
ト13を打設してA部を構成する。柱体に附随す
る梁端材は、2方向、3方向、4方向と所要に応
じて設けることになる。
梁中央部Bの鉄筋は荷重形に応じて屈折した下
向1、上向2と上下の水平筋4,3とスターラツ
プ筋5で構成し、(1.2)の端、(3.4)の端には接
続板7を溶着してなる鉄筋体にコンクリート13
を打設してB部を構成する。
このようにして構成したA部とB部を順次ボル
ト12にて締結して骨組を構築し、充填コンクリ
ート14を補填して立体骨組を構築し、床版を架
設して、鉄筋コンクリートの躯体の構造を完了す
るのである。
建物の外郭部材はC・D・E・Fと所要の形と
なり、Aに準じて構成することができる。
次にこの発明の力学的作用、効果を説明する。
一般の鉄筋コンクリート構造の架構に鉛直荷重
が作用するときの主応力である曲げモーメン係数
を表示したのが第8図である。
図で解るように、MeはMcより遥かに大きくな
り、尚1/12より大となるのが通例である。
それ故、梁が等断面材あるときは端では許容ギ
リギリ、中央端では余裕シヤクシヤクとなり、不
等強抵抗材となる。又鉄筋量を加減して端は多量
にしているが、真の剛性、強度は疑問で剛性仮定
と一致するとは限らない。
第9図はこの発明の架構の曲ゲモーメント図で
ある。梁の中間に二ケ所、を設定してMcとMe
を同値になるようにしたものである。この発明の
構成理論を示したものが第10図と第11図であ
る。第10図のaは単支持梁、bは固定梁、cは
連続梁であり、各梁に等分布荷重が作用したとき
の曲ゲモーメント図と係数を示している。
第11図はゲルバー梁の理論に基いて、梁の中
間にを2個所設けて、梁の最大曲ゲモーメント
を中央と端と同値になるように 間距離を定めた
ときのものである。
この理論を応用し、の位置を荷重形に応じて
設けたのが第1図、第2図の架構である。
又材は軸方向力に強い。又負荷材を上向と下向
の屈折材とすると、点も設定しやすくなり水平
反力も消去されるから大きな特性が生れる。梁端
部も1,2の屈折材も略々近似の応力となるか
ら、梁全体は等強で経済断面となるのである。
水平材は梁末端の水平反力に抵抗する材で、等
スパン連続のときは、左右反力が消去されるので
減量することができる。第12図に基いて構成し
た梁を柱に架設すると、第9図のように柱には曲
ゲモーメントを起さないので柱の断面も経済設計
ができる。
第12図は梁全体の荷重と反力、応力の関係を
示した図で、支持端は鉛直支持のみで良い。
以上詳述したように、この発明によるときは、
構成部材の節減、軽量コンクリート使用、プレキ
ヤスト化、等工費、工期の減少短縮に効果をもた
らすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は構格略図、第2図は詳細側面図、第3
図は梁の中央断面図、第4図は梁の一部平面図、
第5図は柱の断面図、第6図、第7図は接続金具
の側、平面図、第8図は従来架構の曲ゲモーメン
ト図、第9図はこの発明の曲ゲモーメント図、第
10図は一般梁の曲ゲモーメント図、第11図は
ゲルバー梁の曲ゲモーメント図、第12図はこの
発明の力関係図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 柱材の主筋の端部を屈折して接続金具に溶着
    し、梁材端部の鉄筋はΣ形にし、柱側端は鉄筋、
    梁側は接続板を溶着してなる鉄筋体に、コンクリ
    ートを打設して形成す。 十字形、T字形、L字形のプレキヤスト体と上
    向、下向に屈折した鉄筋と上下の水平筋にてなる
    鉄筋体にコンクリート打設して形成するプレキヤ
    スト体とを、相互に順次連結して構築する架構の
    構築法。
JP14956980A 1980-10-25 1980-10-25 Construction of enclosure Granted JPS5774449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956980A JPS5774449A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Construction of enclosure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956980A JPS5774449A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Construction of enclosure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774449A JPS5774449A (en) 1982-05-10
JPS6321773B2 true JPS6321773B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=15478046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14956980A Granted JPS5774449A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Construction of enclosure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5774449A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742805B2 (ja) * 1984-07-10 1995-05-10 株式会社鴻池組 鋼棒トラス内蔵鉄筋コンクリ−ト造柱
JPH0718205B2 (ja) * 1985-01-29 1995-03-01 大和ハウス工業株式会社 鉄筋コンクリ−ト部材
JP6749082B2 (ja) * 2015-10-01 2020-09-02 株式会社竹中工務店 基礎構造及び基礎構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774449A (en) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8640419B2 (en) Method of constructing prefabricated steel reinforced concrete (PSRC) column using angle steels and PSRC column using angle steels
Takeuchi et al. Study on a concrete filled structure for nuclear power plants
CN100365229C (zh) 复合墙板及其构成的建筑和建筑的横向支撑机构
US5588272A (en) Reinforced monolithic concrete wall structure for spanning spaced-apart footings and the like
JP2001525022A (ja) スチールとコンクリートとの複合式支柱
JP2001214563A (ja) 建築構造建材における重力撓み補正方法
JPS6321773B2 (ja)
JPH0520817Y2 (ja)
JP3317057B2 (ja) 耐震チューブ架構の構築方法および高層事務所ビルの躯体構造
EP0408597A1 (en) CONNECTION FOR SPACE SPECIALTIES IN STEEL CONSTRUCTION.
JPH0468140A (ja) 梁の構造
JP2522708B2 (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JPS603844Y2 (ja) 補強コンクリ−ト構造
CN100537953C (zh) 一种结构承力式模板构件
JPH0813848A (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH0742805B2 (ja) 鋼棒トラス内蔵鉄筋コンクリ−ト造柱
KR101634717B1 (ko) 라멘구조용 프리텐션 프리캐스트 중경간 보이드 빔과 이의 제작방법 및 이를 이용한 라멘구조물 시공방법
JP2659329B2 (ja) Pc構造物の構築方法
JPS645134B2 (ja)
JPH0412348B2 (ja)
JPH05230935A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠部材
JPS63134732A (ja) 張弦梁床構造を有する建築物
JPH07127261A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造建物の構築方法
JP2003184172A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚構造