JPS63217618A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS63217618A
JPS63217618A JP5114687A JP5114687A JPS63217618A JP S63217618 A JPS63217618 A JP S63217618A JP 5114687 A JP5114687 A JP 5114687A JP 5114687 A JP5114687 A JP 5114687A JP S63217618 A JPS63217618 A JP S63217618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
solid electrolytic
complex
pyridyl
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5114687A
Other languages
English (en)
Inventor
本合 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP5114687A priority Critical patent/JPS63217618A/ja
Publication of JPS63217618A publication Critical patent/JPS63217618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は固体電解質を改良した固体電解コンデンサに関
するものである。
従来の技術 表面に陽極酸化皮膜を有する弁作用金属からなる陽極用
電極と該電極に対向して構成された陰極用電極との間に
固体電解質を介在させてなる固体電解コンデンサには、
従来はとんど二酸化マンガンが固体電解質として用いら
れてきた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、二酸化マンガンを3掻上に形成させる際
に一般に硝酸マンガン溶液に浸漬した後加熱分解を行う
ため、陽極酸化皮膜が損傷を受けること、加えて二酸化
マンガンによる陽極酸化皮膜の修復性が乏しいという問
題点があった。
そのため、上述の問題を改善させる目的で、固体電解質
として有機半導体、主として7.7.8.8テトラシア
ノキノジメタン(T CN Q)の塩を用いることが提
案されている。
TCNQはアクセプター材として用いられ、ドナー材と
してキノリン(Qn ) 、テトラチアフルバレン(T
TF) 、N−メチルツェナジニウム(NMP) 、テ
トラセレナフルバレン(TSF)などがあり、更に新し
いドナー材についての研究も精力的に行われているが、
まだ充分満足できるものは得られていない。
特に耐熱性の点に関しては、従来検討されてきたTCN
Qtt体はいずれも問題を抱えている。即ち、固体電解
コンデンサにおいてははんだ処理等の熱に曝される機会
が多いこと、および電源回路に於いてトランスの近くに
配置される等の点から電解質は熱的に安定でなくてはな
らないが、従来のTCNQ錯体はいずれもこの点で不安
要素がある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、表面に陽極酸化
皮膜を有する弁作用金属からなる陽極用電極と陰極用電
極との間に介在された電解質として9−(4−ピリジル
)アントラセン類と7.7.8.8テトラシアノキノジ
メタンとからなる有機半導体化合物を用いたことを特徴
とする固体電解コンデンサで上記9−(4−ピリジル)
アントラセン類は下記の構造を有するものである。
■ C,、Hz+s++   n = 1〜18実施例1) 以下本発明の具体的実施例について説明する。
定格10wv、33μFのアルミニウム箔を用いて構成
した電解コンデンサ素子に9−(N−n−ブチル、4−
ピリジル)アントラセン・TCNQ錯体を含浸した。
含浸は上記錯体を180℃に熱したニトロベンゼン溶液
に過飽和させ、該素子を浸漬させ210℃で乾燥させた
。この操作を4回繰り返し含浸を終了させ、コンデンサ
試料を作成した。(試料A)また比較のため従来例とし
てN−n−ブチルイソキノリンTCNQ錯体を同様にし
て含浸し、製品化を行った。(試料B) また更に従来例として硝酸マンガン飽和水溶液を用い、
220℃にて60秒漫潰、加熱処理を6回繰り返しコン
デンサ試料を作成した。(試料C)第1表に初期特性を
示す。静電容量およびtanδは常温、120 Hzに
おける値、漏れ電流は常温で、定格電圧印加1分後の値
で各々試料数20個の平均値を示す。
さらに上述の試料を105℃の雰囲気で定格電圧を印加
し、2000時間までの高温負荷試験を行った結果を第
2表に示す。
第1表 第2表 第1表および第2表より本発明による錯体を使用した電
解コンデンサは、熱的にかなり安定であることが実証さ
れた。
実施例(2) 実施例(1)と同様のアルミニウム電解コンデンサ用素
子を用い、試料A−Cまで同様の含浸を行い製品化を行
った。
このコンデンサについて、230℃におけるリフローを
60秒間行い、リフローによる特性変化の調査をを行っ
た。この結果を第3表に示す。
第3表 第3表からも明らかなようにN−n−ブチルイソキノリ
ンのT CN Q 錯体を用いた製品と二酸化マンガン
を用いた製品は静電容量が大幅に減少し、tanδは大
幅に増大しており、リフロ一時に於ける熱ストレスによ
って錯体が劣化したことを示している。それに対し、本
発明に記した錯体を用いた電解コンデンサは静電容量、
tanδ及び漏れ電流が安定しており、極めて安定な錯
体であることを示している。これは、本発明のドナー分
子の構造が対称性を有していることが、熱的に安定な要
因であると思われる。
発明の効果 以上述べたように本発明に係るカチオンのTCNQ錯体
からなる固体電解質は熱的に極めて安定であり、電極と
固体電解質との接合性も良好のため、これを電解質とし
て用いた本発明の固体電解コンデンサは従来のものと比
べてその電気特性が著しく改善され、且つ安定化された
ものである点に顕著な効果を奏するものであり、工業的
且つ実用的価値大なるものがある。
なお、本発明の固体電解コンデンサに用いられる陽極用
電極はアルミニウム箔に限定されるものではなく、他の
弁作用金属も当然ながら使用可能であり、また粉末焼結
電極を用いても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に陽極酸化皮膜を有する弁作用金属からなる
    陽極用電極と陰極用電極との間に介在された電解質とし
    て9−(4−ピリジル)アントラセン類と7,7,8,
    8テトラシアノキノジメタンとからなる有機半導体化合
    物を用いたことを特徴とする固体電解コンデンサ。
  2. (2)9−(4−ピリジル)アントラセン類は、下記の
    構造を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の固体電解コンデンサ。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP5114687A 1987-03-05 1987-03-05 固体電解コンデンサ Pending JPS63217618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114687A JPS63217618A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114687A JPS63217618A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217618A true JPS63217618A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12878684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114687A Pending JPS63217618A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217618A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63217618A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61234024A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61188925A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61188926A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61218127A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61218129A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0770441B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61218128A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61188806A (ja) 固体電解質
JPS63219120A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6229125A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0455321B2 (ja)
JPS6232606A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63173314A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6364319A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61129808A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01243410A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63172417A (ja) 新規固体電解コンデンサ
JPS62126623A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS63172418A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS622519A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS63173315A (ja) 新規固体電解コンデンサ
JP2567445B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61129807A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6214413A (ja) 固体電解コンデンサ