JPS63219120A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS63219120A
JPS63219120A JP5239587A JP5239587A JPS63219120A JP S63219120 A JPS63219120 A JP S63219120A JP 5239587 A JP5239587 A JP 5239587A JP 5239587 A JP5239587 A JP 5239587A JP S63219120 A JPS63219120 A JP S63219120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
structural formula
solid electrolytic
complex
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5239587A
Other languages
English (en)
Inventor
本合 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP5239587A priority Critical patent/JPS63219120A/ja
Publication of JPS63219120A publication Critical patent/JPS63219120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は固体電解質を改良した固体電解コンデンサに関
するものである。
従来の技術 表面に陽極酸化皮膜を有する弁作用金属からなる陽極用
電極と該電極に対向して構成された陰極用電極との間に
固体電解質を介在させてなる固体電解コンデンサには、
固体電解質として二酸化マンガンやTCNQ(7,7,
8,8−テトラシアノキノジメタン)塩などが用いられ
ている。また、ポリチオフェン、ポリピロールを用いる
ことも提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、固体電解質として二酸化マンガンを用い
た場合には、二酸化マンガン層を形成する時に硝酸マン
ガン溶液に浸漬後加熱分解を行うため、陽極箔酸化皮膜
が損傷を受けること、加えて二酸化マンガンによる陽極
酸化皮膜の修復性が乏しいという問題点があった。
また、固体電解質として有機半導体であるTCNQ塩を
用いた場合には、高い主導度を有するものの、耐熱的に
問題を抱えている。即ち、固体電解コンデンサに於いて
はハンダ処理等の熱に曝される機会が多いこと、及び電
源回路に於いてトランスの近くに配置される等の点から
、電解質は熱的に安定でなくてはならないが、従来のT
CNQ錯体はいずれもこの点で不安要素がある。
さらに、ポリチオフェン、ポリピロールを用いた場合に
は、これらの層の伝導性をコントロールするため、5フ
ツ化ヒ素のようなドーバン1−を化学的にドープしてい
たが、これは陽極箔酸化皮膜を劣化させ漏れ電流の増加
をはじめとする信頼性の低下を招く原因となっていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、従来の固体電解コンデンサが有する上記した
如き諸問題を全く有さない、新規で且つ有用な固体電解
コンデンサを提供することにある。
すなわち、この発明は弁作用を有する金属に誘電体酸化
皮膜を形成し、この誘電体皮膜に構造式1式% イル)−メチルメタクリレート(以下P HM CM−
nという)および構造式2で示すポリ 〔2−{(3・
5−ジニトロベンゾイル)オキシ)エチルメタクリレー
ト〕 (以下PDNBMという)から成る層を形成した
電極を用いたものである。
^ CI□ ■ (構造式 1) (構造式 2) 作用 誘電体酸化皮膜にPHMCM−n及びPDNBMからな
る層を形成することにより、陽極酸化皮膜の修復性を保
持し、しかも耐熱性に優れた固体電解コンデンサを提供
することが可能になる。
実施例 以下各材料の合成過程について記載する。
(11(i ) HM CM −2の合成(n=2) スキームを以下に示す ジオキサン中でAIBN(2,2′−アゾビス〔2−メ
チルプロパン−ニトリル)を開始材としして合成する。
T HFで希釈し、メチルアルコール中に沈澱させる。
土 乾燥 ↓ T HFで溶かし、メチルアルコール中で再結晶する。
(2) (i ) D N B Mの合成2−ヒドロキ
シエチル、3.5−ジニトロベンゼンとメククリルクロ
ライドとのエステル化反応で合成する。
(ii)PDNBMの合成 (1](ii) と同様 (3)ポリマー錯体の合成 HMCM−2及びDNBMをそれぞれT HFに溶かし
、ゆっくり減圧蒸溜を行うか、乳鉢で乾燥させた両ポリ
マーを混ぜ合わせる。前者の場合は真空乾燥を行いTH
Fをある程度薫発させてから、さらに高温で乾燥させる
(4)製品化 定格10Wv、33μFのアルミニウム箔を用いて構成
したアルミニウム電解コンデンサ素子に含浸を行った。
含浸は上記ポリマー錯体にTHFを少量添加し粘性を利
用して塗布した。
次に、減圧下で乾燥させ、その上に銀ペーストを塗布し
、リード線をハンダ付けし外装したコンデンサ試料を作
成した。−−−−−−−−−−(試料A)また比較のた
め、同一コンデンサ素子を用い、N−n−ブチルイソキ
ノリンについて含浸を行った。含浸は上記錯体を180
℃に熱した。
ニトロベンゼン溶液に過飽和させ、該素子を浸漬させ2
10°Cで乾燥させた。この操作を4回繰り返し含浸を
終了させた。次に陰極としてカーボンを塗布し、その上
に銀ペーストを塗布し、リード線をハンダ付けし外装し
たコンデンサ試料を作成した。−−〜−−−−−−−−
−(試料B)また更に従来例として硝酸マンガン飽和水
溶液を用い、220℃にて60秒浸漬、加熱処理を6回
繰り返した。そして陰極およびリード線の取り付けを上
記と同様に行い、コンデンサ試料を作成した。
−−−−−−(試料C) 第1表に初期特性を示す。静電容量およびtanδは常
温、12011zにおける値、漏れ電流は常温定格電圧
印加1分後の値で各々試料数は20個の平均値を示す。
更に105℃の雰囲気中で定格電圧を印加し、2000
時間までの高温負荷試験を行った結果を第2表に示す。
第1表 第2表 第1表および第2表より本発明による錯体を使用した電
解コンデンサは、熱的にがなり安定であることが実証さ
れた。
上述と同様のアルミニウム電解コンデンサ用素子を用い
、試料A−Cまで同様の含浸を行い製品化を行った。
このコンデンサについて、230°Cにおけるリフロー
を60秒間行い、リフローによる特性変化の調査をを行
った。この結果を第3表に示す。
第3表 第3表の結果からも明らかなよ・うにNn  ブヂルイ
ソキノリンのTCNQ錯体を用いた製品と二酸化マンガ
ンを用いた製品は静電容量が大幅に減少し、tanδは
大幅に増大しており、リフロ一時に於ける熱ストレスに
よって錯体が劣化したことを示している。それに対し、
本発明に記した錯体を用いた固体電解コンデンサは静電
容量、tanδ及び漏れ電流が安定しており、極めて安
定な錯体であることを示している。これは、本発明のポ
リマー錯体の分子量の大きいことが熱的に安定な要因で
あると思われる。
発明の効果 以上述べたように構造式1にしめしたドナー、ポリマー
および構造式2に示したアクセプター、ポリマーからな
る固体電解質は熱的に極めて安定であり、電極と固体電
解質との接合性も良好なので、これを電解質として用い
た本発明の固体電解コンデンサは従来のものに比べてそ
の電気特性が著しく改善され且つ安定化されたものであ
る点に顕著な効果を奏するものであり、工業的且つ実用
的価値大なるものがある。
なお、本発明の固体電解コンデンサに用いられる陽極用
電極はアルミニウム箔に限定されるものではなく、他の
弁作用金属も当然ながら使用可能であり、また粉末焼結
電極を用いても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  表面に陽極酸化皮膜を有する弁作用金属と陰極用電極
    との間に構造式1に示されるポリ(N−アルキルカルバ
    ゾール−3−イル)−メチルメタクリレートを電子供与
    体とし、構造式2に示されるポリ〔2−{(3・5−ジ
    ニトロベンゾイル)オキシ}エチルメタクリレート〕を
    電子受容体として成る有機高分子半導体を固体電解質と
    して用いたことを特徴とする固体電解コンデンサ。 ▲数式、化学式、表等があります▼(構造式1) ▲数式、化学式、表等があります▼(構造式2)
JP5239587A 1987-03-06 1987-03-06 固体電解コンデンサ Pending JPS63219120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239587A JPS63219120A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239587A JPS63219120A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219120A true JPS63219120A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12913614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239587A Pending JPS63219120A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219120A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942501A (en) * 1987-04-30 1990-07-17 Specialised Conductives Pty. Limited Solid electrolyte capacitors and methods of making the same
CN108470630A (zh) * 2018-04-28 2018-08-31 东南大学 一种智能超级电容器用复合电极材料及其制备方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942501A (en) * 1987-04-30 1990-07-17 Specialised Conductives Pty. Limited Solid electrolyte capacitors and methods of making the same
CN108470630A (zh) * 2018-04-28 2018-08-31 东南大学 一种智能超级电容器用复合电极材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778495B2 (ja) 耐熱性導電性高分子並びにその導電性高分子を用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3157748B2 (ja) 導電性高分子を用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3065286B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH07142292A (ja) タンタル固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPS6037114A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3228323B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS63219120A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2945100B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
KR970005086B1 (ko) 전도성 고분자 화합물을 음극으로 사용한 고체 전해 콘덴서 및 그의 제조법
JPH01225110A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2886195B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0770441B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0419688B2 (ja)
JPH0482045B2 (ja)
JPS622519A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0455321B2 (ja)
JPH0541337A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS61188925A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63173314A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61129807A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61218128A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63172417A (ja) 新規固体電解コンデンサ
JPH01243410A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61218129A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61188926A (ja) 固体電解コンデンサ