JPS6321723A - 低圧金属蒸気放電灯の製造方法 - Google Patents
低圧金属蒸気放電灯の製造方法Info
- Publication number
- JPS6321723A JPS6321723A JP16503086A JP16503086A JPS6321723A JP S6321723 A JPS6321723 A JP S6321723A JP 16503086 A JP16503086 A JP 16503086A JP 16503086 A JP16503086 A JP 16503086A JP S6321723 A JPS6321723 A JP S6321723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- open end
- stem tube
- glass bulb
- heated
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 108010036050 human cationic antimicrobial protein 57 Proteins 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的1
(産業上の利用分野)
本発明は、蛇行形放電路を有する低圧金属蒸気放電灯の
製造方法に関する。
製造方法に関する。
(従来の技術)
最近、省電力光源としてコンパクトなけい光ランプが開
発されており、このものは、例えば互いに略平行に設け
られた複数のガラスバルブを端部で導通させることによ
り、全体として1本の蛇行形の放電路を形成するととも
に、内面にけい光体被膜を設け、かつこの放電路の両端
部に放電電極を設けたものである。
発されており、このものは、例えば互いに略平行に設け
られた複数のガラスバルブを端部で導通させることによ
り、全体として1本の蛇行形の放電路を形成するととも
に、内面にけい光体被膜を設け、かつこの放電路の両端
部に放電電極を設けたものである。
第12図ないし第14図にもとづき具体例を説明すれば
、50はバルブ本体であり、2本U字形ガラスバルブ5
1.52で構成されている。これらU字形ガラスバルブ
51と52は一方の下端部で融着部53により接続され
、これにより各ガラスバルブ51゜52は相互に導通し
て全体として1本の蛇行形放雷路を構成している。
、50はバルブ本体であり、2本U字形ガラスバルブ5
1.52で構成されている。これらU字形ガラスバルブ
51と52は一方の下端部で融着部53により接続され
、これにより各ガラスバルブ51゜52は相互に導通し
て全体として1本の蛇行形放雷路を構成している。
ガラスバルブ51および52のそれぞれ他端部には@極
54.54が、ステムチューブ55.55を介して封装
されている。
54.54が、ステムチューブ55.55を介して封装
されている。
バルブ本体50の内面には図示しないけい光体被膜が形
成されており、かつバルブ本体50内には水銀と始動用
希ガスが封入されている。
成されており、かつバルブ本体50内には水銀と始動用
希ガスが封入されている。
なお、バルブ本体50の一端は口金57に取着されてお
り、上記電極54.54はリード線58・・・を介して
口金ビン59・・・に接続されている。
り、上記電極54.54はリード線58・・・を介して
口金ビン59・・・に接続されている。
このような構成のけい光ランプは、コンパクトであり、
高負荷、高効率形となるので省電力光源として有効であ
る。
高負荷、高効率形となるので省電力光源として有効であ
る。
ところで、このような構造のコンパクト形けい光ランプ
は、1本の長尺なガラス管を屈曲してバルブ本体1を成
形することがきわめて難しく、したがって従来では、複
数本の直管形ガラスバルブを接続するか、第13図に展
開して示すように、予めU字形に成形したガラスバルブ
51.52相互を接続することにより構成している。
は、1本の長尺なガラス管を屈曲してバルブ本体1を成
形することがきわめて難しく、したがって従来では、複
数本の直管形ガラスバルブを接続するか、第13図に展
開して示すように、予めU字形に成形したガラスバルブ
51.52相互を接続することにより構成している。
これらガラスバルブ51.52の接続に際しては、融着
部53により導通させているが、Fjli着部53は第
14図に示すように、ガラスバルブ51.52の端部に
、噴き破りによる突出口部56.56を形成しておき、
これら突出口部56.56を相互に融着させることによ
り形成するようになっている。
部53により導通させているが、Fjli着部53は第
14図に示すように、ガラスバルブ51.52の端部に
、噴き破りによる突出口部56.56を形成しておき、
これら突出口部56.56を相互に融着させることによ
り形成するようになっている。
噴き破りによる突出口部56.56を形成するには、率
該部分をバーナ等により加熱軟化させ、ガラスバルブ5
1.52内に空気または不活性ガスを吹き込んで管内の
圧力を上昇させ、この圧力により上記軟化している箇所
を噴き破るものである。
該部分をバーナ等により加熱軟化させ、ガラスバルブ5
1.52内に空気または不活性ガスを吹き込んで管内の
圧力を上昇させ、この圧力により上記軟化している箇所
を噴き破るものである。
このような噴き破り加工を行うためには、ガラスバルブ
51.52の少なくとも噴き破り箇所に近い側の端部は
予め閉塞しておく必要がある。
51.52の少なくとも噴き破り箇所に近い側の端部は
予め閉塞しておく必要がある。
本考案者等は、ガラスバルブ51.52の端部を予め閉
塞しておくため、第13図および第14図に示すような
、ダミーステム60.60を使用することを考えていた
。ダミーステム60.60はリード線および電極を装着
してないステムチューブであり、一端の電極側に使用さ
れるステムチューブ55.55と同様にして封着するこ
とができるものである。
塞しておくため、第13図および第14図に示すような
、ダミーステム60.60を使用することを考えていた
。ダミーステム60.60はリード線および電極を装着
してないステムチューブであり、一端の電極側に使用さ
れるステムチューブ55.55と同様にして封着するこ
とができるものである。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記ダミーステム60.60を使用する
と、ダミーステム60.60が格別な部品となって部品
点数が増す。
と、ダミーステム60.60が格別な部品となって部品
点数が増す。
また、噴き破りによる突出口部56.56は、放電長さ
を増すため可能な限り端部に寄った場所に形成されるこ
とが望ましいが、突出口部56.56を端部に近付けて
形成する場合、その加熱時にダミーステム60.60を
過度に加熱し、ダミーステム60゜60が熱歪みにより
破損する不具合がある。
を増すため可能な限り端部に寄った場所に形成されるこ
とが望ましいが、突出口部56.56を端部に近付けて
形成する場合、その加熱時にダミーステム60.60を
過度に加熱し、ダミーステム60゜60が熱歪みにより
破損する不具合がある。
本発明は、一端側のステムチューブの封着と他端解放端
の封止が同時におこなえるとともに、ダミーステムなど
の格別な部品を必要としない低圧金属蒸気放電灯の製造
方法を提供しようとするものである。
の封止が同時におこなえるとともに、ダミーステムなど
の格別な部品を必要としない低圧金属蒸気放電灯の製造
方法を提供しようとするものである。
〔発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
本発明は、一端が相互に連通されるとともに他端がそれ
ぞれ開放され、かつこれら開放端の長さが互いに異なる
屈曲した放電路を備えたガラスバルブを形成し、このガ
ラスバルブの上記短い開放端にステムチューブを挿入し
、上記短い開放端を加熱軟化して上記ステムチューブを
封着すると同時に、上記長い開放端側の上記ステムチュ
ーブの封着位置と略同等長さの箇所を加熱軟化して焼き
落とし封止し、この後この焼き落とし封止された端部の
近傍に噴き破り突出口部を形成し、該喚き破り突出口部
を他のガラスバルブの噴き破り突出口部と融着させるこ
とにより全体として蛇行形の放電路を有するバルブ本体
を作る°ようにしたことを特徴とする。
ぞれ開放され、かつこれら開放端の長さが互いに異なる
屈曲した放電路を備えたガラスバルブを形成し、このガ
ラスバルブの上記短い開放端にステムチューブを挿入し
、上記短い開放端を加熱軟化して上記ステムチューブを
封着すると同時に、上記長い開放端側の上記ステムチュ
ーブの封着位置と略同等長さの箇所を加熱軟化して焼き
落とし封止し、この後この焼き落とし封止された端部の
近傍に噴き破り突出口部を形成し、該喚き破り突出口部
を他のガラスバルブの噴き破り突出口部と融着させるこ
とにより全体として蛇行形の放電路を有するバルブ本体
を作る°ようにしたことを特徴とする。
(作用)
このような方法によれば、長い開放端側は焼き落とし封
止されるから、格別なダミーステム等の閉塞部材を必要
としなくなる。しかも、短い開放端にステムチューブを
封着する時、上記長い開放端側の焼き落とし封止が同時
になされるから閉塞工程が1工程ですみ作業能率が向上
する。
止されるから、格別なダミーステム等の閉塞部材を必要
としなくなる。しかも、短い開放端にステムチューブを
封着する時、上記長い開放端側の焼き落とし封止が同時
になされるから閉塞工程が1工程ですみ作業能率が向上
する。
(発明の実施例)
以下本発明について、第1図ないし第7図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
実施例にもとづき説明する。
第1図はガラスバルブを示し、このガラスバルブ1は、
一端が略U字形に連通されるとともに他端はそれぞれ開
放された2本の足部2.3を―え、これら足部2,3の
開放端側の長さが互いに異なるように形成されている。
一端が略U字形に連通されるとともに他端はそれぞれ開
放された2本の足部2.3を―え、これら足部2,3の
開放端側の長さが互いに異なるように形成されている。
そして、このガラスバルブ1の内面には予めけい光体被
yA4が形成されている。
yA4が形成されている。
上記ガラスバルブ1は、第2因に示すように、類い方の
足部2における開放端の内面に形成されているけい光体
被膜2を所定範囲除去してネッククリーニングするとと
もに、長い方の足部3の内面に形成されているけい光体
被膜2を、上記短い方の足部2のネッククリーニングし
た範囲よりも大きく、後述する噴き破り突出口部を形成
する予定箇所を含めてそれより先端側を除去してネック
クリーニングする。
足部2における開放端の内面に形成されているけい光体
被膜2を所定範囲除去してネッククリーニングするとと
もに、長い方の足部3の内面に形成されているけい光体
被膜2を、上記短い方の足部2のネッククリーニングし
た範囲よりも大きく、後述する噴き破り突出口部を形成
する予定箇所を含めてそれより先端側を除去してネック
クリーニングする。
このようなネッククリーニングを終えたガラスバルブ1
には、その短い方の足部2の開放端に電掩マウント5が
挿入される。
には、その短い方の足部2の開放端に電掩マウント5が
挿入される。
N 1Mマウント5は、ステムチューブ6にリード線7
,7を気密に貫通させるとともに、これらリード線7,
7に電極8を架設し、かつ上記ステムチューブ6に排気
管9を接続してなる従来と同様のものである。
,7を気密に貫通させるとともに、これらリード線7,
7に電極8を架設し、かつ上記ステムチューブ6に排気
管9を接続してなる従来と同様のものである。
このような電極マウント5における上記ステムチューブ
6を短い方の足部2の開放端に挿入し、この状態で短い
方の足部2の開放端をバーナ10・・・にて加熱する。
6を短い方の足部2の開放端に挿入し、この状態で短い
方の足部2の開放端をバーナ10・・・にて加熱する。
このとき、第3図に示すように、ガラスバルブ1をその
中心S*O−Oを回転中心として回転させ、周囲からバ
ーナ10・・・にて加熱する。
中心S*O−Oを回転中心として回転させ、周囲からバ
ーナ10・・・にて加熱する。
すると、短い方の足部2の開放端では、該開放端とステ
ムチューブ6が加熱軟化されることにより熱融着して、
この開放端にステムチューブ6が封着される。これと同
時に、長い方の足部3では、上記短い方の足部2の開放
端と略同等長さとなる箇所が加熱軟化され、これにより
縮径すると同時に先端側が焼き落とされ、いわゆる焼き
落とし封止がなされる。
ムチューブ6が加熱軟化されることにより熱融着して、
この開放端にステムチューブ6が封着される。これと同
時に、長い方の足部3では、上記短い方の足部2の開放
端と略同等長さとなる箇所が加熱軟化され、これにより
縮径すると同時に先端側が焼き落とされ、いわゆる焼き
落とし封止がなされる。
このようにして一端にステムチューブ6が封着され、か
つ他端が焼き落とし封止11されたガラスバルブ1は、
第4図に示すように、バルブ1内の空間が排気管9を通
じて外部に導通した構造となる。
つ他端が焼き落とし封止11されたガラスバルブ1は、
第4図に示すように、バルブ1内の空間が排気管9を通
じて外部に導通した構造となる。
しかるのち、第4図に示すように、噴き破り予定部とな
る箇所、つまり焼き落とし封止部11に近い部分の側壁
をバーナ12にて加熱し、ここを軟化させる。
る箇所、つまり焼き落とし封止部11に近い部分の側壁
をバーナ12にて加熱し、ここを軟化させる。
この時、排気管9を通じてガラスバルブ1内に空気また
は不活性ガスを噴き込み、バルブ1内の圧力を上昇させ
る。
は不活性ガスを噴き込み、バルブ1内の圧力を上昇させ
る。
バーナ12にて加熱されている箇所が軟化すると、内部
の圧力にて押され、この部分が脹らみ、しかる後噴き破
られる。このため、この噴き破り箇所には、第5図に示
すように、外側に突出する突出口部13が形成される。
の圧力にて押され、この部分が脹らみ、しかる後噴き破
られる。このため、この噴き破り箇所には、第5図に示
すように、外側に突出する突出口部13が形成される。
このような手段により1個のガラスバルブ1が作られる
わけであるが、このようなガラスバルブ1を多数個作っ
ておき、2−のガラスバルブ1゜1を、第6図のように
対向させる(展開状態)。
わけであるが、このようなガラスバルブ1を多数個作っ
ておき、2−のガラスバルブ1゜1を、第6図のように
対向させる(展開状態)。
この状態で、各ガラスバルブ1,1の噴き破り突出口部
13.13をバーナ14にて加熱し、これらの開口端を
軟化させたのち衝合させることによって、噴き破り突出
口部13.13相互を融着させる。
13.13をバーナ14にて加熱し、これらの開口端を
軟化させたのち衝合させることによって、噴き破り突出
口部13.13相互を融着させる。
この後、この融着部15を再加熱して膨出させてガラス
バルブ1,1間の端面を揃えることにより、第7図に示
すように、全体とし蛇行形放電路を有するバルブ本体1
6が形成される。
バルブ1,1間の端面を揃えることにより、第7図に示
すように、全体とし蛇行形放電路を有するバルブ本体1
6が形成される。
この後、排気管9,9を通じてバルブ本体16内を排気
し、水銀と始動用希ガスを封入し、この排気管9.9を
封止切りすればけい光ランプが完成する。
し、水銀と始動用希ガスを封入し、この排気管9.9を
封止切りすればけい光ランプが完成する。
このような方法によれば、ガラスバルブ1の長い方の足
部3は焼き落とし封止されるから、従来のような格別な
ダミーステム等の閉塞部材を必要としなくなり、使用す
べき部品点数が少なくて済む。
部3は焼き落とし封止されるから、従来のような格別な
ダミーステム等の閉塞部材を必要としなくなり、使用す
べき部品点数が少なくて済む。
しかも、短い方の足部2に電極マウント5を封着する時
、上記良い方の足部3が焼き落とし封止されるので、ガ
ラスバルブ1の両端部の閉塞工程が1工程で行なえ、作
業工程が削減され作業能率が向上する。
、上記良い方の足部3が焼き落とし封止されるので、ガ
ラスバルブ1の両端部の閉塞工程が1工程で行なえ、作
業工程が削減され作業能率が向上する。
また、長い方の足部3は焼き落とし封止されることから
、この封止部12に内方に向かって突出するものはなく
、噴き破り突出口部13.13を封止部12先端に近付
けて形成することができる。このことは放電長さを実質
的に長くすることが可能となる。
、この封止部12に内方に向かって突出するものはなく
、噴き破り突出口部13.13を封止部12先端に近付
けて形成することができる。このことは放電長さを実質
的に長くすることが可能となる。
なお、上記実施例では、ガラスバルブ1が予め略U字形
に形成されているものについて説明したが、本発明は第
8図に示される第2の実施例のように、略直線形をなす
2本のガラスチューブ21゜22を、その一端側で融着
させてなる枝管23にて連通させた略H字形のガラスバ
ルブ20を用いても同様に実施可能である。
に形成されているものについて説明したが、本発明は第
8図に示される第2の実施例のように、略直線形をなす
2本のガラスチューブ21゜22を、その一端側で融着
させてなる枝管23にて連通させた略H字形のガラスバ
ルブ20を用いても同様に実施可能である。
さらに、上記第1の実施例では、2本のU字形ガラスバ
ルブ1.1を接続する場合を説明したが、本発明は第9
図ないし第11図に示す第3の実施例のように、3本以
上のガラススバルブを接続するものにも実施可能である
。
ルブ1.1を接続する場合を説明したが、本発明は第9
図ないし第11図に示す第3の実施例のように、3本以
上のガラススバルブを接続するものにも実施可能である
。
3本以上のガラススバルブを接続する場合は、放電路の
両端部となる両側のガラスバルブ1.1は、第1図ない
し第5図に示された方法にて製造するとともに、途中に
位置するガラスバルブ30は、N極マウント5に代わっ
て第9図にしめずダミーステム31を使用して第1図な
いし第5図に示された方法にて製造することができる。
両端部となる両側のガラスバルブ1.1は、第1図ない
し第5図に示された方法にて製造するとともに、途中に
位置するガラスバルブ30は、N極マウント5に代わっ
て第9図にしめずダミーステム31を使用して第1図な
いし第5図に示された方法にて製造することができる。
ダミーステム31は、電極マウントとして使用されるス
テムチューブ6と同じものであるが、リード線7.7お
よびフィラメント8を備えないものである。
テムチューブ6と同じものであるが、リード線7.7お
よびフィラメント8を備えないものである。
このようなダミーステム31を使用して、第1図ないし
第5図に示された方法を実施したガラスバルブ30は一
方の足部の開放端が上記ダミーステム31にて閉止され
るとともに、他方の足部の開放端は焼き落とし封止32
にて封止される。
第5図に示された方法を実施したガラスバルブ30は一
方の足部の開放端が上記ダミーステム31にて閉止され
るとともに、他方の足部の開放端は焼き落とし封止32
にて封止される。
このため、ダミーステム31の排気管33を用いてバル
ブ30内に空気またはガスを供給して内部圧力を高め、
両足部の端部に噴き破り突出口部34.34を作ること
ができる。
ブ30内に空気またはガスを供給して内部圧力を高め、
両足部の端部に噴き破り突出口部34.34を作ること
ができる。
したがって、これら噴き破り突出口部34.34を、隣
接するガラスバルブ1.1の噴き破り突出口部13、1
3と融着させて融着部35.35を作ることが可能とな
り、第11図に展開して示すバルブ本体36を製造する
ことが可能になる。
接するガラスバルブ1.1の噴き破り突出口部13、1
3と融着させて融着部35.35を作ることが可能とな
り、第11図に展開して示すバルブ本体36を製造する
ことが可能になる。
また、この実施例では、上記融着部35.35を再加熱
して脹らませることをしていないので、けい光体被膜は
!!着部35.35を含めて封止部11.32の近傍ま
で被着しておくことができる。
して脹らませることをしていないので、けい光体被膜は
!!着部35.35を含めて封止部11.32の近傍ま
で被着しておくことができる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によると、予め一端が相互に
連通されるとともにItHaがそれぞれ開放され、かつ
これら開放端の長さが互いに異なる屈曲した放電路を備
えたガラスバルブを形成しておき、このガラスバルブの
上記短い開放端にステムチューブを挿入し、この短い開
放端を加熱軟化して上記ステムチューブを封着すると同
時に、上記長い開放端側の上記ステムチューブの封着位
置と略同等長さの箇所を加熱軟化して焼き落とし封止す
るようにしたから、噴き破り突出口部を形成する側の端
部は焼き落とし封止されるため、格別なダミーステム等
の閉塞部材を必要としなくなる。
連通されるとともにItHaがそれぞれ開放され、かつ
これら開放端の長さが互いに異なる屈曲した放電路を備
えたガラスバルブを形成しておき、このガラスバルブの
上記短い開放端にステムチューブを挿入し、この短い開
放端を加熱軟化して上記ステムチューブを封着すると同
時に、上記長い開放端側の上記ステムチューブの封着位
置と略同等長さの箇所を加熱軟化して焼き落とし封止す
るようにしたから、噴き破り突出口部を形成する側の端
部は焼き落とし封止されるため、格別なダミーステム等
の閉塞部材を必要としなくなる。
しかも、この焼き落とし封止は上記短い開放端にステム
チューブを封着する時の加熱で同時になされるから、ガ
ラスバルブ両端の閉塞工程が1工程で行なえることにな
り、作業能率が向上する。
チューブを封着する時の加熱で同時になされるから、ガ
ラスバルブ両端の閉塞工程が1工程で行なえることにな
り、作業能率が向上する。
第1図ないし第7図は本発明の第1の実施例を示し、工
程順に示す説明図である。第8図は本発明の第2の実施
例を示すガラスバルブの説明図、第9図ないし第11図
は本発明の第3の実施例を工程順に示す説明図である。 第12図ないし第14図は従来の方法を説明するための
図である。 1.20.30・・・ガラスバルブ、2.3・・・足部
、4・・・けい光体被膜、5・・・電極マウント、6・
・・ステムチューブ、11.32・・・焼き落し封止部
、13.34・・・噴き破り突出口部、15.35・・
・F11着部、16.36・・・バルブ本体。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第11図 第12図
程順に示す説明図である。第8図は本発明の第2の実施
例を示すガラスバルブの説明図、第9図ないし第11図
は本発明の第3の実施例を工程順に示す説明図である。 第12図ないし第14図は従来の方法を説明するための
図である。 1.20.30・・・ガラスバルブ、2.3・・・足部
、4・・・けい光体被膜、5・・・電極マウント、6・
・・ステムチューブ、11.32・・・焼き落し封止部
、13.34・・・噴き破り突出口部、15.35・・
・F11着部、16.36・・・バルブ本体。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第11図 第12図
Claims (1)
- 一端が相互に連通されるとともに他端がそれぞれ開放さ
れ、かつこれら開放端の長さが互いに異なる屈曲した放
電路を備えたガラスバルブを形成し、このガラスバルブ
の上記短い開放端にステムチューブを挿入し、上記短い
開放端を加熱軟化して上記ステムチユーブを封着すると
同時に、上記長い開放端側の上記ステムチューブの封着
位置と略同等長さの箇所を加熱軟化して焼き落とし封止
し、この後この焼き落とし封止された端部の近傍に噴き
破り突出口部を形成し、該噴き破り突出口部を他のガラ
スバルブの噴き破り突出口部と融着させて全体として蛇
行形放電路を有するバルブ本体を作ることを特徴とする
低圧金属蒸気放電灯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16503086A JPS6321723A (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 低圧金属蒸気放電灯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16503086A JPS6321723A (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 低圧金属蒸気放電灯の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6321723A true JPS6321723A (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=15804508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16503086A Pending JPS6321723A (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 低圧金属蒸気放電灯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6321723A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469515A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-04 | Shimizu Corp | 鉛直度測定システム |
FR2742919A1 (fr) * | 1995-12-21 | 1997-06-27 | Samsung Display Devices Co Ltd | Lampe fluorescente compacte et procede pour fabriquer une telle lampe |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230256A (ja) * | 1985-04-03 | 1986-10-14 | Matsushita Electronics Corp | 螢光ランプ |
-
1986
- 1986-07-14 JP JP16503086A patent/JPS6321723A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230256A (ja) * | 1985-04-03 | 1986-10-14 | Matsushita Electronics Corp | 螢光ランプ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469515A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-04 | Shimizu Corp | 鉛直度測定システム |
FR2742919A1 (fr) * | 1995-12-21 | 1997-06-27 | Samsung Display Devices Co Ltd | Lampe fluorescente compacte et procede pour fabriquer une telle lampe |
NL1004554C2 (nl) * | 1995-12-21 | 1997-12-10 | Samsung Display Devices Co Ltd | Compacte fluorescerende lamp en een werkwijze voor het vervaardigen daarvan. |
US5896003A (en) * | 1995-12-21 | 1999-04-20 | Samsung Display Devices Co., Ltd. | Compact fluorescent lamp and method for manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6349334B2 (ja) | ||
US4202999A (en) | Fused silica lamp envelope and seal | |
US5037342A (en) | Method of making an electric lamp, and more particularly a lamp vessel in which electrodes are retained in the lamp by a pinch or press seal | |
JPS6321723A (ja) | 低圧金属蒸気放電灯の製造方法 | |
JPH0425658B2 (ja) | ||
JPH0161217B2 (ja) | ||
US5090931A (en) | Method of producing a lamp having a coated layer and the lamp produced thereby | |
US2447158A (en) | Sealing-in method for lamps and similar devices | |
US2816398A (en) | Apparatus for manufacture of a quartzto-metal foil press seal | |
US5186669A (en) | Incandescent lamp | |
US5896003A (en) | Compact fluorescent lamp and method for manufacturing the same | |
US4648850A (en) | Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same | |
US4423350A (en) | Fluorescent lamp and process for fabricating the same | |
JPH07192695A (ja) | 放電ランプおよびその製造方法 | |
JP3577521B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH1050255A (ja) | 放電ランプ及び放電ランプ用のカソード組立体の作製方法 | |
JPH06290750A (ja) | 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置 | |
JPH0138053B2 (ja) | ||
JPH1040869A (ja) | 光照射装置 | |
JPH06290746A (ja) | コンパクト形蛍光ランプ | |
JPH03171528A (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JPS6324292B2 (ja) | ||
JPH09147747A (ja) | 環形蛍光ランプの製造方法 | |
JPH0432151A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JPS604361Y2 (ja) | 管球 |