JPS63216969A - 加工方法 - Google Patents

加工方法

Info

Publication number
JPS63216969A
JPS63216969A JP5108887A JP5108887A JPS63216969A JP S63216969 A JPS63216969 A JP S63216969A JP 5108887 A JP5108887 A JP 5108887A JP 5108887 A JP5108887 A JP 5108887A JP S63216969 A JPS63216969 A JP S63216969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worked
compressive stress
compression layer
working
fastening layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5108887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kato
剛志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP5108887A priority Critical patent/JPS63216969A/ja
Publication of JPS63216969A publication Critical patent/JPS63216969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてスパッタリング用のターゲット材の加
工等に有用な加工方法に関するものである0 〔従来の技術〕 スパッタリングとは低圧気体中にターゲット材と呼ばれ
る金属、合金、金属間化合物等を置いて、該ターゲット
材を加熱またはイオン衝撃することKよシ該ターゲット
材を構成する原子を該気体中に放出せしめ、同じく該気
体中に置いた物体面に該ターゲット材の皮膜を形成する
方法であシ、最近ではLSIの製造、ハードコーティン
グ、装飾、その他広い分野にわたって適用されている。
このようなスパッタリングに用いられるターゲット材は
一般に原材料を切削、研摩して所定のターゲット形状と
なし、これにバッキングプレートをろう付けすることに
よって作製される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら該ターゲット材としては高純度のMo y
 Cr等の純金属、Fe −Gd−Tb等の合金、Mo
Si2  、 W3i2等の金属間化合物等の常温で脆
性を示す材料が多く用いられ、上記ターゲット材を作製
する際に及ぼされる外力、特に引張シ応力によって割れ
を生ずる確率が非常に高い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するための手段として、被加
工材料(1)の外周に圧締層(2)を嵌着し、該圧締層
(2)によって該被加工材料(1)に圧縮応力を及ぼし
た状態において加工を施こし、その後核圧締層(2)を
除去する加工方法を提供するものである。
本発明が対象とする被加工材料は遷移温度が常温より高
いような金属材料、その他常温で脆性を示す金属、合金
、金属間化合物、無機化合物等であるが、特にスパッタ
リング用ターゲット材としては前記したような高純度の
Mo、Cr等の純金属、Fe−Gd−Tb等の合金、M
oSi2 * WSi2等の金属間化合物に本発明の方
法を適用することが望ましい。このような金属、合金、
金属間化合物は極めて脆い性質を有し、ターゲット材に
加工することが極めて困難である。
上記被加工材料の外周には圧締層が嵌着される。
具体的には圧締層は例えば鉄鋼材料からなる。この状態
を第1図に示す。図において(1)は被加工材料、(2
1tf圧締層である。該圧締層(2)を該被加工材料(
1)に嵌着するには、該圧締層(2)を高温に加熱して
その状態で被加工材料(1)に嵌着しその後冷却するい
わゆる焼きばめ法が適用される。該圧締層(2)は冷却
されることにより収縮して該被加工材料(1)K圧縮応
力を及ぼす0核被加工材料(1)はこのようにして圧縮
応力が及ぼされた状態で切断、研摩等の加工を受け、ス
パッタリング用ターゲット材の場合には更にバッキング
プレートのろう付けが施される。バッキングプレートと
しては通常Cuを用いるがこの他、MoIA/+Ag+
AupW、 Ni 。
Zn等の金属あるいはこれら金属相互の合金も用いうる
。加工後は該被加工材料(1)に嵌着された圧締層(2
)を旋削、切削等の機械加工、エツチング等によって被
加工材料(1)から除去する。
〔作用・効果〕
本発明においては被加工材料に圧締層によシ圧縮応力を
及ぼした状態で加工を施こすから、被加工材料が常温で
脆性を有するものであっても該圧縮応力によりて被加工
材料の組織が強化され、加工中の割れが確実に防止され
る。
実施例1 電子ビーム溶解した高純度Moの径130fi、高さ1
50+wの円筒状インゴットの外周を旋削して径125
fiの円筒状被加工材料とする。該被加工材料の外周に
内径124.85sm、厚さ5mのステンレス(304
)からなるパイプを500°Cに加熱して嵌着した後冷
却する。加熱状態においては上記パイプの内径は125
mより大きくなる。
このようにして被加工材料の外周にパイプである圧締層
を嵌着した後、この状態のま\で8鱈厚に輪切りにした
後切断面をフライス盤および平面研削盤で研摩する。そ
の抜去々の片面に径140sag。
厚さ8鱈のCuからなるバッキングプレートをろう付け
し、更に該圧締層を旋削によシ除去してスパッタリング
用ターゲットを作製する。
実施例2 電子ビーム溶解したWSi2の径130jla11高さ
150鱈の円筒状インゴットを用いて実施例1と同様に
加工し、Cuからなるバクキングプレートをろう付けし
たスパッタリング用ターゲットを作製し九。
実施例3 TiB2の粉末を径100m、深さ50鱈の金型に充填
して90kg1dの圧力でプレス成形を行ない円筒状の
成形物を作製する。該成形物を炭素ヒーターによシアル
ボンガス雰囲気で2100°Cで1時間加熱して焼結し
た。このようKして得られた円筒状焼結体である被加工
材料を用いて実施例1と同様に加工し、Moからなるバ
ッキングプレートをろう付けしてスパッタリング用ター
ゲットを作製した。
【図面の簡単な説明】
第1図は被加工材料に圧締層を嵌着した状態の斜視図で
ある。 図中 (1)・・・被加工材料  (2)・・・圧縮層
特許出願人  大同特殊鋼株式会社 代理人 、、?ヶ、。ヵV二゛lコ オ   1 (圧膀眉)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工材料の外周に圧締層を嵌着し、該圧締層に
    よって該被加工材料に圧縮応力を及ぼした状態において
    加工を施こし、その後該圧締層を除去することを特徴と
    する加工方法
  2. (2)該被加工材料は常温で脆性を示す金属、合金、金
    属間化合物、無機化合物等からなるスパッタリング用タ
    ーゲット材である特許請求の範囲第(1)項に記載の加
    工方法
  3. (3)該加工とは切断、研摩、バッキングプレートのろ
    う付けである特許請求の範囲第(2)項に記載の加工方
JP5108887A 1987-03-05 1987-03-05 加工方法 Pending JPS63216969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108887A JPS63216969A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108887A JPS63216969A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63216969A true JPS63216969A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12877062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108887A Pending JPS63216969A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718432A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Ulvac Japan Ltd スパッタリング用カソードとその製造方法
JP2017524831A (ja) * 2014-06-27 2017-08-31 プランゼー コンポジット マテリアルズ ゲーエムベーハー スパッタリングターゲット
KR20180094910A (ko) * 2015-12-18 2018-08-24 플란제 콤포지트 마테리얼스 게엠베하 구조부를 갖는 코팅 소스

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718432A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Ulvac Japan Ltd スパッタリング用カソードとその製造方法
JP2017524831A (ja) * 2014-06-27 2017-08-31 プランゼー コンポジット マテリアルズ ゲーエムベーハー スパッタリングターゲット
KR20180094910A (ko) * 2015-12-18 2018-08-24 플란제 콤포지트 마테리얼스 게엠베하 구조부를 갖는 코팅 소스
JP2019502024A (ja) * 2015-12-18 2019-01-24 プランゼー コンポジット マテリアルズ ゲーエムベーハー 構造化物を有する成膜源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500031B1 (en) Method of manufacturing a sputtering target
US2206395A (en) Process for obtaining pure chromium, titanium, and certain other metals and alloys thereof
US4137106A (en) Super hard metal roll assembly and production thereof
US4446351A (en) Process for preparing a press die
US5032353A (en) Sintering method for producing structural components of an intermetallic compound
JPH024904A (ja) 粉末冶金により生産される半製品から、アルミニウム合金製の横方向への高延性を有する耐熱性未完成製品を製造する為の方法
JPH03150356A (ja) タングステンまたはモリブデンターゲットおよびその製造方法
JPH0557323B2 (ja)
US5403628A (en) Process for producing a coated hard-metal cutting body
JPS63216969A (ja) 加工方法
JPH10183341A (ja) タングステンまたはモリブデンターゲット
CN113337799A (zh) 一种管状靶材及其制备方法
JP4290850B2 (ja) アルミニウム基複合材製円盤状部品のプレス成形方法
CN108018463B (zh) 一种在金属材料表面镀膜获得耐高温涂层的铝钛钨三元合金靶材及其制备方法
US4386959A (en) Method for compound sintering
US3987658A (en) Graphite forging die
JPS6058289B2 (ja) 高クロム合金材の製造法
US3866301A (en) Process for forming sheet material with excellent surface characteristics
JPS5837362B2 (ja) ガラス成形用金型の製造法
JP2810706B2 (ja) 金型の製造方法
US3418112A (en) Method for forming seamless pressure vessels
RU2027550C1 (ru) Деформирующий инструмент, способ его изготовления и способ его восстановления
JPS5817704B2 (ja) キンゾクセイシリンダノセイゾウホウホウ
JPS6216266B2 (ja)
JPH01162571A (ja) 金型の製造方法