JPS63216642A - 組立システム - Google Patents

組立システム

Info

Publication number
JPS63216642A
JPS63216642A JP4803787A JP4803787A JPS63216642A JP S63216642 A JPS63216642 A JP S63216642A JP 4803787 A JP4803787 A JP 4803787A JP 4803787 A JP4803787 A JP 4803787A JP S63216642 A JPS63216642 A JP S63216642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speedometer gear
assembly
gripping
cylinder
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4803787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Naito
司郎 内藤
Takashi Takakura
高倉 敬司
Toshio Ando
安藤 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4803787A priority Critical patent/JPS63216642A/ja
Publication of JPS63216642A publication Critical patent/JPS63216642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は組立システムに関し、一層詳細には、自動車用
エンジンの組立ラインにおいて、例えば、トランスミッ
ションの組み立てを行う際にミッションオイルを注入す
る作業と、スピードメータギヤの組付作業とを同一のス
テーションで自動的に行うよう構成して作業効率を向上
させると共に前記組立ラインの占有する空間を可反型に
小さくすることを可能とした組立システムに関する。
[従来の技術] 近年、自動車産業では極めて自動化されたライン生産工
程により製品としての自動車が効率的に大量生産される
に至っている。従って、この大量生産の要請に沿うべく
夫々の部品を組み付ける組付装置、あるいは部品を所定
の作業位置に順次搬送する搬送装置が使用されているこ
とは謂うまでもない。
ところで、前記自動車の組立ラインにおいて流体を注入
する工程と部品を組み付ける工程、例えば、トランスミ
ッションを組み立てる際に、前記トランスミッションに
ミッションオイルを注入する工程と、スピードメータギ
ヤを取着する工程とは夫々個別のステーションで行われ
ている。しかも、ミッションオイルの注入に際してはエ
ンジンの機種毎に夫々専用の装置が用いられている。一
方、スピードメータギヤの組み付けは前記スピードメー
タギヤと、これに保合するセットプレートとボルトとを
組み合わせて行う作業であるため、人手によって行われ
ているのが現状である。従って、前記の各工程で費やさ
れる時間が多大なものとなって、結局、エンジンを組み
立てる作業の効率が低下するという欠点が指摘されてい
る。さらに、スピードメータギヤの組み付けは人手によ
って行うため、相当な熟練が必要とされ、結局、熟練者
を常時所定数配置しておかなければならないという不都
合を露呈している。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、自動車用エンジンの組立ラインにおいて、例え
ば、トランスミッションを組み立てる際に所望の流体注
入用ノズルを把持して前記トランスミッションにミッシ
ョンオイルを所定量注入すると共に、スピードメータギ
ヤとこれをトランスミッションに取着するためのセット
プレートおよびボルト等の部品を整合状態で把持してト
ランスミッションに装着する機構と、前記スピードメー
タギヤ、セットプレートおよびボルト等の部品を整合す
る機構とを同一のステーションに配設してミッションオ
イルの注入作業およびスピードメータギヤの組付作業を
自動的に行うよう構成し、これによって異種の作業工程
を円滑且つ効率的に遂行することを可能とし、且つエン
ジンの組立ライン自体が占有する面積を可及的に小さく
することが出来る組立システムを提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は自動車等のエン
ジンを組み立てるラインに配設される組立システムであ
って、組付部品の姿勢変換を行う機構および前記部品に
対して他の複数種の部品を送給して整合する機構とを有
する供給装置と、前記整合された各部品を整合状態で把
持してエンジンに組み付ける機構および前記エンジンの
内部に流体を供給するための流体注入用ノズルを把持す
る機構とからなる組立装置とを含むことを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る組立システムについて好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図において、参照符号2は本発明に係る組立システ
ムを示し、この組立システム2はライン4上を搬送され
るエンジン6のトランスミッション8にミッションオイ
ルを注入する作業とスピードメータギヤ10を装着する
作業を行うものである。すなわち、トランスミッション
8にはスピードメータギヤ取付用孔部12が画成され、
このスピードメータギヤ取付用孔部12を介してトラン
スミッション8にミッションオイルが注入されると共に
、前記スピードメータギヤ取付用孔部12にスピードメ
ータギヤ10が嵌合装着され、セットプレート14、ボ
ルト16を介して固定されるものである(第2図並びに
第3図参照)。
そこで、前記組立システム2は、基本的には、組付装置
18と、供給装置20と、トランスミッション8に装着
されるスピードメータギヤ10を搬送する搬送手段24
と、キャップ押え装置26および複数のノズル28を保
持するノズルスタッカ30とからなる(第1図参照)。
前記ノズル28は図示しないミッションオイル供給装置
と接続されていると共に、前記供給装置20には管体3
2を介して接続される第1のパーツフィーダ34と、第
2のパーツフィーダ36とが接続される。前記第1パー
ツフイーダ34は供給装置20に対してボルト16を送
給するものであり、一方、第2パーツフイーダ36はス
ピードメータギヤ10と係合するセットプレー目4を供
給装置20に送給するためのものである。
前記組付装置18は所定間隔離間して立設されている支
柱40a、40bとこの支柱40a、40bに橋架され
る横架部材40cを含む。前記横架部材40cには第1
の摺動部材42が矢印A方向に摺動自在に係合し、当該
第1摺動部材42には第2の摺動部材44が係合する。
この場合、前記第2摺動部材44は矢印B方向に変位可
能に構成されている。さらに、前記第2摺動部材44の
、図において、下方の端部にはアーム部材46が配設さ
れる。前記アーム部材46は矢印C方向に変位可能であ
る。当該アーム部材46の先端部には矢印り方向および
矢印E方向に変位可能な把持部48が設けられている。
第4図に示すように、把持部48は、基本的には、板体
50に取着されるノズル保持機構52と、スピードメー
タギヤ保持機構54と、スピードメータギヤ組付機構5
6とからなる。前記ノズル保持機構52は板体50の上
方に取着されるシリンダ58を含む。このシリンダ58
のシリンダロッド58aは、図において、下方に指向し
て突出して前記板体50の図示しない孔部を貫通し、そ
の端部は板体状の連結部材60と係合している。前記連
結部材60にはその両側部に円筒部60a、60bが形
成されると共に、一端面には下方に指向して延在する取
付部材60cが取着されている。前記取付部材60cに
は保持手段62を構成する直方体を組み合わせた形態の
本体部64が取着される。
前記本体部64の一端側には溝部66が画成されており
、当該溝部66に爪部材68a、68bを所定間隔離間
して嵌合する。実際、前記爪部材68a、68bは前記
本体部64の内部に配設される図示しない駆動源の駆動
作用下にピン部材70a、70bを中心として矢印方向
に揺動するよう構成されている。
一方、前記板体50の下面部には所定間隔離間してガイ
ドロッド72a、72bが吊着される。当該ガイドロッ
ド72a、72bは前記連結部材60の円筒部60a、
60bに夫々嵌合する。また、前記ガイドロッド72a
、72bの端部には板体74が取着される。前記板体7
4の下面には回転駆動源76が配設され、当該回転駆動
源76の回転駆動軸76aには屈曲形状を呈するアーム
部材78が係合する。この場合、前記アーム部材78の
先端部には受皿80を取着しておく。
このように構成されるノズル保持機構52から所定間隔
離間して前記スピードメータギヤ保持機構54を配設す
る。すなわち、前記スピードメータギヤ保持機構54は
、第5図に示すように、板体50に取着されるシリンダ
82を含み、このシリンダ82のシリンダロッド82a
は前記板体50に穿設される孔部を貫通して当該板体5
0の下方に突出する。当該シリンダロッド82aの先端
部には保持手段84が取着される。当該保持手段84は
駆動源を内装する本体部85と、その先端部に支持され
る爪部材86a、86bを有しており、この爪部材86
a、86bの中、一方の爪部材86aには略■字状の溝
部88が形成される。また、前記保持手段84の本体部
85には膨出部90が形成され、この膨出部90にロッ
ド92の一端側が係合している。当該ロッド92の他端
側は上方に指向して延在し、板体50に取着される円筒
状のガイド部材94に嵌合する。すなわち、前記円筒状
のガイド部材94はその中間部位にフランジ部94aを
有しており、当該ガイド部材94の一端側は板体50に
形成される孔部に嵌合すると共に、前記フランジ部94
aが前記板体50に当接して位置決め固定される。さら
に、前記ガイド部材94の内部には円筒状のスリーブ9
6a、96bが配設されており、当該スリーブ96a、
96bに前記ロッド92が摺動自在に嵌合する。これに
よって前記保持手段84の回動を防止している。
次に、スピードメータギヤ組付機構56について説明す
る。
前記スピードメータギヤ組付機構56は板体50に対し
て回動自在に構成されている。すなわち、第6図に示す
ように、前記板体50には段付孔部100が形成されて
おり、当該段付孔部100にはベアリング102が嵌合
する。実際、前記ベアリング102は前記板体50の段
部とリング状の押え部材104とによりその外周部近傍
を支承されている。前記ベアリング102には第1の支
持部材106とこれに固着される第2の支持部材108
とが夫々反対側から嵌合し、前記第2支持部材108に
ブラケット110が取着されている。当該ブラケッ) 
110は前記第2支持部材108に取着される上板11
2aと下板112bおよび前記上板112aと下板11
2bとを連結するロッド112c、 112dとから一
体重に構成され、前記下板112bにボルト締付手段1
14が装着される。
前記ボルト締付手段114は、第7図に示すように、円
筒部116と膨出部118とから一体的に構成れる本体
120を含む。この場合、前記円筒部116の上面には
孔部116aが穿設されると共に、前記本体120の円
筒部116内にはベアリング122a、122bが所定
間隔離間して配設される。前記ベアリング122aと1
22bとの間にはリング状を呈するギヤ124が設けら
れ、前記ベアリング122a、122bおよびギヤ12
4にシリンダ126を嵌合する。
当該シリンダ126は前記ギヤ124の回動に伴って回
転するように構成されている。実質的に、前記シリンダ
126は中間部位に膨径部を有し、この膨径部が前記ベ
アリング122a、122bおよびギヤ124に嵌合す
ると共に、一端側にはシール部材12Bを係合している
一方、前記シリンダ126の他端側にはその直径方向に
延在してピン部材130が貫通する。さらに、前記シリ
ンダ126により画成される室132にはピストン13
4が摺動自在に嵌合する。当該ピストン134からはピ
ストンロッド136が突出する。当該ピストンロッド1
36は、第7図において、下方に指向して延在し、前記
シリンダ126から外方に突出してその端部にはボルト
16の頭部と係合可能な凹部を有するソヶッ目37が取
着されている。前記ピストンロッド136の中間部位に
は前記ピン部材130と係合するための長孔138が形
成され、且つ前記室132にはコイルスプリング140
が配設される。このコイルスプリング140の一端側は
前記シリンダ126に当接し、一方、前記コイルスプリ
ング140の他端側はピストン134に圧接している。
従って、前記ピストン134並びにピストンロッド13
6は前記コイルスプリング140の弾発力によって、図
において、上方に付勢されると共に、円筒部116の上
面に形成される孔部116aから圧力流体を供給するこ
とにより前記コイルスプリング140の弾発力に抗して
下方に摺動変位することが容易に諒解されよう。
次に、前記円筒部116の下方に蓋部材142を取着す
る。当該蓋部材142はフランジ部と柱体部を有し、前
記柱体部には孔部142aが貫通形成される。前記孔部
142aには前記ピストンロッド136およびソケット
137が摺動自在に嵌合する。
さらに、前記蓋部材142には一対の爪部材144a、
144bがピン部材146a、146bを介して揺動可
能に配設される。前記爪部材144a、144bの一端
側には夫々コイルスプリング148a、148bが設け
られ、このコイルスプリンググ148a、148bによ
って当該爪部材144a、144bの他端側が互いに接
近する方向に付勢されている。
一方、本体120の膨出部118に長尺な回転駆動源1
50を設ける。前記回転駆動源150の駆動軸は図示を
省略したが、前記膨出部118内にあって当該膨出部1
18内に配設されるギヤと係合している。この場合、回
転駆動源150の回転力は前記膨出部118内に配設さ
れる複数のギヤを介して前記ギヤ124へと伝達される
ことになる。
さらに、前記本体120には傾斜形成される取件部材1
52が一体的に設けられており、当該取付部材152に
スピードメータギヤ把持手段154が取着される(第6
図参照)。前記スピードメータギヤ把持手段154は駆
動源156とこの駆動源156の駆動作用下に揺動する
一対の爪部材158a、158bとからなる。すなわち
、前記爪部材158a、158bは屈曲形状を呈すると
共に、ピン部材160a、160bを介して取付部材1
52に揺動可能に支承されている。前記爪部材158a
、158bはピン部材160a、160bと係合してい
る部位から内方に指向して延在しており、その端部は前
記駆動源156の図示しない駆動軸に係合する。この場
合、前記駆動源156は実質的に所定方向に往復動する
シリンダである。なお、当該スピードメータギヤ把持手
段154は、これを構成する爪部材158a、 158
bにより把持されるスピードメータギヤ10を前記ブラ
ケット110の回転軸と同軸的に保持するよう構成して
いる。また、前記スピードメータギヤ把持手段154の
爪部材158a、158bと、ポルト締付手段114の
爪部材144a。
144bとの間にマグネッ日61を配設しておく。
さらにまた、前記把持部48にはスピードメータギヤ組
付機構56を回動するためのシリンダ162が配設され
る。前記シリンダ162は板体5゜に取着され、当該シ
リンダ162のシリンダロッド162aの先端部は連結
部材164を介して第2支持部材108に係合している
。従って、前記シリンダ162を駆動してシリンダロッ
ド162aを矢印方向に変位させると、第2支持部材1
08並びにこれに取着されるブラケット110が所定量
回動する。当該ブラケッ目10には前述したようにスピ
ードメータギヤ組付機構56が取着されており、従って
、前記スピードメータギヤ組付機構56は所定量回動自
在である。この場合、スピードメータギヤ10は前記ブ
ラケット110の回転軸と同軸的に保持されるため、結
局、当該スピードメータギヤ10も所定量回動するに至
る。
次に、供給装置20について、第9図並びに第1θ図に
より説明する。すなわち、供給装置2oはポルト16お
よびセットプレート14を所定部位に送給する送給機構
170と、スピードメータギヤ10の姿勢変換を行う姿
勢変換機構172 、!−からなる。
第9図に示すように、前記送給機構170は基台174
を含み、当該基台174の上部には垂直部176aと水
平部176bとを有する略し字状を呈したベット176
が載置される。前記垂直部176aには比較的長尺なシ
リンダ178が取着され、このシリンダ178のシリン
ダロッド178aは前記垂直部176aに穿設される図
示しない孔部を通過して当該送給機構170の内方に指
向して延在し、その端部は板体180に係合している。
さらに、前記ベット176の垂直部176aには円筒状
のガイド部材182a、182bを係合する。前記ガイ
ド部材182a、182bには夫々ロッド184a、1
84bが嵌合しており、このロッド184a、 184
bは前記板体180に支持されている。
次に、前記垂直部176aの上面には板体185を取着
する。当該板体185は前記ベット176の水平部17
6bと略平行に配設されており、その先端部には孔部1
85aが穿設される。この場合、前記孔部185aには
第1パーツフイーダ34に接続される管体32が嵌合す
る。
前記ベラ目76の水平部176bの上面にはガイド溝1
77が画成されると共に、スライドプレー目86が配設
される。前記ガイド溝177には、第2パーツフイーダ
36からセットプレート14が送給される。この場合、
前記スライドプレート186は前記ガイド溝177に沿
って矢印F方向に摺動可能である。前記スライドプレー
ト186の一端側は上方に若干屈曲しており、当該一端
側は板体180と当接している。従って、当該スライド
プレート186はシリンダ178の駆動作用下に板体1
80を介して矢印F方向に摺動することになる。前記ス
ライドプレート186の上部には略筐体状を呈するブラ
ケット188が固着されており、当該ブラケット188
の端面部にはスプリングケース190が取着される。こ
のスプリングケース190の内部にはコイルスプリング
192が配設され、前記コイルスプリング192は前記
ブラケット188内に摺動可能に配設される摺動部材1
94に係合する。前記摺動部材194は上面部に切欠部
194aを設けると共に、一端側には前記切欠部194
aと連通するスリッ目94bが画成されている。前記切
欠部194aには一対の爪片196a、196bが配設
される。この爪片196a、 196bはその一端側に
おいて互いに重畳すると共に、当該爪片196a、19
6bに穿設される孔部にピン部材198を貫通してこれ
によって当該爪片196a、196bの他端側が互いに
接近および離間する方向に揺動するよう構成している。
前記爪片196a、196bの他端側は互いに接近した
際には供給されるボルト16を受容するための受容部を
形成する。
一方、前記摺動部材194のスリン) 194bにはブ
ツシュプレート200が係合しており、この場合、前記
ブツシュプレート200は前記ブラケット188に固着
されている。さらに、前記摺動部材194の上面には板
体201が取着される。前記板体201は実質的に前記
爪片196a、 196bの上部を覆うように配設され
、その端部には前記爪片196a、196bによって画
成される受容部に対応して孔部201aが穿設される。
このように構成される送給機構170の近傍に姿勢変換
機構172が配設される。前記姿勢変換機構172は基
台202を含み、当該基台202の上部には複数のベア
リング等を内装した軸受部204が装着される(第10
図参照)。前記軸受部204の一側面には回転駆動源2
06が取着されている。
当該回転駆動源206の回転駆動軸は前記軸受部204
内において当該軸受部204の他端側に突出する回転体
208に係合する。当該回転体208には第1の取付部
材210が取着されており、この第1取付部材210に
第2の取付部材212が取着される。この場合、前記第
2取付部材212は、図から容易に諒解されるように、
断面略コ字状を呈しており、当該第2取付部材212の
互いに対峙する部位にロッド214a、 214bが橋
架されている。前記ロッド214a、214bにはアン
グル部材216並びにコイルスプリング218a、21
8bが外嵌する。この場合、前記アングル部材216は
コイルスプリング218a、218bの弾発力によって
、図において、上方へと付勢される。
次いで、前記アングル部材216の上方にレール部材2
20を取着する。前記レール部材220の略中央部には
溝部220aが形成されており、当該溝部220aは前
記送給機構170のガイド溝177と連通可能に構成さ
れている。また、当該アングル部材216の下方にはス
ピードメータギヤ用把持具222が取着されている。従
って、前記把持具222は回転駆動源206の駆動作用
下に回転体208、第1取付部材210、第2取付部材
212およびアングル部材216を介して矢印G方向に
変位することが容易に諒解されよう。
そこで、前記把持具222は把持具本体224とこの把
持具本体224の一端側に取着される駆動源226と当
該把持具本体224の他端側に支持される屈曲形状を呈
する爪部材228a、228bとから構成される。前記
爪部材228a、228bの中、一方の爪部材228a
は前記駆動源226の駆動作用下に他方の爪部材228
bに対して接近および離間する方向に変位することが可
能である。
次に、キャップ押え装置26について説明する。
すなわち、前記キャップ押え装置26は、第11図並び
に第12図に示すように、基台230上に取着される軸
受部材232を含む。前記軸受部材232の略中央部に
は軸線方向に指向して図示しない孔部が形成されており
、この孔部にフランジ部を有する略円筒状の係合部材2
33が回転自在に嵌合する。前記係合部材233のフラ
ンジ部には膨出部233aが形成されると共に、当該保
合部材233には複数のスプラインを刻設したロッド2
34が嵌合する。実際、前記係合部材233の内周面に
はロッド234に刻設されたスプラインと係合する溝部
が形成されており、これによって前記ロッド234は係
合部材233と共に回動可能である。前記ロッド234
の一端側にはアーム部材236が取着されており、この
アーム部材236は、第12図に示すように、複数屈曲
すると共にその先端部に一対の取付部材238a、 2
38bを介して比較的小型なシリンダ240a、240
bを取着している。
この場合、前記シリンダ240a、240bは当該シリ
ンダ240a、240bから突出するシリンダロッド2
42a、 242bが互いに対峙するように配設されて
いる。前記シリンダロッド242a、242bの先端部
には夫々押え部材244a、244bが取着される。従
って、前記押え部材244a、244bはシリンダ24
0a、240bの駆動作用下に互いに接近・離間するよ
うに構成されることになる。
一方、前記ロッド234の中間部位近傍には当該ロッド
234と略直交する方向に延在するシリンダ246が取
着されている。実際、前記シリンダ246の取り付けに
際しては当該シリンダ246の略中央部に係合する取付
部材248が用いられる。前記シリンダ246のシリン
ダロッド246aは当該シリンダ246から前記ロッド
234方向に指向して突出しており、その先端部には連
結部材250が係合する。前記連結部材250にはスリ
ン) 250aが画成されており、このスリット250
aに前記係合部材233の膨出部233aが係合し、ピ
ン部材252によって回動可能に支承されている。
さらに、前記ロッド234の近傍には前記シリンダ24
6の反対側にアングル部材254が取着される。この場
合、前記アングル部材254には前記ロッド234と略
平行に延在するシリンダ256が支持されており、この
シリンダ256のシリンダロッド256aは前記アング
ル部材254の孔部(図示せず)を貫通して前記ロッド
234の他端側近傍まで延在する。当該シリンダロッド
256aの先端部には前記ロッド234の方向に指向す
る連結部材258の一端側が取着される。前記連結部材
258の他端側には円筒状の保合部258aが形成され
ており、この係合部258aに前記ロッド234の他端
側が回動自在に嵌合している。
従って、前記アーム部材236はシリンダ246を駆動
することにより連結部材25o、係合部材233および
ロッド234を介して当該ロッド234を中心に矢印H
方向に揺動するよう構成されている。これと共に、前記
シリンダ256の駆動作用下にシリンダロッド256a
を矢印■方向に変位させると、連結部材258およびロ
ッド234を介して前記アーム部材236が矢印1方向
に変位可能である。
本発明に係る組立システムは基本的には以上のように構
成されるものであり、次にその作用並びに効果について
説明する。
先ず、搬送手段24の上面にパレットを介してスピード
メータギヤ10を複数個整列させ、当該スピードメータ
ギヤlOを組付装置18の近傍まで搬送する。次いで、
前記組付装置18を駆動してこれに装着されるスピード
メータギヤ保持機構54によって前記スピードメータギ
ヤ1oを保持する。すなわち、組付装置18を矢印A乃
至E方向に変位させて前記スピードメータギヤ保持機構
54を前記スピードメータギヤ1oの上方に位置決めす
る。次に、前記スピードメータギヤ保持機構54のシリ
ンダ82を駆動してシリンダロッド82aを突出させ、
これによって爪部材86a、 86bを前記スピードメ
ータギヤ1oに係合し本体部85に内装される駆動源の
駆動作用下に前記爪部材86a、86bを互いに接近す
る方向に変位させてスピードメータギヤ10を保持する
前記スピードメータギヤ保持機構54で保持したスピー
ドメータギヤIOは姿勢変換機構172の爪部材228
a、228bに移行される。この場合、前記姿勢変換機
構172の回転駆動源206を駆動してアングル部材2
16を矢印G方向に揺動させておく。従って、当該姿勢
変換機構172の爪部材228a、228bは、第9図
において、上方に指向した状態となっている。前記姿勢
変換機構172にスピードメータギヤ10を移行した後
に前記姿勢変換機構172の回転駆動源206を駆動し
てアングル部材216を矢印Gと反対の方向に変位させ
る。この結果、前記スピードメータギヤ1oが直立した
状態に姿勢変換され、且つ前記アングル部材216の上
面部に取着されるレール部材220の溝部220aと送
給機構170のベット176に形成されるガイド溝17
7とが整合連通する。そして、前記ガイド溝177に第
2パーツフイーダ36がらセットフレート14を送給す
ると共に、第1パーツフイーダ34から管体32を介し
てボルト16を前記供給機構170の爪片196a、1
96bによって画成される受容部に供給しておく。
前記の作用と並行してライン4上を搬送されるエンジン
6のトランスミッション8にミッションオイルを注入す
る作業を行う。すなわち、前記組付装置18を駆動して
そのアーム部材46の先端部に装着される把持部48の
ノズル保持機構52をノズルスタッカ30に保持される
ノズル28に接近させる。次いで、前記ノズル保持機構
52を駆動して複数のノズル28の中、前記エンジン6
の機種に対応したいずれか1つのノズル28を保持する
。この場合、前記ノズル保持機構52のシリンダ58を
駆動して保持手段62を変位させると共に、当該保持手
段62の本体部64に内装される駆動源の駆動作用下に
爪部材68a、68bを互いに離間する方向に揺動させ
る。これによって前記爪部材68a、68bの間に前記
ノズル28が存在するように位置決めした後に前記爪部
材68a、68bを互いに接近する方向に揺動させて当
該ノズル28を把持する。
次に、前記組付装置18を再度駆動して把持部48を矢
印A乃至E方向に変位させエンジン6を構成するトラン
スミッション8のスピードメータギヤ取付用孔部12に
前記ノズル28を嵌合させる。そして、図示しないミッ
ションオイル供給装置から前記ノズル28を介してトラ
ンスミッション8内にミッションオイルを注入する。こ
の際、押え装置26により前記トランスミッション8の
ドライブシャフト嵌合用の孔部に係合する栓部材の抜は
止めをしてお(。これは前記ミッションオイルの注入の
際にトランスミッション8内に発生する圧力により前記
栓部材が脱落するという事故を防止するためのものであ
る。すなわち、前記押え装置26のシリンダ246の駆
動作用下にシリンダロッド246aを矢印方向に変位さ
せる。これによって、前記シリンダロッド246aの先
端部に係合する係合部材233を介してロッド234が
所定量回転する。このロッド234の回転に伴ってその
一端側に取着されるアーム部材236が矢印H方向に揺
動する。次いで、シリング256を駆動してシリンダロ
ッド256aを矢印1.方向に変位させる。これによっ
て、前記ロッド234が矢印■1方向に変位し、さらに
アーム部材236に取付部材238a、 238bを介
して取着されるシリンダ240a、240bが矢印■1
方向に変位する。次に、前記シリンダ240a、240
bの駆動作用下にこれらの先端部に固着される押え部材
244a、244bを互いに接近する方向に変位させて
前記トランスミッション8のドライブシャフト嵌合用孔
部に係合する栓部材に前記押え部材244a、244b
を夫々圧接して当該栓部材の抜は止めを行う。
このようにしてトランスミッション8内にミッションオ
イルを所定量注入した後に前記とは逆の作用によりノズ
ル28をノズルスタッカ30に係合させる。この場合、
前記爪部材68a、68bに保持されたノズル28の先
端部からミッションオイルが滴下することがある。従っ
て、前記ノズル28の下方に受皿80を配設する。すな
わち、前記ノズル保持機構52の下方に配設される回転
 Q 駆動源76を駆動してこの回転駆動源76の駆動軸76
aにアーム部材78を介して取着される受皿80を矢印
方向に揺動する。これによって、前記受皿80がノズル
28の下方に位置することになる。
以上のようにしてトランスミッション8にミッションオ
イルを注入した後にスピードメータギヤ10を前記トラ
ンスミッション8に取着する。
すなわち、前記スピードメータギヤ10は、前述したよ
うに、姿勢変換機構172によって直立した状態に姿勢
変換され、当該姿勢変換機構172の先端部に爪部材2
28a、228bによって保持されている。そこで、前
記組付装置18を駆動してスピードメータギヤ組付機構
56のスピードメータギヤ把持手段154によって前記
スピードメータギヤ10を把持する。この場合、第9図
に二点鎖線で示すように、前記スピードメータギヤ組付
機構56を構成するボルト締付手段114の爪部材14
4a、 144b並びにマグネット161が送給機構1
70の前方に位置することになる。
そこで、前記送給機構170のシリンダ178を駆動す
る。前記シリンダ178の駆動作用下にシリンダロッド
178aが矢印F1方向に変位し、これに伴って板体1
80、スライドプレート186およびこのスライドプレ
ート186に固着されるブラケット188がガイド溝1
77に沿って矢印F1方向に変位するに至る。この場合
、前記ガイド溝177には第2パーツフイーダ36から
セットプレート14が供給されているため、前記スライ
ドプレート186は前記セットプレート4を押しながら
矢印F、力方向変位する。このようにしてスライドプレ
ート186およびブラケット188が所定量変位すると
、当該ブラケット188の内部に配設される摺動部材1
94が前記ボルト締付手段114に当接する。そこで、
前記シリンダ178の駆動作用下にスライドプレート1
86およびブラケット188をさらに矢印F、力方向変
位させると、前記スライドプレート186によりセ・ン
トプレート14はさらに押圧され変位し、姿勢変換機構
172の先端部に保持されるスピードメータギヤ10に
係合する。その際、前記セットプレート14はマグネッ
ト161により吸着されて保持される。また、前記摺動
部材194およびこれに取着される爪片196a、 1
96bは前記ボルト締付手段114によりその変位を阻
止されているため、前記ブラケット188およびブツシ
ュプレート200のみがコイルスプリング192の弾発
力に抗して矢印F、力方向変位する。この場合、前記ブ
ツシュプレート200は爪片196a、 196bによ
って保持されるボルト16を矢印F1方向に押圧すると
共に、前記爪片196a、196bはビン部材198を
中心としてその他端側を互いに離間する方向に変位させ
る。従って、前記ボルト16はブツシュプレート200
の押圧作用下に摺動部材194が当接するボルト締付手
段114内に挿入されることになる。前記ボルト締付手
段114内に挿入されたボルト16は爪部材144a、
144bにより保持される。
このようにしてスピードメータギヤ10、セットプレー
ト4およびボルト16を整合した状態でスピードメータ
ギヤ組付機構56に保持した後に再度前記組付装置18
を駆動して前記スピードメ−タギャ10をトランスミッ
ション8のスピードメータギヤ取付用孔部12に挿入す
る。この場合、把持部48に配設されるシリンダ162
を駆動してシリンダロッド162aを矢印方向に変位さ
せてこれに係合する第2支持部材108を介してブラケ
ット110を所定量回動させる(第8図参照)。
従って、前述したように、前記ブラケット110の回転
中心軸と同軸的に保持されるスピードメータギヤ10が
所定量回動し、当該スピードメータギヤ10とトランス
ミッション8の内部に配設されるギヤとが噛合して前記
スピードメータギヤ10が所定量挿入される。次いで、
前記シリンダ162を駆動してセットプレート14およ
びボルト16を所定位置に位置決めする。
次に、前記ポル)16が保持されるボルト締付手段11
4を駆動して前記ボルト16をトランスミッション8に
螺合させ、セットプレート14を介して前記スピードメ
ータギヤ10を固定する。すなわち、回転駆動源150
を所定方向に回転させ、その回転力を膨出部118内に
配設される図示しないギヤを介して円筒部116内に配
設されるギヤ124に伝達する。これによって前記ギヤ
124が係合するシリンダ126とこのシリンダ126
に嵌合するピストンロッド136および当該ピストンロ
ッド136の先端部に取着されるソケッ目37が所定方
向に回転する。次いで、前記円筒部116の上方に穿設
される孔部116aから圧力流体を前記円筒部116内
に導入する(第7図参照)。この結果、前記シリンダ1
26内に配設されるピストン134がコイルスプリング
140の弾発力に抗して、第7図において、下方へと変
位する。すなわち、ピストン134の変位作用下にピス
トンロッド136およびソケット137が下方へと変位
し、前記ソケット137の先端部に形成される凹部がボ
ルト16の頭部と係合すると共に、前記ソケット137
の外周部によって爪部材144a、144bを互いに離
間する方向に揺動させるに至る。従って、前記ポル目6
はソケット137と共に所定方向に回転し、当該ボルト
16が前記トランスミッション8に形成される短孔に螺
合し、所定のトルクで締め付けられるに至る。この結果
、前記スピードメータギヤ10はセットプレート14を
介して前記ボルト16により固定されることになる(第
3図参照)。
以上のように本実施態様によれば、エンジン6を組み立
てる際に当該エンジン6を構成するトランスミッション
8にミッションオイルを注入する作業と前記トランスミ
ッション8にスピードメータギヤ10を組み付ける作業
とを同一のステーションで自動的に行えるよう構成して
いる。すなわち、本実施態様に係る組立システム2はノ
ズル保持機構52およびスピードメータギヤ保持機構5
4並びにスピードメータギヤ組付機構56とを有し、且
つこれらを矢印A乃至E方向に変位可能に構成する組付
装置18を配設している。さらに、前記組付装置18の
近傍にはスピードメータギヤ10の姿勢変換を行うと共
に、前記スピードメータギヤ10に対してセットプレー
ト14を係合させ且つポル目6を送給する供給装置20
と、ミッションオイル供給源に接続される注入用のノズ
ル28とを配設するよう構成している。
このため、前記組付装置18のノズル保持機構52によ
ってノズル28を保持し、当該ノズル28をトランスミ
ッション8のスピードメータギヤ取付用孔部12に嵌合
してミッションオイルの注入作業を行った後に、前記組
付装置18のスピードメータギヤ組付機構56によって
スピードメータギヤ10をトランスミッション8に取着
することが出来る。しかも、この際、前記スピードメー
タギヤ10を姿勢変換機構172によって所定の状態に
姿勢変換し、この状態でスピードメータギヤ組付機構5
6のスピードメータギヤ把持手段154によって前記ス
ピードメータギヤ10を保持すると共に、送給機構17
0によって送給されたセットプレート14およびボルト
16を前記スピードメータギヤ組付機構56のマグネッ
ト161およびボルト締付手段114により組み付ける
状態で保持するよう構成している。このため、前記ミッ
ションオイルを注入する作業とスピードメータギヤ10
を組み付ける作業を同一のステーションで、しかも、自
動的に行うことが出来る。この結果、ミッションオイル
注入作業およびスピードメータギヤの組付作業を効率よ
く且つ確実に行えると共に、エンジンの組立ライン自体
が占有する空間を狭小にすることが可能となる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、自動車用エンジンの組立
ラインに配設され、所望の組付作業と流体の注入作業と
を行う組立システムであって、当該組立システムは組付
装置と前記組付装置に複数種の部品を組付状態に位置決
め整合して供給する供給装置とを配設している。しかも
、前記組付装置には流体注入用ノズルを把持する機構と
、前記複数種の部品を整合状態で保持しエンジンに組み
付ける組付機構を設けるよう構成している。従って、エ
ンジンに対する流体の注入作業と所望の部品の組付作業
とを自動的に行うことが可能である。この結果、前記流
体の注入作業および部品の組付作業の効率が向上し、し
かも前記部品の組付作業を確実に行って製品の品質を向
上することが出来るという利点が得られる。さらに、本
発明に係る組立システムを採用すれば、自動車用エンジ
ンの組立ライン自体を狭小化することが可能となるとい
う利点も得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る組立システムの概略斜視図、 第2図は本発明に係る組立システムによりスピードメー
タギヤを組み付けられるエンジンの概略斜視図、 第3図は第2図に示すエンジンに組み付けられるスピー
ドメータギヤの組付状態を示す一部省略斜視図、 第4図は本発明に係る組立システムに配設される組付装
置に設けられる把持部の一部省略斜視図、 第5図は第4図に示す把持部を構成するスピードメータ
ギヤ保持機構の一部省略断面説明図、第6図は第4図に
示す把持部を構成するスピードメータギヤ組付機構の一
部断面正面図、第7図は第6図に示すスピードメータギ
ヤ組付機構の要部一部省略断面説明図、 第8図は第6図並びに第7図に示すスピードメータギヤ
組付機構の一部省略平面図、第9図は本発明に係る組立
システムに配設される供給装置の一部断面正面図、 第10図は第9図に示す供給装置を構成する姿勢変換機
構の一部省略断面説明図、 第11図は本発明に係る組立システムに配設される押え
装置の平面図、 第12図は第11図に示す押え装置の一部省略側面図で
ある。 2・・・組立システム    6・・・エンジン8・・
・トランスミッション 18・・・組付装置20・・・
供給装置 26・・・キャップ押え装置  28・・・ノズル48
・・・把持部       52・・・ノズル保持機構
54・・・スピードメータギヤ保持機構56・・・スピ
ードメータギヤ組付機構114・・・ボルト締付手段 154・・・スピードメータギヤ把持手段161・・・
マグネット170・・・送給機構172・・・姿勢変換
機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車等のエンジンを組み立てるラインに配設さ
    れる組立システムであって、組付部品の姿勢変換を行う
    機構および前記部品に対して他の複数種の部品を送給し
    て整合する機構とを有する供給装置と、前記整合された
    各部品を整合状態で把持してエンジンに組み付ける機構
    および前記エンジンの内部に流体を供給するための流体
    注入用ノズルを把持する機構とからなる組立装置とを含
    むことを特徴とする組立システム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のシステムにおいて、
    組付部品の姿勢変換を行う機構は前記部品を保持する保
    持具と、前記保持具を所定量回動するための回転駆動源
    と、前記部品に係合する他の部品を案内するガイド部材
    とからなる組立システム。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載のシステ
    ムにおいて、整合された各部品を当該整合状態で把持し
    てエンジンに組み付ける機構は前記部品を把持するため
    の複数の把持具並びに吸着手段を有し、必要に応じて前
    記部品の少なくとも1つを回転させるよう構成してなる
    組立システム。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載のシステムにおいて、組立装置に組付部品を把持して
    姿勢変換を行う機構に前記部品を搬送する機構を設けて
    なる組立システム。
JP4803787A 1987-03-03 1987-03-03 組立システム Pending JPS63216642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4803787A JPS63216642A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 組立システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4803787A JPS63216642A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 組立システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63216642A true JPS63216642A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12792113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4803787A Pending JPS63216642A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 組立システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104400313A (zh) * 2014-11-13 2015-03-11 无锡贺邦金属制品有限公司 一种发动机支撑装置
CN105364475A (zh) * 2015-10-21 2016-03-02 深圳雷柏科技股份有限公司 一种遥控器总装生产线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104400313A (zh) * 2014-11-13 2015-03-11 无锡贺邦金属制品有限公司 一种发动机支撑装置
CN105364475A (zh) * 2015-10-21 2016-03-02 深圳雷柏科技股份有限公司 一种遥控器总装生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103419021B (zh) 装配装置和装配室
US8448548B2 (en) Bolt tightening method, bolt tightening device, bolt supplying method, and bolt supplying device
CN103252644A (zh) 使用了机器人的物品组装装置
US11577383B2 (en) Parts assembling system and method
JP2013516371A (ja) 星形コンベヤ用のグリップ装置および星形コンベヤ
JPS63216638A (ja) ボルト供給装置
CN218016884U (zh) 密封圈自动装配装置
JPS63216642A (ja) 組立システム
CN109395977B (zh) 点胶上色设备
JPS63216641A (ja) スピ−ドメ−タギヤ組付装置
JPS5890431A (ja) 等速接手の自動組立装置
CN106238604A (zh) 一种双工位柔性化气动载料翻转机构
CN211465465U (zh) 一种单缸柴油机的缸盖压装全自动传输机构
JPH0326427A (ja) 筒状パーツの供給装置
CN109420897A (zh) 童车自动化制造系统及制造方法
CN113492417A (zh) 把持装置
JPS6337157Y2 (ja)
JPS6138831A (ja) 部品の組み付け装置
CN2923120Y (zh) 一种轴承套圈自动车床上料机械手
JPH0435064Y2 (ja)
JPH02243231A (ja) ロッカーアームの組付装置及びその組付方法
JPS60221225A (ja) 部品組立機構
JP2513761Y2 (ja) 小物部品分配送り装置
JPH0418767Y2 (ja)
JPH04201135A (ja) カムシャフト自動組立装置