JPS63215381A - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JPS63215381A
JPS63215381A JP62048388A JP4838887A JPS63215381A JP S63215381 A JPS63215381 A JP S63215381A JP 62048388 A JP62048388 A JP 62048388A JP 4838887 A JP4838887 A JP 4838887A JP S63215381 A JPS63215381 A JP S63215381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
main body
jig
setting jig
welding equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62048388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450103B2 (ja
Inventor
Satoshi Kadowaki
門脇 諭
Hidenobu Iwata
岩田 秀信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62048388A priority Critical patent/JPS63215381A/ja
Publication of JPS63215381A publication Critical patent/JPS63215381A/ja
Publication of JPH0450103B2 publication Critical patent/JPH0450103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセット治具を用いてワークを溶接する溶接装置
に関する。
(従来の技術) 自動車のボディ等は複数のパネル(ワーク)を溶接する
ことで構成される。このようなボディを溶接する装置は
装置自体にワークのクランプ機構を供えており、個々の
ワークを手作業によって溶接装置本体にセットして各ワ
ークを溶接するようにしていた。
しかしながら、このような方法にようるとワークのセッ
トに時間がかかるため、特開昭59−39481号に開
示されるように、溶接装置本体にプリセット治具を付設
し、ワークを溶接している間にプリセット治具に次に溶
接するワークをセットし、作業時間の短縮を図るように
した溶接装置が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の装置によれば、作業時間の大巾短縮が可
能であるが、自動車のボディ等の溶接にあっては後続す
る工程との兼合いもあり、溶接装置の時間のみを短縮で
きても全体としての効率にそれ程影響しない場合があり
、また従来の装置にあってはプリセット治具かも溶接装
置本体にワークを完全に移さなければならず、このため
にはプリセット治具及び溶接装置本体の双方にワークの
クランプ機構を設けなければならず、装置全体が大型且
つ複雑となり、コスト的にも一不利となる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく未発明は溶接装置本体に固定装
置を介してセット治具を位置決め固定し、セット治具に
ワークを保持したまま溶接するようにした。
(作用) セット治具にてワークを保持したままワークを溶接する
ため、ワークを移し換えることがなく、セット治具及び
溶接装置本体の双方にワークのクランプ機構を設ける必
要がない。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る溶接装置の受台を示した正面図、
第2図は第1図のA方向矢視図、第3図は第2図のB方
向矢視図であり、受台1は床上に固定された基板2の一
側に支柱3・・・を立設し、この支柱3・・・上に架設
したフレーム内にレール部材4を設け、このレール部材
4に走行体5を係合し、図示しないシリンダユニットの
作動で走行体5が第1図の紙面垂直方向(第2図の左右
方向)に移動するようにしている。また走行体5にはシ
リンダユニット6の作動で進退動をなすチャッキングユ
ニット7を取付け、このチャッキングユニット7によっ
て後述するセット治具を着脱するようにしている。
更に基板2上にはボックス部8を設け、このボックス部
8内にはトランス9を収納し、ボックス部8上面にはト
ランス9から伸びるコネクター10を突出している。ま
た、ボックス部8の一側面にはブラケットを介して一対
のシリンダユニット11.11を、他側面にはロッドガ
イド12を取付け、シリンダユニット11のロッド12
a上端にはレール13を、ロッドガイド12に挿通した
ロッド12a上端には前記レール13と並行なレール1
4を固着し、更にロッドlla下端とロッド12a下端
間をリンク機構15を介して連結し、シリンダ二二ッ)
11の作動でレール13が上下動する際に他方のレール
14も同量だけ上下動するようにし、これらレール13
.14には後述する溶接装置本体を受台l側に固定する
フック16を設けている。
また、ボックス部8の一側面にはブラケットを介して支
持板17.17の下端部を固着し、これら支持板17.
17間の中間位置にブラケット18を介して上下方向の
シリンダユニット19を枢着し、支持板17.17の上
部間に架設した軸zOにアーム21を取付け、このアー
ム21に前記シリンダユニット19のロッド19aを連
結し、シリンダユニット19の作動でアーム21が軸2
0を中心として上下方向に揺動するようにしている。ま
た、アーム21の先端部にはシリンダユニット22を固
着し、このシリンダユニット22のロッド22a先端に
チャッキングユニット23を設けている。
更に第3図に示すようにボックス部8側方にはコンプレ
ッサにつながるエア分配器24.24を配置し、この分
配器24から各シリンダユニットへエアを供給するよう
にしている。
第4図は上述した構成の受台l上に溶接装置本体30を
搬入した状態を示す正面図、第5図は第4図のD方向矢
視図であり、溶接装置本体30は水平板31の下面に受
台1のレール13.14kを転勤するローラ32を取付
け、このローラ32の内方に前記フック16が係合する
係止片33を設け、この係止片33よりも内方に前記コ
ネクター10内に挿入される接続片34を設けている。
また、水平板31の上面には多数のブラケット35・・
・を設け、これらブラケット35・・・のうち所定のも
のには溶接ガン36・・・を取付け、また所定のブラケ
ット35・・・には位置決め固定用のシリンダユニット
37を取付け、更に後述するセット治具を溶接装置本体
30に対して固定する固定装置38.39を左右に離間
して設けている。
固定装置38はセット治具50を溶接装置本体30に対
して位置決め固定するものであり、具体的な構造は第6
図に示すように固定装置38の本体40に爪片41を軸
42を介して枢着し、また本体40にシリンダユニット
43を枢着し、このシリンダユニット43のロッド43
a先端をリンク機構44を介して前記爪片41に連結し
、シリンダユニット43が突出動することでセット治具
50を本体40と爪片41間で挟持するようにしている
。尚、45は本体40側に設けた位置決めビンである。
ここでセット治具50は例えばエンジンルームを構成す
るバルクヘッドを位置決め保持するものとし、その構造
は第4図のE方向矢視図である第7図に示すように、板
状体51の両側及び下部にバルクヘッドの穴部に挿入さ
れる位置決めビン52・・・を設け、板状体51からは
下方に向って前記固定装置38の本体40と爪片41間
に挟持されるドツキング部53を延設し、更に板状体5
1の上部両側にはシリンダユニット54にて作動するチ
ャック55を設け、位置決めしたバルクヘッドを把持す
るようにしている。
一方、固定装置39はセット治具60を溶接装置本体3
0に対して位置決め固定するものであり、この固定装置
39は、前記固定装置38と異なり、シリンダユニット
70のロッド70aをセット治具60のドツキング部6
2に挿入することで、セット治具6oを固定するように
している。
また、セット治具60は例えばダツシュボードロアーを
位置決め保持するものとし、その構造は第4図のF方向
矢視図である第8図に示すように    ′板状体61
の両側部に前記固定装fi39に連結するドツキング部
62を有し、中央部にシリンダユニット63にて作動す
るチャック64を設け、ドツキング部62とチャック6
4との間に位置決めビン65及びワーク押え66を設け
ている。
以上においてワークを溶接するには、先ず溶接するワー
クに応じて溶接装置本体30を選定する。つまりエンジ
ンルームを構成するバルクヘッド、ダツシュボードロア
及びホイールハウスを溶接するにあたってはこれらのワ
ークを保持するセット治具50,60と、所定箇所を溶
接する溶接ガン36を備えた溶接装置本体30を選定し
、この溶接装置本体30をローラ32を介して受台1の
レール13.14に沿って受台1の中央まで搬入し、次
いで第9図に示すように受台lのシリンダユニー)11
の作動でレール13.14を%1下せしめ、レール13
.14に固着したフック16により溶接装置本体30の
係止片33をボックス部8の上面に押し付ける。そして
、係止片33がボックス部8上面に当接する。これと同
時に受台1のストッパ1aと溶接装置本体30のストッ
パ30aとが当接し、またコネクター10に接続片34
が挿入され、分配器24に溶接装置本体30がジヨイン
トされる。
このようにして受台lに溶接装置本体30が位置決め固
定されたならば、シリンダユニット19に伸び動作をな
さしめ、アーム21を上方へ揺動し、アーム21の先端
に設けたシリンダユニー/ )22によってチャッキン
グユニット23を前進せしめ、固定装置38に保持され
ているセット治具50をチャッキングユニット23で受
は取り、次いでシリンダ二二ッ)19に引き動作をなさ
しめ、セット治具50が路上向きになるまでアーム21
を揺動せしめ、第10図に示すようにセット治具50に
バルクヘッドWlをセットする。
一方、これと併行して走行体5のシリンダユニット6を
作動してチャッキングユニット7を前進せしめ、固定装
置39に保持されているセット治具60をチャー、キン
グユニット7で受は取り、チャッキングユニット7を後
退した後、走行体5を第10図の紙面垂直方向に移動せ
しめてチャッキングユニット7に取付けたセー、ト治具
60をセット位置まで移動し、このセット位置にてセッ
ト治具60にグー、シュボードロアW2をセットする。
また、ホイールハウスW3についても同様に図示しない
セット治具にセットする。
以上のようにして各セット治具にバルクヘッドW1.ダ
ツシュボードロアW2及びホイールハウスW3をセット
したならば、第11図に示すように走行体5を溶接装置
本体30の位置まで移動せしめるとともにシリンダユニ
ット6.19等を作動せしめ、バルクヘッドWl、ダツ
シュボードロアW2を保持した状態のセット治具50,
60を溶接装置本体30に固定装置38.39を介して
位置決め固定する。尚、ホイールハウスW3についても
同様にしてセット治具保持した状態で溶接装置本体30
側に位置決め固定する。
以上の操作が終了したならば、溶接ガン36・・・にて
バルクヘッドWl、ダツシュボードロアW2及びホイー
ルハウスW3の所定箇所を溶接してエンジンルームを形
成する。そしてエンジンルームが形成されたならば、こ
れを次工程へ移送し、増打ちを行う。
尚、実施例にあってはワークとしてダッシュホードロア
、バルクヘッド及びホイールハウスを示したがこれに限
るものではない。
(発明の効果) 以上に説明したように本発明によれば、ワークをセット
治具で保持したまま溶接するようにしたので、従来のよ
うにプリセット治具から溶接装置への移し換えに伴なう
手間が省け、機構自体も簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る溶接装置の受台の正面図、第2図
は第1図のA方向矢視図、第3図は第1図のB方向矢視
図、第4図は受台に溶接装置本体を搬入した状態の正面
図、第5図は第4図のD方向矢視図、第6図は固定装置
あ拡大図、第7図は第4図のE方向矢視図、第8図は第
4図のF方向矢視図、第9図乃至第11図は溶接手順を
説明した溶接装置の正面図である。 尚1図面中、lは受台、5は走行体、7,23はチャッ
キングユニット、13.14はレール、16はフック、
30は溶接装置本体、32はローラ、33は係止片、3
6は溶接ガン、38.39は固定装置、50.60はセ
ット治具である。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
 弁理士   下  1) 容一部間     弁理士
    大  橋  邦  音間   弁理士   小
  山    右同   弁理士   野  1)  
 茂第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接ガンを備えた溶接装置本体とワークのセット位置と
    の間にワークを保持するセット治具を往復動可能に配設
    し、更にこのセット治具を固定装置を介して溶接装置本
    体に位置決め固定するようにしたことを特徴とする溶接
    装置。
JP62048388A 1987-03-03 1987-03-03 溶接装置 Granted JPS63215381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048388A JPS63215381A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048388A JPS63215381A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215381A true JPS63215381A (ja) 1988-09-07
JPH0450103B2 JPH0450103B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=12801917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048388A Granted JPS63215381A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424505A (en) * 1992-07-31 1995-06-13 Hirotec Corporation Spot welding machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253187A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253187A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424505A (en) * 1992-07-31 1995-06-13 Hirotec Corporation Spot welding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450103B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3663984B2 (ja) 車体組立方法および車体組立装置
EP0658397B1 (en) Device for spot welding of structures constituted by sheet metal elements, particularly motor-vehicle bodies
JPH0422747B2 (ja)
KR19980064726A (ko) 자동차의 보디 사이드 조립장치 및 그 조립방법
CN111590226B (zh) 一种汽车车身侧围外板总成的焊接产线
JPWO2003039941A1 (ja) 車体組付方法
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
US4802616A (en) System for positioning automotive vehicle side body
JPS63215381A (ja) 溶接装置
JPH0225711B2 (ja)
JP3928308B2 (ja) 製品組立方法
JPS6071134A (ja) リアアツパパネル組付け方法およびその装置
JP4364402B2 (ja) 車体の組立方法および組立装置
JP2826919B2 (ja) サイドパネル用セット治具
JPH0466753B2 (ja)
JPH01237082A (ja) 車体前部の溶接方法
JPH0511031Y2 (ja)
JPH0511030Y2 (ja)
JP3786407B2 (ja) 車体組付方法
CN219746725U (zh) 汽车底盘纵梁后段自动焊接旋装工作站
JP2631743B2 (ja) 車体組付装置
JPH0635080B2 (ja) 溶接装置におけるワ−ク投入装置
JP3786406B2 (ja) 車体組付方法
JPH03208525A (ja) ロボットセット治具
KR19990059721A (ko) 자동차 조립공정의 언더바디 이송방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees