JPS63212099A - 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法 - Google Patents

粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法

Info

Publication number
JPS63212099A
JPS63212099A JP4419087A JP4419087A JPS63212099A JP S63212099 A JPS63212099 A JP S63212099A JP 4419087 A JP4419087 A JP 4419087A JP 4419087 A JP4419087 A JP 4419087A JP S63212099 A JPS63212099 A JP S63212099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
load
value
setting device
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4419087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356157B2 (ja
Inventor
Yasuo Shimada
島田 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Seisakusho Ltd
Original Assignee
Kikusui Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Seisakusho Ltd filed Critical Kikusui Seisakusho Ltd
Priority to JP4419087A priority Critical patent/JPS63212099A/ja
Publication of JPS63212099A publication Critical patent/JPS63212099A/ja
Publication of JPH0356157B2 publication Critical patent/JPH0356157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/005Control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、医薬等の錠剤を製造する打錠機等の粉末圧
縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法
に間するものであり、更に詳しく言えば、成形品重量を
成形時の圧縮荷重の変化に置換えて制御する重量′p/
All1において、制御レベルを決定する設定器の設定
値を自動的に設定する方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に、錠剤等の成形品は重量変化の少ない均質なもの
が要求されるのであるが、粉末の物性等により均質な成
形品を連続的に作り出すことは困難である。
そこで、従来、成形品重量と成形時の圧縮荷重とが一定
の比例関係を生ずることに着目し、その圧縮荷重の変化
より成形品の重量を自動的に調節するものとして、特公
昭45−16085号公報(特願昭41−37865号
)に開示される技術がある。
これは圧縮成形時に於ける圧縮ロール又はポンチに掛る
荷重の変化を電気的歪計によって電気量の変化に変換し
、該電気量の限界以上の変化によってリレー及び原動機
が作動するようにし、該原動機の作動によって重量レー
ルが上下に昇降するようにし、この重量レールの昇降に
よってこの上の下杵の高さを変化させて下杵の高さによ
って決定される臼の容積を増減させ、これによって粉末
の臼への供給量を調整するようにした粉末圧縮成形機に
於ける成形品の重量自動調整方法がある。
また、特公昭57−48319号公報(特開昭48−5
7889号)および特公昭58−54920号公報(特
開昭57−165200号)に開示されるごとく、圧縮
成形時の圧縮力を電気的信号に変換し、予め制御限界が
定められた多段の設定器に入力して比較し、各設定器の
制御限界に基づいて臼への粉末供給量を調節し、また、
上記特公昭58−54920号公報のものは、それらに
加えて、秤量器によりサンプリングした成形品の重量を
基準重量と比較して、設定器に入力する電気信号レベル
を変化させる等の粉末圧縮成形機における成形品の重量
調節方法がある。
(発明が解決しようとする問題点) このように、近時の成形品の重1Lil1節においては
、粉末成形における圧縮荷重の変化を電気信号に変換し
、その電気信号を予め定められた設定器の制御限界であ
る設定値と比較して調節を行うものであるが、その調節
を行うか否かを決定する設定値は非常に重要なものであ
る。
従来、この設定値の設定は、試験的に圧縮成形した成形
品の厚みと重量より良品とみなされた時の圧縮荷重の電
気信号値から経験的に基準値を決定して、その基準値よ
り算出した設定値を手動により各段の設定器に入力して
おり、設定に時間を要するばかりでなく、操作者の熟練
した技術を要する等の問題点があった。
即ち、圧縮成形機における成形圧力は、成形金型の全長
公差や粉末充填機構の特性等による固定的なばらつき要
因があると共に原料である粉末材料の物性によって各々
固有のばらつき要因を有しており、これらのばらつきを
粉末充填調節機構による制御により改善することは不可
能であり、しかるに従来のものは、これらの成形圧力の
ばらつきを分析する機能が無ったために、操作者が熟練
した技術により複雑な設定手順を踏んで設定されていた
ものである。
また、粉末圧縮成形機は、室温の変化や連続稼動による
発熱あるいは圧縮成形時の発熱等によって、杵や圧縮ロ
ール等の機器が膨張又は収縮し、これによって圧縮ロー
ル間隔すなわち上杵と下杵との圧縮間隔が変化するので
、成形品の重量が適正であるにもかかわらず成形による
荷重電気信号は変化する。
即ち、従来のものは、成形品の重量変化(粉末充填量の
変化)および成形時の圧縮荷重の変化の発生要因は、原
料である粉末の密度、水分、粒度および粒子組成等の粉
末の物性によるものと理解され、種々改良されたもので
あり、温度変化の影響が考慮されておらず、重量制御の
精度が悪いという問題点があった。
例えば、上記従来技術における特公昭58−54920
号公報のものは、成形品の重量を測定してその偏差重量
にもとづき比較し、許容偏差域を越える場合には設定器
に入力する荷重電気信号レベルを変化させるものであり
、−見精度の高い重量調節ができるように思われるが、
しかしながら、その比較において、温度変化による杵や
圧縮ロール等の膨張や収縮による荷重電気信号の変化は
考慮されておらず、それを基にした偏差重量の変化と荷
重電気信号の変化との比較は比例することがな(、実際
には精密な重量調節はできないという問題点があった。
以下に錠剤製造機における温度変化が圧縮圧力(圧縮荷
重)等におよぼす影響を実験値により説明すれば、次の
通りである。
表1 表1は、柱径8fi、β乳糖98%、ステアリンサンマ
グネシウム1%、タルク1%から成る粉末により、隅角
平面状の錠剤を製造する場合に、粉末充填深さ5.45
fiとしたものを回数1とし、回数2以後を0.05u
+ずつ順次下杵を上昇させて回数10が5.OOtmと
し、その1回から10回までの各回毎に50T (Tは
錠剤数)を取り出し、その中のものをLOTずつ3回測
定して、それのIT当りの重量と打錠圧力(圧縮成形圧
力)との関係を示したものであり、これによると圧縮比
2 (充填量体積と成形錠剤体積の比率)を回数1とし
た時の打錠圧力が1340kgであった。
表2 表3 表3の説明 上ロールの下面と下ロールの上面の間を270鶴に固定
する。
上杵と下杵の合計は266jmで上記270fiとの差
3.3鶴は、圧縮成形後取り出した錠剤が膨張する寸法
を見込した値である。
熱膨張による圧縮圧力の変化を例示的に見ると−1(、
−上杵の寸法差、H2−下杵の寸法差、11゜−上下ロ
ール間の寸法差、h−1回分の充填深さ、−=1回分の
圧力差、圧縮比を2とした場合、 h        h O,050,05 = 126kg 表1においてたとえば、打錠圧力1030kg、平均重
量202■の時熱膨張にて上記126−の圧力増加とな
り、この圧力増加分を重量が増加したものとして重量調
整の修正をしたとすると、197■の重量の錠剤となり
、真の錠剤重量に変化がないにもかかわらず、5■不足
の錠剤を作ることとなる。
(問題点を解決するための手段) このような問題点を解決するために、この発明によれば
、粉末成形における圧縮荷重の変化を荷重電気信号に変
換し、該電気信号を適宜適数回サンプリングをおこなっ
て荷重標準偏差を算出し、該標準偏差に基づき演算して
多段の設定器の基準値とし、該算出された基準値に基づ
き多段の設定器のそれぞれの設定値を演算決定すること
により設定し、その後の成形による荷重電気信号を各設
定値と比較することにより充填粉末量等を自動制御する
粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設
定方法において、成形品を秤量して重量変化を重量電気
信号に変換し、適正品の重量電気信号の上下重量限界を
任意に決定し、適正品の荷重標準偏差における上下荷重
限界を任意に決定し、サンプリングされた荷重標準偏差
が荷重限界値外であって重量電気信号が重量限界値内の
場合には基準値の修正をし、サンプリングされた荷重標
準偏差が荷重限界値外であって重量電気信号が重量限界
値外の場合には充填粉末量を修正した後に再度荷重標準
差をサンプリングして荷重限界値外の時にのみ基準値の
修正をするようにしたことを特徴とする粉末圧縮成形機
の成形品の重量制御におけ不設定器の設定方法が提供さ
れる。
上記構成において、変換された荷重電気信号は、圧縮荷
重の変化の波高値のピークを捕らえたものとすることが
できる。
また上記構成におル)で、設定器の設定値は、成形によ
る荷重電気信号が設定器の上下制御限界を同方向に複数
回連続して越えた時にサンプリングされることにより自
動的に決定することができる。
このようにした場合は、荷重電気信号の変化が大きくな
ってきた場合に設定値の見通しができ、より精度の高い
重量制御ができる。
また上記構成において、設定器の設定値は、所定時間毎
にサンプリングされることにより自動的に決定すること
ができる。
このようにした場合には、長時間の連続的な成形による
粉末の物性変化や温度変化にも、定期的に設定値の見直
しができ、より精密な重量調節が長時間維持できる。
更に上記構成において、設定器の設定値は、所望時任意
にサンプリングされることにより決定することができる
このようにした場合は、成形条件が変化した場合等にも
、直ちに設定値の見直しができる。
また更に上記構成において、設定器の設定値は、算出さ
れた基準値に予め任意に決められた係数を掛けることに
より決定することができるこのようにした場合は、粉末
の物性や成形機の種類等によって任意な係数を選択する
ことにより、容易に精密な設定値が設定できる。
更にまた上記構成において、設定器は、その設定値に対
して成形による荷重電気信号が越えた場合に音声または
ランプ等により知らせる外部出力信号を発することがで
きる。
このようにした場合は、容易に成形品の不良状態等が確
認できる。
また上記構成において、設定器は、成形による荷重電気
信号を記憶して出力することができる。
このようにした場合は、成形品の圧縮状態を確認するこ
とができる。
更に上記構成において、設定器は、成形による荷重電気
信号を成形に要した成形金型別に記憶して出力すること
ができる。
このようにした場合は、成形金型別の成形品の圧縮状態
を確認することができ、成形金型の不具合等を容易に判
別できる。
また更に上記構成において、設定器は、その設定値に対
して成形による荷重電気信号が垣えた場合に直ちに機械
停止信号を発するものと、一定回数以内ならその超えた
成形品のみの排除信号を発し所定回数以上越えた時に機
械停止信号を発するものとにすることができる。
このようにした場合は、実際の不良品発生状況に応じた
制御ができミ不要な機械停止を防止して稼動効率が向上
できる。
更にまた、上記構成において、設定器における最上と最
下の限界域を決定する設定器は、その設定値に対して成
形による荷重電気信号が所定の条件のもとて所定回数越
えた場合に、直ちに機械停止信号を発するものとするこ
とができる。
このようにした場合は、突発的な停電や電圧降下あるい
はノイズ等により自動運転が停止することなく、安全に
無人稼動ができる。
また上記構成において、設定器における最上と最下の限
界域を決定する設定器は、その設定値に対して成形によ
る荷重電気信号が所定の条件のもとて所定回数越えた場
合に、一旦機械停止信号を発し、その後、所定時間また
は所定の条件を確認し場合に再度機械を運転することが
できる。
このようにした場合は、突発的な停電や電圧降下あるい
はノイズ等により自動運転が停止することがないと共に
、もし停止しなければならない場合にも、再度安全に機
械を自動運転することができる。
また更に、上記構成おにいて、設定器の設定値は、朝ま
たは昼休み等の稼動開始前に自動的にサンプリングされ
ることにより決定することができる。
このようにした場合は、稼動停止等の温度低下による機
器の収縮による影響即ち、成形品重量が重くなる(成形
による荷重電気信号は低く表れる)ことによる不良を持
前に防止することができる。
(作用) 上記の技術的手段は、次の様に作用する。
本発明は、粉末成形における成形圧力の波高値(ピーク
)一本一本を電気信号(デジタル信号)に変換して標準
偏差を求め、これを成形圧力のばらつきの一定の目安と
し、その値に一定の係数を掛ける等の演算をして各設定
器の設定値とするものであり、例えば、粉末成形におけ
る成形圧力は第3図のように現れるのであるが、この波
高値のピークPiをデジタル変換し、n個(成形金型の
配設数以上が望ましい)サンプリングを行い、 を求める。
こうして求められた標準偏差(±σ)は、サンプリング
した母集団の68%を含む範囲となることは統計学的に
も認められており、これら母集団における圧力波高値デ
ーターの分散要因は、前記機械側の固定的なばらつき要
因、粉末物性固有のばらつき要因、そして温度変化の影
響によるばらつき要因から生じたものであるから、この
標準偏差をばらつき要因の数値的評価の基準として考え
る事ができるものである。
次に、成形品を秤量し、適正品の重量電気信号を基に任
意に上下重量限界値を決定することにより、成形品の重
量の過不足及び粉末充填量の調節が必要か必要でないか
が所望の精度で判断できる。
そして、適正品の荷重標準偏差を基に任意に上下荷重限
界を決定することにより、例えば、その荷重限界値を通
常おこり得る粉末の物性より生じる変動幅あるいはその
変動幅に係数を掛ける等により決定すれば、成形品の重
量の過不足がない場合の異状な荷重の変化が判断できる
そこで、上記それぞれの判断を総合的に比較判断すれば
、上下荷重限界値と圧縮荷重(サンプリングされた荷重
標準偏差)との比較においては、粉末充填量の過不足と
粉末の物性の変化の有無は結局成形品の重量の過不足と
なって表われるものであり、即ち、圧縮荷重が荷重限界
値を越えた場合であって成形品重量(重量電気信号)が
重量限界値内の場合には、必ず温度変化による圧縮荷重
の変化があったことがわかり、その判断に基づいて基準
値の修正をすれば、その基準値に基づいて各段の設定器
の設定値が自動的に算出設定され、その後の成形は重量
の過不足が発生することなく成形できることは勿論、そ
の後の圧縮荷重の変化は温度変化による変動の要因が無
く、真の粉末の物性等から発生する荷重変動により成形
品の重量制御ができるまた、総合的に比較判断して、圧
縮荷重が荷重限界値を越える場合であって成形品重量が
重量限界値外の場合には、圧縮荷重の変動要因が温度変
化によるものか又は粉末の物性等によるものかがわから
ないので、まず粉末の物性等による要因から発生する成
形品重量を修正すべく粉末充填量を調節し、その物性等
の要因を取除いた後に再度圧縮荷重の変動を見れば、も
しまだ圧縮荷重が荷重限界を越えていればその限界値を
越えた値が温度変化による変動要因より発生したものと
して基準値を修正すればよく、上記同様真の粉末の物性
等から発生する荷重変動により成形品の重量制御ができ
る。
勿論、圧縮荷重および成形品重量が共に限界内の場合は
基準値を修正して新たな設定値を設定する必要はなく、
また、圧縮荷重が限界内であって成形品重量が限界外の
場合は、従来と同じく粉末物性等の要因による粉末充填
量の過不足があるとして、基準値を修正すればよい。
(実施例) この発明の実施例を図面について説明すれば、第1図及
び第2図は本発明の一実施例を示すものであり、第1図
は説明図、第2図は演算処理装置の演算の演算方法を示
す説明図である。
(41は成形金型である臼(3)が配設される日取付盤
(回転式粉末圧縮成形機においては回転盤)であり、こ
の臼(3)内に下杵(5)の上部が挿入されており、そ
の臼(3)内に粉末材料を充填し、上杵(2)と上記下
杵(5)とを上ロール(1)と下ロール(6)との加圧
機構にて上下に加圧し、臼(3)内の粉末を圧縮成形す
るようになっている。
(7)はロードセル等の荷重電気変換器であり、該荷重
電気変換器は、上ロールfilあるいは下ロール(6)
のいずれか例えば上ロール(1)の支持体に接して設け
られており、その出力端は、増幅器等から成る信号処理
装置(8)に接続されて、粉末成形における圧縮荷重の
変化を荷重電気信号に変換する。
この信号処理装置(8)の出力端は、各段の設定器Q(
lαυu Qlα俳αつにそれぞれ接続されていると共
に、演算処理装置(9)に接続されている。
(21)は圧縮成形された成形品の重量を測る秤量器で
あり、該秤量器(21)は、上記演算処理装置(9)に
接続されており、成形品の重量変化を重を電気信号に変
換してその処理装置(9)に入力される。
この演算処理装置(9)は、任意又は定期あるいは室内
または成形機に配設された温度センサーによる温度変化
に連動して、成形による荷重電気信号を取込み標準偏差
を算出(サンプリングされた成形圧力の波高値の最大値
を演算処理する)すると共に、その時の成形品の重量電
気信号を取込み標準偏差を算出し、予め決定された適正
な成形品における重量電気信号の上下重量限界値及び荷
重電気信号の上下荷重限界値と総合的に比較演算処理さ
れる。
そして、もし基準値の修正が必要(第2回における(A
E) (CE) )と判断した時は、修正値を算出(上
記比較演算処理の時に同時にできる)し、その修正値に
基づき新たな基準値が算出され、その新たな基準値に基
づいて各段の設定6頭αD(J3α31 (141a’
iの制御レベルであるそれぞれの設定値を演算して決定
する。
また、成形品の重量の修正が必要(第2図における(B
D) (BF) )と判断した時は、充填時の下杵(5
)の高さを変える等の重量制御系に出力し、更に、重量
の修正と再サンプリングが必要(第2図における(AD
) (CD) (八F) (CF) )と判断した時は
、同じく重量制御系に出力した後に再びサンプリングを
行い同様に演算処理し、再び上下荷重限界をその荷重標
準偏差が越えた時に基準値を修正するようになっている
そして、演算処理装置(9)と各段の設定器α1αυQ
3 U Q4) fisとはそれぞれS E T +1
1 (21+31 (41(51(61として接続され
ており、上記決定されたそれぞれの設定値は自動的に各
段の設定6叫αl1(2)α:a (141αりに人力
される。
各段の設定器を説明すれば、設定器α俤は、制御限界域
上限を設定するものであり、演算処理装置(9)よりS
 E T (11として出力された設定値と信号処理装
置(8)からの成形による荷重電気信号である出力Pと
を比較し、この出力Pが上記設定値を超えた場合にOU
 T (11を出力するものである。
設定器aυは、上限排除レベルを設定するものであり、
上記同様S E T (21として出力された設定値と
出力Pとを比較し、出力Pが上記設定値を超えた場合に
OU T +21を出力し、この越えた場合が別に定め
た回数以上連続した場合に0UT3を出力するものであ
る。
設定器側は、上限側の制御開始を設定するものであり、
上記同様S E T (31として出力された設定値と
出力Pとを比較し、出力Pが上記設定値を超えて別に定
めた回数連続した場合に0UT4を出力するものである
設定器1mlは、下限側の制御開始を設定するものであ
り、演算処理装置(9)よりS E T +41として
出力された設定値と信号処理装置からの成形による電気
信号である出力Pとを比較し、この出力Pが上記設定値
を超えて別に定めた回数連続した場合にOU T [5
)を出力するものである。
設定器Q41は、下限排除レベルを設定するものであり
、上記同様S E T +51として出力された設定値
と出力Pとを比較し、出力Pが上記設定値を超えた場合
にOU T +61を出力し、この超えた場合が別に定
めた回数以上連続した場合に0UT(ηを出力するもの
であるゆ 設定器α勾は、制御限界域下限を設定するものであり、
上記同様S E T (61として出力された設定値と
出力Pとを比較し、この出力Pが上記設定値を超えた場
合にはOU T +81を出力するものである。
上記OU T fil及びOU T +81は、それぞ
れ機械停止理由をメツセージ(表示)として出力すると
共に、機械を停止すべく機械制御系に出力するものであ
る。
上記OU T +31及びOU T (71は、それぞ
れ機械停止理由をメツセージ(表示)として出力すると
共に、機械を停止すべく機械制御系に出力するものであ
る。
上記OU T (21及びOU T +61は、それぞ
れ成形品(製品)排除理由をメツセージ(表示)として
出力すると共に、成形品を排除すべく機械制御系に出力
するものである。
上記OU T +41及びOU T +5)は、それぞ
れ充填量調節理由をメツセージ(表示)として出力する
と共に、臼(3]内に充填される粉末量を調節すべく下
杵(5)の高さを決める重量レール等の重量調整機構を
制御する充填量調節系に出力するものである。
上記演算処理袋W(9)は、製品品種切換時等の稼動前
に任意にサンプリングを行うことは勿論、定時間毎また
は定成形回数毎あるいは外部の任意な信号等により、稼
動中である成形圧縮中に逐次サンプリングを行い、新た
な状態の標準偏差を算出して各段の設定器の設定値を自
動的に設定し直すことができると共に、所定回数(回転
式の場合は1回転中の臼(3)の数)の平均荷重値αe
、最大荷重値aη、最小荷重値α陽、標準偏差α罎、変
動係数QI等をディスプレー表示あるいは記録して出力
できるものである。
なお、(26)は下ロール(6)の昇降装置であり、該
装置(26)は、モータ(22)、ウオーム(23)、
ウオームギヤー(24)、ねじ棒(25)から形成され
ており、そのモータ(22)の回動により下ロール(6
)を上下し、上杵(2)と下杵(5)との圧縮間隔を変
えるものであり、上記演算処理装置(9)によって温度
変化の要因があるとして基準値の修正が必要と判断した
場合に、その基準値を修正するかわりにモータ(22)
の回動を制御して、その修正値に対応する下ロール(6
)の高さく杵の圧縮間隔)を修正してもよく、この場合
は成形品の厚みも管理できるので望ましい。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであり、演算処
理装置の演算方法を示す説明図である。
これは、上下荷重限界値を理想値(中心値)より2分割
してそれぞれ上限側限界(blと下限側限界tc+とし
、また、上下重量限界値をその理想値(中心値)より2
分割してそれぞれ上限側限界(flと下限側限界(5と
して、比較演算においてより高精度な判断ができるもの
である。
温度変化による圧縮荷重と成形品の重量との変化は反比
例する。即ち、温度変化が上昇した場合は、圧縮荷重は
上昇するので、従来であれば設定器による制御限界の作
用により重量過多であると判断して粉末充填量を下げる
方向に制御し、重量が正常であるにもかかわらず重量を
減じてしまい、これが進行すれば更に充填量を下げて重
量不足の成形品を作うてしまう。
また逆に、温度変化が降下した場合は、圧縮荷重は下降
するので、従来であれば設定器による制御限界の作用に
より重量不足であると判断して粉末充填量を多くする方
向に制御し、重量が正常であるにもかかわらず重量を増
加させてしまい、これが進行すれば更に充填量を多くし
て重量過多の成形品を作ってしまう。
よって第4図のように、荷重限界値と重量限界値とをそ
れぞれ上下に区分して、例えば、荷重が上限側限界内(
blで重量が上限側限界内(f)の場合には、その荷重
が上昇している要因は重量が上昇していることであると
判断することができ、常に成形品の重量を理想的な重量
(中心型it)に管理することができる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、例え
ば、サンプリングにより自動設定された各段の設定値を
管理余裕を持たせるために手動修正可能としたり、各段
の設定値に粉末の比重係数を掛は例えば上記実施例の設
定器αmの設定範囲をP−σ×Aとしてもよく任意であ
り、また、荷重限界値及び重量限界値は、任意に決定で
きると共に、幅の有る数値とし、その数値内に測定値が
入った時をそれぞれの限界値外であるとしてもよい。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明は、従来操作者等のP練
した技術によるばらつき要因の評価を、標準偏差を基準
として行うものであり、操作者の負担を軽凍すると共に
、温度変化により生じる圧縮荷重のばらつき要因を排除
し確実な評価に基づく設定が極めて単時間に且つ自動的
に行うことができるものである。
また、本発明は、稼動中においても逐次サンプリングが
可能であり、しかも従来物性等の変化に伴う制御レベル
の変更を圧縮荷重−電気信号の入力レベルによって修正
していたものに対して、各段の設定値を直接に修正でき
、次回サンプリングの評価を妨げることなく逐次各段の
設定値を自動的に設定することができる。
更に、本発明は、ロール昇降装置等のように杵の間隔を
調整する機械的な構成を必要とすることなく、熱による
影響を排除した精密な成形品の重量制御ができるもので
あり、そのようなロール間隔を調整する昇降装置の無い
既製(使用中)の成形機においても容易に実施できる等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明における粉末圧縮成形機の成形品の重量
制御における設定器の設定方法の実施例を示すものであ
り、第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は
同じく演算処理装置の説明図、第3図は同じく圧縮荷重
の波形を示す説明図であり、第4図は本発明の他の実施
例を示す説明図である。 図面において、(1)は上ロール、(2)は上杵、(3
)は臼、(4)は臼取付盤、(5)は下杵、(6)は下
ロール、(7)は荷重電気変換器、(8)は信号処理装
置、(9)は演算処理装置、QI Qll 03 G3
α410!9は設定器、Oeは平均荷重値、α刀は最大
荷重値、Qlは最小荷重値、Qlは標準偏差、Qのは変
動係数、(21)は秤量器を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉末成形における圧縮荷重の変化を荷重電気信号に
    変換し、該電気信号を適宜適数回サンプリングをおこな
    って荷重標準偏差を算出し、該標準偏差に基づき演算し
    て多段の設定器の基準値とし、該算出された基準値に基
    づき多段の設定器のそれぞれの設定値を演算決定するこ
    とにより設定し、その後の成形による荷重電気信号を各
    設定値と比較することにより充填粉末量等を自動制御す
    る粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の
    設定方法において、成形品を秤量して重量変化を重量電
    気信号に変換し、適正品の重量電気信号の上下重量限界
    を任意に決定し、適正品の荷重標準偏差における上下荷
    重限界を任意に決定し、サンプリングされた荷重標準偏
    差が荷重限界値外であって重量電気信号が重量限界値内
    の場合には基準値の修正をし、サンプリングされた荷重
    標準偏差が荷重限界値外であって重量電気信号が重量限
    界値外の場合には充填粉末量を修正した後に再度荷重標
    準偏差をサンプリングして荷重限界値外の時にのみ基準
    値の修正をするようにしたことを特徴とする粉末圧縮成
    形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法。 2 変換された荷重電気信号が、圧縮荷重の変化の波高
    値のピークを捕えたものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の粉末圧縮成形機の成形品の重量制
    御における設定器の設定方法。 3 設定器の設定値が、成形による荷重電気信号が設定
    器の上下制御限界を同方向に複数回連続して越えた時に
    サンプリングされることにより自動的に決定されるもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における
    設定器の設定方法。 4 設定器の設定値が、所定時間毎にサンプリングされ
    ることにより自動的に決定されるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の粉末圧
    縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法
    。 5 設定器の設定値が、所望時任意にサンプリングされ
    ることにより決定されるものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の粉末圧縮成形機
    の成形品の重量制御における設定器の設定方法。 6 設定器の設定値が、算出された基準値に予め任意に
    決められた係数を掛けることにより決定されるものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項
    のいずれかに記載の粉末圧縮成形機の成形品の重量制御
    における設定器の設定方法。 7 設定器が、その設定値に対して成形による荷重電気
    信号が超えた場合に音声またはランプ等により知らせる
    外部出力信号を発するものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の粉末
    圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方
    法。 8 設定器が、成形による荷重電気信号を記憶して出力
    できるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第7項のいずれかに記載の粉末圧縮成形機の成
    形品の重量制御における設定器の設定方法。 9 設定器が、成形による荷重電気信号を成形に要した
    成形金型別に記憶して出力できるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに
    記載の粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定
    器の設定方法。 10 設定器が、その設定値に対して成形による荷重電
    気信号が超えた場合に直ちに機械停止信号を発するもの
    と、一定回数以内ならその超えた成形品のみの排除信号
    を発し所定回数以上超えた時に機械停止信号を発するも
    のとからなるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の粉末圧縮成形
    機の成形品の重量制御における設定器の設定方法。
JP4419087A 1987-02-27 1987-02-27 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法 Granted JPS63212099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4419087A JPS63212099A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4419087A JPS63212099A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212099A true JPS63212099A (ja) 1988-09-05
JPH0356157B2 JPH0356157B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=12684649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4419087A Granted JPS63212099A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371995A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Tokyo Tanabe Co Ltd 粉末圧縮成型機における成型品の重量調節方法及びその装置
JP2000505729A (ja) * 1996-01-29 2000-05-16 アルザ・コーポレーション タブレット圧縮のモニタリング及び制御方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838698A (ja) * 1981-08-07 1983-03-07 キンアン・アンド・コンパニ−・ゲ−エムベ−ハ− 一定重量の錠剤を連続的に製造する方法及び錠剤プレス装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838698A (ja) * 1981-08-07 1983-03-07 キンアン・アンド・コンパニ−・ゲ−エムベ−ハ− 一定重量の錠剤を連続的に製造する方法及び錠剤プレス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371995A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Tokyo Tanabe Co Ltd 粉末圧縮成型機における成型品の重量調節方法及びその装置
JP2000505729A (ja) * 1996-01-29 2000-05-16 アルザ・コーポレーション タブレット圧縮のモニタリング及び制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356157B2 (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062914A (en) Method and apparatus for monitoring the compression force of pelleting press rams
US4396564A (en) Method of producing tablets in a press and a tablet press for carrying out the method
US3247697A (en) Strip rolling mill
US4452579A (en) Apparatus for producing tablets
US3049036A (en) Automatic strip thickness control apparatus
JPS63212099A (ja) 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法
JP2872286B2 (ja) 粉末圧縮成型機における成型品の重量調節方法及びその装置
SU1080732A3 (ru) Устройство дл управлени прокатным станом
US4615375A (en) Continuous casting mold friction monitor
JP2008264814A (ja) 粉体圧縮成形機の制御装置
JPS62137200A (ja) 粉末圧縮成形機の成形品の重量制御における設定器の設定方法
JPH0259198A (ja) 回転式粉末圧縮成形機の成形品の重量制御方法
JP7296783B2 (ja) プレス装置、プレス装置の負荷異常検知方法及び負荷異常検知プログラム
JPS63252700A (ja) 回転式粉末圧縮成形機における成形品の重量調節方法
JPH0663797A (ja) 回転式錠剤機の成形品の重量制御におけるフィードバック調整方法
JPS6227920B2 (ja)
JPS63194899A (ja) 回転式粉末圧縮成形機における成形品の重量厚み自動調整方法
JP2658416B2 (ja) プレス速度の制御方法
JPH0329034Y2 (ja)
JPS6176318A (ja) 粉末状あるいは粒状材料から不均一にプレスされた耐火性セラミツクプレス部品の検出または選別方法および装置
CN220208134U (zh) 一种基于电液闸板的煤量调节系统
JPS6260137B2 (ja)
AU5076000A (en) Method for producing friction linings
JPH01113200A (ja) 粉末圧縮成形機における成形品の重量制御方法
SU930811A1 (ru) Устройство дл регулировани межклетьевых нат жений