JPS6321090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321090Y2
JPS6321090Y2 JP164381U JP164381U JPS6321090Y2 JP S6321090 Y2 JPS6321090 Y2 JP S6321090Y2 JP 164381 U JP164381 U JP 164381U JP 164381 U JP164381 U JP 164381U JP S6321090 Y2 JPS6321090 Y2 JP S6321090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode rod
sealed
conductor
discharge lamp
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP164381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP164381U priority Critical patent/JPS6321090Y2/ja
Publication of JPS57115159U publication Critical patent/JPS57115159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321090Y2 publication Critical patent/JPS6321090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は放電灯に関するものである。
一般に放電灯においては、ガラス製封体の封じ
部内に導電体を気密に封着し、この封着導電体よ
り封体外に伸びるよう外部リード棒を設けると共
に、先端に放電電極を設けた電極棒を前記封体内
に伸びるよう、その基端を前記封着導電体に電気
的に接続して設けることが必要である。
このため従来、例えば超高圧放電灯等の大電流
放電灯においては、例えば第1図に示すように、
封体1の発光空間囲繞部2に続く封じ管部3内に
ガラス部材4を設け、このガラス部材4の外周面
と封じ管部3内周面との間を気密に伸びるモリブ
デン製金属箔より成る封着導電体5を設け、前記
ガラス部材4の外端には前記封着導電体5に接続
した金属キヤツプ6を設けてこれに外部リード棒
7の基端を接続すると共に、前記封着導電体5の
内端部分5Aをガラス部材4の内端面4A上に位
置せしめ、これに放電電極8を有する電極棒9の
基端を金属ロウ10により接合せしめるようにし
ている。11は外方ガラス部材、12は筒状の内
方ガラス部材であつてこれらの外周面は前記封じ
管部3に溶着されている。
しかしながら斯かる構成においては次のような
欠点がある。即ち、前記電極棒9は、高い融点と
低い蒸気圧を有するタングステン製とされるのが
通常であるが、この電極棒9とモリブデン製の封
着導電体5とを接合するための金属ロウとしては
非常に高価な白金を用いる必要があり、しかもこ
の接合を達成するためには水素ガス雰囲気中にお
いて通電加燃を行なう必要があり、コストが高い
ものとなる上接合作業が面倒でしかも爆発の危険
もある。
更にロウ材として用いる白金の融点は1700℃以
上であつて接合時には封着導電体5もそのような
高温に加燃されることとなるが、モリブデンは温
度約1400℃に加燃されると再結晶化が生じて脆弱
化するものであるため、モリブデン製金属箔より
成る封着導電体5には、接合時の熱によつて容易
に亀裂が生じて断線が生ずるようになる。
以上のほか、特に大電流放電灯においては、電
極棒9の先端に設けられる放電電極8が重量の大
きいものとされることが多く、このため電極棒9
が強固に保持されていることが必要である。しか
しながら、金属ロウ10による接合によつては十
分な強度で固定を行なうことが通常は困難であ
り、運搬時等の振動による電極棒9の揺動によつ
て当該接合部に大きな応力が生じ、電極棒が接合
部から折損して外れるおそれがある。
本考案は以上の如き欠点を除き、金属ロウによ
らずに封着導電体と電極棒との接続を容易に且つ
確実に達成することができ、併せて電極棒を十分
に保持することができて大きな耐振性が得られる
放電灯を提供することを目的とする。
以下図面によつて本考案の一実施例について説
明する。
本考案においては、第2図及び第3図に示すよ
うに、例えばガラス部材4の外周面に沿つて伸び
る封着導電体を構成する2枚のモリブデン製の金
属箔51,51′の内端部分51a,51′aを、
当該ガラス部材4の内端面4A上において互に十
文字状に交叉せしめ、例えば各々の厚さが0.1mm、
幅が5mmのモリブデン製の帯状の金属箔体を10枚
程重ね合せた積重体より成る連結部材21(図に
おいては簡略して示す。)を交叉する金属箔51,
51′の内端部分51a,51′aの上側に位置す
るもの51aと下側に位置するもの51′aとの
間に挿通せしめた上、これらに当該連結部材21
をその長さ方向中央部分21Aにおいてスポツト
溶接により接合せしめ、更に連結部材21の両端
部分21Bを互に重ね合せる。一方、電極棒9の
基端部には軸方向に伸びるスリツト22をその端
面から形成し、このスリツト22内に、前記連結
部材21の重ね合せた両端部分21Bを挿入し、
このスリツト22を挾む電極棒9の2つの部分9
A,9Bと、前記連結部材21の両端部分21B
とを共に貫通するよう、電極棒9の径方向に伸び
る連結ピン23を打ち込んで装着し、以つて連結
部材21と電極棒9とを互に連結せしめるように
して放電灯を構成せしめる。
本考案は以上のような構成であるから、金属箔
体の積重体より成る連結部材21を用いるため、
封着導電体を構成する金属箔51,51′との連
結接続、並びに電極棒9との連結接続の両者を容
易に且つ確実に達成することができ、しかも電極
棒9との連結接続はスリツト22と連結ピン23
とを利用した機械的連結であつて何ら加燃を必要
とせず、従つて当該連結部材21及び前記金属箔
51,51′がモリブデンより成るものであつて
も加燃劣化を生ずることがなくて好ましい柔軟性
が損われることがない。勿論、白金ロウの使用は
不要であつてコストも低廉なものとなる。
更に前記連結部材21が金属箔体の積重体より
成るものであるので、それ自体の可撓性若しくは
可屈曲性が大きく、その上電極棒9との連結が連
結ピン23によるピン結合によつて行なわれてい
るため、先端の放電電極8が大重量のものである
場合にも、揺動によつて電極棒9の基端部におけ
る連結部に生ずる機械的応力は極めて小さく、結
局大きな保持力で電極棒9を保持することができ
て大きな耐振性が得られる。
以上のほか、連結部材21の両端部分21B
を、その先端縁21Cがスリツト22の突当り底
面22Aに衝合するまで完全にスリツト22内に
挿入した状態で電極棒9との連結を達成するよう
にし、或いは第4図に示すように、スリツト22
の幅dと連結部材21の両端部分21Bの厚さD
とを適合した大きさとすれば、電極棒9の連結ピ
ン23を中心とする回動が抑止されるので、当該
電極棒9の姿勢を所期の状態とすることが容易で
且つ電極棒9の保持を一層確実なものとすること
ができる利点が得られる。
更に斯かる観点から、前記連結部材21の両端
部分21Bには連結ピン23が貫通すべき位置に
予め透孔24(第2図参照)を形成しておくこと
が好ましく、この透孔24の径は、連結ピン23
の外径より若干小さなものとしておくことが好ま
しい。
以上のように本考案によれば、金属ロウによら
ずに容易に且つ確実に封着導電体と電極棒との接
続を達成することができ、併せて電極棒を十分に
保持することができて大きな耐振性が得られる放
電灯を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯の封着導電体と電極棒と
の接続状態についての説明用断面図、第2図及び
第3図はそれぞれ本考案の一実施例における封着
導電体と電極棒との接続について示す分解斜視図
及び拡大断面図、第4図はスリツトと連結部材と
の関係について示す要部の説明用平面図である。 1……封体、3……封じ管部、4……ガラス部
材、5……封着導電体、7……外部リード棒、8
……放電電極、9……電極棒、21……連結部
材、21B……両端部分、22……スリツト、2
3……連結ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 封体と、この封体の封じ部に封着した封着導電
    体と、この封着導電体から前記封体外に伸びる外
    部リード棒と、前記封着導電体に接続された複数
    の金属箔体の積重体より成る連結部材と、この連
    結部材に連結接続され、前記封体内に伸びる電極
    棒とを具えて成り、前記電極棒と連結部材とは、
    当該電極棒の基端部においてその端面から軸方向
    に伸びるよう形成されたスリツト内に、前記連結
    部材の一部が挿入され、この挿入された部分を貫
    通するよう、前記電極棒の基端部にその径方向に
    装着した連結ピンにより連結されていることを特
    徴とする放電灯。
JP164381U 1981-01-12 1981-01-12 Expired JPS6321090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164381U JPS6321090Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164381U JPS6321090Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115159U JPS57115159U (ja) 1982-07-16
JPS6321090Y2 true JPS6321090Y2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=29800080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP164381U Expired JPS6321090Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321090Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115159U (ja) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043571B2 (ja) X線管
CN109643773A (zh) 用于电池外壳壁的集成电气馈通件
WO2012120774A1 (ja) 組電池および電池接続方法
JPS6179879A (ja) 圧縮機
JPH1173919A (ja) セラミック放電管を有するメタルハライドランプ
KR100389998B1 (ko) 방전램프
JPS6321090Y2 (ja)
US4318024A (en) Flash tube
JPS59671Y2 (ja) 真空しや断器
US5440196A (en) Dual-envelope high-pressure discharge lamp construction, and method of its manufacture
JPS6331483Y2 (ja)
CN101436518A (zh) 灯中的熔融结合结构体及其制造方法
CN109623061B (zh) 一种阳极钎焊结构
JP3446529B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH065098U (ja) X線管
JPS601487Y2 (ja) マグネトロン用陰極構体
JP4589397B2 (ja) ランプ
JP2596889Y2 (ja) 放電ランプ
JPH0650649B2 (ja) ナトリウムー硫黄電池
JP2001057177A (ja) ショートアークランプ
JP3040348U (ja) 高出力ショートアーク放電灯
JPH043392Y2 (ja)
JPH0350609Y2 (ja)
JPS62209878A (ja) ガスレ−ザ管
JPH0445246Y2 (ja)