JPS63207686A - 感圧転写記録媒体の製造方法 - Google Patents

感圧転写記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS63207686A
JPS63207686A JP62042316A JP4231687A JPS63207686A JP S63207686 A JPS63207686 A JP S63207686A JP 62042316 A JP62042316 A JP 62042316A JP 4231687 A JP4231687 A JP 4231687A JP S63207686 A JPS63207686 A JP S63207686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
polymer
transfer recording
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042316A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tezuka
手塚 敏明
Akinari Kaneko
金子 明成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62042316A priority Critical patent/JPS63207686A/ja
Publication of JPS63207686A publication Critical patent/JPS63207686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感圧転写記録媒体の製造方法に関し、詳しくは
多孔性1写記録媒体(マルチストライクインクリボン)
のsl造方法に関する。
〔発明の背景〕
広(普及している通常の転写材料は、一般に微細に分剤
されたカーポンプフック顔料を含むカルナバロウの層で
裏面塗布したティッシユ(炭素印画紙)を含む公知のカ
ーボン紙を包含する。他にはタイプライタ−・リボンの
如き通常の転写材料は、種々の染料、トナーおよび顔料
を含んでいるビヒクルを浸み込ませた吸着繊維布を包含
する。
更に近年、通常のカーボン紙およびタイプライタ−・リ
ボンにおける種々の問題を解決すべく、支持体の改良に
関して可成の努力が払われてかな。
最も重要な問題は、要求された溶液がインクあるいは顔
料の急速な涸渇により寿命が短く、鋭いあるいは強い画
像等を生ずる、および汚れがあることである。
上記の幾つかの問題は、多孔質プラスチックの細孔に浸
み込ませた溶液あろいは半液状の着色材料を有する多孔
質プラスチック・フィルムから成“る新規な転写材料の
開発によって可成り解決されてさた。すなわち、特公昭
35−13426号ある+11は米国特許2,820,
717号に塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂に相溶性の悪
い植物油とカーボンブラック等の着色剤を混合・塗布し
てマルチストライクインクリボンが作られることが記載
されている。
このマルチストライクインクリボンはスポンジ構造を有
し、タイプライタ−でキ一方向にのみ供給され1箇所で
5〜6回重ね打ちされる。印字衝撃によって細孔中のイ
ンクが浸み出る。この時スポンジ構造のマトリックスを
形成しているポリマーは転写されないでリボン上に残る
。しかし、未だに十分な印字濃度、十分な重ね打ち性、
印字の鮮鋭性を併せ持つマルチストライクインクリボン
は出現していない。
また、リボンの製造に際しては揮発性有機溶媒を使用し
ている。この方法は、混合物からの揮発性溶媒の蒸発に
よる健康および安全性に関する障害ならびに経済的損失
という問題点を抱えている。
そのため、特殊な予防処置をとらなければならない。そ
して、溶媒の蒸発から爆発あるー)は火災(溶媒が可燃
性の場合)に対する防護に至るまで、作業性を保護する
ための、およびプロセスにおし1て、再使用のための溶
媒を回収する装置が備えられる。
〔発明の[1的〕 本発明の第1の目的は、十分な印字濃度、十分な屯ね打
ち性および印字の鮮鋭性を有する感圧転写記録媒体の!
!遣方法を提供することにある。
第2の目的は、インクを満たした多孔質プラスチ・ツク
材料の有効、安全かつ経済的91造方法を提供針ること
にある。
第3の目的は、押売的溶媒を取り扱う必要なしにインク
を満たした多孔質プラスチック転写材料の製造方法を提
供することにある。
i’l’$4の目的は、下引層を設けることなく直接、
基体上にインクを満たした多孔質プラスチ・2り屑を塗
布できる感圧転写記録媒体の製造方法を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、着色剤を育種剤中に分散または溶
解させて油性インクとし、油性インクを乳化してインク
乳化物とし、インク乳化物をポリマー水性溶液および/
虫たはポリマーラテックスと混合して塗布液とし、必要
に応じて下引層が設けられた基体上に塗布・乾燥する多
孔性患圧啄写記録媒体の製造方法によって達成された。
本発明により、十分な印字濃度、十分な重ね打ち性およ
び印字の鮮鋭性が得られる理由についでは、未だ明確に
解析されていないが、油性インクを安定な乳化粒子とし
た後にバインダーポリマー水性溶液と混合するため、着
色剤がバインダーポリマー中に移行して取り込まれる量
が少なく、これが印字濃度を^めるものと考えられる。
また、乳化粒子が略そのまま多孔質の孔となり、その結
果、均質な多孔質マトリックスを形成することが、十分
な重ね打ち性および印字の鮮鋭性に寄与するものと推察
される。
以下、本発明をより具体的に説明する。
本発明に用いる着色剤としでは、従来上り当分野で用い
られている各種の染料または顔料が特に制限なく使用で
きる0例えば、可塑剤中に溶解または分散可能で、色を
有し、常温で固体または半固体である物質が好ましく、
公知の色素等が用いられる。
染料としては、直接染料、酸性染料、塩基性染料、分散
染料、油溶性染料(合金属油溶性染料を□含む)等が挙
げられる。
顔料としては、カーボンブラック、プルシアンブルー、
硫化カドミウム、酸化鉄、クロム酸塩等の無機顔料第5
よび7ントラキ7ン、7ント7ンスロン、トリ7エンノ
オキサジン、キナクリドン、7タロシアニン等の有機顔
料等が挙げられる。
可塑剤としては、非揮発性の有機液体あるいは低融点の
固体である既知の可塑剤が使用できる。
例えばヒマシ油、菜種油、綿実油、亜麻仁油などの植物
油;牛脂、ラード、う/リン、レシチン、鯨油などの動
物油;鉱油、ワセリン、グリセリン、ジオクチル7タレ
ート(DOP)、ラノリン金属塩、重合植物油(例えば
重合亜麻仁油)等が挙げられる。
着色剤を可塑剤中に分散または溶解させて油性インクと
するには、ディシルバー、ホモミキサー、ニークー、ロ
ールミル、サンドミル等の分散機が用いられる0分散に
際しては分散剤を用いてもよい0分散剤としては、ソル
ビタン脂肪酸エステル、不飽和脂肪I!ilフルキロ−
ルアミド、アルキルイミグゾリン、ポリアクリル酸部分
脂肪酸エステル、フルキルベンゼンスルホン酸カルシウ
ム塩等が挙げられる。
油性インクの乳化は、乳化剤が溶解しでいる水中に、必
要に応じて高温にした油性インクを、必要に応じて加熱
、加圧下に加え通常の乳化方法によって行われる。
乳化剤としては、7ニオン性、カチオン性、ノニオン性
、両性のいずれでもよ(、例えばポリエチレングリコー
ルノニルフェニルモノエーテル、ポリエチレングリコー
ルモノステアリルエステル等が用いられる。
乳化方法としでは、永モノナイザー、コロイドミル、超
n波ミキサー等の乳化装置を用い、転相法、高圧乳化法
、超音波分散法等、公知の方法が適用できる。
乳化粒子の粒径は0.05〜5μmの範囲が好ましく、
特に0.1〜1μ屑が好ましい。
ポリマー水性溶液の例としては、ゼインのような蛋白質
様物質;酸化澱粉、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシセ
ルロース等の炭水化物;ポリビニルアルコール、水溶性
ナイロン、塩化ビニル−I’ll酸ビニルビニル共重合
体リル系重合体、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエス
テル等の合成高分子などの水性溶液が挙げられる。これ
らは硬化剤の添加などにより硬化させて用いてもよい。
また、助溶剤としてメタ/−ル、インプロパ/−ル、ブ
チルセロソルブ、グリコールエーテル等が含まれていて
もよい。
ポリマーラテックスの例としては、ポリエチレン、ポリ
ウレタン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニ
ルアセテート、アクリル酸重合体、ポリスチレン、スチ
レン−アクリル酸共重合体、ブチルゴム、スチレンープ
タジエく共重合体、ビニルトルエン−ブタノエン共重合
体、ブタジェン−7クリロニトリル共重合体、ビニルピ
ロリドン−酢酸ビニル共重合体、ビニルピロリドン−ア
クリル酸エチル共重合体、ビニルピロリドン−スチレン
共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニリデン、
ナイロンの如きポリアミド類などのラテックスが挙げら
れる。これらのポリマーは、いずれも可塑剤とは不相溶
性である。
上記ポリマーの中でも塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
は特に好ましい。
塗布t&調製のための1昆合磯としては、ディシルバー
、攪件磯等の通常の混合装置が用いられる。
基体には必要に応じて下引層を設け、この上に塗布液を
塗布・乾燥してインク層を設けることができる。
基体としては、公知のいずれのものであってもよいが、
寸法安定性、機械的強度の高いものが望ましい、具体的
には廿通紙、コンデンサー帆、ラミネート紙、コート紙
等の紙類、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ポリエステル(例えばポリエチレンテレ7タレー)
)、ポリアミド(例えばナイロン)、ポリイミド等の樹
脂フィルム類、紙−樹脂フィルム複合体およびアルミ箔
のような金属シート等が挙げられるが、特にポリエチレ
ンテレフタレートが好ましい、基体の厚みは2〜50μ
mが好ましい。
尚、ポリマーとして塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を
用い、基体にポリエチレンテレフタレートを使用すると
、両者の親和性に上り下引層を設けずにインク層を塗設
することができる。
本発明の多孔性転写記録媒体は、その基体裏面側の構成
は任意である。
〔発明の効果〕
本発明の実施により、次のような効果が得られる。
■十分な印字濃度、十分な重ね打ち性を有し、しかも印
字の鮮鋭性に優れた多孔性転写記録媒体を得ることがで
きる。
■揮発性有nts媒を使用しないので、作業の危険、健
康の障害が防止される。
■有機溶媒の蒸発防止、回収再利用等の設備が不要なた
め経済的メリットが大きい。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて説明するが、本発明がこれにより
限定されることはない。なお、以下に用いる「部」とは
「重量部」を示す。
実施例1 下記組成物を10時間、サンドグラインダーを用いて分
散処理し、油性インク八を得た。
油性インクAを、下記組成で界面活性剤を含む水中にホ
モジナイザーを用いて乳化し、インク乳化物B(粒径0
.5μm)を得た。
「油性インクA             30部次い
で下記組成で塗布液Cを、11!!した。
下記組成の下引M塗布液を、厚さ6μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム上に、乾燥膜厚1μmとなるよ
う塗布した。
この下引層の上に、前記インク層塗布液Cを塗布・乾燥
してインク層の厚さ15μmの多孔性感圧転写記録媒体
試料1を得た。
実施例2 下記組成物を20時間、ロールミルを用いて分散処理し
、カーボンブラック分散物りを得た。
下記組成で、カーボンブラック分散物りと可塑剤とをデ
ィシルバーを用いて混合し、油性インクEを(!トた。
油性インクEを、下記組成で界面活性剤を含む水中にホ
モジナイザーを用いて乳化し、インク乳化物F(粒径0
.3μm)を得た。
下記組成で塗布液Gを調製した。
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に、塗布液Gを塗布・乾燥してインク層の厚さ20μm
の多孔性感圧転写記録媒体試料2を得た。
比較例1 下記組成物を10時間、サンドグラインダーを用いて分
散処理した。
更に、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(1!量組成比
75:25)50部を含むメチルエチルケトン溶液35
0部を加えて1時間撹拌した。この分散液を、厚さ6μ
mのポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布・乾
燥してインク層の厚さ15μmの多孔性感圧転写記録媒
体比較試料3を得た。
上記のようにして作成した感圧転写材料(インクリボン
)各試料をオリベラティ製電子タイプライタ−ETII
Iに装着し、リボンの同一箇所を使用して100回ベタ
字を打ち出した後、マイクロデンシトメーターで印字濃
度を測定した。結果を表1に示1゜ 車1回ロ濃度−10回口濃度 また、同じタイプライタ−を用いて印字品質を評価した
ところ、実施例1お上り2のリボンで、は鮮鋭性が良好
であり、比較例1のリボンでは鮮鋭性が不良であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)着色剤を可塑剤中に分散または溶解させて油性イ
    ンクとし、油性インクを乳化してインク乳化物とし、イ
    ンク乳化物をポリマー水性溶液および/またはポリマー
    ラテックスと混合して塗布液とし、必要に応じて下引層
    が設けられた基体上に塗布・乾燥することを特徴とする
    感圧転写記録媒体の製造方法。
  2. (2)上記インク乳化物の粒径が0.05〜5μmであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感圧転
    写記録媒体の製造方法。
  3. (3)上記ポリマーとして塩化ビニル−酢酸ビニル共重
    合体を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の感圧転写記録媒体の製造方法。
JP62042316A 1987-02-24 1987-02-24 感圧転写記録媒体の製造方法 Pending JPS63207686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042316A JPS63207686A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 感圧転写記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042316A JPS63207686A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 感圧転写記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207686A true JPS63207686A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12632612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042316A Pending JPS63207686A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 感圧転写記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158606A (en) * 1991-03-06 1992-10-27 Sun Chemical Corporation Low rub printing ink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158606A (en) * 1991-03-06 1992-10-27 Sun Chemical Corporation Low rub printing ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100203542B1 (ko) 공판 인쇄용 에멀젼 잉크
GB1591361A (en) Pressure-sensitive carbonless sheet sets and processes for producing them
DE4215893A1 (de) Thermisches bilduebertragungsaufzeichnungsmaterial
US5779777A (en) Emulsion ink for stencil printing
JPH07112751B2 (ja) 数回使用可能な熱転写リボン
JPS59165696A (ja) 感熱多数回転写シ−ト及びその製造方法
JPS63207686A (ja) 感圧転写記録媒体の製造方法
DE2502142A1 (de) Druckempfindliches aufzeichnungsmaterial
JPH06128516A (ja) 孔版印刷用エマルジョンインクおよび孔版印刷方法
JPS63309567A (ja) インパクト印刷リボン用のインク組成物
US3628979A (en) Transfer elements and method of making same
JPH06116525A (ja) 孔版印刷用インキ組成物
CA1124585A (en) Pressure-sensitive transfer elements and process
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
DE2700249C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer vorbedruckten Vervielfältigungsmatrize
JPS63207689A (ja) 感熱転写記録媒体の製造方法
JPH0550995B2 (ja)
JPH10140069A (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JP3219300B2 (ja) 熱転写記録媒体
AT275566B (de) Übertragungszusammensetzung zur Herstellung von druckempfindlichem Durchschreibematerial
JP3349754B2 (ja) 感熱転写記録媒体セット
US4257329A (en) Fluidless masters
JPS6168295A (ja) 多数回印字可能な熱転写シ−ト
SU350236A1 (ru) Копировальная бумага
JPH10152637A (ja) 孔版印刷用エマルションインキおよび孔版印刷方法