JPS63207227A - 非常用構内通報機 - Google Patents

非常用構内通報機

Info

Publication number
JPS63207227A
JPS63207227A JP3949787A JP3949787A JPS63207227A JP S63207227 A JPS63207227 A JP S63207227A JP 3949787 A JP3949787 A JP 3949787A JP 3949787 A JP3949787 A JP 3949787A JP S63207227 A JPS63207227 A JP S63207227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
emergency
telephone set
circuit
emergency communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3949787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Gotou
後藤 洋嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3949787A priority Critical patent/JPS63207227A/ja
Publication of JPS63207227A publication Critical patent/JPS63207227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は非常用構内通報機に関する。
[従来の技術] 従来この種の非常用構内通報機は、通報の起動操作によ
って収容内線電話機に呼出信号を送出して、電話機ベル
を鳴動させ、内線が受話器取り上げにて応答すると、非
常通報メツセージを送出していた。又通報起動時にすで
に受話器を上げている内線には、ベルを鳴らさずに直接
非常通報メツセージを送出していた。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の非常用構内通報機では内線電話機の受話
器が上っている場合には非常通報のメツセージを送出す
るだけとなっている。従って、ホテル、旅館等において
宿泊客が客室電話機の受話器がはずれていることに気付
かない場合や電話機ベルが鳴って応答しても非常通報に
気付かずにそのまま再び寝込んでしまった場合には非常
事態の通報を確実に伝えることができないという欠点が
ある。
本発明の目的は非常事態の通報を確実に伝える非常用構
内通報機を提供することにおる。
L問題点を解決するための手段] 本発明の非常用構内通報機は内線の応答を一定時間監視
する手段と、該監視手段の出力信号にて警告音を発する
警告音送出手段とを有することを特徴とするものである
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
001は内線電話機で、通常時は非常用構内通報機Mの
通話路切替リレー接点301を介して構内電話交換機0
02に接続されている。
101は内線応答監視回路で、内線応答時は第1次切替
リレー202を動作させると共に、時限回路102を起
動する。103は呼出信号送出回路で、内線未応答時に
は第1次切替リレー202の接点302と通話路切替リ
レー接点301を介して内線電話機ooiのベル鳴動を
行う。
203は第2次切替リレーで、時限回路102が内線応
答監視回路101から起動された後に、一定時間経過し
て動作する。105は非常通報メツセージ切替リレー接
点301を介して、内線電話機001に非常通報メツセ
ージを送る。
104は警告音送出回路で、内線応答後、一定時間経過
後動作する第2次切替リレー203によりその接点30
3と第1次切替リレー接点302と通話路切替リレー接
点301を介して、受話器のはずされた内線電話機00
1に警告音が送出され、受話器から過大音響の警告音を
発する。
ここで゛、非常通報時に内線電話機の受話器がはずれて
いる場合について説明する。
非常通報の起動により、通話路切替リレー接点301は
内線電話@OO1の通話路を構内電話交換機002から
非常用構内通報機側に切替えると、内線応答監視回路1
01はただちに内線電話機001の受話器があがってい
ることを検知し、第1次切替リレー202を動作させ、
その接点303を介して非常通報メツサージ送出回路1
05からのメツセージを送出する。
内線応答監視回路101は同時に時限回路102を起動
しているため、一定時間経過後、第2次切替リレー20
3が動作し、通話路は今までの非常通報メツセージ送出
回路から警告音送出回路に切り替わり、内線電話機00
1には警告音が送出される。
内線者は突然受話器から過大な音響が発せられることに
より、受話器はずしに気が付き、受話器を内線電話機に
掛は直すため、内線応答監視回路101はそれを検知し
て、第1次切替リレー202を復旧させると共に、時限
回路102の起動も停止させ、第2次切替リレー203
も復旧する。
第1次切替リレー202の復旧によって、その接点30
2は、通話路を呼出信号送出回路103に接続するため
、内線電話機001には呼出信号が送出されて電話機ベ
ルが鳴動する。
内線者は受話器をあげて応答すると、前’rlJの動作
シーケンスと同様の手順で非常通報メツセージが送出さ
れ、非常事態の発生が知らされる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は内線の応答を一定時間監視
し、一定時間経過後内線電話機に警告音を送出すること
により、内線電話機の受話器はずしに気が付かない場合
や、内線電話機ベルの鳴動にて受話器を上げても非常通
報メツセージを聞かずにいた場合でも、必ず警告音が送
出されることとなり、非常事態が発生したときに確実に
非常通報を行うことができるという効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 001・・・内線電話機   002・・・構内電話交
換機101・・・内線応答監視回路 102・・・時限回路 103・・・呼出信号送出回路 104・・・警告音送出回路 105・・・非常通報メツセージ送出回路202・・・
第1次切替リレー 203・・・第2次切替リレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)収容内線の応答を一定時間監視する手段と、該監
    視手段の出力信号によつて警告音を発する警告音送出手
    段とを有することを特徴とする非常用構内通報機。
JP3949787A 1987-02-23 1987-02-23 非常用構内通報機 Pending JPS63207227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3949787A JPS63207227A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 非常用構内通報機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3949787A JPS63207227A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 非常用構内通報機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207227A true JPS63207227A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12554684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3949787A Pending JPS63207227A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 非常用構内通報機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207227A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233330B1 (en) Telephone call screening device with power and telephone line failure alert, call answering, call routing, and caller ID
JPS63207227A (ja) 非常用構内通報機
JPS61150452A (ja) 電話端末装置
JPS6020957B2 (ja) ボタン電話装置を利用した警報回路
JP2637087B2 (ja) 電話システム
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JPS62222751A (ja) 迷惑防止機能付電話機
US3761630A (en) Unidirectional communication system for two-way communications
JPS61202557A (ja) 自動通報装置
GB2426406A (en) Voice mail message notification
JPH06253042A (ja) ワイヤレスセキュリティ自動通報システム
US1501694A (en) Signal system for telephones and the like
JPH04369799A (ja) 自動通報システム
JPH0638521Y2 (ja) 非常通報装置
JPH02159154A (ja) 転送電話遠隔制御装置
JPH02188057A (ja) 自動発信装置
JPH01245787A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH0662091A (ja) 電話機
JPS63302691A (ja) ボタン電話システム
JPH01216662A (ja) リンガ呼出しの着信検出回路
JPS61212152A (ja) 電話機
JPH03235492A (ja) 電話システム
JPS63138853A (ja) 一斉通報装置
JPH0199338A (ja) 非常用構内通報機
JPH01223868A (ja) ファクシミリ装置