JPS63206964A - 情報再生方式 - Google Patents
情報再生方式Info
- Publication number
- JPS63206964A JPS63206964A JP3994187A JP3994187A JPS63206964A JP S63206964 A JPS63206964 A JP S63206964A JP 3994187 A JP3994187 A JP 3994187A JP 3994187 A JP3994187 A JP 3994187A JP S63206964 A JPS63206964 A JP S63206964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- area
- reproduced
- circuit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はR−DAT、8ミリビデオテープレコーダ等に
代表される情報再生方式に関する。
代表される情報再生方式に関する。
本発明においては高速サーチ時に、記録媒体からクロッ
クを再生する前のPLL回路に固定クロックが供給され
る。
クを再生する前のPLL回路に固定クロックが供給され
る。
R−DATにおいてはオーディオ信号とサブコード信号
が、これらの信号を再生するために必要なりロックと共
にディジタル的に記録され、所謂セルフクロック方式と
されている。クロックはPLL回路により抽出されるが
、PLL回路が再生クロックに引き込まれ、ロックする
迄には多少の時間を要する8そこで本来記録再生される
情報としてのオーディオ信号とサブコード信号の記録領
域(PCM領域又は5UB−1,5UB−2領域)の前
に、クロックの記録領域(P L L領域又はマージン
領域)が設けられ、PLL回路が再生クロックにロック
した後1本来の情報の記録領域が再生されるようになっ
ている。
が、これらの信号を再生するために必要なりロックと共
にディジタル的に記録され、所謂セルフクロック方式と
されている。クロックはPLL回路により抽出されるが
、PLL回路が再生クロックに引き込まれ、ロックする
迄には多少の時間を要する8そこで本来記録再生される
情報としてのオーディオ信号とサブコード信号の記録領
域(PCM領域又は5UB−1,5UB−2領域)の前
に、クロックの記録領域(P L L領域又はマージン
領域)が設けられ、PLL回路が再生クロックにロック
した後1本来の情報の記録領域が再生されるようになっ
ている。
ところでスタートID等のサブコード信号を高速サーチ
する場合、磁気テープは通常の記録再生時の速度の例え
ば200倍の速度で走行される。
する場合、磁気テープは通常の記録再生時の速度の例え
ば200倍の速度で走行される。
このときPLL回路により抽出したクロックを用いて回
転ドラムにサーボがかけられ1回転ドラムに装着された
ヘッドと磁気テープの相対速度が通常の記録再生時の場
合と略同−になるようになされる。し□かしながら相互
に180度周間した1対のヘッドは異なるアジマスを有
し、このアジマス差に起因して、FF時においては正ア
ジマスのへヘッドから再生されるクロックの周波数は通
常の場合より約2%程度低下する(すなわち9.408
X 98 / 100 M Hzとなる)、−力負アジ
マスのBヘッドの周波数は約2%程度増大する(すなわ
ち9.408 X 102/ 100MHzとなる)。
転ドラムにサーボがかけられ1回転ドラムに装着された
ヘッドと磁気テープの相対速度が通常の記録再生時の場
合と略同−になるようになされる。し□かしながら相互
に180度周間した1対のヘッドは異なるアジマスを有
し、このアジマス差に起因して、FF時においては正ア
ジマスのへヘッドから再生されるクロックの周波数は通
常の場合より約2%程度低下する(すなわち9.408
X 98 / 100 M Hzとなる)、−力負アジ
マスのBヘッドの周波数は約2%程度増大する(すなわ
ち9.408 X 102/ 100MHzとなる)。
REW時においては逆に、Aヘッドの周波数が約2%程
度大きくなり、Bヘッドの周波数が約2%程度小さくな
る。従ってPLL回路が位相ロックする迄の時間が通常
の記録再生時の場合より長くなる。またPLL回路の位
相比較器が例えば自走周波数より高い周波数に対しての
み比較機能を有するような場合、自走周波数は一2%の
周波数よりさらに小さい値に設定する必要があるため、
+2%の周波数(FF時におけるBヘッド、REW時に
おけるAヘッドの出力)に対するロック時間がより棗く
なることになる。
度大きくなり、Bヘッドの周波数が約2%程度小さくな
る。従ってPLL回路が位相ロックする迄の時間が通常
の記録再生時の場合より長くなる。またPLL回路の位
相比較器が例えば自走周波数より高い周波数に対しての
み比較機能を有するような場合、自走周波数は一2%の
周波数よりさらに小さい値に設定する必要があるため、
+2%の周波数(FF時におけるBヘッド、REW時に
おけるAヘッドの出力)に対するロック時間がより棗く
なることになる。
従って特にPLL領域より前のマージン領域にクロック
が記録されていなかったり、あるいは記録されていたと
してもヘッドタッチ等により充分な再生が行なわれなか
ったような場合、サブコード信号の読み取り率が低下す
るおそれがある。
が記録されていなかったり、あるいは記録されていたと
してもヘッドタッチ等により充分な再生が行なわれなか
ったような場合、サブコード信号の読み取り率が低下す
るおそれがある。
本発明は斯かる状況に鑑みなされたもので、高速サーチ
時においても確実にクロックを抽出できるようにするも
のである。
時においても確実にクロックを抽出できるようにするも
のである。
本発明は情報再生方式において、再生すべき情報が、情
報を読み取るためのクロックと共にディジタル的に記録
されている第1の領域と、クロックが記録されている。
報を読み取るためのクロックと共にディジタル的に記録
されている第1の領域と、クロックが記録されている。
第1の領域より先行する第2の領域とを有する記録媒体
を高速走行し、第1の領域より情報を再生するに先立ち
、第2の領域より再生されるクロックをPLL回路によ
り抽出するとともに、第2の領域よりクロックが再生さ
れる前の所定の期間においてPLL回路に固定クロック
を供給することを特徴とする。
を高速走行し、第1の領域より情報を再生するに先立ち
、第2の領域より再生されるクロックをPLL回路によ
り抽出するとともに、第2の領域よりクロックが再生さ
れる前の所定の期間においてPLL回路に固定クロック
を供給することを特徴とする。
記録媒体の第1の領域には情報が、情報を読み取るため
に必要なりロックと共に記録され、第1の領域より先行
する第2の領域にはクロックが記録されている。第1の
領域に記録されている情報を高速サーチするため、記録
媒体は高速で走行される。第1の領域及び第2の領域で
再生されたクロックはPLL回路に入力され、抽出され
るが。
に必要なりロックと共に記録され、第1の領域より先行
する第2の領域にはクロックが記録されている。第1の
領域に記録されている情報を高速サーチするため、記録
媒体は高速で走行される。第1の領域及び第2の領域で
再生されたクロックはPLL回路に入力され、抽出され
るが。
第2の領域でクロックが再生される前の所定の期間にお
いて、PLL回路に固定クロックが供給される。
いて、PLL回路に固定クロックが供給される。
第1図は本発明の情報再生方式をR−DATに応用した
場合のブロック図である。1は記録媒体としての磁気テ
ープであり、回転ドラム2に略90度巻回されている6
回転ドラム2には相互に180度離間した異なるアジマ
スの1対のヘッド3が装着されている(便宜上図には1
つのみが示されている)、高速サーチが指令されたとき
、磁気テープ1は図示せぬ手段により通常の記録再生時
の例えば約200倍の速度で走行され、回転ドラム2は
磁気テープ1との相対速度が通常の場合と略同−になる
ように回転される。
場合のブロック図である。1は記録媒体としての磁気テ
ープであり、回転ドラム2に略90度巻回されている6
回転ドラム2には相互に180度離間した異なるアジマ
スの1対のヘッド3が装着されている(便宜上図には1
つのみが示されている)、高速サーチが指令されたとき
、磁気テープ1は図示せぬ手段により通常の記録再生時
の例えば約200倍の速度で走行され、回転ドラム2は
磁気テープ1との相対速度が通常の場合と略同−になる
ように回転される。
ヘッド3から出力された再生信号は再生回路4に入力さ
れ、増幅、イコライズ、波形整形等が行なわれる。再生
回路4の出力はデコーダ6に入力され、8710M復調
された後、さらに図示せぬ処理回路等に出力される。
れ、増幅、イコライズ、波形整形等が行なわれる。再生
回路4の出力はデコーダ6に入力され、8710M復調
された後、さらに図示せぬ処理回路等に出力される。
回転ドラム2にはその回転位相と周波数を表わすPGパ
ルスとFGパルスを発生するパルスジェネレータと周波
数発電機(いずれも図示せず)が装着されており、波形
整形回路5はこれらのパルスに同期してヘッドスイッチ
ングパルス(HSWP)を生成する。ヘッドスイッチン
グパルスは再生回路4に供給され、1対のヘッド3の出
力を交互にスイッチングするのに用いられる。
ルスとFGパルスを発生するパルスジェネレータと周波
数発電機(いずれも図示せず)が装着されており、波形
整形回路5はこれらのパルスに同期してヘッドスイッチ
ングパルス(HSWP)を生成する。ヘッドスイッチン
グパルスは再生回路4に供給され、1対のヘッド3の出
力を交互にスイッチングするのに用いられる。
ヘッドスイッチングパルスはAヘッドの出力を選択する
とき低レベル、Bヘッドの出力を選択するとき高レベル
の信号とされ、アンドゲート22゜23.オアゲート2
4、インバータ25と共に選択回路12を構成するイク
スクルーシブオアゲート21の一方の端子にも入力され
る0例えばマイクロコンピュータ等よりなる制御回路9
は高速サーチの方向に対応して、FF時低レベル、RE
W時高レベルの信号をイクスクルーシブオアゲート21
の他方の端子に供給している。従ってイクスクルーシブ
オアゲート21はFF時Bヘッドを選択し、またREW
時八ヘへドを選択する高レベルの信号(第2図(b))
を出力する。
とき低レベル、Bヘッドの出力を選択するとき高レベル
の信号とされ、アンドゲート22゜23.オアゲート2
4、インバータ25と共に選択回路12を構成するイク
スクルーシブオアゲート21の一方の端子にも入力され
る0例えばマイクロコンピュータ等よりなる制御回路9
は高速サーチの方向に対応して、FF時低レベル、RE
W時高レベルの信号をイクスクルーシブオアゲート21
の他方の端子に供給している。従ってイクスクルーシブ
オアゲート21はFF時Bヘッドを選択し、またREW
時八ヘへドを選択する高レベルの信号(第2図(b))
を出力する。
一方生成回路10はPGパルスとFGパルス又は波形整
形回路5の出力を基準として、所定のタイミングにおい
て所定の幅のウィンドパルス(第2図(a))を出力す
る。このウィンドパルスの幅と発生されるタイミングは
回転ドラム2の回転数に対応して変化されるが、少なく
とも最初のサブコード領域(SUB−1)より先行する
PLL領域よりさらに前の期間(すなわちマージン領域
又はその近傍)を含むようになされている。
形回路5の出力を基準として、所定のタイミングにおい
て所定の幅のウィンドパルス(第2図(a))を出力す
る。このウィンドパルスの幅と発生されるタイミングは
回転ドラム2の回転数に対応して変化されるが、少なく
とも最初のサブコード領域(SUB−1)より先行する
PLL領域よりさらに前の期間(すなわちマージン領域
又はその近傍)を含むようになされている。
デコーダ6は水晶発振器等よりなる発振回路7より9.
408MHzの固定クロックの供給を受け、8/IOM
復調においてメモリ(図示せず)からデータを読み出す
等の処理に用いている。この固定クロック(又はその整
数倍のクロック)は分周回路8に入力され、4.704
MHzの固定クロック(第2図(C))に分周される(
分局回路8は発振回路7に実質的に内蔵させることもで
きる)。
408MHzの固定クロックの供給を受け、8/IOM
復調においてメモリ(図示せず)からデータを読み出す
等の処理に用いている。この固定クロック(又はその整
数倍のクロック)は分周回路8に入力され、4.704
MHzの固定クロック(第2図(C))に分周される(
分局回路8は発振回路7に実質的に内蔵させることもで
きる)。
この固定クロック(デユーティを50%とする)は、生
成回路10が出力するウィンドパルスとイクスクルーシ
ブオアゲート21が出力するパルスと共に、アンドゲー
ト22に入力される。従ってFF時においてはBヘッド
が磁気テープ1をトレースしている場合であって、最初
のマージン領域及びその近傍を含む期間に、またREW
時においてはへヘッドのトレース期間中であって、最初
のマージン領域及びその近傍を含む期間に、各々固定ク
ロック(第2図(d))がアンドゲート22より出力さ
れる。ウィンドパルス(第2図(a))が出力されてい
るとき、インバータ25を介して低レベルの信号が入力
されるのでアンドゲート23の出力は低レベルになる。
成回路10が出力するウィンドパルスとイクスクルーシ
ブオアゲート21が出力するパルスと共に、アンドゲー
ト22に入力される。従ってFF時においてはBヘッド
が磁気テープ1をトレースしている場合であって、最初
のマージン領域及びその近傍を含む期間に、またREW
時においてはへヘッドのトレース期間中であって、最初
のマージン領域及びその近傍を含む期間に、各々固定ク
ロック(第2図(d))がアンドゲート22より出力さ
れる。ウィンドパルス(第2図(a))が出力されてい
るとき、インバータ25を介して低レベルの信号が入力
されるのでアンドゲート23の出力は低レベルになる。
従ってオアゲート24を介して固定クロックがPLL回
路11に入力される(第2図(g))。
路11に入力される(第2図(g))。
一方PLL領域において再生回路4より出力された再生
クロック(第2図(e))がアンドゲート23に入力さ
れている。アンドゲート23はウィンドパルスが発生し
ていない期間導通するから、その間に入力された再生ク
ロック(第2図(f))はオアゲート24を介してPL
L回路11に供給される(第2図(g))。
クロック(第2図(e))がアンドゲート23に入力さ
れている。アンドゲート23はウィンドパルスが発生し
ていない期間導通するから、その間に入力された再生ク
ロック(第2図(f))はオアゲート24を介してPL
L回路11に供給される(第2図(g))。
このようにPLL領域より再生された再生クロックが入
力される前に固定クロックが給供されるので、PLL回
路11は予め固定クロックに引き込まれる。従ってその
後再生クロックが到来したとき、速やかに再生クロック
に対するロックが行なわれる。
力される前に固定クロックが給供されるので、PLL回
路11は予め固定クロックに引き込まれる。従ってその
後再生クロックが到来したとき、速やかに再生クロック
に対するロックが行なわれる。
PLL回路11により抽出されたクロックはデコーダ6
に供給され、メモリへのデータの書き込みに用いられる
。
に供給され、メモリへのデータの書き込みに用いられる
。
第3泗はよりマクロ的なタイミングチャートを表わして
いる。すなわちREV時においては第3図(a)に示す
ヘッドスイッチングパルスに対して同図(b)に示すよ
うなRF倍信号再生され、またFF時においては同図(
c)に示すヘッドスイッチングパルスに対して同[(d
)に示すようなRF倍信号再生される。第3図(c)と
(d)の一部を拡大すると同図(e)、(f)のように
なる、最初のマージン領域は区間Mに略対応している。
いる。すなわちREV時においては第3図(a)に示す
ヘッドスイッチングパルスに対して同図(b)に示すよ
うなRF倍信号再生され、またFF時においては同図(
c)に示すヘッドスイッチングパルスに対して同[(d
)に示すようなRF倍信号再生される。第3図(c)と
(d)の一部を拡大すると同図(e)、(f)のように
なる、最初のマージン領域は区間Mに略対応している。
これに対してウィンドパルスは第3図(g)に示すよう
に、略区間Mを含むように発生される。
に、略区間Mを含むように発生される。
以上の如く本発明は情報再生方式において、再生すべき
情報が、情報を読み”取るためのクロックと共にディジ
タル的に記録されている第1の領域と、クロックが記録
されている。第1の領域より先行する第2の領域とを有
する記8媒体を高速走行し、第1の領域より情報を再生
するに先立ち。
情報が、情報を読み”取るためのクロックと共にディジ
タル的に記録されている第1の領域と、クロックが記録
されている。第1の領域より先行する第2の領域とを有
する記8媒体を高速走行し、第1の領域より情報を再生
するに先立ち。
第2の領域より再生されるクロックをPLL回路により
抽出するとともに、第2の領域よりクロッりが再生され
る前の所定の期間においてPLL回路に固定クロックを
供給するようにしたので、PLL回路を再生クロックに
速やかにロックさせることができる。
抽出するとともに、第2の領域よりクロッりが再生され
る前の所定の期間においてPLL回路に固定クロックを
供給するようにしたので、PLL回路を再生クロックに
速やかにロックさせることができる。
第1図は本発明のR−DATのブロック図、第2図及び
第3図はそのタイミングチャートである。 1・・・磁気テープ 2・・・回転ドラム 3・・・ヘッド 4・・・再生回路 5・・・波形整形回路 6・・・デコーダ 7・・・発振回路 8・・・分周回路 9・・・制御回路 10・・・生成回路 11・・・PLL回路 12・・・選択回路 21・・・イクスクルーシブオアゲート22.23・・
・アンドゲート 24・・・オアゲート 25・・・インバータ 以上
第3図はそのタイミングチャートである。 1・・・磁気テープ 2・・・回転ドラム 3・・・ヘッド 4・・・再生回路 5・・・波形整形回路 6・・・デコーダ 7・・・発振回路 8・・・分周回路 9・・・制御回路 10・・・生成回路 11・・・PLL回路 12・・・選択回路 21・・・イクスクルーシブオアゲート22.23・・
・アンドゲート 24・・・オアゲート 25・・・インバータ 以上
Claims (1)
- 再生すべき情報が、該情報を読み取るためのクロックと
共にディジタル的に記録されている第1の領域と、該ク
ロックが記録されている、該第1の領域より先行する第
2の領域とを有する記録媒体を高速走行し、該第1の領
域より該情報を再生するに先立ち、該第2の領域より再
生される該クロックをPLL回路により抽出するととも
に、該第2の領域より該クロックが再生される前の所定
の期間において該PLL回路に固定クロックを供給する
ことを特徴とする情報再生方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3994187A JPS63206964A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 情報再生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3994187A JPS63206964A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 情報再生方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63206964A true JPS63206964A (ja) | 1988-08-26 |
Family
ID=12566977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3994187A Pending JPS63206964A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 情報再生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63206964A (ja) |
-
1987
- 1987-02-23 JP JP3994187A patent/JPS63206964A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2554719B2 (ja) | 記録データ読取り方式 | |
US5003411A (en) | Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head | |
JPH0572668B2 (ja) | ||
US4930031A (en) | Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan | |
JPS63206964A (ja) | 情報再生方式 | |
JPH0770164B2 (ja) | クロツク信号再生装置 | |
JP2924831B2 (ja) | データ記録再生装置 | |
JP3456359B2 (ja) | ディジタル信号再生装置 | |
JPS60253050A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0572669B2 (ja) | ||
JPH0427016Y2 (ja) | ||
JPH0376556B2 (ja) | ||
JPH028385B2 (ja) | ||
JP2602238B2 (ja) | 回転ヘッド式ディジタル信号再生装置 | |
JP2593841B2 (ja) | 同期信号検出回路 | |
JP2734278B2 (ja) | 映像信号磁気再生装置 | |
JPH0570218B2 (ja) | ||
JPH0441405B2 (ja) | ||
JP2633341B2 (ja) | 追跡装置 | |
JPH0646484B2 (ja) | 再生装置 | |
JPS63195850A (ja) | 回転ヘツド式テ−プレコ−ダの再生方式 | |
JPS6310984A (ja) | 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置 | |
JPH01154370A (ja) | データ再生装置 | |
JPS5898859A (ja) | 磁気テ−プの記録速度自動判別装置 | |
JPS59203275A (ja) | トラツキング制御回路 |