JPS63205709A - パルス分配方法 - Google Patents

パルス分配方法

Info

Publication number
JPS63205709A
JPS63205709A JP3960087A JP3960087A JPS63205709A JP S63205709 A JPS63205709 A JP S63205709A JP 3960087 A JP3960087 A JP 3960087A JP 3960087 A JP3960087 A JP 3960087A JP S63205709 A JPS63205709 A JP S63205709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed command
block
pulse
speed
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3960087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793804B2 (ja
Inventor
Yoshio Ogawa
小川 禅雄
Yasuo Ozaki
尾崎 安男
Koji Ito
浩司 伊藤
Kazutaka Yamashita
山下 数高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62039600A priority Critical patent/JP2793804B2/ja
Publication of JPS63205709A publication Critical patent/JPS63205709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793804B2 publication Critical patent/JP2793804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34175Overlap, between two blocks, continuous, smooth speed change, movement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は数値制御装置のサーー系にパルスを分配するパ
ルス分配方法に係シ、特に加工機において被加工物の面
精度の向上に寄与するパルス分配方法に関する。
(従来の技術) 第4図は数値制御装置の基本的ブロック図を示すもので
あシ、キー人力部1、主制御部2、機械側入出力制御部
3、表示部4からなる主制御装置および以下に述べるサ
ーメ制御装置とからなっている。このサーゲ制御装置は
加工終了点と加工速度を含む補間指令されたパートプロ
グラム5をデータ入出力制御部6を介してプログラム解
析部7に導き、ここで前記バートプロゲラ分血解析され
、被加工物の加工すべき全移動ベクトルを複数のブロッ
ク毎にパルス分配部8で扱えるデータに変換して前準備
される。そして実行中のブロックが終了した時点でパル
ス分配部8に前記プログラム解析部7のデータを送シ、
・やルス分配部8では前記データからパートプログラム
5で指令された加工速度となるように各軸例えはx、y
、zの分速度を計算し、この速度指令パルスを各軸組の
サーボ制御部9に与えてモータ10の速度指令として出
力している。このような構成は各軸例えはX。
Y、z軸組に同様な構成となっている。
ここで速度指令パルスがパルス分配部8において求めら
ることについて第5図、第6図を参照して説明する。第
5図は以上述べたプログラム解析部7とパルス分配部8
における動作を示すフローチャートである。第6図はパ
ートプログラム5と各軸の分速度の関係を示す図である
。サーボ制御部9に与える速度指令/4’ルスは、ある
一定の周期(これをサンプリング時間と称す)で算出し
、いまサンプリング周期T(me)とすると、プログラ
ムとして第6図のブロック開始点Aとブロック終了点B
までの距離L(■)で、送シ速度Fw/分で動かす場合
、X軸方向の速度指令ノ母ルスはまたY軸方向の速度指
令パルスは で算出できる。なお、第5図においてαSVCは前記Δ
FxlΔFyをさしている。
このようにして求められたものは、1サンプリングで各
軸のサーブ系において移動させるべき移動量(分速度)
である。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べた従来のパルス分配方法でを、ると、送シ速度
と移動距離の関係によ、11ブロツクの般後で端数速度
がでてくる場合がある。この事はブロックとブロックの
継ぎ目で速度変化が起きる事を意味し、加工物の面精度
へ悪影響をもたらす原因となる。′ 以上の事柄を第7図を参照して直線補間の場合を例にと
り数式で説明する。
あるブロックの開始点から終了点へのベクトルをP、1
サンプリング当漫の移動ベクトル(速度)をVl(tは
サンプリング時点)とすると、Pとvlの関係は次式の
ようになる。
P=ΣV、        ・・・・・・(1)i=1 また、指令速度に相当する1サンプリング当シの移動ベ
クトルを■とすると、通常、移動距離はIVIの整数倍
になるとは限らないので、ブロック最後の移動ベクトル
をvNとするとPは次式で表わされる。
続いて、次のブロックが前ブロックとβ1じ速度で指令
された場合、ブロックの継き目でIV−VNlの速度変
化すなわち端数速度が生じる事になる。このため、加工
物の面加工精度に悪影響をもたらしたシ、機械系への衝
撃を与えることになる。このことは特に最近のように連
いモータの送シ速度で被加工物を加工する場合に問題で
あシ、従来のように遅いモータの送り速度で被加工物を
加工する場合にはほとんど問題がなかった。
そこで、本発明は面加工精度が向上し、機械系への衝撃
を減少できるパルス分配方法を提供することを目的とす
る。
[発明の構成コ (問題点を解決するだめの手段) 本発明は前記目的を達成するため、被加工物の加工すべ
き全移動ベクトルを複数のブロックにり 8この各速度
指令用移動ベクトルにそれぞれ対応する速度指令・4ル
スを一定周期で算出し、この速度指令i4’ルスを数値
制御装置のサーブ系に与えて前記被加工物を加工するも
のにおいて、前記ブロックのうち所定のブロックの加工
から次−〒声門ゆ弁り敢彷の運斐悄寸用移動ベクトルと
金加算し、これに対応する速度指令パルスを前記サーが
系に与えるようにした方法である。
(作用) 前記のようにすることによシ、あるブロックと次のブロ
ック間の速度変化を極力少なくでき、これによジブロッ
クとブロック間を滑らかに継ぐことができ、従って面加
工精度が向上し、機械系への衝撃が減少できる。
(実施例) 以下、本発明にノヤルス分配方法について、主として第
1図〜第3図を参照して説明する。前述したように1ブ
ロツクの最後の速匿指令用移動ベクトルの大きさ必ずし
も指定された速度指令パルスとはならず各ブロックの継
ぎ目で速度変化を生ずることになる。このようなことか
ら、本発明では速度変化を少なくするため、あるブロッ
クの最後の速度指令用移動ベクトル(移動量)を分配せ
ず、これを次のブロックの最初の速度指令用移動ベクト
ルに繰り込ませて、ブロック継ぎ目での速度が変わらな
いようにすることである。
以下、説明を簡単にするため、連続した2つのブロック
を例にとり説明する。いま第1図に示すように始めに指
令されるブロックを第1ブロツクとし、その移動ベクト
ルをP、とする。また次に指令されるブロックを第2ブ
ロツクとし、その移動ベクトルをP2とする。毎サンブ
リング当りの移動ベクトルを第1ブロツク、第2ブロツ
クそれぞれV  、V  (1=1.2.・ 、N、j
=1.2.・・・11  2j M)とすると、 となる。
また、第1ブロツク最後の移動ベクトルv、Nを除くと
毎サンプリング当りの移動ベクトルは等しいので v  =V  、 V2j=:V2 とすると(3) 、 (4)式は次のようにカる。
P1= (N−1) V、 + V、N−・・・−(5
)P2= (M−1) V2+ V2M・−−−−−(
6)ここで、第1ブロツクの最終移動ベクトル■1Nを
第2ブロツクへ繰り込み、第2ブロツクの最初の移動ベ
クトル■2.との和で移動ベクトルを作る。
■2’1 =vIN +v21       ・−−−
−−(7)ところが、両ブロックとも同じ送り速度νで
指令されているとすれば lV2’、 l = l V、N+V2. l = t
) (一定’)  ・・曲(8)ここで、■2′、を導
くにはV2.を求める必要があるが、厳密に計算すると
(9)式のようになる。
・・・・・・(9) ここで、(9)式が導かれる根拠について説明する。
いまatジブロック最終移動ベクトルv、Nでの接線ベ
クトルとw、2ブロツクの最初の移動ベクトルv2.で
の接線ベクトルのなす角をθとすると、余弦定理より l V2’112= l VH12+ l VIH12
−21V211・l VIHlcosθ・・・・・・(
至) 内積の定義より (v、*、v21)=l■IHI”1V211cos(
π−θ)=−l VJ ” I V2,1cosθ・・
・α壇α℃式をα1式に代入すると、 IV2’、+2=IV2,12+IV、N12+2(V
、、IV2.)  ・(Leとなる。
又、■2.はP2と同方向のベクトルであるからV2 
、” m P 2   (m≧0)     ・曲・・
叩・(6)IV2’、12=m21P212+lV1,
12+2m(V、N、P2) −叩−α◆IP212m
2+2(V、N、P2)m+(lスNl2−IV2′、
+2)=O・(Le・・・・・・αQ I V2’、l =υよシ となる。
w≧lV、Nl ! リIP212(a2−lv、N1
2)≧0(VINIP2)2+ IP212(v2刊v
、N12> (VINIP2) ””ここでm≧0より 故に、前述の(9)式が成立する。
・・・(9) また、 e中Eならば、(v、N、P2)=→■J・IP21e
asθ中−IV、N1−IP21・・・翰 となる。この(ホ)式を(9)式に代入すると、Hp2
12      IP21    ・・・■ヨッテv2
.* (t’  1VINI)P2/’ IP21  
 ”□”l!eとなる。
前記(9)式により求めたv2.とv、Nを加算した値
に基いて、速度指令・臂ルスを求めれば、理想的ではあ
るが、この場合には計算処理時間が長くなることが考え
られる。
ここで、計算処理時間が問題になる場合は、次のような
近似計算でほぼ目的を達成することが可能である。
2つのベクトルv、Nと■2.のなす角が充分ゼロに近
いとすると(8)式よシ ”’2’I I: lv、Nl+Iv2.l : v 
      −、曲f4tv2.l=”  1vIN+
          ””H(ハ)式ニヨってIV2.
Iの近似値を求め、第1ブロツクを終了させ、第2ブロ
ツクの最初のDDA(DigitalD1ffs+re
nt1al Analyzerの略で、指令されたパー
トプログラムに応じてサーボ系に与える各軸組の速度指
令iJ?ルスを計算すること)時に指令速度がIV2.
Iであるものとして■2.を求める。そして、(7)式
によシ第2ブロック最初の移動ベクトルを算出する。
尚、(ハ)式はv、Nと■2.のなす角θが充分小さい
時の近似式であるから、この角度があまり大きい時は、
速度変動もある程度大きくなるが、通常このような処理
を必要とするのは角度が小さい時であるから実用上はほ
とんど問題がない。
前述のようにして求めた速度指令パルスを第4図のパル
ス分配部8からサーが制御部9に与えると、モータ10
に与えられる指令速度は第2図のようになり、第1ブロ
ツクと第2ブロツクの継ぎ目ではほとんど速度変化がな
くなる。これに対し従来のパルス分配方法ではN3図の
ように第1ブロツクと第2ブロツクとの継ぎ目では速度
変化が大きい。
このようなことから、面加工精度が向上し、機械系への
W隼が減少できる。
前述の実施例では直線補間と直線補間の継ぎ目の例であ
るが、これに限らず円弧補間、放物線補間等の各種の曲
線て対しても同様の処理で行うことができ、この場合も
ブロック継ぎ目での速度変動を小さくすることができる
[発明の効果] 以上述べた本発明によれば、面加工精度が向上し、機械
系への衝St−減少できるノヤルス分配方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるノ9ルス分配方法を説明するため
の図、第2図および第3図は第1図の作用効果を説明す
るための図、第4図は数値制御装置の基本的ブロック図
、第5図および第6図は第4図の動作を説明するための
図、第7図は従来のパルス分配方法を説明するための図
である。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦コA 第2図 第3図 1゜ 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工物の加工すべき全移動ベクトルを複数のブロック
    に分け、各ブロック毎の移動ベクトルを所定のサンプリ
    ング時間間隔に対応した速度指令用移動ベクトルに細分
    化し、この各速度指令用移動ベクトルにそれぞれ対応す
    る速度指令パルスを一定周期で算出し、この速度指令パ
    ルスを数値制御装置のサーボ系に与えて前記被加工物を
    加工するものにおいて、前記ブロックのうち所定のブロ
    ックの加工から次のブロックの加工に移る際に、前記所
    定のブロックの最後の速度指令用移動ベクトルが、前記
    所定のサンプリング時間間隔に対応した速度指令用移動
    ベルトルに満たないとき、前記所定のブロックの最後の
    速度指令用移動ベクトルと前記次のブロックの最初の速
    度指令用移動ベクトルとを加算し、これに対応する速度
    指令パルスを前記サーボ系に与えるようにしたパルス分
    配方法。
JP62039600A 1987-02-23 1987-02-23 パルス分配方法 Expired - Lifetime JP2793804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039600A JP2793804B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 パルス分配方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039600A JP2793804B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 パルス分配方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205709A true JPS63205709A (ja) 1988-08-25
JP2793804B2 JP2793804B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12557603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039600A Expired - Lifetime JP2793804B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 パルス分配方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793804B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191207A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における関数発生方式
JPH02127707A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Nec Corp 数値制御の速度制御方式
JPH02146607A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fanuc Ltd Nc移動指令補間方式
JPH0421104A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Mitsubishi Electric Corp 複数軸駆動装置
EP0510212A1 (en) * 1990-11-08 1992-10-28 Fanuc Ltd. Method for controlling servomotor feedforward
EP0556412A1 (en) * 1991-09-09 1993-08-25 Fanuc Ltd. Method of controlling feed-forward of servo motor
US5448145A (en) * 1991-09-09 1995-09-05 Fanuc Ltd. Feedforward control method for a servomotor
US5723962A (en) * 1995-04-20 1998-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method and numerical control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260206A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260206A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191207A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における関数発生方式
JPH02127707A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Nec Corp 数値制御の速度制御方式
JPH02146607A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fanuc Ltd Nc移動指令補間方式
WO1990006545A1 (en) * 1988-11-29 1990-06-14 Fanuc Ltd Interpolation method in automatic programming
US5197014A (en) * 1988-11-29 1993-03-23 Fanuc Ltd. Interpolation method in automatic programming
JPH0421104A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Mitsubishi Electric Corp 複数軸駆動装置
EP0510212A1 (en) * 1990-11-08 1992-10-28 Fanuc Ltd. Method for controlling servomotor feedforward
EP0510212A4 (en) * 1990-11-08 1994-05-25 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
EP0556412A1 (en) * 1991-09-09 1993-08-25 Fanuc Ltd. Method of controlling feed-forward of servo motor
EP0556412A4 (en) * 1991-09-09 1994-05-25 Fanuc Ltd Method of controlling feed-forward of servo motor
US5448145A (en) * 1991-09-09 1995-09-05 Fanuc Ltd. Feedforward control method for a servomotor
US5723962A (en) * 1995-04-20 1998-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method and numerical control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793804B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pateloup et al. Bspline approximation of circle arc and straight line for pocket machining
Sencer et al. High speed cornering strategy with confined contour error and vibration suppression for CNC machine tools
JP5255108B2 (ja) 指令経路速度条件による速度制御を行う数値制御装置
Lin Real-time surface interpolator for 3-D parametric surface machining on 3-axis machine tools
KR101928419B1 (ko) 공구경로의 생성방법 및 공작기계
JPH08305430A (ja) 自由曲線補間方式
Jin et al. A fine-interpolation-based parametric interpolation method with a novel real-time look-ahead algorithm
US20140371899A1 (en) Track control apparatus
CN113759830B (zh) 基于等效加速度的线性路径数控加工进给速度控制方法
CN109643102B (zh) 指令值生成装置
JPS63205709A (ja) パルス分配方法
US4994978A (en) Acceleration/deceleration control apparatus
JP4796936B2 (ja) 加工制御装置
US4381608A (en) Method for interpolating between cartesian and rotary coordinates in machines
JP2790643B2 (ja) 数値制御装置
JP3511583B2 (ja) 数値制御方法
Ren et al. Corner transition toolpath generation based on velocity-blending algorithm for glass edge grinding
KR102481622B1 (ko) 고정밀 공구경로를 생성하는 공작기계용 수치 제어 장치 및 제어 방법
JPH09198116A (ja) 数値制御装置のブロックデータ処理方法
Belousov et al. Control of the movement error of the executive body of the CNC machine
KR19990057121A (ko) 컴퓨터 수치 제어 장치의 2차원 평면상의 실시간 윤곽 오차모델링 방법
JP2995812B2 (ja) 数値制御装置による工具軌跡生成方式
CN114740800A (zh) 一种参数曲线加工路径的双滑模直接轮廓控制方法
JPH01234903A (ja) 補間装置
JPH09288509A (ja) 数値制御装置のブロックデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term