JPS63204521A - チルトサ−ボ装置 - Google Patents

チルトサ−ボ装置

Info

Publication number
JPS63204521A
JPS63204521A JP3663687A JP3663687A JPS63204521A JP S63204521 A JPS63204521 A JP S63204521A JP 3663687 A JP3663687 A JP 3663687A JP 3663687 A JP3663687 A JP 3663687A JP S63204521 A JPS63204521 A JP S63204521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
area
servo
video
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3663687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778899B2 (ja
Inventor
Masahiro Nagasawa
長澤 正裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3663687A priority Critical patent/JPH0778899B2/ja
Publication of JPS63204521A publication Critical patent/JPS63204521A/ja
Publication of JPH0778899B2 publication Critical patent/JPH0778899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光学式情報記録ディスク再生装置におけるチ
ルトサーボ装置に関するものである。
背景技術 ビデオディスクプレーヤやディジタルオーディオディス
クプレーヤ等の情報記録ディスク再生装置において、情
報記録ディスク(以下、単にディスクと称する)の記録
情報の読取りは光学式ピックアップから発せられる光ビ
ームによって行なわれるのであるが、ディスクに反りが
あった場合、情報検出用光ビーム(以下、メインビーム
と略称する)の光軸に対してディスクの情報記録面が傾
くことにより、隣接する記録トラックとのトラックピッ
チが等価的に狭くなることになるので、情報記録面上の
ビームスポット径を一定とすれば、隣接する記録トラッ
クのビット情報の影響を受は易くなってクロストークの
増大を招くことになる。
このような性能劣化を改善するために、ディスクの情報
記録面上にチルトサーボ用光ビーム(以下、チルトビー
ムと略称する)を照射し、その反射光に基づいてメイン
ビームの光軸が情報記録面に対して常に直角になるよう
にピックアップの傾きを制御するチルトサーボ装置が用
いられている。
実際のディスク再生においては、ビデオディスクの場合
、チルトビームスポットがディスク外径をはみ出さない
程度の外周までチルトサーボを行なっているのに対し、
ディジタルオーディオディスクの場合には、材質的に反
りが少なく、また多少チルトの残留エラーが存在しても
エラーレートはそれ程悪化しないとの理由により、リー
ドインエリアにおいてのみチルトサーボが行なわれてい
る。
ところで、コンパクト◆ディスクと称されるディジタル
オーディオディスクと同一寸法で、第5図に示すように
、例えばオーディオ情報がPCM(Pulse Cod
e Modulation)化されて記録された内周側
の第1の領域(以下、CD領域と称する)1aと、周波
数変調処理されたビデオ信号とPCM化されたオーディ
オ信号とが多重記録された外周側の第2の領域(以下、
ビデオ領域と称する)1bとに領域が区分されて情報が
記録されたディスク(以下、複合ディスクと称する)が
開発されつつある。
かかる複合ディスクの再生を考えた場合、内周側のCD
領域に関してはリードインエリアにおいてのみチルトサ
ーボをかけることで対応できるのであるが、内周でメイ
ンビームの光軸に対して情報記録面が少し傾いていたと
したら、その残留エラーは外周へ行く程多くなるので、
外周側に位置するビデオ領域では角度誤差によりクロス
トークが悪化する可能性があり、その対策が望まれる。
発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、複合ディ
スクを再生する際にCD領域でもビデオ領域でもチルト
の残留エラーを少なくシ、クロストークを低減できるチ
ルトサーボ装置を提供することを目的とする。
本発明によるチルトサーボ装置は、複合ディスクを再生
する際に、CD領域の再生時にはリードインエリアにお
いてのみ、ビデオ領域の再生時にはサーボ有効範囲全域
に亘ってチルトサーボを行なう構成となっている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明によるチルトサーボ装置を搭載した光
学式情報記録ディスク再生装置の一例の構成を示すブロ
ック図である。図において、ディスク1はスピンドルモ
ータ2によって回転駆動され、その記録情報は光学式ピ
ックアップ3により読み取られる。このピックアップ3
には、光源であるレーザダイオード、対物レンズを含む
光学系、ディスク1からの反射光を受光する4分割光検
出器、さらにはディスク1の情報記録面に対する対物レ
ンズの光軸方向の位置制御をなすフォーカスアクチュエ
ータ、ピックアップ3から発せられるメインビームスポ
ットの記録トラックに対するディスク半径方向の位置制
御をなすトラッキングアクチュエータ、後述するチルト
サーボ機構及びチルトセンサ等が内蔵されている。ピッ
クアップの読取出力はRF(高周波)アンプ4を介して
ビデオ情報復調系5及びディジタル情報復調系6に供給
され、また上記チルトセンサの出力はチルトサーボ装置
7に直接供給される。このチルトサーボ装置7について
は後で詳細に説明する。
ビデオ情報復調系5において、RFアンプ4からの再生
RF信号はビデオ復調回路50でビデオ信号に復調され
、しかる後時間軸補正回路51に供給される。時間軸補
正回路51は、例えば、CCD等の可変遅延素子からな
り、当該素子の遅延量を時間軸制御回路52からの制御
信号に応じて変化させることによって時間軸補正を行な
う構成となっている。時間軸制御回路52は、同期分離
回路53でビデオ信号中から分離された水平同期信号に
同期して発振する水晶発振器(VCXO)54の発振出
力及びその分周出力と、時間軸補正回路51を経たビデ
オ信号中の水平同期信号及びカラーバースト信号との位
相差に応じた制御信号を発生する構成となっている。こ
の時間軸補正回路51によって時間軸補正がなされたビ
デオ信号はビデオ信号処理回路55を経てビデオ出力端
子8に供給される。ビデオ信号処理回路55では、ビデ
オ信号の出力を禁止するビデオミュートや文字挿入等の
種々の処理が行なわれる。
一方、ディジタル情報復調系6には、複合ディスクの再
生時において再生する領域(CD領域とビデオ領域)に
応じて切り替わる切替えスイッチ60が設けられており
、このスイッチ60はCD領域の再生時にはa側に、ビ
デオ領域の再生時にはb側にあり、その切替えは後述す
るシステムコントローラ9から発せられる切替指令に応
じて行なわれる。CD領域及びビデオ領域に記録される
PCMオーディオ信号は例えばE F M (Eigh
t t。
Fourteen Modulation)信号であり
、CD領域の再生時には再生EFM信号はイコライザ回
路61及びアンプ62を経た後切替えスイッチ60を介
して復調・訂正回路66に供給される。一方、ビデオ領
域の再生時には、再生RF信号からEFM抽出回路63
で抽出された再生EFM信号がイコライザ回路64及び
アンプ65を経た後切替えスイッチ60を介して復調◆
訂正回路66に供給される。
復調・訂正回路66は、EFM信号をEFM復調してR
AM等のメモリ(図示せず)に書き込むと共に、基準ク
ロック発生器67からの基フクロツクに基づいてRAM
をコントロールし、データをやり取りしてデ・インター
リーブ及びそのデータに含まれているパリティを用いて
エラー訂正を行なう。復調・訂正回路66で′復調・訂
正されたディジタル・オーディオ信号は、D/A (デ
ィジタル/アナログ)コンバータ、ディグリッチャ−等
からなるオーディオ信号処理回路68で信号処理された
後、左右チャンネルのオーディオ出力端子10L、IO
Rに供給される。
ピックアップ3のディスク半径方向における移動路近傍
には、ピックアップ3から発せられるメインビームスポ
ットのディスク半径方向における移動位置を検出する位
置検出器11が設けられており、この位置検出器1】で
検出された位置情報はシステムコントローラ9に供給さ
れる。この位置情報に基づいてメインビームスポットが
CD領域及びビデオ領域の境界近傍に到来したことを検
出することができるのである。システムコントローラ9
はマイクロコンピュータからなるもので、ビデオ情報復
調系5、ディジタル情報復調系6等の各部との間でのパ
スライン12を介してのデータのやり取り、ディジタル
情報復調系6における切替えスイッチ60に対する切替
指令の発生、チルトサーボ装置7に対するサーボのオン
/オフ指令の発生等を行なう。
第2図は、ピックアップ3に内蔵されたチルトサーボ機
構の一例を示す構成図である。同図において、13はピ
ックアップ3の一部を構成する対物レンズであり、光学
系ボディ14に光軸方向にて移動自在に装着され、図示
せぬフォーカスアクチュエータにより光軸方向に駆動さ
れる。光学系ボディ14はスライダーベース15に対し
て対物レンズ13の光軸A−A’上に位置する回動支点
16を中心に回動自在に取り付けられている。17はモ
ータM(第3図に示す)、減速機構等により構成される
チルト機構であり、チルトサーボ装置7(第1図に示す
)から供給される駆動信号に応じて光学系ボディ14を
スライダーベース15に対して回動せしめることにより
、対物レンズ13の光軸A−A’の情報記録面に対する
傾きを調整する。スライダーベース15は図示せぬガイ
ドレールに沿ってディスク1の半径方向B−B’におい
て移動自在であり、例えばスライダーモータ、減速ギヤ
等からなる駆動機構(図示せず)によって駆動される。
対物レンズ13の光軸A−A’を含みかつスライダーベ
ース15の移動方向に直角な市内には、ディスク1の該
光軸A−A’に対する傾き角度を検出するためのチルト
センサ18(第3図に示す)が対物レンズ13に近接し
て設けられている。このチルトセンサ18は、第3図に
示すように、1個の発光素子19及び2個の受光素子2
0a、  20bからなり、発光索子19から発せられ
る光ビームに基づくディスク1の情報記録面からの反射
光を受光素子20a、20bで受光し、その受光出力を
チルトサーボ装置7に供給する。チルトセンサ18によ
る情報記録面上のビームスポットはスライダーベース1
5の移動方向に直角な方向においてメインビームスポッ
トから所定距#dだけ離間している。チルトサーボ装置
7では、2個の受光素子20a、20bの受光量の差分
を差動増幅器70で得、この差信号をディスク1の光軸
A−A’に対する傾き量としてサーボスイッチ71を介
して駆動回路72に供給し、チルト機構7(第2図に示
す)におけるモータ21の駆動信号とする。サーボスイ
ッチ71はシステムコントローラ9(第1図に示す)に
よってオン/オフ制御される。
かかる構成において、スライダーベース15が第2図の
位置(a)から位置(b)に移動してディスク1の外周
部の傾いた部分に到来すると、上記チルトセンサ18の
出力に基づくチルトサーボ装置7からの駆動信号に応じ
てチルト機構17が作動し、光学系ボディ14を回動支
点16を中心として図の時計方向の回動させ、光軸A−
A’がディスク1の情報記録面に対して直角になる位置
でチルト機構17が作動を停止する。
チルトサーボ装置7は再生する領域(CD領域とビデオ
領域)によってサーボをかける時期が異なり、その制御
はシステムコントローラ9によって行なわれる。すなわ
ち、システムコントローラ9は位置検出器11からの位
置情報に基づいて再生領域を判断でき、CD領域ではリ
ードインエリアにおいてのみ、ビデオ領域ではメインビ
ームスポットに対するチルトビームスポットの離間距離
dによって定まるサーボ有効範囲全域に亘ってサーボを
行なうべくサーボスイッチ71をオン状態とする。
CD領域に関しては、その領域がディスクの内周側に位
置し、チルトの残留エラーが存在してもエラーレートは
それ程悪化しなく、リードインエリアに記録されている
各領域のプログラム内容や絶絶対時間等を示すT OC
(Table Of’ Contents)情報を正確
に検出できれば良いのである。一方、外周側のビデオ領
域に関しては、先述したように、内周でメインビームの
光軸に対して情報記録面が少し傾いていたとしたら、そ
の残留エラーは外周へ行く程多くなり、角度誤差によっ
てクロストークが悪化する可能性があるので、好ましく
はビデオ領域全域に亘ってチルトサーボを行なった方が
良いのである。しかしながら、第4図に示すように、情
報記録面上のチルトビームスポットはメインビームスポ
ットに対してその移動方向に直角な方向において所定距
fidだけ離間しており、メインビームがディスク外縁
に到達する前にチルトビームスポットがディスク外とな
ってしまうので、ビデオ領域全域に亘ってチルトサーボ
を行なうことは不可能であり、サーボを行い得るa効範
囲は上記離間距離dによって決定されることになる。
このサーボa効範囲Sは、以下のようにして決定される
すなわち、線速度一定のディスクについて考えるならば
、線速度をV%l’ラックピッチをpとし、メインビー
ムスポットのディスク半径位置をrとすると、次式が成
り立つ。
(1)、  (2)式より ビデオ領域のプログラムエリアが時刻to xQ。
半径rQから始まるとすると、 よって、時刻tにおける位置rは(3)式で与えられる
チルトビームスポットとメインビームスポットとの離間
距離をdとすると、チルトビームスポットのディスク半
径位置r′は r  鱈r  +d で与えられる。よって、チルトビームスポットの時間的
位置t′は位置r′がy軸上でどの位置にあるかという
ことであるので、 v (4)式より、メインビームスポットとチルトビームス
ポットの時間的差は、離間圧fidの2乗(d2)と比
例していることがわかる。ここで、p+  ■+  d
は一定なので、チルトビームスポットの時間差はy方向
に一位がない場合には一定値で与えられる(y方向に偏
位があるときには、rの関数となる)。
ここで、複合ディスクにおけるビデオ領域の絶絶対時間
はリードインエリアの記録されているTOC情報に含ま
れているので、システムコントローラ9はその絶絶対時
間から一定値(2π/pV)d2を引く演算を行なうこ
とにより、チルトビームスポットがディスクの外周部の
鏡面等に入る直前位置を簡単に求めることができる。そ
して、ビデオ領域においては、リードインエリアの開始
部から上記直前位置までがサーボ有効範囲Sとなるので
ある。
従って、システムコントローラ9はビデオ領域では、位
置検出器11の位置情報に基づいてメインビームスポッ
トがビデオ領域に到来したことを検出した時点から上記
直前位置までの期間においてチルトサーボ装置7のサー
ボスイッチ71をオン状態とすることにより、サーボ有
効範囲全域に亘ってチルトサーボを行なうことができる
ことになる。
なお、上記実施例においては、チルトサーボ専用の光ビ
ームを用い、チルトビームスポットがメインビームスポ
ットに対して所定距離dだけ離間した構成のチルトサー
ボ装置に適用した場合について説明したが、実開昭61
−16719号公報等に示されるように、チルトビーム
としてメインビームを兼用した構成のチルトサーボ装置
にも適用可能であり、かかるサーボ装置によれば、メイ
ンビームスポットがチルトビームスポットとなる訳であ
るから、サーボ有効範囲はビデオ領域全域となり、ビデ
オ領域全域に亘ってチルトサーボを行なうことができ、
より効果的となる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によるチルトサーボ装置によ
れば、複合ディスクを再生する際に、CD領域の再生時
にはり−ドインエリアにおいてのみ、ビデオ領域の再生
時にはサーボ有効範囲全域に亘ってチルトサーボを行な
う構成となっているので、CD領域でもビデオ領域でも
チルトの残留エラーを少なくでき、クロストークを低減
できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるチルトサーボ装置を搭載した光学
式情報記録ディスク再生装置の一例の構成を示すブロッ
ク図、第2図はチルトサーボ機構の一例を示す構成図、
第3図は本発明によるチルトサーボ装置の一実施例を示
すブロック図、第4図はディスク上におけるメインビー
ムスポットとチルトビームスポットとの位置関係を示す
図、第5図は複合ディスクの記録領域の区分を示す図で
ある。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・複合ディスク 3・・・・・・光学式ピックアップ 5・・・・・・ビデオ情報復調系 6・・・・・・ディジタル情報復調系 7・・・・・・チルトサーボ装置 11・・・・・・位置検出器  13・・・・・・対物
レンズ17・・・・・・チルト機構  18・・・・・
・チルトセンサ異2閃 襄312]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録ディスクの情報記録面上にチルトサーボ用光ビ
    ームを照射しその反射光に基づいて情報検出用光ビーム
    の光軸が該情報記録面に対して直角になるように制御す
    るチルトサーボ装置であって、所定ディジタル信号が記
    録された第1の領域と周波数変調処理されたビデオ信号
    と所定ディジタル信号とが多重記録された第2の領域と
    を有するディスクを再生する際に、前記情報検出用光ビ
    ームスポットが前記第1及び第2の領域のいずれの領域
    にあるかを検出する検出手段と、前記検出手段の検出出
    力に基づいて前記第1の領域の再生時にはリードインエ
    リアにおいてのみ、前記第2の領域の再生時にはサーボ
    有効範囲全域に亘ってチルトサーボを行なうべく制御す
    る制御手段とを備えたことを特徴とするチルトサーボ装
    置。
JP3663687A 1987-02-19 1987-02-19 チルトサ−ボ装置 Expired - Lifetime JPH0778899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663687A JPH0778899B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 チルトサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663687A JPH0778899B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 チルトサ−ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204521A true JPS63204521A (ja) 1988-08-24
JPH0778899B2 JPH0778899B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12475326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663687A Expired - Lifetime JPH0778899B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 チルトサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778899B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716936B1 (ko) 2006-02-16 2007-05-14 삼성전자주식회사 광디스크 장치 및 그의 틸트보상방법 및 그의 재생방법
JP2016090386A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 アズビル株式会社 電磁流量計の変換器および電磁流量計の校正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716936B1 (ko) 2006-02-16 2007-05-14 삼성전자주식회사 광디스크 장치 및 그의 틸트보상방법 및 그의 재생방법
JP2016090386A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 アズビル株式会社 電磁流量計の変換器および電磁流量計の校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778899B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911449B2 (ja) 光学式情報読取装置
US5663946A (en) Optical disc having buffering areas capable of storing a pattern for obtaining tracking error signals and recording and/or reproducing apparatus therefor
JPH1083549A (ja) ディスクプレーヤーのティルト制御方法
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
JPH09204674A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63204521A (ja) チルトサ−ボ装置
JPH08138253A (ja) 光ディスク装置及びトラッキング制御方法
JPH0684172A (ja) 光ディスク装置
JPH01307020A (ja) 光ディスク装置
JPH10222860A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JPS63288432A (ja) チルトサ−ボ装置の制御方法
JP2672617B2 (ja) 情報記録装置
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JPS63204514A (ja) 光学式情報記録デイスク再生装置における位置検出装置
JP2672616B2 (ja) 情報記録装置
JPH0917155A (ja) ディスクプレーヤ
JPH02289928A (ja) 記録情報読取装置
JP2797563B2 (ja) 光記録装置のトラックジャンプ制御方法
JP2721230B2 (ja) 情報記録装置
JPH02173973A (ja) 情報記録装置
JPH0581690A (ja) デイスク装置
JPS60231930A (ja) 光学式記録デイスクの再生装置
JPS63204553A (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPS61151842A (ja) 情報記録再生装置