JPS632042A - シアン化ロジウムド−パント含有ハロゲン化銀写真材料 - Google Patents

シアン化ロジウムド−パント含有ハロゲン化銀写真材料

Info

Publication number
JPS632042A
JPS632042A JP62091821A JP9182187A JPS632042A JP S632042 A JPS632042 A JP S632042A JP 62091821 A JP62091821 A JP 62091821A JP 9182187 A JP9182187 A JP 9182187A JP S632042 A JPS632042 A JP S632042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
silver halide
silver
complex compound
cyanide complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62091821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523619B2 (ja
Inventor
ニコラス ユーゲヌスズ グルゼスコウィアック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS632042A publication Critical patent/JPS632042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523619B2 publication Critical patent/JP2523619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はネガ作用(negative working
 ) ハロゲン化銀乳剤からなる写真乳剤、特に、高照
度短時間露光例えばレーデ−走査に適合する写真要素に
関する。
レーデ−走査式画像形成用の写真要素は高照度光源から
の非常に小さなスポットの光でフィルムを走査する電子
的に変調された高解はラスタースキャナーによって画像
形成されるように設計されている。高照度光源の例は(
1)がスレーデー、特に、488nmで発光するアルプ
ンイオン、633nmで発光するヘリウム−ネオン、ま
たは422nmで発光するヘリウム−カドミウム、(1
1) 750〜1500nmの範囲の光を発する近赤外
(NIR)レーデ−ダイオード、(II+)可視または
NIR範囲のいずれかで発光する発光ダイオード(LE
D )などである。どの場合にも、スポットは非常に速
く走査されるので、写真要素のどの部分でも露光時間は
短く、代表的には10−7〜10−6秒である。
ハロゲン化銀写真フィルムは通常、1〜100ミリ秒の
露光時間で最適に応答し、そしてマイクロ秒露光下では
比較的性能が悪くなる傾向があり、スビー1を1.Q 
log Eまで、平均コントラストを50%まで失う。
これは高照度相反則不軌(highintensity
 reciprocity failure ) (H
IRF )現象のせいであり、[げはまた次のような関
連間Mを発生させる: (1)  間欠露光効果(これはk<光と露光の間の時
間がマイクロ秒からミリ秒に増大するにつれて短時間の
多数の重ね露光をして累進的により大きい効果を有する
ようにさせる)、(11)  潜像増進(これによって
、潜像は露光と現像との間に特に1時間までの遅延時間
がある場合にはより高濃度の現e flJを与える)、
(iii )  現像条件(例えば、現像剤の消耗状曹
)に対する異常に高い感受性。
日IRFに悩まされず、従って、露光の形態がどのよう
に短いか又は分断されているかにかかわらず、与えられ
た露光量に等しく応答する写真要素を製造することによ
って、上記問題全てを克服することが望まれる。
■族の成る貴金属化合物を少量含有する写真乳剤を製造
することは分類である。例えば、米国特許第4,147
,542号には、壇族に属する少なくとも1種の化合物
を特定の増感染料と共に含有している写真乳剤が開示さ
れている。かかるドーパントは乳剤#4#の結晶成長段
階中、即ち、初期沈降中および/またはハロゲン化銀結
晶の物理熟成中に有利に添加される。ロジウムおよびイ
リジウムのハライド化合物はこの方法に最も普遍的に使
用されているに一パントである。かかるドーパントが通
常のネガ型写真乳剤VC組み込まれる場合には、使用さ
れる特定化合物に依存して成る特定の写真効果を得ら2
する。
例えば、式M3IrC16またはM2IrC16(式中
、Mは■族金属である)のへキサクロロイリジウム酸塩
錯塩が乳剤P−パントとして組み入れられており、その
結果、高照度露光に対する感度が改善され、かつ機械的
応力によって通常生じる減感が軽減される。この現象は
例えば、英国特許第1,527,435号および第1,
410.488号、米国特許第4,126.472号お
よび第3.847,621号、独国特許第3,115,
274号、および仏国特許第2.296,204号に開
示されている。
ロジウムのハライド化合物の、ハロゲン化銀乳剤に対す
る作用は全く異なっている。これ等化合物は現像像のコ
ントラス)1−増大させる効果と共に乳剤の全体的減感
を生じさせるものである。ロジウムドーーングは多数の
特許に開示されている:例えば、三塩化ロジウムは英国
特許第775197号に;ヘキサクロロロジウム酸ナト
リウムは英国41F第1,535,016号に;ヘキサ
クロロロジウム酸カリウムは英国特許第1,395,9
23号に;ヘキサクロロロジウム(III)酸アンモニ
ウムは英国特許第2,109,576号および米国特許
第3,531,289号に;および塩化または三塩化ロ
ジウムは強国特許D T 2,632,202 A号、
DE3.122,921号、および特公昭49−337
81号に開示されている。
上記特許いずれにおいても、ロジウムまたはイリジウム
ドーピングの実際の例はクロライド配位子だけ又は主に
クロライド配位子を有し、残りの配位子が水である、そ
れ等金属の化合物にもっばら限定されている。
ロジウムによるコントラスト増大およびイリジウムによ
る高照度増感の有効な効果は、使用されているこれ等金
属の化合物のタイプにかかわりなく、即ち、ロジウムま
たはイリジウムイオンに結合している配位子のタイプに
よって影響されることなく、得られることが推定される
。従って、これ等特許はあらゆるロジウム化合物(また
は、個個の特許に適するような、あらゆるイリジウム化
合物)がそれぞれの特許に開示されている有効な効果を
得るのに適するであろうことを予fillしている。
信子を有するロジウム化合物をいくつか開示しており、
それ等化合物は臭化銀または塩臭化銀乳剤中に組み入れ
られ、これ等乳剤は一欠乳削即ち化学増感されていない
乳剤として被覆されてセンシトメトリーを試験されてい
る。これ等乳剤では、ヘキサクロロロジウム酸塩錯体中
のクロライド配位子を水で順次置換していくと、ロジウ
ムのコントラスト増大効果が順次低下し、他方、化合物
(Rh(ジピリジル)2 cl、 ) clおよび[:
 Rh(NH)3C1’3 C1はコントラスト増大効
果が小さく、そして(Rh (NH)6 ] CIは不
活性であることが判明した。ヘキサシアノロジウム酸塩
カリウム・ドーパントを含有する一次乳剤の製造も開示
されており、通常の減感なしての像コントラストの増大
が報告されている。彼等業者は少なくとも1個のハライ
タ配位子またはプソイドハライド配位子がロジウムに配
位している場合にのみ感度およびコントラストに対する
「ロジウムの写真効果」が観測され得ると結論付けてい
る0 イリジウムと違って、従来の塩化ロジウムドーパントは
高照度露光によって生じる画像崩壊から乳剤を防護しな
い。特公昭49−33781号には、塩化ロジウムまた
はヘキサクロロロジウム酸塩をげ−プされた乳剤の画像
コントラストは比較的低照度の光を使用する通常の露光
の場合には極度に高いのに対し、高照度閃光を使用する
露光ではかなり低下し、しかも、七あ結果はロジウム化
合物の効果が失われたかのようであることが開示されて
いる。この理由から、特公昭49−33781号および
英国特許筒1,395,923号は高照度露光から良好
な高コントラスト@を得るためにロジウムとイリジウム
ドーパントの混合物を使用することを示唆している。
ヘキサクロロロジウム酸ナトリウムをドープされた乳剤
に対する試験はこのドーパントが高照度相反則不軌を制
御しないことを確認した。通常のミリ秒から1秒までの
範囲の露光ではなくマイクロ秒の露光時間の高照度露光
が使用された場合には同じ濃度を与えるのに、全体でよ
り高いlog Eの露光が必要である。この相反則不軌
はより高い画像濃度ではいっそう悪化し、それ故、簡単
に言うと、高照度露光では画像コントラストの損失が起
こる。
本発明者等はこの度、化学増感されたネガ作用ハロゲン
化銀乳剤でのHIRFが特別のクラスのロジウムドーパ
ントによって有意(低減または防止されることを明らか
にした。
本発明によれば、各ロジウムイオンに3個、4個、5個
、または6個のシアン配位子が結合しているロジウム(
III)錯化合物1種以上の存在下でハロゲン化銀粒子
が生成されたことを特徴とする化学増感されたネガ作用
ハロゲン化銀乳剤からなる写真要素が提供される。
ロジウム(N)は+3の酸化状態のロジウムを意味して
いる。
本発明の写真要素はスキャナーやその他の高照度装置に
よる露光て適合しており、かかる短時間露光下で無防御
フィルムによって示されていた高照度相反則不軌によっ
て爬こるスピータおよびコントラストの喪失を伴わない
。このことを達成する手段は各ロジウムイオンに少なく
とも3個のシアン配位子が結合しているロジウム化合物
のクラスを、ハロゲン化銀結晶の成長中に添加すること
によって達成される。この特殊なりラスのロジウム化合
物の驚異的な効果は他のロジウム化合物の通常つ笥知O
減、堅および=ントラスト増大灼司が抑制され、そして
高照度相反則不軌を防止する能力が有意、かつ予想外に
向上されたことである。
Rh3+イオンに結合している配位子の3個以上がシア
ン基であるロジウム錯体(ここではシアン化ロジウム錯
体と称する)が写真乳剤のハロゲン化銀結晶に組み入れ
られ、得られた乳剤が通常の方法で化学および分光増感
されると、この写真乳剤は1ミリ秒以上の露光時間の通
常の露光を受けたときには非r−プ処理乳剤に似たセン
シトメトリー結果を生じると云うことが判明した。これ
等シアン化ロジウム錯化合物は比較的高レベルで使用さ
れた場合でさえ、周知の三塩化ロジウムやノーロロジウ
ム酸塩化合物例えばNa 3 RhC16の似たような
使用で生じる高いコントラスト効果および過酷な減感効
果を、生じない。
1マイクロ秒〜0.2マイクロ秒の範囲の露光を使用し
ての488 nmレーザー相反則センシトメトリニによ
って評価された場合、シアン化ロジウム−体をドープさ
れ九本発明の乳剤は驚゛〈こと:こ菅=、高照度相反則
不軌杭(五:ヨ3〕?云さ々ハニこが判明した。本発明
の乳剤は理想的な平らな10g(i、l光量)対10g
(照度)即ちlog E対log Iを、与え、ミリ秒
からサブマイクロ秒の範囲の露光に応答し、かかる露光
時間の範囲全体にわたってコントラストラ満足のいく値
に保つ。E(IRF’制御のためにイリジウム化合物を
使用した場合にそうであるように、同一の、しかし処理
されていない乳剤の1〜10ミリ秒露光の最大感度に比
して全体に成る程度の減感がみられるが、この減感はH
IRF解消による1マイクロ秒以下の露光でのスピード
利得に比して小さいものである。イリジウムによって得
られる効果との驚異的な相違点はシアン化ロジウムが実
際に低照度相反則不軌(LTRF )を増大させること
にある。従って、シアン化ロジウムは、(1)サブマイ
クロ秒スキャナー露光に対しても及び通常のミリ秒フラ
ッシュ露光に対しても均一な最適感度を有し、かつ(I
I)低レベルの背景光からの長時間露光に対して減少し
た感度を有する乳剤をもたらすことで二重に有利である
シアン化ロジウム錯化合物はまた、近赤外線に対して分
光増感された乳剤においても試験された。
815 nmに於けるレーザーダイオード相反則センシ
トメトリーは非r−プ処理乳剤に見られたHIRFがや
はりこのドーパントてよって解消されたことを示してい
る。
シアノロジウム酸塩錯体は他のロジウム化合物から配位
子をシアンイオンで置換することによって製造される。
ヘキサシアノロジウム酸塩錯体〔Rh(CN)6〕3−
はロジウム塩と過剰の固体シアン化カリウムとの融合に
よって製造されることが知られている。例えば、A、W
、アジソン、R,D、rラード、D、H,バウグハンの
論文、ジャーナル・オデ・ケミカル・ソサイエティ・ダ
ルトン・トランスアクショ゛ン、1973 、pi 1
871Cは、KC’N中で三塩化ロジウムを融合し、ヘ
キサシアノロジウム酸塩をヘキサアンミンコバルト錯陽
イオンと共に、即ち、(Co(NH3)6 )” 〔R
H(CN)6]3−として沈澱させることが開示されて
いる。F、クラウス、H,ウムパツハの論文、デイツシ
ュリフト・フユル・アンオルがニッシユ・ラント・アル
)fマイネ・ケミ−11929,179,p357には
、KCN中で(Rh(NH3)5C1〕C12を溶合し
還流してx、、Rh(CN)aを得ることが開示されて
いる。シュミットケの論文、デイツシュリフト・フユル
・フイジカリツシエ・ケミ−11964,40,p96
には、水中で三塩化ロジウムと6モル当量のシアン化カ
リウムを加熱した後、長い分別結晶化を行うことによっ
てに3Rh(CN)、全製造することが記載開示されて
いる◎ 三塩化ロジウムとシアン化カリウムの水溶液中での反応
はシアン置換ロジウム錯体の製造に有利であることが判
明した。しかしながら、塩化ロジウムと6モル当量のシ
アン化カリウムを100℃の濃厚水溶液で長時間加熱し
ても、ヘキサシアノロジウム酸塩を生じず、ロジウムイ
オン当たり4個と5個のシアン配位子を有するシアノロ
ジウム酸塩錯体の混合物を生じた。過剰KCNの駆除後
に、これをドーパントとして直接使用して、時間浪費の
不経済な分離手続きを避けた。水中で三塩化ロジウムと
3当量のKCNはわずかに可溶性のトリシアン化ロジウ
ム錯化合物を生じる。ロジウム原子当たり3個以上のシ
アン配位子を有するこれ等シアン置換ロジウム錯体はい
ずれも本発明におけるドーパントとして十分な性能を有
する。
シアン化ロジウム錯化合物はその存在下でハロゲン化銀
粒子を生成するにはハロダン化銀結晶の結晶成長前また
は中に添加されることが有利である。例えば、シアン化
ロジウム錯化合物は銀イオンとハロゲン化銀の溶液の添
加前に混合容器に添加されてもよい。好ましくは、シア
ン化ロジウム錯化合物はハロゲン化銀を沈澱させるため
の銀イオンとの反応前にハロゲン化物供給原料中に組み
入れられる。シアン化ロジウム錯化合物はまた、その存
在下でハロゲン化銀を生成するのにハロダン化銀結晶の
物理熟成中に添加または導入されてもよい。−般に、ハ
ロゲン化銀粒子の生成中に使用されるシアン化ロジウム
錯化合物の量は銀1モル当量当たりシアン化ロジウム錯
化合物1o−8〜10−3モル当量の範囲であり、好ま
しくは銀1モル当量当たりシアン化ロジウム錯化合物1
o−6〜10−4モル当量である。
本発明に使用されるシアン化ロジウム錯化合物は他のタ
ーバントとの組み合わせで使用されてもよい。特に好ま
しい組み合わせはシアン化ロジウム錯化合物とヘキサク
ロロロジウム酸塩(例えばヘキサクロロロジウム酸ナト
リウムまたはカリウム)の10=1からsoo二1tで
のモル比、好ましくは40:1から200:12でのモ
ル比からなる。
シアン化ロジウム錯化合物はスキャナー適合性が要求さ
れる広範囲の様々な写真材料に有効に使用される。ハロ
ゲン化銀粒子の様々な形状および組成、化学増感のタイ
プ、いずれかの波長に対する分光増感、写真構成のタイ
プ〔例えば、黒色現像された銀像を与えるもの、または
、カラー現像や、染料漂白もしくは染料放出や、像演出
の様々な手法(例えば、従来法的な非拡散性染料/銀や
、染料の拡散転写)による単層もしくは多層のカラー像
を与えるもの〕、または物理現像核への銀の移行は写真
分野では広く報告されており、本発明の実施に使用され
てもよい。適するハロゲン化銀乳剤のタイプおよび写真
構成の例はリサーチ・ディスクロージャー17643(
1978年12月)に記載されている。
本発明はまた、例えばリサーチ・ディスクロージャー2
2534(1983年1月、これは参考のために本明細
書に引用されるが、この開示は一部を除いてダイレクト
・リバーサル乳剤に関係する)に開示されているような
板状粒子乳剤に応用可能である。本発明の乳剤はまた、
米国特許第4.515,888号(参考のために本明細
書に引用される)に記載されているように赤外線に対し
て分光増感されてもよい。
本発明の乳剤は広範囲の増感染料で化学増感されてもよ
い。近赤外線に対する増感に適する染料は次のような一
般式を有するものなどである=(式中、 nは0.1、または2であり、 R1、R2、R3、およびR′は個別に、水素、ハロゲ
ン、炭素原子a1個〜4個のアルキル基、炭素原子1個
〜4個のアルコキシ基、および炭素原子1個〜4個のそ
の他の脂肪族基から選択され、それ等差はハロゲンやO
H等のような置換基で置換されていてもよいし、または
 R1とR2、もしくはR3とR4は炭素環式もしくは
複素環式の5員もしくは6員環を完成するのに必要な原
子を表わしていてもよく、 R5およびR6は個別に、炭素原子1個〜5個の脂肪族
基例えばアルキルやカルボキシアルキルやスルホアルキ
ルから選択され、 Aは0%S1およびSeから選択され、モしてXは陰イ
オン、例えば、ハロr/イオンである。
その他の増感染料は次のような一般式を有するものなど
である: (式中、 Xは0または1〜5の整数であり、 R1およびR2は上記定義通りであり、zlおよびZ2
は個別に、O,S、Se、N−R1、およびCHから選
択され、 zlがCHである場合には、1は0または1であり、そ
の他の場合には1は0であり、z2がCHである場合に
は、mは0またば1であり、その他の場合にはmは0で
あり、A1およびBは複素環式5員または6員環(場合
によっては芳香族またはへテロ芳香族環が縮合されてい
てもよく、また場合によってはアルキル、アリール、ハ
ロゲン、ゾソイrハロゲン即ちチオシアネート、アルコ
キシ、アルキルチオ、アルキルアミノ置換基を有してい
てもよい)を完成するのに必要な原子を表わし、 Qに、バルビッル酸、2−チオバルビッル酸、ローダニ
ン、ヒダントイン、2−チオヒダントイン、4−チオヒ
ダントイン、2−ピラゾリン−5−オン、2−イソオキ
サゾリン−5−オン、インダン−1,3−ジオン、シク
ロヘキサン−1,3−ジオン、1,3−ジオキサン−4
,6−ジオン、ピラゾリン−3,5−ジオン、ペンタン
−2,4−ジオン、アルキル−スルホニルアセトニトリ
ル、マロンニトリル、イソキノリン−4−オン、および
クロマン−2,4−ジオンから誘導されることができる
ような酸根を完成するのに必要な成分を表わし、 T1?IJメチン鎖上の遊離価は水素原子またはシアニ
ン染料分野で既知の炭素原子1個〜5個の低級アルキル
基や、アリール基や、ヘテロアリール基しぐは6員環例
えばシクロペンチルを形成していてもよい。
本発明の9素は先に言及したレーザーもしくは発光ダイ
オード光源に対して、ま九は代わりにフィルターの使用
によって狭められ九発光を有する広いスペクトルの光源
に対して露光されてもよい。
その他の高照度光源例えば線光源も使用できる。
次に本発明を実施例によって説明するが、記載されてい
る様々な処理乳剤または非処理乳剤から製造されたフィ
ルム被覆物の性能は特定のセンシトメトリー手法(以後
、「相反則センシトメトリー」と称する)を使用して評
価された。
この試験は光源としてアルビンイオンレーザ−を有する
スキャナー装置を使用して488 nmで行われ、従っ
て、単一走査線からなる一連の露光が行われた。ビーム
走査速度全変更することによって、それぞれ、0.2マ
イクロ秒、2マイクロ秒、7マイクロ秒、21マイクロ
秒、および105マイクロ秒の露光時間を有する5種類
の露光が行われた。加えて、同じレーザー光源を使用し
て静止線露光が108マイクロ秒、0.9ミリ秒、11
ミリ秒、0.13秒、および1.1秒の露光時間で行わ
れた。これ等10種類の露光時間の各々につシ、露光波
長に於いて精密に較正された中性濃度フィルターにレー
ザービームを通すことによって数種類の異なる照度を生
じさせた。これ等試験の同時処理後の、微小濃度測定は
各露光時間について正確に比較可能な特性(D−1og
E)曲線の作成を可能にした。これ等データは露光の1
0g(照度)(従って、露光時間)に対してプロットさ
れた、選択された濃度の現像銀を生成するのに必要な、
log (露光量)即ちlog (照度x時間)t−表
わす通常の相反則グラフの形振で提示されている。加え
て、表には、選択された露光時間に於ける前記log 
(露光量)値、および0.5と2.0の濃度で測定され
た材料の平均コントラストが示されている。
815nmで発光するレーデ−ダイオードを使用して、
0.5マイクロ秒〜0.37ミリ秒のスキャナー露光時
間の範囲を用いて、同様の試験をNIR感受性フィルム
に対して行った。
全ての試験片は通常のラピッド・アクセス・ローラー処
理機で現1象・定着された。488 nm試験は3 M
 RDCケミスP−(3M社から商業的に入手できる)
で処理され、そして815nIn試験はコダックHP 
X−0)AkTケミストリー(イーストマン・コダック
社から商業的に入手できる)で処理された。
実施例1 体の製造 60〜80℃に加熱して水(30mJ)中に三塩化ロジ
ウム(2,0g)を溶解し念。このロジウム溶液に、6
0〜80℃の水(20mJ)中のシアン化カリウム(1
,6g)を添加して、からし色の沈澱物を生じた。さら
に、この反応混合物にシアン化カリウム(1,6,9)
を添加し、それから、100°Cに激しく加熱して容量
を大巾に減少させ、明澄な黄色シロップを生じた。この
混合物を100℃で30分分間中かに加熱し、水喪失を
、反応混合物中に2〜乙の白色結晶が生成されるに過ぎ
ないように、制御した。水(3Q+mJ)を添加し、そ
して1M塩酸を溶液の−が3〜4になるまで滴加した。
表面上に空気流を通しながら溶液を100°Cに激しく
加熱することによってシアン化水素を除去した。残留溶
液をエタノール部分と共に蒸発乾固して、シアノロジウ
ム酸塩錯体の混合物を白色粉末(4,09)として生じ
た。赤外スペクトル(Nujol)は2130α−1で
強い鋭い吸収を示し、そして2200cIrL−1でそ
れより弱くて広いバンドを示した。
塩化カリウム’e#−うシアノロジウム酸塩錯体の混合
物を乾燥し、精製することなく分析した:実測 助=1
5.20; c=7.93; )1<0.2; N=9
.35%比  Rh:  c=1  :  4.47R
h : N=1 : 4.52 従って、ロジウムイオンはこの生成物では平均4.5個
のシアノ基と組み合わされている。
塩の分析 粗混合物をエタノール水から分別結晶化させ、(塩化カ
リウム不純物の部分的除去を生じさせ)、乾燥し、分析
した: 実測 Rh=19.50; C=10−15; H=O
−10; N=12.3cJy。
比  Rh  :  C= 4.48 Rh : N = 4.67 粗サンプルと精製サンプルにおけるRh : CN比が
1 : 4.5で同じであると云うことは、(不活性な
) KCI不純物が除去可能である一方でシアノロジウ
ム酸塩錯体混合物の成分が結晶化によって容易に分離で
きないことを意味している。
(C)  上記(a)の粗生成物を水に溶解して、ドー
パントとして直接使用するため、ロジウムの0.04 
M溶液をつくった。
実施例2 60〜80℃の水(43−)中の三塩化ロジウム(2,
0g) t−160〜80°Cの水(40M)中のシア
ン化カリウム(1,6g)と混合し、その混合物を10
0℃に5分間加熱した。最初の軽い沈澱物をろ過して除
去した後、ろ液を(エタノールと共に)蒸発させてトリ
シアン化ロジウムを黄色粉末として生じた。この化合物
は2140および2200cm−1で弱いバンドを有す
る赤外スペクトル(Nujol )を与えた。
実測 助=30.4; C’=11.18; H=0.
65; N=12.05%比   Eヒl  :  C
=1  :  3.16Rh  :  N =  1 
 二 2.92従って、Rh 二〇N比は平均1:3で
ある。
実施例3 有する塩臭化銀乳剤、および非ドープ処理対照乳剤の製
造 ■、下記溶液を調製した: 55°に床たれ、かつ十分に攪拌された溶液■に溶液■
と■を同時ダブルジェット法によって、当初121/分
で、そして添加開始から8分後て191Wj/分に増大
させて、添加した。乳剤を酸添加によって凝固させ、水
洗し、そして活性骨ゼラチンで再構成した。
ハロゲン化物溶液(II)に、実施例1パー) (c)
に記載されているシアノロジウム酸塩溶液j rnl(
40μモル)を添加した。それから、乳剤Aと同じよう
な方法で乳剤t−裂造した。
ハロゲン化物溶液(II)に実施例2に記載されている
トリシアン化ロジウム錯体20m9(60μモル)を添
加した。それから、乳剤をAと同じように製造した。
ゾ処理 ハロゲン化物溶液(■)に純ヘキサシアノロジウム酸カ
リウム(ICNファーマコイテイカルズ社から商業的に
入手できる)15#+9(40μモル)1−添加した。
それから、乳剤eAと同じように製造した。
実施例4 光学増感、および488 nmに於ける相反則セン実施
例6に記載されている乳剤rBJをチオ硫酸ナトリウム
および塩化金と共に加熱することによって通常の金およ
び硫黄増感して最適スピードが得られたところで安定剤
を添加した。それから、染料Iで分光増感した。得られ
た乳剤は、不活性ゼラチンのスーパーコート’r有fる
一すエステルペース上に、通常の湿潤剤およびアルデヒ
ド硬膜剤を使用して被覆された(被覆B−1)。
染料I 非ドーグ処理乳剤Aは同じように硫黄および金増感され
、そして同じ添加剤と共に被覆されて対照被覆(被覆A
−1)を生じた。
被覆B−1およびA−1に上記488 nmでの相反則
センシトメトリーを受けさせて、その結果を第1表に示
した。
第1図は相反則データを、各露光時間に於ける、光学濃
度(0,D、 ) = 2.0の像を生じさせるのに必
安な露光量を示す通常のLog F、対log Iのプ
ロットとして、表わしているグラフである。log E
の値が大きいほど、低感度を意味する。両孔剤は1ミリ
秒の通常の露光時間に於いて高感度?有している。シア
ノロジウム酸塩げ−ブト乳剤B−1はEXRFに悩まさ
れず、0.2マイクロ秒まで高い感度およびコントラス
トを維持する。これに対し、非ドープト乳剤(A−1)
はマイクロ秒露光に向って感度およびコントラストの嵌
しい連続低下に悩まされる。第1図から、シアノロジウ
ム酸塩ドープト乳剤の強化されたLIRF (長時間露
光に対する低下した感度)が認められる。
実施例3における乳剤1’−CJt−この実施例のパー
 ) (a)と全く同じように化学増感し、染料増感し
、そして被覆しく被ffc−1)、それを非1−プト対
照(被覆A−2)とした。これ等被覆を相反則センシト
メトリーによって試験し、その結果を第1表に示した。
先のシアノロジウム酸塩を用いたとき同様、このトリシ
アン化ロジウムドーパントもHIRFに対する防御をも
たらすので、この乳剤は非常に短い露光時間でも高い感
度とコントラストを維持している。
rDJと非ドープ処理対照との比較 実施例3におけるヘキサシアノロジウム酸塩ドープト乳
剤rDJ’!に塩化金およびチオ硫酸ナトリウムで化学
増感し、テトラアジンデンで安定化し、染料Iで分光増
感し、そしてこの実施例のパート(a)のように被覆し
た(被覆D−1)。非ドープ処理対照を全く同じように
増感し、被覆しt(被ffA−3)。これ等被覆の相反
則センシトメトリーは第1表に報告されている。ヘキサ
シアノロジウム酸塩ドーパントもまた、HIRFを防止
し、シしてマイクロ秒露光でも感度およびコントラスト
を維持せしめる。
実施例5 プ処理 この乳剤は、沈降開始直前にハロゲン化物溶液(If)
にヘキサクロロロジウム酸ナトリウム(Na5FThe
1612HaO) O−31n9(5X 10−7モル
当量)を添加し之こと以外は実施例3の乳剤Aと同じよ
うに製造された。
プ処理 これは、沈降開始直前にハロゲン化物溶液(II)にヘ
キサシアノイリジウム酸カリウム(K3 T r (C
N)6)(ICNパーマコイティカル社から商業的に入
手できる) 23.25■(5X 10−’モル当量)
を添加したこと以外は、実施例3の乳剤Aと同じように
製造された。
実施例6 有する乳剤の化学および光学増感、および488ヘキサ
クロロロジウム酸ナトリウムt−IF−プ処理された実
施例5に記載されている乳剤「E」を実施例4のパート
(a)と同じように化学および分光増感し、そして被覆
した(被覆E−1)。この被覆を、対照としての被覆A
−1(実施例4参照)と共に、488nmに於けるレー
ザー相反則センシトメ) IJ−によって評価し、それ
等結果が第2表に報告されている。
クロロロジウム酸塩ドーパントによってE−1は予想さ
れた通り、通常の1ミリ秒の時間で露光されたときに非
常に高いコントラストを示し、かつ、非ドープ処理乳剤
と比べて減感されている。
マイクロ秒露光時間ではE−,1はHIRFに影響され
、そしてさらに降下した感度を示し、かつ、非常に高い
コントラス)k付与する能力をも失う。
(b)  シアノロジウム酸塩ドーパント実施例5に記
載されたシアノイリジウム酸塩ダーデト乳剤rFJ ’
に実施例4のパート(a)と同じように化学および光学
増感し、被覆した(被覆F−1)。非r−ゾ処理対照被
覆(A−4)を同様に作製した。これ等被覆について4
88 nmに於ける相反則センシトメトリーt−求め、
その結果を第2表に示した。
F−1中のシアノイリジウム酸塩ドーパントは相反則不
軌を制御する能力がない。
実施例7 染料Iの溶液を省き、その代わりに下記のものを添加し
たこと以外は実施例4のパート(a)と同じように、シ
アノロジウム酸塩ドーゾ処理乳削Bを化学増感し、そし
て被覆した: Ag 1モル当たり染料■の0.4%メタノール容液液
15 ゴAg1モル当たりトリフェニルホスフィンの0.5%
メタノール容液液50 1料■ この被覆を被覆B−2と名づける。
同じようにしてNIR増感非ドープ処理対照被覆(A−
5)を作製した。これ等被覆について8150に於ける
レーデ−ダイオード相反則センシトメトリーを求め、そ
れ等結果が第3表に報告されている。第2図はこれ等被
覆について短時間露光と長時間露光のD −log E
曲線を比較したものである。
結果はシアノロジウム酸塩ドーパントが緑増感礼削1て
対するこ司こよう、てこつタイプの赤外増感された材料
に於いても高照度相反則不軌を防止する能力を有してい
ることを示している。
実施例8 実施例乙の乳剤Aと同じように1.シかし、ヘキサシア
ノロジウム酸ナトリウムに3Rh(CN)6 (ICN
ファーマコイテイカルズから商業的に入手できる)23
m9(6X10−5モル)とヘキサクロロロジウム酸ナ
トリウムNa5RhC16’12HzOO024rrt
9(0−4X 10−6モル)f、含有している塩臭化
銀乳剤を製造した。これ寺両ドーパントは沈澱直前のハ
ロゲン化物溶M、(It)に添加された。この乳剤(G
) e実施例4のパート(a)と同じように、化学増感
し、染料Iで緑色光に対して光学増感し、そして被覆し
た(被nG−1)。488 nmの相反則センシトメト
リーデータは非ドーゾト被覆A−1を対照として第4表
に報告されている。データから、ドーパントのかかる組
み合わせは通常の1ミリ秒露光時間で非常に高いコント
ラストラ与えること、およヒコのコントラストuそれよ
り短時間の露光でも高いまま維持されることがわかる。
HIRFによるスピード損失は無視できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真要素並びに対照要素の相反則デー
タを表わすグラフであり、 第2図は本発明の写真要素並びに対照要素の短時間露光
と長時間露光のD −log 2曲線を比較したもので
ある。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化銀粒子が、各ロジウムイオンに3個、
    4個、5個、または6個のシアンイオン配位子が結合し
    ているロジウム(III)の錯化合物1種以上の存在下で
    、生成されたことを特徴とする、化学増感されたネガ作
    用ハロゲン化銀乳剤を含む写真要素。
  2. (2)ハロゲン化銀粒子生成中に存在するドーパントの
    量が銀1モル当量当たりシアン化ロジウム錯化合物10
    ^−^8〜10^−^3モル当量の範囲であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項記載の要素。
  3. (3)ハロゲン化銀粒子生成中に存在するドーパントの
    量が銀1モル当量当たりシアン化ロジウム錯化合物10
    ^−^6〜10^−^4モル当量の範囲であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第2項記載の要素。
  4. (4)ロジウム錯化合物がロジウムイオン当たり3個以
    上のシアン配位子を含み、そして残りの配位子がハロゲ
    ンまたは水であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項〜第3項のいずれか一項記載の要素。
  5. (5)残りの配位子がクロライドまたは水であることを
    特徴とする、特許請求の範囲第4項記載の要素。
  6. (6)シアン化ロジウム錯化合物がヘキサシアノロジウ
    ム酸塩錯体であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項〜第3項のいずれか一項記載の要素。
  7. (7)シアン化ロジウム錯化合物が高温での三塩化ロジ
    ウムと6モル当量のシアン化カリウムまたはナトリウム
    の高濃度水溶液での反応によつて得られた生成物である
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項〜第5項のい
    ずれか一項記載の要素。
  8. (8)シアン化ロジウム錯化合物が三塩化ロジウムと3
    モル当量のシアン化カリウムまたはナトリウムの水溶液
    での反応から得られたロジウム化合物であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一項
    記載の要素。
  9. (9)シアン化ロジウム錯化合物が沈降ハロゲン化銀の
    、銀との反応前のハロゲン化物供給原料への添加剤とし
    て、結晶成長中のハロゲン化銀結晶に組み込まれたこと
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれ
    か一項記載の要素。
  10. (10)シアン化ロジウム錯化合物が物理熟成中のハロ
    ゲン化銀結晶に添加されたことを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項〜第8項のいずれか一項記載の要素。
  11. (11)ハロゲン化銀粒子がシアン化ロジウム錯化合物
    1種以上とヘキサクロロロジウム酸塩の10:1から5
    00:1の範囲のモル比の存在下で生成されたことを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項〜第10項いずれか一
    項記載の写真要素。
  12. (12)乳剤が分光増感されていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項〜第11項のいずれか一項記載の
    写真要素。
  13. (13)乳剤が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 nは0、1、または2であり、 R^1、R^2、R^3、およびR^4は個別に、水素
    、ハロゲン、炭素原子1個〜4個のアルキル基、炭素原
    子1個〜4個のアルコキシ基、および炭素原子1個〜4
    個のその他の脂肪族基から選択され、それ等基はハロゲ
    ンやOH等のような置換基で置換されていてもよく、ま
    たはR^1とR^2、もしくはR^3とR^4は炭素環
    式もしくは複素環式の5員もしくは6員環を完成するの
    に必要な原子を表わしていてもよく、 R^5およびR^6は個別に、炭素原子1個〜5個の脂
    肪族基例えばアルキルやカルボキシアルキルやスルホア
    ルキルから選択され、 AはO、S、およびSeから選択され、そしてX^■は
    陰イオンである)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 xは0または1〜5の整数であり、 R^1およびR^2は上記定義通りであり、Z^1およ
    びZ^2は個別に、O、S、Se、N−R^1、および
    CHから選択され、 Z^1がCHである場合には、1は0または1であり、
    その他の場合には1は0であり、 Z^2がCHである場合には、mは0または1であり、
    その他の場合にはmは0であり、 A^1およびBは複素環式5員または6員環(場合によ
    つては芳香族またはヘテロ芳香族環が縮合されていても
    よく、また場合によつてはアルキル、アリール、ハロゲ
    ン、プソイドハロゲン即ちチオシアネート、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルアミノ置換基を有していても
    よい)を完成するのに必要な原子を表わし、 Qは、バルビツル酸、2−チオバルビツル酸、ローダニ
    ン、ヒダントイン、2−チオヒダントイン、4−チオヒ
    ダントイン、2−ピラゾリン−5−オン、2−イソオキ
    サゾリン−5−オン、インダン−1,3−ジオン、シク
    ロヘキサン−1,3−ジオン、1,3−ジオキサン−4
    ,6−ジオン、ピラゾリン−3,5−ジオン、ペンタン
    −2,4−ジオン、アルキル−スルホニルアセトニトリ
    ル、マロノニトリル、イソキノリン−4−オン、および
    クロマン−2,4−ジオンから誘導されることができる
    ような酸核を完成するのに必要な成分を表わし、 ポリメチン鎖上の遊離価は水素原子またはシアニン染料
    分野で既知の炭素原子1個〜5個の低級アルキル基や、
    アリール基や、ヘテロアリール基のような何らかの鎖置
    換基を表わすか、または2個以上の置換基が結合して鎖
    と共に炭素環式5員もしくは6員環例えばシクロペンチ
    ルを形成していてもよい) の増感染料を含有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第12項のいずれか一項記載の写真要素。
  14. (14)特許請求の範囲第1項〜第13項のいずれか一
    項記載の写真要素を露光し、それからその要素を現象処
    理することを特徴とする画像記録方法。
  15. (15)要素が高照度光源によつて1ミリ秒未満の露光
    時間で露光されることを特徴とする、特許請求の範囲第
    14項記載の方法。
  16. (16)露光時間が10^−^7〜10^−^6秒の範
    囲にあることを特徴とする、特許請求の範囲第14項ま
    たは15項記載の方法。
  17. (17)高照度光源がガスレーザー、近赤外レーザーダ
    イオード、発光ダイオード、および赤外発光ダイオード
    から選択されることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    4項〜第16項のいずれか一項記載の方法。
  18. (18)各ロジウムイオンに3個、4個、5個、または
    6個のシアン配位子が結合しているロジウム錯化合物1
    種以上がハロゲン化銀の結晶成長段階中に存在すること
    を特徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。
  19. (19)シアン化ロジウム錯化合物は、銀と反応してハ
    ロゲン化銀として沈降する前のハロゲン化物供給原料中
    に存在することを特徴とする、特許請求の範囲第18項
    記載の方法。
  20. (20)使用されるシアン化ロジウム錯化合物の量が銀
    1モル当量当たりシアン化ロジウム錯化合物10^−^
    8〜10^−^3モル当量の範囲にあることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第18項または第19項記載の方法
  21. (21)使用されるシアン化ロジウム錯化合物の量が銀
    1モル当量当たりシアン化ロジウム錯化合物10^−^
    6〜10^−^4モル当量の範囲にあることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第18項または第19項記載の方法
JP62091821A 1986-04-15 1987-04-14 シアン化ロジウムド−パント含有ハロゲン化銀写真材料 Expired - Fee Related JP2523619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8609135 1986-04-15
GB868609135A GB8609135D0 (en) 1986-04-15 1986-04-15 Silver halide photographic materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632042A true JPS632042A (ja) 1988-01-07
JP2523619B2 JP2523619B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=10596195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091821A Expired - Fee Related JP2523619B2 (ja) 1986-04-15 1987-04-14 シアン化ロジウムド−パント含有ハロゲン化銀写真材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4847191A (ja)
EP (1) EP0242190B1 (ja)
JP (1) JP2523619B2 (ja)
DE (1) DE3777864D1 (ja)
GB (1) GB8609135D0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220855A (ja) * 1988-04-08 1990-01-24 Eastman Kodak Co ハロゲン化銀写真乳剤
WO2007114196A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corporation 導電膜及びその製造方法、並びに透光性電磁波シールド膜
WO2008038764A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Fujifilm Corporation Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode
EP1975698A1 (en) 2007-03-23 2008-10-01 FUJIFILM Corporation Method and apparatus for producing conductive material
EP2009977A2 (en) 2007-05-09 2008-12-31 FUJIFILM Corporation Electromagnetic shielding film and optical filter
JP2012251875A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Utsunomiya Univ 光強度計測装置
JP2016048263A (ja) * 2015-12-22 2016-04-07 国立大学法人宇都宮大学 光強度計測装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933272A (en) * 1988-04-08 1990-06-12 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US4945035A (en) * 1988-04-08 1990-07-31 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US4937180A (en) 1988-04-08 1990-06-26 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
EP0367243A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-09 Konica Corporation A silver halide photographic light-sensitive material excellent in antistatic property
US5037732A (en) * 1989-08-28 1991-08-06 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US4981781A (en) * 1989-08-28 1991-01-01 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
IT1254445B (it) * 1992-02-13 1995-09-25 Minnesota Mining & Mfg Elementi fotografici sensibili all'infrarosso
US5385817A (en) * 1993-01-12 1995-01-31 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally and externally modified silver halide grains
US5256530A (en) * 1993-01-12 1993-10-26 Eastman Kodak Company Photographic silver halide emulsion containing contrast improving grain surface modifiers
DE69406562T2 (de) * 1993-01-12 1998-06-04 Eastman Kodak Co Photographische Silberhalogenidemulsion, die Kontraststeigernde Dotierungsmittel enthält
US5252451A (en) * 1993-01-12 1993-10-12 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally and externally modified silver halide grains
US5360712A (en) * 1993-07-13 1994-11-01 Eastman Kodak Company Internally doped silver halide emulsions and processes for their preparation
EP0699944B1 (en) 1994-08-26 2000-06-07 Eastman Kodak Company Tabular grain emulsions with sensitization enhancements
JP4137348B2 (ja) * 2000-06-13 2008-08-20 富士フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842172A (ja) * 1971-10-02 1973-06-19
JPS4914265A (ja) * 1972-05-19 1974-02-07
JPS51139323A (en) * 1975-05-27 1976-12-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic emulsifier for scintilation exposure
JPS57132137A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide emulsion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914265B1 (ja) * 1970-12-30 1974-04-06
US3901713A (en) * 1971-06-02 1975-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd Process for the manufacture of silver halide photographic emulsion containing iridium and rhodium
JPS561041A (en) * 1979-06-16 1981-01-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of silver halide photographic emulsion
JPS58143335A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6019141A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版
US4619892A (en) * 1985-03-08 1986-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Color photographic element containing three silver halide layers sensitive to infrared

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842172A (ja) * 1971-10-02 1973-06-19
JPS4914265A (ja) * 1972-05-19 1974-02-07
JPS51139323A (en) * 1975-05-27 1976-12-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic emulsifier for scintilation exposure
JPS57132137A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide emulsion

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220855A (ja) * 1988-04-08 1990-01-24 Eastman Kodak Co ハロゲン化銀写真乳剤
WO2007114196A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corporation 導電膜及びその製造方法、並びに透光性電磁波シールド膜
WO2008038764A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Fujifilm Corporation Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode
EP1975698A1 (en) 2007-03-23 2008-10-01 FUJIFILM Corporation Method and apparatus for producing conductive material
EP2009977A2 (en) 2007-05-09 2008-12-31 FUJIFILM Corporation Electromagnetic shielding film and optical filter
JP2012251875A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Utsunomiya Univ 光強度計測装置
JP2016048263A (ja) * 2015-12-22 2016-04-07 国立大学法人宇都宮大学 光強度計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0242190B1 (en) 1992-04-01
EP0242190A3 (en) 1989-02-01
GB8609135D0 (en) 1986-05-21
EP0242190A2 (en) 1987-10-21
US4847191A (en) 1989-07-11
DE3777864D1 (de) 1992-05-07
JP2523619B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632042A (ja) シアン化ロジウムド−パント含有ハロゲン化銀写真材料
US4828962A (en) High contrast scanner photographic elements employing ruthenium and iridium dopants
US3790390A (en) Photographic silver halide light-sensitive materials
JPS58211753A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US3816121A (en) Direct positive photographic material containing a color coupler under one micron in size and fogged silver halide grains with substantially no internal sensitivity having absorbed on the surface a desensitizing dye containing a solubilizing group
EP0318936A2 (en) Silver halide light-sensitive photographic material for a laser light exposure
US3782957A (en) Fogged,direct-positive silver halide emulsion layer containing a cyanine dye and a compound containing a metal of group viii of the periodic table
US4097284A (en) Method for supersensitizing silver halide photographic emulsions
US5627020A (en) Doped fine grain silver halide grains as a means of incorporating metal dopant in emulsion finishing
JPS6287951A (ja) 写真要素
US5240827A (en) Photographic element containing large, selenium-sensitized silver chloride grains
US5141845A (en) Process for the spectral sensitization of photographic silver halide emulsions and products thereof
US4376817A (en) Direct-positive photographic material
US3615580A (en) Photographic compositions and processes for making same
EP0376500B1 (en) Process for the spectral sensitisation of a silver halide emulsion
US5922525A (en) Photographic material having a red sensitized silver halide emulsion layer with improved heat sensitivity
US6503697B2 (en) Light-sensitive silver halide photographic material for forming direct-positive images and method for making same
EP0331414A1 (en) Sensitizing dye for high chloride and low iodide silver halide photographic composition
CA1120766A (en) Photographic silver halide emulsions exposed to ionizing radiation prior to attaining final grain size
JPS58176635A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59142542A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JP2597432B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2908619B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
SU689436A1 (ru) Пр мой позитивный фотографический материал
US5925509A (en) Photographic material having a red sensitized silver halide emulsion layer with improved heat sensitivity

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees