JPS63204167A - 配電系統の故障点標定装置 - Google Patents

配電系統の故障点標定装置

Info

Publication number
JPS63204167A
JPS63204167A JP3676487A JP3676487A JPS63204167A JP S63204167 A JPS63204167 A JP S63204167A JP 3676487 A JP3676487 A JP 3676487A JP 3676487 A JP3676487 A JP 3676487A JP S63204167 A JPS63204167 A JP S63204167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
point
impulse voltage
impulse
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3676487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Iwai
岩井 弘美
Mutsuo Tsutsumi
堤 睦生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3676487A priority Critical patent/JPS63204167A/ja
Publication of JPS63204167A publication Critical patent/JPS63204167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、故障が発生して電源から切り離された配電
線に沿う適宜の1点にパルス状電圧を印加し、故障点か
ら反射してくる前記パルス状電圧を検出して、このパル
ス状電圧の印加時点と検出時点との差から故障点位置を
標定する故障点標定装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、電力系統において発生が予測される故障を未然に
防雨して電力輸送の信頼性を向上せしめる予防保全の手
法に関する研究が鋭意推進されている。しかしながら、
現実の電力系統の運用に際しては、すべての故障の要因
が未然に把握されるとは限らず、このため、電力系統に
おける故障の絶無を期すことは困難である。従って一旦
電力系統に故障が生じた場合には、故障点を可及的速や
かに復旧して、電力輸送に実質的に障害を生ぜしめない
ことが必要である。
電力系統の故障には、電線の断線1地絡などによる永久
故障と、電線への異物の接触や電線を支持する絶縁物表
面の汚損時のように、−月故障が生じても、再び絶縁を
自己回復する一時故障とがあり、故障発生率としては後
者が圧倒的に多い。
しかし、一時故障の場合には、絶縁は回復しても故障点
には多かれ少なかれアークによる損傷を生じ、当面の電
力輸送には支障を生じないとしても、故障点以外の部分
と同等の絶縁強度を回復することは通常困難である。従
って故障点を復旧することなく運転を継続する場合には
、故障発生の頻度が増し、電力輸送の信頼性を低下せし
めることとなる。従って故障が発生したときには、可及
的速やかに故障点を発見し、復旧を完了しておくことが
必要である。
従来、故障点の位置を標定する方法としてパルス状の電
圧を用いる方法がすでに実用化され成果もあげられてい
る。この方法は通常の送電線のように、標定対象区間内
に分岐のない線路の場合に特に効果的な標定か可能とな
るもので、その標定原理はつぎの通りである。
第4図に、一方の区分開閉器1から距離lの地点Fにお
いて地絡故障を生じた場合を示す。ここで、この地絡故
障を永久地絡とする。3は故障点標定装置であってイン
パルス電圧発生装置を内蔵し、パルス状の電圧を線路4
へ送り出す。この電圧パルスは線路−Lを区分開閉器1
から区分開閉器2の方向へ伝播するが、故障点Fにおい
て地絡故障が生じているから、ここで負の全反射を生じ
、故障点標定装置では第5図のような波形が観測される
。図において、第1の電圧パルス5はインパルス電圧発
生装置が線路へ送り出した電圧パルスの波形を示し、第
2の電圧パルス6は、故障点Fに到達した第1の電圧パ
ルス5がこの故障点で反射されて帰ってきた波形を示す
。従ってこの両波形の時間間隔△′1゛1  は、電圧
パルスが長さβの線路を1往復するのに要した時間とな
り、電圧パルスの伝播速度をaとすれば、第1の区分開
閉器1から故障点Fまでの線路長βは、 △T1 β−a・−−□(1) として与えられろ。ここで、aは線路の特性としてあら
かじめ与えられているから、この計算式から故障点の位
置を容易に求めることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第6図に示されるような通常の配電線のように
、第1.第2の区分開閉器1,2を結ぶ幹線上の地点A
、B、Eから分岐線が引き出され、これらの分岐線がた
とえば地点Cにおいてさらに分岐し、この分岐線上に故
障点りが存在するような場合には、故障点標定装置3内
に内蔵されたインパルス電圧発生装置から線路へ送り出
された電圧パルスは、まず、分岐点へで反射と透過の現
象を生ずる。Δ点を透過してB点方向へ向かう透過波は
8点4で反射、透過する。B点で反射した電圧パルスは
A点に到達し、ここでふたたび反射、透過の現象を生じ
る。この結果、A点を透過して区分開閉器1へ向かう電
圧パルスの波形すなわちB点で反射されてきた電圧パル
スの波形が故障点標定装置で反射波7 (第7図)とし
て観測される。
第7図はこのようにして各分岐点からつぎつぎに反射さ
れて帰ってきた電圧パルスの波形の例を示す。しかし実
際の波形は通常第7図のような単純な波形ではなく、ま
た波形と波形との切れ目も明瞭でない場合も多いから、
故障点標定装置で観測された波形中から、故障点りから
反射されて帰ってきた波形として図の8のような明瞭な
波形を識別することは通常不可能である。
本発明の目的は、前記従来の標定方法における問題点を
解決し、分岐線の多い配電系統においても、パルス状電
圧の印加時点と、このパルス状電圧が故障点で反射され
て帰ってきた時点との差を明確に求めうる標定方法を可
能ならしめる標定装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明によれば、故障が発
生して電源から切り離された配電線に沿う適宜の1点に
パルス状電圧を印加し、故障点から反射してくる前記パ
ルス状電圧を検出して、このパルス状電圧の印加時点と
検出時点との差から故障点位置を標定する故障点標定装
置を、前記パルス状電圧を発生ずるインパルス電圧発生
装置と、このインパルス電圧発生装置から前記電源から
切り離された配電線の2相に同時にインパルス電圧を印
加せしめる同期手段とを用いて構成し、前記インパルス
電圧発生装置から前記配電線の2相に同時にかつ同大同
波形のインパルス電圧を印加して該2相のそれぞれに現
れる電圧を差動検出し、前記インパルス電圧の印加時点
から最初に電圧波形が検出されるまでの時間から故障点
位置を標定するものとする。
〔作用〕
このように、配電線の2相に同時にかつ同大同波形のイ
ンパルス電圧を印加すると、それぞれの相の線路、には
、第3図に示すように、印加波形50と、各分岐点から
反射されて帰ってくる反射波形51、52.53と、故
障を生じていないA相線路のさらに先方の分岐点から反
射されて帰ってくる反射波形54と、故障を生じている
B相の故障点から反射されて帰ってくる反射波形60な
どの波形が現れる。ここで、波形51ないし53はそれ
ぞれ同一分岐点から反射されて帰ってきた波形であるか
ら、互いに全く同一波形であり、この波形を差動検出す
れば、故障点からの反射波形60が現れはじめるまでの
時間△tの間は波形が全く検出されず、反射波形60が
現れはじめて以降にこの反射波形とA相線路の反射波形
54との差の波形が検出される。このたメ、パルス状電
圧の印加時点と、このパルス状電圧が故障点で反射され
て帰ってきた時点との差が著しく明確に求まることにな
る。
なお、本発明による故障点標定方法を、配電線の3相中
、2相の選び方を変えて適用すれば、インパルス電圧印
加位置から故障点までの距離を明確に求めうるのみでな
く、故障がいずれの相に生じたかの特定も可能になる。
また、故障点が永久故障ではなく、一時故障であって自
己回復している場合には、配電線の2相に印加するイン
パルス電圧をあげ、この電圧が故障点に到達したときに
再び絶縁破壊が生じるようにすれば、永久故障と同様に
故障点の標定か可能になる。
〔実施例〕
第1図に本発明に基づく故障点標定装置の第1の実施例
を示す。故障が発生した配電線の3相中の適宜の2相、
ここでは中相と乙相の区分開閉器11、12の配電線側
端子に、インパルス電圧発生装置30を構成する。イン
パルス電圧発生回路と電圧計測装置とを内蔵したインパ
ルス発生計測器31゜32の出力端子をそれぞれ接続す
るとともに、この出力端子を配電線に現れる電圧を計測
するための分圧器33.34の高圧側端子にもそれぞれ
接続する。
分圧器33を構成する高圧側コンデンサCHと低圧側コ
ンデンサC5との接続点に現れた配電線の電圧は電圧計
測装置31b、32bに人力され、ここで中相、6相に
現れる電圧波形が第3図のように計測される。また、3
7は前記電圧計測装置31b、32bで計測される波形
の差の波形を得るための差動検出器であり、38はイン
パルス電圧発生計測器31゜32を同時に作動させるた
めの同期手段である。
以上のように構成された故障点標定装置による故障点の
標定はつぎのように行われる。まず、インパルス電圧発
生回路31a、32aの低圧側から昇圧変圧器TI、T
2)充電抵抗R,,R2)ダイオードD、、  D2を
介して同一・静電容量のコンデンサKを同一電圧に充電
する。つぎに、同期手段38からインパルス電圧発生回
路の放電ギャップG1.G2に始動パルスを並列に供給
して同時に放電させる。
ここで、インパルス電圧発生回路31a、32aの出力
側に接続された放電抵抗Wは同一のものを用いているか
ら、配電線の中相と6相には波高値が全く同一でかつ波
形も全く等しいインパルス電圧が印加される。この電圧
はそれぞれ中相線路と6相線路とを伝播し各分岐点で反
射しながら区分開閉器11.12の線路側端子に第3図
のような波形の電圧を生ずる。この電圧は電圧計測装置
31b、32bにより計測されるとともに、この両電圧
の差の波形が差動検出器37により計測される。なお、
差動検出器37における始動位置t。は、ここには特に
図示しないが、同期手段38から出力される同期パルス
を利用してマークする。
すでに述べたように、電圧計測装置31b、32bによ
り計測される電圧波形は、故障点からの反射波が到達す
るまでは互いに全く同一の波形であるから、差動検出器
37には電圧波形は現れない。しかし、故障点からの反
射波が到達すると、その波形は健全相(ここでは中相)
に現れる波形とは異なるから、ここで初めて差動検出器
に電圧波形が現れ、この現れた時点t、を明確に捉える
ことができる。実際には、計測される相の線路導体の3
相中の位置すなわち計測される線路導体が3相中外側に
配されているか、中央に配されているかにより計測され
た波形に微小な差を生ずるが、この差は、計測された両
波形が全く同一と見做しうる程度に小さいものであり、
故障点からの反射波の到達時点の確認には何らの支障も
与えない。
なお、以−Lのような標定作業を異なる2相についても
実施すれば、故障がいずれの相に生じたかの特定も可能
になる。
また、故障点の絶縁が自己回復しているときには、イン
パルス電圧発生回路31a、32aの充電電圧をあげ、
故障点の絶縁を再破壊して差動検出を行えば故障点の標
定か可能である。
このようにして、インパルス電圧印加点から故障点まで
の距離が求められると、インパルス電圧印加点からこの
距離を与える地点を配電線に沿って求める。配電線には
分岐線があるから、この地点は通常複数存在する。この
地点数が2,3個所であれば、その地点へ点検車を走ら
せ、その地点が真に故障点であるか否かを確認する。地
点数がさらに多いときには、故障点標定装置を調査対象
系統区間内の別の地点に移動し、この地点から故障点ま
での距離を求め、この両方の距離を満足する地点を配電
線経路−Lに求めて点検を行う。このようにすれば、点
検地点が2,3個所のわずかな地点に絞られるから、故
障点を短時間に発見して復旧することができる。
第2図に本発明に基づいて構成される故障点標定装置の
第2の実施例を示す。この例は、第1の実施例における
インパルス電圧発生装置が2個のインパルス電圧発生回
路を備えていたのに対し、1個のインパルス電圧発生回
路を用いるものであって、その出力端子には、互いに大
きさが等しい同種のインピーダンスZが並列に接続され
、この両インピーダンスの他端はそれぞれ配電線の被計
測2相に接続されている。このインピーダンスにはたと
えば純抵抗あるいは抵抗とコンデンサとの並列回路を用
いる。このように、両インピーダンスは同人同種のイン
ピーダンスであるから、放電ギャップGの放電によりイ
ンパルス電圧発生回路41から出力されたインパルス電
圧は同時にかつ同じ大きさに2分されて配電線に到達す
る。従って両インピーダンス2はインパルス電圧を配電
線の2相に同時に印加せしめるための同期手段を形成す
る。ここで、インパルス電圧発生回路41の出力端子を
直゛接配電線の2相に接続しない理由は、インパルス電
圧発生回路41から配電線に至る2本の、通常かなり長
い接続線のインピーダンス特性の差が直接、印加時点の
同時性やインパルス電圧の被印加相への按分のされ方に
影響を与えるおそれがあるためであり、前記同期手段4
2は、このインピーダンス特性の差を吸収する役割を果
たしている。
また、本実施例の装置では、故障点標定の目的に対し、
直接的には必要としない電圧計測装置31b。
32b(第1図)を省略し、差動検出器37のみを電圧
波形検出手段として残している。装置をこのように構成
すれば、インパルス電圧発生回路41の出力電圧が第1
の実施例(第1図)におけるインパルス電圧発生回路3
1a、32aの約2倍になるのみで、装置の構成が著し
く簡素化されるメリットがある。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明によれば、故障が発生して
電源から切り離された配電線に沿う適宜の1点にパルス
状電圧を印加し、故障点から反射してくる前記パルス状
電圧を検出して、このパルス状電圧の印加時点と検出時
点との差から故障点位置を標定する故障点標定装置を、
前記パルス状電圧を発生するインパルス電圧発生装置と
、このインパルス電圧発生装置から前記電源から切り離
された配電線の2相に同時にインパルス電圧を印加せし
める同期手段とを用いて構成し、前記インパルス電圧発
生装置から前記配電線の2相に同時にかつ同大同波形の
インパルス電圧を印加して該2相のそれぞれに現れる電
圧を差動検出し、前記インパルス電圧の印加時点から最
初に電圧波形が検出されるまでの時間から故障点位置を
標定するようにしたので、この最初の電圧波形すなわち
故障点から反射してくるインパルス電圧波形のインパル
ス電圧印加点への到達時点を極めて明瞭に把えることが
でき、故障点の標定か著しく容易にかつ信頼性高く行わ
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による故障点標定装置の
回路構成図、第2図は同じく第2の実施例による故障点
標定装置の回路構成図、第3図は本発明による故障点標
定方法の原理を説明する電圧波形図、第4図、第5図は
従来の故障点標定方法の原理を説明する図であって、第
4図はその回路図、第5図は波形図である。第6図、第
7図は従来の故障点標定方法を分岐線を有する配電系統
に適用した場合の標定方法の原理を説明する図であって
、第6図はその回路図、第7図は波形図である。 1、 2.11.12.2]、 22  区分開閉器、
3 故障点標定装置、4 配電線、3o  インパルス
電圧発生装置、31a、 32a、 41  インパル
ス電圧発生回路、38.、42  同期手段、甲、乙、
丙 配電線の各相、Z インピーダンス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)故障が発生して電源から切り離された配電線に沿う
    適宜の1点にパルス状電圧を印加し、故障点から反射し
    てくる前記パルス状電圧を検出して、このパルス状電圧
    の印加時点と検出時点との差から故障点位置を標定する
    故障点標定装置において、前記パルス状電圧を発生する
    インパルス電圧発生装置と、このインパルス電圧発生装
    置から前記電源から切り離された配電線の2相に同時に
    インパルス電圧を印加せしめる同期手段とを備え、前記
    インパルス電圧発生装置から前記配電線の2相に同時に
    かつ同大同波形のインパルス電圧を印加して該2相のそ
    れぞれに現れる電圧を差動検出し、前記インパルス電圧
    の印加時点から最初に電圧波形が検出されるまでの時間
    から故障点位置を標定することを特徴とする配電系統の
    故障点標定装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、電源か
    ら切り離された配電線の2相にインパルス電のそれぞれ
    にそれぞれ同大同波形のインパルス電圧を出力しうる2
    個のインパルス電圧発生回路を備えるとともに、該2個
    のインパルス電圧発生回路からのインパルス電圧を前記
    配電線の2相に同時に印加せしめる同期手段は該2個の
    インパルス電圧発生回路に同時に始動信号を出力する同
    期信号発生装置であることを特徴とする配電系統の故障
    点標定装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、電源か
    ら切り離された配電線の2相にインパルス電圧を印加す
    るインパルス電圧発生装置は1個のインパルス電圧発生
    回路からなるとともに該インパルス電圧発生回路からの
    インパルス電圧を前記配電線の2相に同時に印加せしめ
    る同期手段は前記インパルス電圧発生回路の出力端子と
    前記配電線の2相のそれぞれとの間に接続される、互い
    に大きさの等しい同種のインピーダンスからなることを
    特徴とする配電系統の故障点標定装置。
JP3676487A 1987-02-19 1987-02-19 配電系統の故障点標定装置 Pending JPS63204167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3676487A JPS63204167A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 配電系統の故障点標定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3676487A JPS63204167A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 配電系統の故障点標定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204167A true JPS63204167A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12478820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3676487A Pending JPS63204167A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 配電系統の故障点標定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204167A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288794A (ja) * 1992-04-14 1993-11-02 Nec Corp 加入者線におけるブリッジタップ伝送線路位置特定方式
CN103809082A (zh) * 2014-02-17 2014-05-21 四川大学 一种基于线模行波突变的配电网单相接地故障的测距方法
JP2016506508A (ja) * 2012-12-18 2016-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ケーブルシステムにおける問題検出
JP2018031718A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 関西電力株式会社 架空配電系統探査システムおよび架空配電系統探査方法
CN110134055A (zh) * 2019-06-21 2019-08-16 厦门美图之家科技有限公司 自保护加热电路、美容仪、线路故障检测方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288794A (ja) * 1992-04-14 1993-11-02 Nec Corp 加入者線におけるブリッジタップ伝送線路位置特定方式
JP2016506508A (ja) * 2012-12-18 2016-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ケーブルシステムにおける問題検出
CN103809082A (zh) * 2014-02-17 2014-05-21 四川大学 一种基于线模行波突变的配电网单相接地故障的测距方法
CN103809082B (zh) * 2014-02-17 2016-06-22 四川大学 一种基于线模行波突变的配电网单相接地故障的测距方法
JP2018031718A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 関西電力株式会社 架空配電系統探査システムおよび架空配電系統探査方法
CN110134055A (zh) * 2019-06-21 2019-08-16 厦门美图之家科技有限公司 自保护加热电路、美容仪、线路故障检测方法及装置
CN110134055B (zh) * 2019-06-21 2020-11-10 厦门美图之家科技有限公司 自保护加热电路、美容仪、线路故障检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822457B2 (en) Method of precisely determining the location of a fault on an electrical transmission system
Gale et al. Fault location based on travelling waves
JP2002243790A (ja) 多数タップ付き負荷を有する送電線上の故障点を標定するシステムと方法
WO1998009177A1 (en) Method of measurement for locating line faults on hvdc lines
JPH05157783A (ja) 電源システムの絶縁のモニタおよび測定装置
JPH0783984A (ja) 電気機器の導体の接地事故検出方法
JPS63204167A (ja) 配電系統の故障点標定装置
JP2992615B2 (ja) 非接地系電路の線路定数計測装置及び地絡監視装置
Bo et al. Accurate fault location and protection scheme for power cable using fault generated high frequency voltage transients
JPH027248B2 (ja)
Minullin Detecting the faults of overhead electric-power lines by the location-probing method
JPS6215473A (ja) 送電線故障点の標定方法
He et al. Power cable fault location method based on pulse current method
JP2002350489A (ja) 高圧配電線路の故障点位置標定方法と装置
Dzienis et al. Experiences with Double-and Single-Ended Fault Location in Compensated Network Applaying Travelling Wave Technology
RU2216749C2 (ru) Способ определения расстояния до места однофазного замыкания на землю в распределительных сетях
JPH0693001B2 (ja) 配電系統の故障点検出方法
JPH0660927B2 (ja) 配電系統の故障点標定装置
JPH11202017A (ja) 電力ケーブル線路の事故点標定装置の動作確認方法
JPH0345343B2 (ja)
Thomas et al. Field trial of fault location on a distribution system using high frequency transients
JP2608925B2 (ja) 電力ケーブルの部分放電検出方法
KR101958299B1 (ko) 반사파 처리 장치
Redfern et al. Detection of broken conductors using the positional protection technique
JP2002040086A (ja) ケーブルの故障点標定装置