JPS6320379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320379Y2
JPS6320379Y2 JP17404082U JP17404082U JPS6320379Y2 JP S6320379 Y2 JPS6320379 Y2 JP S6320379Y2 JP 17404082 U JP17404082 U JP 17404082U JP 17404082 U JP17404082 U JP 17404082U JP S6320379 Y2 JPS6320379 Y2 JP S6320379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
seat body
shaft
arm plate
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17404082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17404082U priority Critical patent/JPS5977445U/ja
Publication of JPS5977445U publication Critical patent/JPS5977445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320379Y2 publication Critical patent/JPS6320379Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動起立機構を備えたブロー成形
椅子に関するものである。
一般に劇場等の椅子は不使用時に起立態様を維
持するように形成されている。しかし従来のこの
種椅子における自動起立機構の要部は座体の底面
外部に露出状に取付けられていた。従つて観客が
各列毎の中間帯の椅子に対して離着座するために
起立状態にある各椅子の直前位置を通る場合、上
記各椅子の自動起立機構の要部が突出していて通
行の邪魔になるうえ、起立時における椅子の外観
美を著しく低下させるという問題点があつた。
この考案は上記の問題点を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、椅子
の座体を内部が中空体となるブロー成形品で形成
し、この内部に椅子の自動起立機構の要部を収納
することにより、観客が各列毎の中間椅子に対し
て離着座する際の通行の障害が一掃でき、かつ起
立時における椅子の外観美を大幅に向上できる自
動起立機構を備えたブロー成形椅子を提供するこ
とにある。
以下、この考案の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
まず構成を説明すると、椅子の基本要部である
座体1は内部が中空となるブロー成形品により次
のように形成されている。すなわち第1図および
第3図に示すように、上記ブロー成形座体1は、
椅子の着座面と底面間に所定の肉厚が得られるよ
うに双方の外部周縁に接合面となる縦面が形成さ
れている。そして上記縦面中の左方側面からこれ
に隣接する左方後部およびこの間に連接する底面
には後記する左方アーム板2Aを同一面状に装着
するためのほぼ板厚分に相当する一様深さの左方
アーム板受け凹所1aが、この位置における肉厚
の奥行移動により形出されている。また上記アー
ム板受け凹所1aの後方寄りの縦面には後記する
コイルばね4の先端部を収容するための所定深さ
による凹所1cが、この位置における肉厚の奥行
移動により長手方向に平行するように形出されて
いる。なおこの凹所1c内の後端には後記するコ
イルばね4付による支軸3の挿入が可能となる軸
孔1eが貫設されている。同様に右方側面からこ
れに隣接する右方後部およびこの間に連接する底
面には後記する右方アーム板2Bを同一面状に装
着するためのほぼ板厚に相当する一様深さの右方
アーム板受け凹所1bが、この位置における肉厚
の奥行移動により形出されている。またこのアー
ム板受け凹所1bの後方寄りの縦面には前記と同
形の凹所1dが同様状に形出されていて、この凹
所1d内の後端には後記する支軸3の挿入が可能
となる軸孔1eが貫設されている。さらに上記に
よる左右アーム板受け凹所1a,1bの各底部の
前後位置には、その側毎のアーム板2A,2Bを
ビス止めするためのナツト7がそれぞれ座体1の
ブロー成形時において同一面状にインサートされ
ている。
上記の態様に成形されたブロー成形座体1は、
次に示す自動起立機構の内蔵と左右のアーム板2
A,2Bの取付けおよび脚体5の添装支持をもつ
て起倒自在に組成されている。まず自動起立機構
の基本要部となる支軸3は、上記ブロー成形座体
1の内部を貫通して各軸端が両側外部に突出する
長さに形成されている。そしてこの支軸3のほぼ
中途軸上に孔部付の留片3aが溶着により立設さ
れていて、この位置から一方側の軸周には、基端
を軸方向に平行するように突出させ先端は軸方向
に直交するような延長体に形成したコイルばね4
が、その基端を上記留片3aの孔部に挿通した状
態により嵌合されている。なお上記支軸3の各軸
端は後記する脚体5の軸止め5aに収嵌固着する
ために断面が小判形に形成されている。
上記の支軸3はブロー成形座体1内に収納する
以前に次に示すアーム板2Aと組着されている。
このアーム板2Aは、金属板の屈曲により上記ブ
ロー成形座体1の左方アーム板受け凹所1aに密
嵌可能な三方向の連接面体に形成されていて、縦
面の後方寄りには上記支軸3の支持具となるブツ
シユ6を嵌着する受け孔2dが設けられ、この孔
2dの後方隣部には後記する脚体5のストツパー
受け5cに係止するためのストツパー2eが突設
されている。また上記受け孔2dの前方縦面には
前述したコイルばね4の先端をボルト8により固
定するためのネジ孔2gが設けられている。さら
に平面部の前後位置にはブロー成形座体1の底面
ナツト7と同心状なる止め孔2fが貫設されてい
る。
上記の左方アーム板2Aには、コイルばね4付
による前記支軸3の一方軸部が第3図にようにブ
ツシユ6を介して挿通されたのち、コイルばね4
の先端はネジ孔2gの位置にボルト8の螺挿をも
つて固着されている。このようにして左方アーム
板2Aと組着された支軸3は、前記アーム板受け
凹所1aの軸孔1eからの挿入により、各軸端が
ブロー成形座体1の両側外部に突出する態様をも
つて上記座体1の内部に収納されている。そして
このあと支軸3の一方軸端を支持する左方アーム
板2Aは、ブロー成形座体1の左方アーム板受け
凹所1aに嵌合されて、各止め孔2fから座体1
のナツト7に対する座金10およびスプリング座
金11付のビス12による螺挿をもつて上記座体
1の左方部に固着されている。
同様にブロー成形座体1の右方アーム板受け凹
所1bには前記の左方アーム板2Aと各部が対称
状に形成された右方アーム板2Bが、受け孔2d
位置のブツシユ6による支軸3の他方軸端に対す
る支持の態様をもつて嵌合され、各止め孔2fか
ら座体1のナツト7に対する座金10およびスプ
リング座金11付のビス12による螺挿をもつて
上記座体1の右方部に固着されている。
前記により自動起立機構を内蔵したブロー成形
座体1は、次に示す脚体5に起倒自在に組着され
ている。上記の脚体5は次のように形成されてい
る。すなわち第2図および第3図に示すように、
上記脚体5は基板付の立面体に形成されていて、
その上部内側面の中央には前記支軸3の小判形軸
端部を支承するU字形の軸止め5aが水平方向に
突出されている。そしてこの一方縦面にはネジ孔
5bが螺設されて外方からボルト9が挿入されて
いる。また上記軸止め5aの後部側にあたる隣接
位置には前記したアーム板2A,2Bのその側毎
のストツパー2eを係止するためのストツパー受
け5cが水平方向に突設されている。なお図面で
は左方側の脚体5だけを示したが、右方側の図示
しない脚体5は、軸止め5aおよびストツパー受
け5cが、左方側のものと対向状に突設されてい
る。
この態様による左右脚体5の各軸止め5aには
ブロー成形座体1の両側から突出している支軸3
の小判形軸端が、コイルばね4の弾発力を強める
方向に所定回数宛回動された状態のもとで収嵌さ
れたのち、各側方からのボルト9による螺締をも
つて上記支軸3は両脚体5に固着され、全体とし
て1組の自動起立機構を備えたブロー成形椅子に
組成されている。
前記の構成により、椅子の基本要部である座体
1を内部が中空体となるブロー成形品により形成
したので、支軸3とコイルばね4とを要部とする
自動起立機構を上記座体1の内部に収容すること
が可能になつた。従つて不使用時のブロー成形座
体1は、支軸3に装嵌されてその基端は留片3a
に止着し先端は左方アーム板2Aの一端に係止し
たコイルばね4の弾発力により、上記支軸3を支
点にして上方に持ち上げられることになる。これ
により意図的に着座面を押下げない限り座体1は
継続的に起立態様を保持することができる。
次に椅子を使用する際は、ブロー成形座体1の
着座面に押下げ力を与えると、上記座体1は支軸
3を支点にして前端側が降下する。この降下によ
りブロー成形座体1にはコイルばね4の強い弾発
力が作用するが、これを手で押圧しながら着座す
ることにより、上記座体1の両側アーム板2A,
2Bから突出している各ストツパー2eが、その
側毎の脚体5に突設されているストツパー受け5
cに下側から当接して係止するため、上記座体1
は自動起立機構を備えた公知の椅子と同様に、円
滑容易に安定した着座の態様を堅持することがで
きる。
また上記椅子の使用後は、着座の態様を解除し
て起立すると、ブロー成形座体1に対する押下げ
力が消滅するため、上記座体1は内部に収容した
コイルばね4の強い断発力により支軸3を支点に
して持ち上げられることになる。従つて上記座体
1は自動的に原状の起立態様に復帰することがで
きる。この場合上記座体1はブロー成形品により
形成されていて、自動起立機構の要部となる支軸
3とコイルばね4はこの内部に埋没状に収納され
ているため、原状の起立態様に復帰しても底面側
には自動起立機構の露出体は存在しない。これに
より動起立後における椅子の前面部には一切障害
物がないので、この前面部を離着座時における通
路として安全に使用することができる。
以上に説明したようにこの考案は、椅子の座体
を内部が中空体となるブロー成形品で形成し、こ
の内部に椅子の自動起立機構の要部を収納けるこ
とにより、観客が各列毎の中間椅子に対して離着
座する際の通行の障害が一掃できるため、劇場等
の多数集合時における集散の安全性が得られ、か
つ起立時における椅子の外観美を大幅に向上でき
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるブロー成形椅子の座体
と自動起立機構の要部を示す斜視図、第2図は同
椅子の脚体を示す斜視図、第3図同椅子の自動起
立機構を示す横断平面図である。 1……ブロー成形座体、1a,1b……アーム
板受け凹所、1c,1d……凹所、1e……軸
孔、2A,2B……アーム板、2e……受け孔、
2g……ネジ孔、3……支軸、3a……留片、4
……コイルばね、5……脚体、5a……軸止め、
5c……ストツパー受け、7……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 椅子の着座面と底面間に所定の肉厚が得られる
    ように双方の外部周縁には接合面となる縦面が形
    成されて内部が中空体となりかつ上記縦面の両側
    帯には縦面部に軸孔付の凹所を設け底部にインサ
    ートナツトを配置する態様の各アーム板受け凹所
    を形成したブロー成形座体と、上記ブロー成形座
    体の両側アーム板受け凹所に三方向の連接面体に
    よる接面とビス止めをもつて同一面状に取付けそ
    の縦面の一端には支軸を支承する軸孔を配置しか
    つこの縦面の後部側隣接外面にはストツパーを突
    設した左右の各アーム板と、上記ブロー成形座体
    の内部に両軸端を除く軸部を収納しこの軸部の中
    途軸上には孔付の留片を立設してコイルばねを上
    記留片に対する基端の留挿により装嵌しかつコイ
    ルばねの先端は前記一方のアーム板に係止してブ
    ロー成形座体の自動起立を可能とする支軸と、上
    記支軸の両軸端を軸止めにより固定的に支持しか
    つその隣部位置のストツパー受けによりブロー成
    形座体を着座態位置で保持するようにした脚体と
    からなることを特徴とする自動起立機構を備えた
    ブロー成形椅子。
JP17404082U 1982-11-17 1982-11-17 自動起立機構を備えたブロ−成形椅子 Granted JPS5977445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404082U JPS5977445U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 自動起立機構を備えたブロ−成形椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404082U JPS5977445U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 自動起立機構を備えたブロ−成形椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977445U JPS5977445U (ja) 1984-05-25
JPS6320379Y2 true JPS6320379Y2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=30378989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17404082U Granted JPS5977445U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 自動起立機構を備えたブロ−成形椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977445U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066757Y2 (ja) * 1987-05-14 1994-02-23 チトセ株式会社 椅子の背もたれ板ないし座板の取付装置
KR100469629B1 (ko) * 2002-10-29 2005-02-02 한일이화주식회사 시트조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977445U (ja) 1984-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002337A (en) Stackable and linkable chairs
US4177528A (en) Sanitary chairs
US7007771B2 (en) Collapsible stool
JPS6320379Y2 (ja)
US6715840B2 (en) Furniture support system
JP3091452B2 (ja) 折り畳み式腰掛け
KR200275534Y1 (ko) 발 받침대를 갖는 의자
JP3845626B2 (ja) 腰掛
JPH0352237U (ja)
JPS6326059Y2 (ja)
JPH0626213Y2 (ja) 椅 子
GB2239391A (en) Angler's seat or bedchair
JPH02107354U (ja)
JPH02130259U (ja)
JPH0231530U (ja)
JPH0246760Y2 (ja)
JPS64128Y2 (ja)
JPS591556Y2 (ja) 椅子
JPH0363424U (ja)
JPS641125B2 (ja)
JPS6320374Y2 (ja)
JPH0480530U (ja)
JPS62181251U (ja)
JPS6331853U (ja)
JPS61199251U (ja)