JPS63203557A - 穀物袋 - Google Patents
穀物袋Info
- Publication number
- JPS63203557A JPS63203557A JP3057787A JP3057787A JPS63203557A JP S63203557 A JPS63203557 A JP S63203557A JP 3057787 A JP3057787 A JP 3057787A JP 3057787 A JP3057787 A JP 3057787A JP S63203557 A JPS63203557 A JP S63203557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- handle
- grain
- main body
- grain bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 title 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 241001124569 Lycaenidae Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は穀物袋に関する。
穀物袋において、従来、穀物出入れ口が下になるように
底側を持ち上げて穀物排出をする時等において袋を逆さ
に吊り下げ支持することがし易いように提げ手を設けら
れ、しかも、充満袋の引き摺り移送をする際に提げ手が
障害になったり、摩れ傷むことを回避し易いようになっ
たものとして、例えば特公昭59−34583号公報に
示されるものがあった。すなわち、提げ手を形成するた
めの帯体を、袋正面視で全体が装本体の外周縁以内に入
り込んで袋外にはみ出ないように配置した状態で装本体
の底部に付着しであるのである。
底側を持ち上げて穀物排出をする時等において袋を逆さ
に吊り下げ支持することがし易いように提げ手を設けら
れ、しかも、充満袋の引き摺り移送をする際に提げ手が
障害になったり、摩れ傷むことを回避し易いようになっ
たものとして、例えば特公昭59−34583号公報に
示されるものがあった。すなわち、提げ手を形成するた
めの帯体を、袋正面視で全体が装本体の外周縁以内に入
り込んで袋外にはみ出ないように配置した状態で装本体
の底部に付着しであるのである。
従来袋の場合、空袋の重ね合わせが提げ手にかかわらず
嵩を極力小さくした状態でできるように、袋が空の時に
は提げ手が全体にわたって装本体に接触したり近接して
提げ手の装本体からの浮き上がりが極力少なくなるよう
にしようとすると、穀物収容の状態でも提げ手の装本体
からの浮き上がりが少ないままになり、提げ手を使用す
る際に手が掛けにくくなっていた。
嵩を極力小さくした状態でできるように、袋が空の時に
は提げ手が全体にわたって装本体に接触したり近接して
提げ手の装本体からの浮き上がりが極力少なくなるよう
にしようとすると、穀物収容の状態でも提げ手の装本体
からの浮き上がりが少ないままになり、提げ手を使用す
る際に手が掛けにくくなっていた。
本発明の目的は、吊り下げ支持や引き摺りが有利にでき
るものでありながら、空状態での重ね合わせ、及び、提
げ手扱いのいずれをも有利にできる穀物袋を提供するこ
とにある。
るものでありながら、空状態での重ね合わせ、及び、提
げ手扱いのいずれをも有利にできる穀物袋を提供するこ
とにある。
本発明による穀物袋が特徴とするところは、両方の端部
分が穀物袋上下方向の向きになり、かつ、中間部分が穀
物袋横方向の向きになるコ字状の可撓性帯体で成る提げ
手を、穀物袋正面視で全体またはほぼ全体が装本体の外
周縁以内に入り込むと共に前記中間部分と前記装本体の
゛ 底側接合部との間に隙間が存在するように配置した
状態で、かつ、両方の前記端部公人々の前記中間部分と
反対側の端部を前記接合部に付着した状態で設けてある
ことにあり、その作用及び効果は次のとおりである。
分が穀物袋上下方向の向きになり、かつ、中間部分が穀
物袋横方向の向きになるコ字状の可撓性帯体で成る提げ
手を、穀物袋正面視で全体またはほぼ全体が装本体の外
周縁以内に入り込むと共に前記中間部分と前記装本体の
゛ 底側接合部との間に隙間が存在するように配置した
状態で、かつ、両方の前記端部公人々の前記中間部分と
反対側の端部を前記接合部に付着した状態で設けてある
ことにあり、その作用及び効果は次のとおりである。
提げ手(5)の前記端部分(5a)を前記隙間(S)が
形成されるに足る長さにすることにより、空の状態では
、第2図に仮想線で示す如く提げ手(5)が全体にわた
って装本体(2)に接触したり、橿く近接して装本体(
2)からほとんど浮上しないようにしても、穀物が投入
された状態では、第2図に実線で示すように、内部穀物
が自重のために装本体(2)を押し拡げることにより前
記端部分(5a)に作用して提げ手(5)を袋本体正面
視で装本体(2)の内側にとどまる程度に押し下げ揺動
操作し、中間部分(5b)が袋本体正面視で装本体(2
)の外側にはみ出ないようにしながら装本体(2)から
離間されてこれらの間に手の挿し入れを容易にする間隙
が形成されるようにできる。
形成されるに足る長さにすることにより、空の状態では
、第2図に仮想線で示す如く提げ手(5)が全体にわた
って装本体(2)に接触したり、橿く近接して装本体(
2)からほとんど浮上しないようにしても、穀物が投入
された状態では、第2図に実線で示すように、内部穀物
が自重のために装本体(2)を押し拡げることにより前
記端部分(5a)に作用して提げ手(5)を袋本体正面
視で装本体(2)の内側にとどまる程度に押し下げ揺動
操作し、中間部分(5b)が袋本体正面視で装本体(2
)の外側にはみ出ないようにしながら装本体(2)から
離間されてこれらの間に手の挿し入れを容易にする間隙
が形成されるようにできる。
逆さにしての吊り下げ支持が提げ手を利用して楽にでき
て、穀物排出等がし易いものでありながら、空状態では
提げ手を装本体からほとんど浮上しないようにして、重
ね合わせ時の嵩が小さいようにできるようになり、袋収
納がコンパクトにできるようにできた。
て、穀物排出等がし易いものでありながら、空状態では
提げ手を装本体からほとんど浮上しないようにして、重
ね合わせ時の嵩が小さいようにできるようになり、袋収
納がコンパクトにできるようにできた。
しかも、穀物投入の状態では、袋本体正面視で提げ手が
装本体から外側に全くまたはほとんどはみ出ないように
できることから、袋の引き摺り移送が提げ手の引掛かり
や摩れ傷みを伴いにくい状態でできるのでありながら、
中間部分と装本体の隙間が得られることにより、たとえ
手袋を付けていても手を提げ手に容易にかつ迅速に掛け
ることが可能になり、作業を能率よくできるものになっ
た。
装本体から外側に全くまたはほとんどはみ出ないように
できることから、袋の引き摺り移送が提げ手の引掛かり
や摩れ傷みを伴いにくい状態でできるのでありながら、
中間部分と装本体の隙間が得られることにより、たとえ
手袋を付けていても手を提げ手に容易にかつ迅速に掛け
ることが可能になり、作業を能率よくできるものになっ
た。
第1図に示すように、一端側が上側で、かつ、穀物出入
れ口(1)を形成する側になり、他端側か底側になるよ
うに筒状織布を縫製して成る装本体(2)の上部に、穀
物出入れ口(1)を開閉するためのファスナー(3)、
及び、袋支持杆(図示せず)を通す孔を形成する一対の
ハトメ部材(4)。
れ口(1)を形成する側になり、他端側か底側になるよ
うに筒状織布を縫製して成る装本体(2)の上部に、穀
物出入れ口(1)を開閉するためのファスナー(3)、
及び、袋支持杆(図示せず)を通す孔を形成する一対の
ハトメ部材(4)。
(4)を付設すると共に、前記装本体(2)の底部に提
げ手(5)を付設して、主としてコンバインやハーベス
タに使用する穀物袋を構成しである。
げ手(5)を付設して、主としてコンバインやハーベス
タに使用する穀物袋を構成しである。
前記提げ手(5)は主として穀物袋を上下逆さにして吊
り下げ支持する際に使用するものであり、第1図に示す
ように、織布ベルトを両方の端部分(5a) 、 (5
a)が穀物袋上下方向に向き、中間部分(5b)が穀物
袋横方向に向くように折曲げて作成しである。そして、
穀物袋正面視で全体が装本体(2)の外周縁以内に入り
込むように、かつ、装本体(2)の底側の織布を折り重
ね縫着しである接合部(6)と前記中間部分(5b)と
の間に隙間(S)が存在するように配置すると共に、両
方の前記端部分(5a) 、 (5a)夫々の中間部分
(5b)と反対側の端部を前記接合部(6)に共縫いに
より付着しである。
り下げ支持する際に使用するものであり、第1図に示す
ように、織布ベルトを両方の端部分(5a) 、 (5
a)が穀物袋上下方向に向き、中間部分(5b)が穀物
袋横方向に向くように折曲げて作成しである。そして、
穀物袋正面視で全体が装本体(2)の外周縁以内に入り
込むように、かつ、装本体(2)の底側の織布を折り重
ね縫着しである接合部(6)と前記中間部分(5b)と
の間に隙間(S)が存在するように配置すると共に、両
方の前記端部分(5a) 、 (5a)夫々の中間部分
(5b)と反対側の端部を前記接合部(6)に共縫いに
より付着しである。
つまり、穀物袋が空の際には、第2図に仮想線で示す如
(提げ手(5)と装本体(2)とが極力接近しているよ
うに、しかも、穀物を投入した状態では、第2図に実線
で示すように、内部穀物が自重のために装本体(2)を
押し拡げて前記端部分(5a)に作用して提げ手(5)
を押し下げ揺動操作することと、前記隙間(S)を形成
するに足る前記端部分(5a)の長さとにより、提げ手
(5)が穀物正面視で外周縁以内に入り込んでいながら
も中間部分(5b)と装本体(2)の間に手の差し込み
を容易にする隙間を形成した状態になるようにしである
。
(提げ手(5)と装本体(2)とが極力接近しているよ
うに、しかも、穀物を投入した状態では、第2図に実線
で示すように、内部穀物が自重のために装本体(2)を
押し拡げて前記端部分(5a)に作用して提げ手(5)
を押し下げ揺動操作することと、前記隙間(S)を形成
するに足る前記端部分(5a)の長さとにより、提げ手
(5)が穀物正面視で外周縁以内に入り込んでいながら
も中間部分(5b)と装本体(2)の間に手の差し込み
を容易にする隙間を形成した状態になるようにしである
。
第3図は別実施例を示し、装本体(2)の上側縁部に付
着した提げ手(7)をも備えであると共に、底側に付着
した提げ手(5)を装本体(2)の両面側に備えである
。そして、底側の2個の提げ手(5) 、 (5)は、
第4図に示すように、装本体(2)の両面側に張りわた
した1本の織布ベルトで作成しである。
着した提げ手(7)をも備えであると共に、底側に付着
した提げ手(5)を装本体(2)の両面側に備えである
。そして、底側の2個の提げ手(5) 、 (5)は、
第4図に示すように、装本体(2)の両面側に張りわた
した1本の織布ベルトで作成しである。
提げ手(5)としては、織布ベルトの他に基ベルトや屈
曲可能な樹脂製ベルトをコ字状に折曲げ成形したものの
他に、革や布あるいは樹脂素材をコ字状に打抜いて作成
したものを用いてもよく、これらをコ字状の可撓性帯体
で成る提げ手と総称する。
曲可能な樹脂製ベルトをコ字状に折曲げ成形したものの
他に、革や布あるいは樹脂素材をコ字状に打抜いて作成
したものを用いてもよく、これらをコ字状の可撓性帯体
で成る提げ手と総称する。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る穀物袋の実施例を示し、第1図は穀
物袋の正面図、第2図は提げ手配股部の側面図、第3図
は別実m穀物袋の正面図、第4図は別実施穀物袋提げ手
配股部の側面図である。 (2)・・・・・・装本体、(5)・・・・・・提げ手
、(5a)・・・・・・端部分、(5b)・・・・・・
中間部分、(6)・・・・・・接合部、(S)・・・・
・・隙間。
物袋の正面図、第2図は提げ手配股部の側面図、第3図
は別実m穀物袋の正面図、第4図は別実施穀物袋提げ手
配股部の側面図である。 (2)・・・・・・装本体、(5)・・・・・・提げ手
、(5a)・・・・・・端部分、(5b)・・・・・・
中間部分、(6)・・・・・・接合部、(S)・・・・
・・隙間。
Claims (1)
- 両方の端部分(5a)、(5a)が穀物袋上下方向の向
きになり、かつ、中間部分(5b)が穀物袋横方向の向
きになるコ字状の可撓性帯体で成る提げ手(5)を、穀
物袋正面視で全体またはほぼ全体が装本体(2)の外周
縁以内に入り込むと共に前記中間部分(5b)と前記装
本体(2)の底側接合部(6)との間に隙間(S)が存
在するように配置した状態で、かつ、両方の前記端部分
(5a)、(5a)夫々の前記中間部分(5b)と反対
側の端部を前記接合部(6)に付着した状態で設けてあ
る穀物袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3057787A JPS63203557A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 穀物袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3057787A JPS63203557A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 穀物袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63203557A true JPS63203557A (ja) | 1988-08-23 |
Family
ID=12307707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3057787A Pending JPS63203557A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 穀物袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63203557A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0335046U (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-05 | ||
JPH0335045U (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-05 | ||
JPH0561045U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-08-10 | オオノ株式会社 | 提げ手付き合成樹脂製網袋 |
-
1987
- 1987-02-12 JP JP3057787A patent/JPS63203557A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0335046U (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-05 | ||
JPH0335045U (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-05 | ||
JPH0561045U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-08-10 | オオノ株式会社 | 提げ手付き合成樹脂製網袋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD907922S1 (en) | Bunker gear storage bag | |
US5472280A (en) | Bag storable in closure pouch | |
US20120024727A1 (en) | Multi-purpose, small-garment bag structure | |
JPH0556086U (ja) | ブラジャー用洗濯ネット | |
US6016573A (en) | Pet scarf with pouch | |
JPS63203557A (ja) | 穀物袋 | |
US3433335A (en) | Travel bag for garments | |
US8511466B1 (en) | Clothing transport device | |
JP2001106291A (ja) | コンテナ | |
JP3240111U (ja) | 着物用バッグ | |
US2087273A (en) | Extensible bag | |
JP2549439Y2 (ja) | 自立式穀類収納袋 | |
JP2994234B2 (ja) | セーター洗濯用網袋 | |
JPH06312084A (ja) | ブラジャー用洗濯ネット | |
JP4484155B2 (ja) | 引寄せ鞄 | |
JPH081643Y2 (ja) | 穀粒収納袋 | |
CN220174632U (zh) | 一种收纳包 | |
JPH0437845Y2 (ja) | ||
JP3066003B1 (ja) | 洗濯用ネット | |
JP3223040U (ja) | 鞄 | |
JPS6038547Y2 (ja) | フレ−ム式フレキシブルコンテナ− | |
US20090101528A1 (en) | Wrinkle reducing garment enclosure | |
KR200488382Y1 (ko) | 포대 자루 | |
JPS6010408Y2 (ja) | かかえ型のハンドバツグ | |
JPS5934583B2 (ja) | 穀類などの包装用袋 |