JPS5934583B2 - 穀類などの包装用袋 - Google Patents

穀類などの包装用袋

Info

Publication number
JPS5934583B2
JPS5934583B2 JP8113380A JP8113380A JPS5934583B2 JP S5934583 B2 JPS5934583 B2 JP S5934583B2 JP 8113380 A JP8113380 A JP 8113380A JP 8113380 A JP8113380 A JP 8113380A JP S5934583 B2 JPS5934583 B2 JP S5934583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bags
grains
sewn
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8113380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114445A (en
Inventor
清文 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8113380A priority Critical patent/JPS5934583B2/ja
Publication of JPS57114445A publication Critical patent/JPS57114445A/ja
Publication of JPS5934583B2 publication Critical patent/JPS5934583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は籾その他の穀類を収納させ開放部を閉じた状態
として、当該袋における構成輪かく内の一部に設けた提
手片により簡易に運搬できるようにした穀類などの包装
用袋に関するものである。
ところで籾袋などの穀類包装袋は、運搬を容易にするた
め袋の両端近くに提手片を備えしめているのであるが、
この提手片における吊下部は、通常当該袋の平面視にお
いて、その構成輪かく外にはみ出た箇所に位置されてい
るのであり、従つて片手で提げうる程度の小さい袋なら
ともかく、重量大で、しかも長辺が1−トル近くもある
籾袋では、一人が両手で提げたりすると、両手を左右に
大きく広げる必要があり、さもなければ袋全体が垂れ下
がることになつて、腰当たりまで引上げたり、歩行した
りすることを困難ならしめるのであり、さらに空袋を多
数枚積み重ねたりすると、提手片が外部にはみ出たりす
る弊害を伴うのである。本発明はかかる実情に鑑み、提
手片の両端を、袋の構成側面適所に縫接すると共に、該
提手片の吊下部を平面視において当該袋の構成輪かく内
に位置させることにより、前記のような弊害をなくすよ
うにしたものである。以下これを図の実施例について説
明すると、1は合成樹脂製のシート、繊維または麻その
他任意の布帛等より略方形状に形成した袋体で、一部に
ファスナーチャック2により開閉できるようにした開放
部3が形成されている。
4は上記開放部3における端縁の略全巾にわたつて重接
させたベルト状の補強片で、図には開放部3の内外面に
わたらせて縫接させた状態を示しているが、片面に備え
しめてもよく、さらにこのような補強片は底部1’がわ
に設けても差支へないのであるが、該底部は図示のよう
に袋体1の端縁1aを片側に向けて折り返すことにより
その重合部を縫接着イさせて補強するようにしてもよい
のである。
5は中間の吊下部を、平面視において袋体1の構成輪か
く内に位置させうるよう、その両端を該袋体の外側面に
縫接着口することにより備えしめた提手片で、この提手
片は袋体1に直接縫着してもよいのであるが、補強片4
を設けた開放部3がわでは当該補強片の上面に、然して
底部1’がわにあつては上記重合部端縁を縫接着イせし
める際、同時に両端を止着させると耐久性が増大するこ
とになつてより好しいのである。
6は開放部3における両端近くにおいて袋体を貫通する
よう形成させた吊持用の穴、Tは袋体コーナ部において
斜めに横切るように両面を縫合させて収穫穀類のコーナ
部への流入を防止しうるようにした接合部である。
コンバインなどで収穫された籾類を収納させるのに、一
端を開閉させるようにした袋が用いられているのである
が、本発明の袋によるとき&キ、提手片における中間の
吊下部を、平面視において袋体の構成輪かく内に位置さ
せるようその両端を該袋体の側面に縫接着することによ
り設けしめたので、提手片自体が袋体に接近しているこ
とにより、袋の持上げ、運搬時等に際して袋体を提手片
により引き上げたとき、該袋体を身体にそれだけ接近さ
せうることになつて運搬、移送が楽な姿勢で行いうるの
であり、さらにはこのような提手片を袋体の両端近くに
設けるときは、両提手片の間隔が接近することにより両
手を伸ばして可なり高い位置まで持ち上げることも可能
となるのであり、しかも従来のように吊り輪状の提げ紐
を、袋体の端縁ないしコーナ部において、袋の構成輪か
く外に突出するようにとりつけるのと異なり、提手片が
外部に突出することがないので、当該袋を積層させて箱
内に保管する際、或は折り畳んで包装する際に提手片が
邪魔にならず保管整理に好都合ならしめうる効果を有す
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる包装袋の一部切欠斜面図、第2
図は同中央拡大断面図である。 1は袋体、2はチヤツク、3は開放部、5は提手片、口
は縫接着。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ファスナーチャックにより開閉させるようにした開
    放部を一部に設けた袋体における構成側面適所に、両端
    を縫接着することにより備えしめた提手片の吊下部を、
    平面視において当該袋体の構成輪かく内に位置せしめる
    ようにしたことを特徴とする穀類などの包装用袋。
JP8113380A 1980-06-16 1980-06-16 穀類などの包装用袋 Expired JPS5934583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113380A JPS5934583B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 穀類などの包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113380A JPS5934583B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 穀類などの包装用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114445A JPS57114445A (en) 1982-07-16
JPS5934583B2 true JPS5934583B2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=13737893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113380A Expired JPS5934583B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 穀類などの包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335892B2 (ja) * 1986-08-05 1991-05-29 Nippon Fillester Kk

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949637U (ja) * 1982-09-25 1984-04-02 ヤンマー農機株式会社 穀類の包装用袋
JPH0212205Y2 (ja) * 1986-12-11 1990-04-05
JPS6432347U (ja) * 1987-08-21 1989-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335892B2 (ja) * 1986-08-05 1991-05-29 Nippon Fillester Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114445A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886150A (en) Baby accessory carrier
US6601743B2 (en) Combination backpack and duffel bag
US4154323A (en) Multi-purpose bag
US3994372A (en) Fold-out zipper bag
US6742636B2 (en) Mesh expansion pocket for luggage
US6595687B2 (en) Expandable storage and carrying case
US5918711A (en) Storage and travel bag
US6161665A (en) Utility bag
US20130243354A1 (en) Self sealing waterproof bag
US20080072837A1 (en) Foldable pet cage
US20120128273A1 (en) Self Sealing Waterproof Bag
US4733759A (en) Expandable luggage case
US6223870B1 (en) Storage and travel bag
US6457635B1 (en) Shirt wrapper
US5010987A (en) Garment bag cover
CA1115666A (en) Expandable shopping bag
US5993062A (en) Upstanding lifting strap for a bulk container
US6016573A (en) Pet scarf with pouch
US2425035A (en) Collapsible travel case
AU704931B2 (en) Cases
JPS63305807A (ja) 手提げ袋
JPS5934583B2 (ja) 穀類などの包装用袋
US8511466B1 (en) Clothing transport device
US5813527A (en) Air bladder golf bag
CA2677250A1 (en) Widemouth bag