JPS6320261B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320261B2
JPS6320261B2 JP55176070A JP17607080A JPS6320261B2 JP S6320261 B2 JPS6320261 B2 JP S6320261B2 JP 55176070 A JP55176070 A JP 55176070A JP 17607080 A JP17607080 A JP 17607080A JP S6320261 B2 JPS6320261 B2 JP S6320261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinyl acetate
weight
less
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55176070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100152A (en
Inventor
Teruo Iwanami
Itsuyoshi Morimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP55176070A priority Critical patent/JPS57100152A/ja
Publication of JPS57100152A publication Critical patent/JPS57100152A/ja
Publication of JPS6320261B2 publication Critical patent/JPS6320261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は農業用ハウス、トンネルハウス等に適
した農業用フイルムに関するものである。 従来農業用フイルムとしては、ポリ塩化ビニル
フイルム、低密度ポリエチレンフイルム及びエチ
レン―酢酸ビニル共重合体フイルムが使われてい
る。しかしながらポリ塩化ビニルフイルムは保温
性はすぐれているものの、長期間使用すると可塑
剤がフイルム表面に移行するためほこりの付着に
よる汚れや透明性低下が著しい上に、フイルムを
農地や家屋の近くで焼却すると有害ガスを発生す
るという問題がある。又低密度ポリエチレンフイ
ルムは帯電によるほこりの吸着に基く透明性の低
下のほかに、保温性が劣るという根本的欠点があ
る。又エチレン―酢酸ビニル共重合体フイルム
は、保温性は低密度ポリエチレンフイルムよりも
良好なるもポリ塩化ビニルフイルムより劣る。又
フイルム価格はポリ塩化ビニルフイルム>エチレ
ン―酢酸ビニル共重合体フイルム>低密度ポリエ
チレンフイルムの順となつている。そこで焼却
が可能であること、保温性が良いことを絶対条
件とし、加えて価格がポリ塩化ビニルよりも相当
程度安いという条件を満たすような農業用フイル
ムの出現が要望されている。 しかして低密度ポリエチレンやエチレン―酢酸
ビニル共重合体にアイオノマー樹脂、ポリビニル
アルコール、エチレン―ビニルアルコール共重合
体などのポリマーを配合して改質する方法や無機
フイラーを配合して改質する方法も提案されてい
るが、保温性が不充分であつたり、透明性を損な
つたり、成形性を低下させたり、使用中ダレを生
じたりすることがあり、未だ充分に満足しうるま
でには至つていない。 しかるに本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、
ポリエチレン系樹脂(A)99〜55重量%及び後記の条
件(1)ないし(5)を全て満足する不飽和スルホン酸化
合物―酢酸ビニル共重合体低ケン化物(B)1〜45重
量%よりなる組成物から製膜されたフイルムは、
次のようなすぐれた効果を奏するので、農業用フ
イルムとして最適であることを見出し、本発明を
完成するに至つた。 Γ 本発明の農業用フイルムは焼却が容易であ
る。即ち野焼きが可能で、炉による焼却も可能
であり、燃焼に際し有毒ガスやススを発生しな
い。 Γ 本発明の農業用フイルムは保温性が良い。即
ち温室内と温室外の温度差は、日中でも夜間で
も温室内の方が相当高い。 Γ 本発明の農業用フイルムは表面の濡れ性が改
善されているので水滴の付着が防がれる。従つ
て保温性が良くなり、又レンズ効果による農作
物の局部的焼けを生じない。 Γ 本発明の農業用フイルムは吸湿過多によるフ
イルムのダレを生じない。又収縮による緊張の
程度が少なく、亀裂が生じない。 Γ 本発明の農業用フイルムは透明性が良い。 Γ 本発明の農業用フイルムはポリ塩化ビニル製
の農業用フイルムに比し価格が安い。 本発明におけるポリエチレン系樹脂(A)として
は、エチレンの単独重合体又はエチレンと酢酸ビ
ニル、アクリル酸エチル、プロピレンなどとの共
重合体或いはこれらに少量のカルボキシル基をグ
ラフト重合などの手段により導入たものなどがあ
げられるが、低密度ポリエチレンとエチレン
―酢酸ビニル共重合体の2種が特に実用性が大き
い。とを適当な割合で混合して用いることも
できる。の共重合体中の酢酸ビニル含量は40重
量%以下、なかんづく3〜30重量%のものが適当
である。 上記樹脂(A)に配合する不飽和スルホン酸化合物
―酢酸ビニル共重合体低ケン化物(B)としては (1) 不飽和スルホン酸化合物含量が0.1〜15モル
%、 (2) 酢酸ビニル成分のケン化度が40モル%未満、 (3) 酢酸塩含有量が2重量%以下、 (4) 温度230℃における30分後の溶融粘度η30と5
分後のそれη5との比η30/η5が0.2〜5、 (5) 流動開始温度が140℃以下でかつ樹脂(A)の融
点との差が40℃以下、 の条件を全て満足することが要求される。 ここで不飽和スルホン酸化合物とは、エチレ
ン、スルホン酸、アリルスルホン酸、メタアリル
スルホン酸、N―スルホアルキルアクリルアミ
ド、N―スルホアルキルメタクリルアミドなどの
不飽和スルホン酸又はその塩を言う。 まず(1)の条件については、不飽和スルホン酸化
合物含量が0.1モル%未満では保温性、濡れ性の
改善効果が少なく、一方15モル%を越えると溶融
成形時の熱安定性が著しく低下し、製膜性が不良
になる。特に好ましい含量は0.5〜12モル%であ
る。 (2)の条件については、ケン化度が40モル%以上
ではポリエチレン系樹脂(A)との相溶性が悪くなつ
て透明性が低下する傾向があり、溶融粘度の経時
変化が大きくなつて製膜性も悪くなる傾向があ
る。ケン化度の下限は特に限定はなく、若干でも
酢酸ビニル成分がケン化されていればよい。特に
5モル%以上ケン化されていることが望ましい。 (3)の条件については、酢酸塩通常は酢酸ナトリ
ウムの含有量が2重量%を越えると溶融成形性が
損なわれる。特に好ましい範囲は1.8重量%以下
なかんづく1.5重量%以下である。 (4)の条件については、η30/η5の比が0.2未満で
は製膜したフイルムのフイツシユアイが激増し、
焼けなどのトラブルを生じ、一方その比が5を越
えると熱着色、発泡などの問題を生じる。 なお溶融粘度とは、高化式フローテスター(ノ
ズル:内径1mm、長さ10mm)を用い、荷重50Kg/
cm2、温度230℃の条件で測定した値である。 (5)の条件については、流動開始温度が140℃を
越えるようなものを用いると、樹脂(A)との均一混
練性が悪くなつてフイルムにフイツシユアイが多
くなると共に透明性が低下する。又樹脂(A)の融点
との温度差が40℃を越える場合も同様の問題点が
生じる。特に好ましい範囲は流動開始温度が135
℃以下で、樹脂(A)の融点との温度差が35℃以下の
範囲である。 なお流動開始温度は、高化式フローテスターを
用い、荷重50Kg/cm2で室温より3℃/minの速度
で昇温し、ノズル(内径1mm、長さ10mm)より流
出物が急激に生じはじめるときの温度である。 又融点は、差動走査熱量計(DSC)により10
℃/minの速度で昇温したときの融解曲線のピー
ク温度である。 以上各条件につき個別に傾向を述べたが、実際
は上に述べたような単純な傾向を示すのではな
く、これらの条件が互いにからみ合い、それによ
る性質、傾向も複雑になる。しかし農業用フイル
ムとして要求される諸性質(保温性、透明性、水
滴付着防止性、ダレ防止性などの性質や製膜の円
滑性、フイルムの強度、展張作業性など)をかね
備えるためには、上記(1)ないし(5)の条件を全て満
足しなければならない。 ポリエチレン系樹脂(A)と不飽和スルホン酸化合
物―酢酸ビニル共重合体低ケン化物(B)との配合割
合は、(A)99〜55重量%、(B)1〜45重量%とすべき
であり、(B)の配合量が1重量%未満では保温性そ
の他の性質の改善効果が乏しく、一方45重量%を
越えるときは高湿時にフイルムの強度が低下し、
寸法安定性が悪くなり、ダレが生じるようにな
り、さらには透明性も低下するようになる。特に
好ましい配合割合は、(A)97〜70重量%、(B)3〜30
重量%である。 フイルムの製造は、(A)と(B)に必要に応じて可塑
剤、安定剤、老化防止剤、界面活性剤等の防曇
剤、分散剤、滑剤、着色剤などの添加剤を配合
し、インフレーシヨン成形法、T―ダイ押出成形
法等により溶融押出製膜することによつて行われ
る。 フイルムの厚みは保温性、強度、柔軟性、透明
性等を考慮して30〜150μ、なかんづく60〜120μ
の範囲から選ぶことが望ましい。 本発明の農業用フイルムは、農業用ハウス、ト
ンネルハウスなどの被覆フイルムとして好適に用
いられる。 次に例をあげて本発明の農業用フイルムをさら
に説明する。以下「部」、「%」とあるのは、特に
ことわりのない限り重量基準で表わしたものであ
る。 例 1 A:密度0.924、メルトインデツクス1.8、融点
108℃の低密度ポリエチレン B:アリルスルホン酸ナトリウム含量3.5モル%、
酢酸ビニル成分のケン化度31モル%、酢酸ナト
リウム含有量0.6%、230℃におけるη30/η5
1.3、流動開始温度97℃のアリルスルホン酸ナ
トリウム―酢酸ビニル共重合体低ケン化物。 上記A88部と上記B12部との混合物を押出機に
供給して温度190℃で溶融押出することにより一
旦ペレツト化し、ついでこのペレツトを押出成形
機に供給して次の条件で厚み90μのフイルムを製
造した。 押出機:60mm径押出機 スクリユー:フルフライト型、L/D=26 ダ イ:300mm径インフレーシヨンダイ(セン
ターフイードスパイラルタイプ) 成形温度:シリンダー C1=160、C2=190、
C3=200℃ ダイ D=200℃ 折 巾:720mm(ブロー比2.0) 引取速度:15m/min かくして得られたフイルムを用いて農業用ハウ
ス(温室)を作つた。結果を第2表に示す。 対照例 1〜5 次のフイルムを用いて農業用ハウス(温室)を
作り、例1の場合と同様の測定を行つた。結果を
第2表に合せて示す。 対照例 1 例1で用いた低密度ポリエチレン(A)単独の厚み
90μのフイルム。 対照例 2 例1で用いた低密度ポリエチレン(A)88部と重合
度1200、ケン化度97.4モル%のポリビニルアルコ
ール(B)12部とを混合溶融成形して得た厚み90μの
フイルム。 対照例 3〜5 例1で用いた低密度ポリエチレン(A)88部と第1
表のアリルスルホン酸ナトリウム―酢酸ビニル共
重合体ケン化物とを混合溶融成形して得た厚み
90μのフイルム。
【表】
【表】 例 2〜4 ポリエチレン系樹脂(A)及び不飽和スルホン酸化
合物―酢酸ビニル共重合体低ケン化合物(B)として
次のものを用いたほかは例1と同様にしてフイル
ムを製造し、温室を作つた。なお、A:Bの重量
比は例2が85:15、例3が90:10、例4が75:25
とした。 例 2 A:密度0.927、メルトインデツクス2.5、融点
110℃の低密度ポリエチレン B:メタアリルスルホン酸ナトリウム含量3.1モ
ル%、酢酸ビニル成分のケン化度36モル%、酢
酸ナトリウム含有量0.8%、230℃における
η30/η5=0.85、流動開始温度82℃メタアリル
スルホン酸ナトリウム―酢酸ビニル共重合体低
ケン化物 例 3 A:酢酸ビニル含量15%、メルトインデツクス
1.5、融点95℃のエチレン―酢酸ビニル共重合
体 B:例2で用いたメタアリルスルホン酸ナトリウ
ム―酢酸ビニル共重合体低ケン化物 例 4 A:酢酸ビニル含量5%、メルトインデツクス
2、融点102℃のエチレン―酢酸ビニル共重合
体 B:N―スルホイソブチレンアクリルアミドナト
リウム塩含量6.1モル%、酢酸ビニル成分のケ
ン化度29モル%、酢酸ナトリウム含有量0.4%、
230℃におけるη30/η5=1.3、流動開始温度115
℃のN―スルホイソブチレンアクリルアミドナ
トリウム塩―酢酸ビニル共重合体低ケン化物 以上例2〜4の結果を第3表に示す。なお対照
例2′〜4′とあるのは、例2〜4において樹脂A単
独フイルムを用いた場合である。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエチレン系樹脂(A)99〜55重量%及び (1) 不飽和スルホン酸化合物含量が0.1〜15モル
    %、 (2) 酢酸ビニル成分のケン化度が40モル%未満、 (3) 酢酸塩含有量が2重量%以下、 (4) 温度230℃における30分後の溶融粘度η30と5
    分後のそれη5との比η30/η5が0.2〜5、 (5) 流動開始温度が140℃以下でかつ樹脂(A)の融
    点との差が40℃以下、 の条件を全て満足する不飽和スルホン酸化合物―
    酢酸ビニル共重合体低ケン化物(B)1〜45重量%よ
    りなる組成物から製膜された農業用フイルム。
JP55176070A 1980-12-12 1980-12-12 Film for agriculture Granted JPS57100152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176070A JPS57100152A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Film for agriculture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176070A JPS57100152A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Film for agriculture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100152A JPS57100152A (en) 1982-06-22
JPS6320261B2 true JPS6320261B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=16007185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55176070A Granted JPS57100152A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Film for agriculture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57100152A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100152A (en) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0270737A (ja) 押出可能な熱可塑性炭化水素ポリマー組成物
US4214034A (en) Agricultural covering multilayer film or sheet structure and method for thermal insulation
JP2005526895A (ja) 押出し成形可能な熱可塑性組成物
US5344714A (en) LLDPE composite film free of melt fracture
CA2080324C (en) Extrudable polyvinyl alcohol compositions containing polyethylene oxide
JPH0216772B2 (ja)
US3662028A (en) Vinylidene chloride polymer compositions containing plasticized polyvinyl chloride
US5221580A (en) Granules of coated vinyl acetate/ethylene copolymer, process for producing them and their use as adhesives
JPH0687969A (ja) 生分解性樹脂発泡体
JPS6320261B2 (ja)
JPS6320260B2 (ja)
JPS6227099B2 (ja)
USRE29040E (en) Bubble-free, high barrier vinylidene chloride polymer films and process of preparation
JPH0329820B2 (ja)
JPH04323244A (ja) 樹脂組成物
JPH04372639A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系成形体の製造法
JPH01234446A (ja) 線状ポリエチレンとポリアセタールとの組成物の押出方法およびそのフィルム
JPS6243642B2 (ja)
WO2019073393A1 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JPH0326736A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた成形物
JP4036348B2 (ja) 塩化ビニリデン系樹脂薄膜成形物及びその製造方法
JPH05200821A (ja) エチレン共重合体組成物の製造方法
JP2519810B2 (ja) 成形体
KR100693388B1 (ko) 산소차단성 수지 조성물 및 이를 포함하는 제품
JPH04202535A (ja) ポリビニルアルコール溶融成形物