JPS63201553A - 濃縮器の密度測定方法 - Google Patents

濃縮器の密度測定方法

Info

Publication number
JPS63201553A
JPS63201553A JP3327687A JP3327687A JPS63201553A JP S63201553 A JPS63201553 A JP S63201553A JP 3327687 A JP3327687 A JP 3327687A JP 3327687 A JP3327687 A JP 3327687A JP S63201553 A JPS63201553 A JP S63201553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
signal
liquid
circulation pump
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3327687A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsui
修 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP3327687A priority Critical patent/JPS63201553A/ja
Publication of JPS63201553A publication Critical patent/JPS63201553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強制循環形濃縮器の密度測定に係り、特に循
環ポンプの起動・停止に伴う密度信号の変動を防止した
密度測定方法に関する。
〔従来の技術〕
密度測定方法として、例えば、特開昭55−20447
号公報に示される様に、容器内に2本のバブラー管を挿
入し、その先端から一定流量の空気を吹き出させ、その
吹き出し圧力の差圧が密度に比例することから密度を測
定するものが知られている。
しかしながら、この方法を強制循環形濃縮器に採用した
場合には、循環ポンプにより濃縮器内の液体が1強制循
環する為に液面が激しく変動し、バブラー管の吹き出し
圧力が変動し、密度を精度良く測定することが難しかっ
た。
この為、特願昭60−76506に示される様に、蒸発
缶に接続された循環ポンプによる循環量の一部を分岐し
、蒸発缶内の液位以上にて一定液面を得られる様にした
測定槽を設け、その静水頭の変化を測定する方法が考え
られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この方法を採用した場合、循環ポンプ通
常運転中は、液体の密度を精度良く測定することができ
るが、循環ポンプ停止時には、測定槽の液面が低下し、
誤った密度信号を検出するという問題があった。
本発明の目的は、循環ポンプの起動・停止による影響を
受けることなく液体の密度を精度良く検出することにあ
る。
c問題点を解決するための手段〕 上記目的は、循環ポンプの起動・停止、特に。
停止時に前記測定槽の液面が低下することにより誤った
密度信号を検出するという点に着目し、循環ポンプ停止
時には、測定槽内の液体の低下を防止するか、循環ポン
プ停止直前の密度信号を停止時に保持することにより達
成できる。
〔作用〕
測定槽内の液体の液位低下を防止するには、分岐管に弁
を設け、循環ポンプ起動により前記弁を開し1強制循環
させる液体の一部を分岐管を通して測定槽に送り込み、
測定槽上部よりオーバーフローさせ、この状態で液体の
密度を検出する。循環ポンプ停止時には、前記弁を循環
ポンプ停止信号により閉し、測定槽内の液体の低下を防
止する。
これによって、測定槽内の液体はポンプ運転中の液位を
保つので誤った密度を検出することがない。
又、循環ポンプ停止直前の密度信号を保持するには、密
度測定回路にメモリ回路を設け、ポンプ運転中は、下流
側計器とメモリ回路の両方に密度信号を入力し、循環ポ
ンプ停止時には、前記メモリ回路への入力を阻止すると
共に、前記メモリ回路においてポンプ停止直前の密度信
号を保持し、このメモリ回路にて保持している信号を、
前記密度信号と切り替えて、下流側計器に入力すること
により達成できる。
以上の手段により、循環ポンプの起動・停止による誤っ
た密度信号の検出を防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図により説明す
る。
液体の密度測定は、測定槽4内に挿入された2本のバブ
ラー管5,6より吹き出す空気の圧力差が、液体の密度
に比例することを利用して行なっている。つまり、差圧
計7により求められた信号を密度信号として下流側計器
である指示計11や記録計12等へ入力して、監視制御
に使用している。
第1図は、本発明の特許請求範囲第1項に関する一実施
例である。
本図において、循環ポンプ1の出口側に設けられた分岐
管2に弁9を設置し、前記循環ポンプ1の起動信号10
により、前記弁9を開し、循環させる液体の一部を分岐
管2を通して測定槽4へ送り、測定槽4上部より蒸発缶
3へ戻す様にし、前記循環ポンプ1の停止時には、前記
弁9を閉することにより、分岐管2を通して液体が逆流
し、前記測定槽4内の液位が低下するのを防止する様に
する。
これにより、測定槽4内の液位低下により密度測定用の
バブラー管5,6の背圧が変化するのを防止することが
でき、常に正しい密度信号8を下流側計器である指示計
11や記録計12へ入力することができると共に、蒸発
缶3内の液位に対する密度補正信号として使用しても液
位信号に大きな誤差を生じることも防止できる。
尚、前記弁9に逆止弁を使用することも考えられるが、
逆止弁では完全な締め切りができない為に、使用しない
方が良い。
次に第2図により、本発明の特許請求範囲第2項に関す
る一実施例を説明する。
第2図は、前記特許請求範囲第1項記載の弁9を設けな
かった場合の代替策である。
差圧計7より出力される密度信号8を下流側計器である
指示計11や記録計12等に入力すると同時にメモリ回
路13にも常に入力する様な計測ループの構成とする。
前記メモリ回路13は、循環ポンプ1の運転中は、常に
前記差圧計7よりの密度信号8を入力しており、前記循
環ポンプ1の運転信号10を入力している間は、前記差
圧計7よりの信号8により内部情報を常に更新し、前記
循環ポンプ1が停止した時には、その運転信号10が無
くなることにより、前記循環ポンプ1停止直前の密度信
号の情報を保持する機能を有している。
これにより、前記特許請求範囲第1項に記載した様な弁
を設けないことにより、前記循環ポンプ1が停止し、前
記分岐管2より液体が逆流し、測定槽4の液位低下によ
り密度測定用バブラー管5゜6の背圧が変化し、差圧計
7より誤った密度信号が出力されても、前記循環ポンプ
1の停止直前の密度信号は前記メモリ回路13に情報保
持されている為、前記差圧計7の信号と前記メモリ回路
13の出力信号を信号切替器14により切り替えて下流
側計器である指示計11や記録計12等へ前記メモリ回
路13の信号を出力することにより誤った密度信号を入
力することを防止することができる。
又、本密度信号を用いて液位の補正を行なう場合には、
密度信号が安定している為、密度信号の変動による液位
の補正値の誤差を防止できる為、安定した液位を精度良
く測定できるという効果もある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、循環ポンプの起動・停止時、特に停止
時における測定槽内液位変動により、密度測定用バブラ
ー管の吹き出し圧力の変動による密度測定への影響を緩
和できるので精度の高い密度計測ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同じ
く他の実施例を示す構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、蒸発缶に接続された循環ポンプによる循環量の一部
    を分岐し、その分岐したラインの静水頭の変化を測定し
    、液体の密度を検出する密度測定に際し、蒸発缶内液位
    測定下限以下に拡大管を設けると共に、その拡大管上で
    の差圧測定用として異なるレベルに圧力検出口を取り付
    けた強制循環形濃縮器において、循環ポンプの起動・停
    止信号により、分岐ラインに設けた弁を開閉操作するこ
    とにより、拡大管の液位低下を防止することを特徴とす
    る濃縮器の密度測定方法。
JP3327687A 1987-02-18 1987-02-18 濃縮器の密度測定方法 Pending JPS63201553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327687A JPS63201553A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 濃縮器の密度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327687A JPS63201553A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 濃縮器の密度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201553A true JPS63201553A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12382009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327687A Pending JPS63201553A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 濃縮器の密度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63201553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104633978A (zh) * 2014-12-22 2015-05-20 珠海格力电器股份有限公司 蒸发器、制冷机组和空调器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104633978A (zh) * 2014-12-22 2015-05-20 珠海格力电器股份有限公司 蒸发器、制冷机组和空调器
CN104633978B (zh) * 2014-12-22 2017-03-29 珠海格力电器股份有限公司 蒸发器、制冷机组和空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675834A (en) Pressure variation detecting type leakage inspection system with temperature compensation
US6530262B1 (en) Method and device for determining the existence of leaks in a system with flowing fluid
US4713618A (en) On-line calibration system for chemical monitors
CN203941133U (zh) 一种电厂锅炉水中微量氨含量在线监测系统
US4938072A (en) Flow measurement device
KR850004084A (ko) 프리세트 급유기능을 갖는 급유장치에 있어서 급유시스템
JPS63201553A (ja) 濃縮器の密度測定方法
JPH0321867B2 (ja)
US5952558A (en) Apparatus for determining the concentration profiles of liquid or gaseous substances along a given path
JPH01110218A (ja) 気体流量計及び気体流量制御装置
US10101185B2 (en) Method and measuring assembly according to the differential pressure principle having a zero-point calibration
JPH08278173A (ja) ガス安全装置
JPH0222666Y2 (ja)
CN115560810B (zh) 液体流量监测装置及湿壁气旋式空气气溶胶采样器
JP2010255530A (ja) 液体流量計測装置
JPH0311657B2 (ja)
JPH0240515Y2 (ja)
JP2001027555A (ja) 流量計測装置およびリークテスタ
JPS6131951A (ja) 異常判断機能付濃度計
KR100218885B1 (ko) 수소 엔진용 메탈 하이드라이드 탱크의 잔류 연료량 측정장치
JPS5948624A (ja) エアパ−ジ式レベル測定方法
SU823866A1 (ru) Устройство дл измерени расхода жидкости
JPH0467895B2 (ja)
JPH0122156Y2 (ja)
JPH0650738Y2 (ja) 基準タンク