JPS6319979A - セツト脚 - Google Patents

セツト脚

Info

Publication number
JPS6319979A
JPS6319979A JP16492886A JP16492886A JPS6319979A JP S6319979 A JPS6319979 A JP S6319979A JP 16492886 A JP16492886 A JP 16492886A JP 16492886 A JP16492886 A JP 16492886A JP S6319979 A JPS6319979 A JP S6319979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection part
horizontal surface
leg
main body
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16492886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Arakane
荒金 正夫
Akira Mizuno
朗 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16492886A priority Critical patent/JPS6319979A/ja
Publication of JPS6319979A publication Critical patent/JPS6319979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機やビデオテープレコーダ
等の機器本体の底部に着脱自在に取り付けられるセット
脚に関するものである。
従来の技術 従来より、たとえばテレビジョン受像機においては、仰
角を変えることを目的として第6図に示すように金属性
棒のセット脚1を設け、これをテレビジョン受像機2の
キャビネット底部の先端側に着脱可能に取り付けたり、
また仰角は変えないが、第7図に示すように略薄板状の
セット脚3を設け、このセット脚3上にテレビジョン受
像機4を安定に取り付けるようにしている。
このようなテレビジョン受像機に対して、最近第8図、
第9図に示すようにフロア−1じゅうたんの上に直接置
くことを狙いとしたテレビジョン受像機5が開発されて
きた。この場合、底部にはキャスターをつけたり、また
仰角を変えるために、この例ではブラウン管画面が机、
床等の支持面6に略直交するように、キャビネット底部
の後端に棒状をなす2本のセット脚7を着脱可能に取り
付けるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、第8図、第9図に示すテレビジョン受像機6
はもちろん床、じゅうたんに直接置くことが多く、キャ
ビネット底部には一体に複数本(実際は4本)の脚を設
けているが、その高さが低いため、特にじゅうたんの上
に置いた場合、キャビネットの底部の通気穴が塞がれて
しまい、セット内部の温度が異常に上昇して内部の回路
を損傷させる危険性があった。
本発明は上記問題点に鑑み、じゅうたんの上に置く場合
にテレビジョン受像機等の機器本体をじゅうたんの表面
より容易に浮かせることができ、かつ仰角の変更も容易
に行えるセット脚を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明のセクト脚は1機器本体の受け部に着脱自在に嵌
合する突部と、この突部が着脱自在に嵌合する空間を有
する本体部とが一体に形成され。
かつ本体部は支持面と接する端面が水平面とこの水平面
の少なくとも一端に連続する第一の傾斜面とより構成さ
れたことを特徴とする。
作   用 本発明によれば1機器本体の複数の受け部にそれぞれセ
ット脚を嵌合することにより1機器本体の底面と支持面
との間に大きな間隔を形成することができ、たとえじゅ
うたんの上に置いても通気穴が塞がれることはないもの
である。また、機器本体の後方の受け部にのみセット脚
を複数個、積み重ねて嵌合することにより仰角を変更す
ることができる。このときはセット脚の傾斜面が支持面
に当接するため設置状態は安定する。さらに、複数のセ
ット脚はいずれも形状が同一であるため金壓代も安価で
済むという利点を有する。
実施例 以下1本発明の一実施例について第1図〜第6図を用い
て説明する。第1図にはセット脚10を示す。第2図、
第3図には機器本体の複数の受け部にそれぞれセット脚
を嵌合する状態を示す。第4図、第6図には後方の受け
部にのみセット脚を嵌合した状態を示す。
第1図においてセット脚10は、略矩形の枠状をなす突
部11と、この突部11より大きくて略相似の形をなす
本体部12の内部にはセ−/ )脚1゜の強度を高める
ために十字状に補強用のリプ13を一体に設けている。
また本体部120床等の支持面と当接する端面は中央に
水平面14を形成し。
その左右に連続して傾斜面15.16を形成している。
第8図のものと同様の形状をなすテレビジ嘗ン受像機1
γをじゅうたんの上に置く場合は第2図、第3図に示す
ようにテレビジラン受像機17のキャビネット底面に設
けた脚兼用の受け部18(4個設けられている)にそれ
ぞれ同一形状をなすセット脚10の突部11を嵌合させ
る。このようにすると、セット脚10を使用しないとき
と仰角は変わらないが、テレビジョン受f&!117は
その底面が床、じゅうたん等の支持面19に対して大き
く間隔をおいて支持される。したがってテレビジラン受
像機17をじゅうたんの上に置いても底面の通気穴が塞
がれることはなく、セクト内部が異常に温度上昇するこ
とはない。その結果1回v6を異常高温より保護するこ
とができる。
なおこのとき、支持面19にはセット脚10の水平面1
4が当接する。
一方、仰角を変更する場合は第4図、第6図に示すよう
に前二つの受け部18にはセット脚10は取り付けず、
後ろ二つの受け部1Bにそれぞれ一つ、もしくは二つず
つ上下に積み重ねて嵌合する。図示する例社後者の場合
である。受けl1S1Bに上側のセット脚1oの突部1
1を嵌合し、下側のセット脚10の突部11を上側セッ
ト脚100本体部12に嵌合する。こうするとブラウン
管画面は支持面19に対して略垂直状態になる。そして
この場合は、セット脚10の一方の傾斜面15が支持面
19に当接するため設置状態は安定する。
このように一種類のセット脚10によってテレビジラン
受像機17を支持面19より大きく浮かせたり、また仰
角を変えることができ、実用上極めて便利となる。
なお、上記実施例では本体部12に二つの傾斜面15.
16を設けているが、少なくとも一方設けておけばよい
ものである。ただし、この場合多少使い勝手は悪くなる
ものである。
発明の効果 以上のように1本発明のセット脚を用いれば、機器本体
の複数の受け部にそれぞれ嵌合することにより、機器本
体の底面と支持面との間に大きな間隔を形成することが
でき、たとえじゅうたんの上に置いても通気穴が塞がれ
ることはないものである。したがって機器本体内部が異
常高温に達することはなく1部品を保護することができ
る。また1機器本体の後方の受け部にのみセット脚を1
個もしくは複数個、積み重ねて嵌合することにより仰角
を変更することができる。このときはセット脚の傾斜面
が支持面に当接するため設置状態は安定する。さらに、
複数のセット脚はいずれも形状が同一であるため全型代
も安価で済むという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本発明の一実施例におけるセット脚の互
いに異なる角度からの斜視図、第2図、第3図はその一
使用例を示す分解斜視図および側面図、第4図、第6図
は他の使用例を示す側面図および断面図、第6図、第7
図、第8図、第9図はおのおの従来のセット脚およびそ
の使用状態を示す斜視図および側面図である。 1o・・・・・・セット脚、11・・・・・・突部、1
2・・・・・・本体部、14・・・・・・水平面、15
,16・・・・・・傾斜面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名10
−−−セット脚 11−−一矢部 12−本体部 第1図         !4−・水子面ts、16−
−−イリ隨糾面 (A) (B) 第2図 第3図 ′。19 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機器本体の受け部に着脱自在に嵌合可能な突部と
    、この突部が着脱自在に嵌合する空間を有する本体部と
    が一体に形成され、かつ本体部は支持面と接する端面が
    水平面とこの水平面の少なくとも一端に連続する第一の
    傾斜面とより構成されたセット脚。
  2. (2)本体部は支持面と接する端面が水平面とこの水平
    面の左右に連続する第一、第二の傾斜面とより構成され
    た特許請求の範囲第1項記載のセット脚。
JP16492886A 1986-07-14 1986-07-14 セツト脚 Pending JPS6319979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16492886A JPS6319979A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 セツト脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16492886A JPS6319979A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 セツト脚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319979A true JPS6319979A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15802505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16492886A Pending JPS6319979A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 セツト脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319979A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441822A (en) * 1993-12-29 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode used in electrochemical reaction and fuel cell using the same
JP2002331365A (ja) * 2001-05-01 2002-11-19 Kokuho:Kk 溶接トーチ保持装置
US7326488B2 (en) 2001-12-17 2008-02-05 Nippon Valqua Industries, Ltd. Diffusion film, electrode having the diffusion film, and process for producing diffusion film
JP2009258543A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2018090944A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社リコー 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441822A (en) * 1993-12-29 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode used in electrochemical reaction and fuel cell using the same
JP2002331365A (ja) * 2001-05-01 2002-11-19 Kokuho:Kk 溶接トーチ保持装置
US7326488B2 (en) 2001-12-17 2008-02-05 Nippon Valqua Industries, Ltd. Diffusion film, electrode having the diffusion film, and process for producing diffusion film
JP2009258543A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2018090944A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社リコー 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960968A (en) Table with adjustable shelves
US4635563A (en) Adjustable shelving system
US5177899A (en) Modular planter trough with stabilized mounting bracket
JPS6319979A (ja) セツト脚
JPS626392B2 (ja)
US4966342A (en) Video cassette recorder support mechanism
JP2008124708A (ja) 薄型ディスプレイ載置台
US20050236535A1 (en) Device with stabilization leg, image display device, device mount block, device display system, image display device mount block, image display device display system, and image display device displaying method
US3538250A (en) Portable television receiver cabinet structure having adjustable legs
CN211318877U (zh) 一种屏幕放大装置
JP2745863B2 (ja) 投写型テレビジョン受像機とスクリーン装着方法
JPS622791Y2 (ja)
JPH0620431Y2 (ja) 棚板の支持装置
JPS584304Y2 (ja) セット脚装置
JPS5816211Y2 (ja) シヤ−シ固定装置
JPH07213360A (ja) コーナー部を利用した棚の連結構造
KR200204885Y1 (ko) 영상표시기기의 틸트코일 고정용 홀더
JP2004320427A (ja) システムラック
JP2539863Y2 (ja) ディスプレイ用スモークカバーの取付装置
JP3045020B2 (ja) 表示管取付装置
JPH08131266A (ja)
JPS6323115Y2 (ja)
JP2001178567A (ja) 棚受け装置
JPH089643Y2 (ja) 血沈管置台
KR200152008Y1 (ko) 리모콘 수납장치