JPS63199092A - 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル - Google Patents

熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル

Info

Publication number
JPS63199092A
JPS63199092A JP3003287A JP3003287A JPS63199092A JP S63199092 A JPS63199092 A JP S63199092A JP 3003287 A JP3003287 A JP 3003287A JP 3003287 A JP3003287 A JP 3003287A JP S63199092 A JPS63199092 A JP S63199092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
toughness
layer
hot rolling
overlay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3003287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunao Kawanaka
綱夫 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3003287A priority Critical patent/JPS63199092A/ja
Publication of JPS63199092A publication Critical patent/JPS63199092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3093Fe as the principal constituent with other elements as next major constituents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は安価で靭性を有する鋼材によるロール芯部と、
ロール使用層にプラズマ粉体肉盛溶接による、硬質炭化
物含有の肉盛層を備えた熱間圧延用溶接肉盛ロールに関
する。
〈従来の技術〉 熱間圧延用ロールは一最に耐摩耗性、耐クラツク性(靭
性)があって肌荒れやヒートクラックの発生し難い材質
が要求され、従来ロールには例えば合金チルドロール、
高合金グレンロール、アダマイトロールなどの単体ロー
ルや、高クロム鋳鉄、高台金グレン、アダマイトなどを
外層とする複合ロールが使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記従来ロールの材質には熱間圧延用ロールとしての必
要特性を兼備させるべく種々の成分が配合されているが
、各必要特性を十分兼備させることは困難であり、一般
に耐摩耗性に優れるものは靭性に劣り、ヒートクラック
も発生しやすい。しかも単体ロールの場合は高価な材料
をロール全体に使用するのも問題である。
一方複合ロールにおいては、使用層である外層と芯部材
は、それぞれ必要特性を強調した材質とすることができ
、しかも外層のみが通常高価な材質であるという利点が
あるが、高コストの遠心力鋳造に依らねばならぬ点が問
題である。
また単体、複合のいずれにしても耐事故性の面からの靭
性確保が必要であり、従って自から組成の制約があって
飛躍的耐摩耗性の向上は望めなかった0本発明は以上の
問題点に鑑み十分な靭性を備えると共に使用層には優れ
た耐摩耗性、耐熱衝撃性を有し熱的に安定な、かつ経済
性にも有利な熱間圧延用ロールの提供を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は以上の目的を達成するために次のような手段を
採用した。すなわち、 靭性を有する鋼材によるロール芯部の外周に、プラズマ
粉体溶接によって肉盛層が形成され、この肉盛層はその
組成が重量百分率で、 C: 1.5〜2.5%、   Si:0.1〜1.5
%。
Mn : 0.1〜1.0%、   Ni : 0.1
〜1.5%。
Cr : 1.0〜5.0%、   Mo : 1.0
〜5.0%。
Co : 5.0 〜15.0% 、    W : 
5.0 〜15.0% 。
V:6.O〜15.0% 。
及び残部実質的にFeからなるものである。
〈実施例〉 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例ロールの一部断面図であり、
1がプラズマ粉体肉盛溶接による肉盛層、2が芯部(母
材)である。
上記芯部2は靭性を有する鋼材、たとえばSCM440
材のような通常の安価な鋼材の使用が可能であり、同芯
部2を母材として同芯部外周に前記特定組成の肉盛層を
プラズマ粉体溶接により形成したものである。
上記特定組成の肉盛層は高速度鋼系類似の組成であるが
、溶製高速度鋼材では含有限界が5〜6%とされたV量
を6.0〜15.09/6として、No、 W(D炭化
物より高硬度の■炭化物を多量に析出させたもので、耐
摩耗性に優れると共に熱的にも安定しており、熱処理を
加えても微細で均一に分散した炭化物を維持し、靭性面
でも溶製材より優れたもので、以下にその成分の限定理
由を述べる。
C:1.5〜2.5% Cは炭化物生成元素であるが、1.5%未満では炭化物
の量が少な(耐摩耗性が不足し、一方2.5%を越える
と生成炭化物が粗大化し、耐熱衝撃性が劣化する。
Si:0.1〜1.5% Siは脱酸剤として有効であるが、量を多くすると基地
を脆くするもので、0.1%未満では脱酸効果が不足し
、1.5%以上は必要とする靭性を保持できない。
Mn:  0.1〜1.0% MnはSと結合してSの害を失わせるが、0.1%未満
ではその効果は少なく、一方1.0%を越えると材質の
強靭性を劣化する。
Ni:0.1〜1.5% Niは基地硬度を高めるが反面組織の高温安定性を減じ
る。従って良好な硬度及び高温安定性を付与する範囲と
して0.1〜1.5%とした。
Cr :  1.O〜5.0% Crはカーバイドの安定と共に、基地の耐摩耗性を向上
するが、1%未満ではその効果は少な(、一方5%を越
えると脆弱な共晶炭化物を晶出し靭性を低下する。
Mo:  1.0〜5.0% Moは基地硬度を高めるが、1.0%未満ではその効果
は十分でなく、また5%を越えても相応の効果はない。
ゆえに経済的な固めζら1.0〜5.0%とした。
Co :  5.0〜15.0% Coは大部分基地に固溶し、耐熱性を向上させるが、5
%未満ではその効果は少なり、15%を越えると靭性が
劣化する。
W:5.Q〜15.0% WはCと化合してタングステン炭化物を形成し、耐摩耗
性に寄与するが、熱伝導度が低いので多量に含有すると
熱歪による耐クラツク性が劣化する。
従って良好な耐摩耗性と共に耐クラツク性を備える範囲
として5.0〜15.0%と限定した。
V:5.Q〜15.0% ■はCと化合してバナジウム炭化物を形成する。
バナジウム炭化物はクロム炭化物より硬度が2〜3倍高
く、また球状に析出し靭性も良好にするが、6%未満で
は耐摩耗性が不足であり、15%を越えると基地に固溶
するV量が増加して焼入れ性を低下させる。
なお残部は実質的にFeである。
以上の組成の肉盛層形成用の原料粉末は、後述の具体的
実施例において示すように、上記各成分を含むFe系合
金粉末と、同粉末の■及びC成分を補充するようにVC
粉末を混合して用いるのが望ましいが、総合的に上記特
定組成範囲に入るような他の粉末の組合せによることも
可能であり、これらの粉末の粒度は100〜250メツ
シユが好ましい。
なお上記肉盛層形成のためのプラズマ肉盛溶接は公知の
方法によることができ、その概要を第6図の説明図に示
した。
同図において3がプラズマアークを容接トーチであり、
2がロールの芯部(母材)である。
4はタングステン電極、5は冷却水6で冷却されるジャ
ケット構造の銅電極で、溶接開始に当ってのパイロット
アークを、前記タングステン電極4との間に発生させる
ための電極である。この銅電極5の外側を外筒7が取り
巻き、銅電極5と外筒7の間に導入された混合粉末8は
、プラズマガス9により形成されかつタングステン電極
4と母材2間をとぶプラズマアークによって母材2上に
溶接金属を形成し、肉盛層lを形成するのである。
10はプラズマアークの外側をシールドするシールドガ
スノズルであり、11がシールドガスである。
第2図〜第4図は、ロール芯部2が軸心2bの外周にス
リーブ2aを焼嵌めて構成されたロールの場合で、スリ
ーブ2aを母材としてプラズマ粉体肉盛溶接による肉盛
M1が形成された実施例であり、通常肉盛されたスリー
ブを軸心2bに焼嵌める。第2図はロール鋼部相当部分
の全長に亘り、肉盛層1を備えたスリーブ2aが焼嵌め
られているロール、第3図は上記肉盛層1を備えたスリ
ーブ2aが分割型であり、各分割型スリーブ2aを相接
して軸芯部2bに焼嵌めしたロール、第4図は各分割型
スリーブ2aを間隔を置いて軸芯部2bに焼嵌めしたロ
ールであり、これらスリーブ2aには通常の鋼材による
鋼管の使用が可能である。
なお図には分割型スリーブを3個用いる場合を示してい
るが、3個に限られるべきでないことは云うまでもない
なお、スリーブ2aと軸芯部2bを焼嵌めでなく鋳造又
は鍛造により一体となした芯部としてもよい。
さらに、スリーブ2aを省略し、軸芯部2bのみを芯部
としてもよい。
次に本発明の具体的実施例を示す。
a) ロールサイズ、φ300 X 4001 hn)
t))  0−JLt芯部材(母材々質)、30M44
0C) 肉盛層、4蓋l d)使用粉末、 Fe系合金粉末とVC粉末Fe系粉末
の粒度、配合量(wt%)、組成(wt%)。
100〜250メツシユ、90%。
C: 1.20%、st:0.4%、Mn:0.5%。
Ni : 0.6%、Cr:4.3%、Mo;3.8%
Go = 11.0%、   W : 11.5%、V
:2.0%。
残部実質的にPe。
VC粉末の粒度、配合量(賀t%) 100〜250メツシユ、10%。
e) 肉盛条件、予熱温度400℃、電流140A。
電圧33V。
f) 肉盛層組成(wt%)(分析値)。
C: 2.15%、  Si : 0.35%、  M
n : 0.55%。
Ni : 0.56%、  Cr : 4.05%、 
 Mo : 3.65%。
Co : 10.85%、 W : 11.30%、V
l、20%。
残部実質的にFe。
g)熱処理、焼入温度1140℃、焼もどし温度560
℃、この焼もどしを3回行った。
以上のようにして得た実施例ロールの肉盛層の金属顕微
鏡組織(X400)を第5図として示す。
第6図は上記肉盛層の表面からの各深さにおいて調査し
た硬度のグラフ図であり、表面から4龍までの肉盛部分
は、HRC64〜66の極めて優れた硬さを示している
第7図は上記具体的実施例に用いた粉末による溶接肉盛
金属(熱処理済み)の高温強度を調査してグラフ図とし
たものであり、室温においてHV960.600℃にお
いてHV 620のような優れた硬さを示している。
また上記溶接肉盛金属の圧縮強さは420〜450kf
f/−であった。
因みに下記組成を有する従来高Cr系肉盛材の室温及び
600℃における硬さの調査結果は、それぞれHV 7
70及びHV 400 テあり、圧縮強さは280〜3
00 kgf/−であった。
従来高Cr系肉盛材組成(eyt%、残部実質的にFe
)C:2.6%、  Si : 0.8%、  Mn 
: 0.8%。
Cr : 1B、0% 〈発明の効果〉 本発明は以上のように、靭性を有する鋼材によるロール
芯部外周に、プラズマ溶接肉盛によって既述のような高
V含有の肉盛層を形成するようにしたので、従来の鋳造
ロールはもとより肉盛ロールに比しても高温硬度その他
の機械的性質に優れ、従って耐摩耗性、強靭性に富む使
用層を有すると共に、耐事故性の面からも十分な靭性を
有する熱間圧延用のロールとすることができた。しかも
ロール芯部は通常の安価な鋼材、またスリーブも同様に
安価な鋼管を使用することが可能であって、経済性にも
優れたもので、本発明の工業的価値は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1〜第4図は本発明実施例ロールの一部断面図で、第
1図はロール芯部を母材としたプラズマ粉体溶接による
肉盛層を備えたロール例、第2〜第4図は、焼嵌めたス
リーブを母材としたプラズマ粉体溶接による肉盛層を備
えたロール例を示す。 第5図は実施例の肉盛層の金属顕微鏡組織写真(x40
0)。第6図は実施例の溶接肉盛層の表面から各深さに
おける硬度を示すグラフ図、第7図は本発明に係る肉盛
用粉末による溶接肉盛金属の高温強度を示すグラフ図、
第8図はプラズマ粉体肉盛溶接の説明図である。 1・・・肉盛層、2・・・芯部、2a・・・スリーブ、
2b・・・軸芯部、3・・・プラズマアーク溶接トーチ
、4・・・タングステン電極、5・・・銅電極、6・・
・冷却水、7・・・外筒、8・・・混合粉末。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)靭性を有する鋼材によるロール芯部の外周に、プ
    ラズマ粉体溶接によって肉盛層が形成され、この肉盛層
    はその組成が重量百分率で、 C:1.5〜2.5%、Si:0.1〜1.5%、Mn
    :0.1〜1.0%、Ni:0.1〜1.5%、Cr:
    1.0〜5.0%、Mo:1.0〜5.0%、Co:5
    .0〜15.0%、W:5.0〜15.0%、V:6.
    0〜15.0%、 及び残部実質的にFeからなることを特徴とする熱間圧
    延用溶接肉盛ロール。
  2. (2)前記ロール芯部が軸芯にスリーブを焼嵌めて構成
    されたものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の熱間圧延用肉盛ロール。
JP3003287A 1987-02-12 1987-02-12 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル Pending JPS63199092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003287A JPS63199092A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003287A JPS63199092A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199092A true JPS63199092A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12292476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003287A Pending JPS63199092A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199092A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288745A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Nippon Steel Corp 熱間圧延用ロール材
JPH02258949A (ja) * 1988-12-02 1990-10-19 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗複合ロール
JPH03219047A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Kanto Special Steel Works Ltd 熱間圧延ロール材及びロールの製造法
JPH0466619A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Kubota Corp 複合ハイスロールの熱処理法
JPH0615481A (ja) * 1991-12-12 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄材への硬化肉盛り用溶接材料
WO1994022606A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Hitachi Metals, Ltd. Wear- and seizure-resistant roll for hot rolling
US5976277A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. High speed tool steel, and manufacturing method therefor
US6200394B1 (en) 1997-05-08 2001-03-13 Research Institute Of Industrial Science & Technology High speed tool steel
CN103418923A (zh) * 2013-08-30 2013-12-04 北京工业大学 一种磨损轧辊的堆焊修复方法
KR20210147846A (ko) * 2020-05-29 2021-12-07 디와이웰텍 주식회사 분쇄롤러 및 분쇄롤러 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845450A (ja) * 1971-10-06 1973-06-29
JPS51111414A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Hitachi Ltd High speed steel for welding
JPS52125442A (en) * 1976-02-27 1977-10-21 British Steel Corp Improvement in welding
JPS62224529A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Daido Steel Co Ltd 工具の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845450A (ja) * 1971-10-06 1973-06-29
JPS51111414A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Hitachi Ltd High speed steel for welding
JPS52125442A (en) * 1976-02-27 1977-10-21 British Steel Corp Improvement in welding
JPS62224529A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Daido Steel Co Ltd 工具の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288745A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Nippon Steel Corp 熱間圧延用ロール材
JPH0534413B2 (ja) * 1988-09-27 1993-05-24 Nippon Steel Corp
JPH02258949A (ja) * 1988-12-02 1990-10-19 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗複合ロール
JPH03219047A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Kanto Special Steel Works Ltd 熱間圧延ロール材及びロールの製造法
JPH0466619A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Kubota Corp 複合ハイスロールの熱処理法
JPH0615481A (ja) * 1991-12-12 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄材への硬化肉盛り用溶接材料
WO1994022606A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Hitachi Metals, Ltd. Wear- and seizure-resistant roll for hot rolling
US5514065A (en) * 1993-03-31 1996-05-07 Hitachi Metals, Ltd. Wear- and seizing-resistant roll for hot rolling and method of making the roll
US5976277A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. High speed tool steel, and manufacturing method therefor
US6200394B1 (en) 1997-05-08 2001-03-13 Research Institute Of Industrial Science & Technology High speed tool steel
CN103418923A (zh) * 2013-08-30 2013-12-04 北京工业大学 一种磨损轧辊的堆焊修复方法
CN103418923B (zh) * 2013-08-30 2015-06-17 北京工业大学 一种磨损轧辊的堆焊修复方法
KR20210147846A (ko) * 2020-05-29 2021-12-07 디와이웰텍 주식회사 분쇄롤러 및 분쇄롤러 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109641251B (zh) 轧制用辊外层材料和轧制用复合辊
JPS63199092A (ja) 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル
US20040214030A1 (en) Casting material for indefinite rollers with a sleeve part and method for producing the same
JP2857724B2 (ja) 高速度鋼系焼結合金
JPS63235092A (ja) プラズマ粉体肉盛溶接合金及び熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル
JPS63157796A (ja) 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ルの製造方法
JPS63309393A (ja) 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル
JPH03254304A (ja) 耐摩耗複合ロール
CN114231969A (zh) 提高u型辊表面硬度耐磨的复合涂层及u型辊的生产工艺
JPS62134193A (ja) 溶接肉盛用複合粉末溶接材
JPH08325673A (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JPH0379083B2 (ja)
JPH06145887A (ja) 複合ハイススリーブロール及びその製造方法
JPH1177118A (ja) H型鋼圧延用複合スリーブ
JP3716980B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の溶接構造物
JPH078366B2 (ja) 熱間圧延用溶接肉盛ロ−ル
JPS6012296A (ja) サブマージアーク硬化肉盛溶接用複合ワイヤ
JPS60158906A (ja) 圧延用複合ロ−ルおよびその製造方法
JPS62289397A (ja) 肉盛用Co基合金
JPH05311339A (ja) 熱間圧延用溶接肉盛ロール
JPH10280101A (ja) 耐熱耐摩耗部材及びその製造方法
JPH026098A (ja) 粉体プラズマ肉盛合金材及び粉体プラズマ肉盛方法
JPS6397304A (ja) 耐焼付性に優れた複合リングロ−ル
JP3243257B2 (ja) 複合ロール
JPS6161916B2 (ja)