JPS6319874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319874Y2
JPS6319874Y2 JP11830980U JP11830980U JPS6319874Y2 JP S6319874 Y2 JPS6319874 Y2 JP S6319874Y2 JP 11830980 U JP11830980 U JP 11830980U JP 11830980 U JP11830980 U JP 11830980U JP S6319874 Y2 JPS6319874 Y2 JP S6319874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
coins
coin
output
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11830980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742459U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11830980U priority Critical patent/JPS6319874Y2/ja
Publication of JPS5742459U publication Critical patent/JPS5742459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319874Y2 publication Critical patent/JPS6319874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、原則として、硬貨払出機から所定
枚数の硬貨が硬貨搬送ベルト上に排出されるまで
搬送ベルトを停止しておき、排出された枚数が所
定枚数と一致したときは搬送ベルトを正転させて
その硬貨を受取口に放出し、排出された枚数が所
定枚数と一致しないときは搬送ベルトを逆転して
硬貨を金庫に回収するようにした硬貨処理装置に
関する。
このような硬貨処理装置は、自動販売機、両替
機等において、釣銭又は両替銭の不足放出、過多
放出を防止するために、すでに用いられている。
しかし、従来装置においては、一度に放出すべき
硬貨が多量の場合は、硬貨払出機から搬送ベルト
近くまで連なる排出通路の出口に硬貨が溜まり、
搬送ベルトが回つたときに搬送ベルトとの間に硬
貨づまりを起して、硬貨が受取口に放出されなか
つたり、出口が塞がつてしまうため、排出通路内
に次々に溜まる硬貨により硬貨払出機まで故障す
るという欠点があつた。
この考案は上記の点に鑑みてなされたものであ
り、硬貨払出時に搬送ベルトを一定条件で駆動す
る制御手段と搬送ベルトの後部にこぼれ防止手段
とを設けることにより、放出すべき硬貨が多量の
場合でも、硬貨排出口に硬貨づまりを起こすこと
がなく、従つて、硬貨不放出や硬貨払出機への影
響が防止されるようにした硬貨処理装置を提供す
ることを目的とする。
次に、この考案の一実施例を説明する。
1は硬貨搬送ベルト(以下、単にベルトとい
う。)であり、モータ2に連結された駆動プーリ
3と従動プーリ4の間に緊張状態にかけ渡してあ
り、そのベルトの前端は自動販売機等の接客面5
に開口された受取口6に臨んでおり、後端は、回
収金庫(図示せず)に連なる回収通路7の入口に
臨んでいる。8,8′は図外の釣銭払出機などの
既知の硬貨払出機に連なる斜めの排出通路9,
9′の出口であり、硬貨搬送路を形成し、かつ前
記プーリ3,4を支持する一対の側板の一つ10
にあけた孔から前記ベルト1の上面に向かつて開
口している。
11は前記ベルト1の後部上方、すなわち、排
出口8とベルト後端との間に設けられたこぼれ防
止手段であり、前記側板10に、ガイド板12を
その取付片12aにおいて固着し、ガイド板のガ
イド面に近接して前記側板10に回転自在に設け
た上下一対のローラ13,14とガイド板12の
間に、シヤツタ15を昇降自在に装着し、シヤツ
タにその背面上下において突設したピン16,1
7を前記ガイド板12に設けた縦長孔18,19
に遊挿して案内させ、ガイド板の背面に突設した
ピン20と前記シヤツタ15の上部ピン16との
間に引張ばね21を張設し、また、前記シヤツタ
15の正面に固着したコ字状の嵌合片22に、一
端を軸23で回転自在に支持されたリンク24の
他端に取付けた回転自在のローラ25を嵌合し、
さらに、前記リンク24の中間部に、前記側板1
0に取付板26を介して取付けたソレノイド27
のプランジヤ28を枢着してなつている。
そして、前記ソレノイド27は通常はOFF状
態にあり、前記シヤツタ15が引張ばね21の力
により、ピン16,17が縦長孔18,19の下
辺に止められるまで下方に下げられており、シヤ
ツタの下端部は前記ベルト1の上面から硬貨の厚
さよりわずかに小さい距離を隔ててあり、ベルト
1の回転に支障を与えないようにしてある。
第2図は、硬貨払出機から硬貨を排出するとき
に、ベルト1を一定条件の下で正転又は逆転させ
るためのベルト駆動制御手段の一例を示す図であ
る。この考案を自動販売機に用いた場合の例につ
いて説明すると、演算処理部29は既知の回路に
よつて検銭機30からの出力信号に基いて算出し
た客の投入金額より、客が押した商品購入釦31
からの出力信号に基いてメモリから得た購入金額
を差し引いて、差額(釣銭額)を算出し、差額が
あるときは、放出すべき釣銭枚数を設定して、こ
れを指定放出枚数レジスタ32に記憶する。ま
た、差額があるときは、硬貨放出指令信号を出力
する。釣銭枚数は複数金種にわたる場合があり、
金種ごとに排出口8,8′から排出されるが、こ
こでは便宜上、釣銭の金種を一種として説明す
る。放出枚数設定終了とともに、当該金種の硬貨
払出機が前記硬貨放出指令信号に基いて駆動さ
れ、硬貨が排出される。硬貨が排出されるたび
に、同硬貨払出機に設けた排出検知スイツチ23
が検知信号を出力する。この検知信号は演算制御
部29の第1カウンタ34及び第2カウンタ35
に入力される。第1カウンタ34の内容は第1比
較部36に与えられ、常時、メモリ37に予め記
憶されている指定排出枚数(排出通路の排出口8
を塞ぐ枚数に対して余裕を考慮したやや少ない枚
数)と比較される。一致すると第1比較部36が
出力し、これをモータ制御部38に与えるととも
に、第1カウンタ34にも与えて、これをリセツ
トする。モータ制御部38は第1比較部36から
の出力信号により、前記モータ2をわずかな量だ
け逆転して、ベルト1を後方に回わす。これによ
り、排出口8からベルト1上面に排出された最初
の指定排出枚数の硬貨は、盛り上がらない状態
で、排出口8のわずか後方に移動される。一金種
についての指定放出枚数が指定排出枚数未満の場
合は、第1比較部36は出力しないから、ベルト
は回転されない。
一金種についての指定放出枚数が指定排出枚数
以上である場合は、硬貨払出機から最初の指定排
出枚数の排出に引続いて排出される硬貨は、ベル
ト1の硬貨のない部分に載せられる。この場合に
も、前記第1カウンタ36により排出枚数が計数
され、かつ、指定排出枚数と比較されるので、指
定枚数に達するたびに、前述と同様に、ベルト1
が少量、逆転され、硬貨が後方に移動する。後方
に移動した硬貨は前記シヤツタ15に止められる
ためベルトの後端からこぼれることがない。こう
して、ベルトを少量ずつ逆転しながら硬貨排出を
するから、出口8につまることがない。
一方、第2カウンタ35の内容は、第2比較部
39において前記レジスタ32の指定放出枚数と
比較される。一致すると、第2比較部39が出力
し、これに基いて、硬貨払出機からの硬貨排出が
止められるとともに、モータ制御部38に第2比
較部の出力が与えられる。モータ制御部38はこ
れに基いて前記モータ2を一定時間、すなわち、
ベルト上のすべての硬貨を前端から放出するに必
要な時間、正転するため、前記ベルト1が前方に
回転し、その上に載せられていた硬貨が受取口6
に放出される。また、第2カウンタ35は第2比
較部の出力によりリセツトされる。
また、従来機と同様に、硬貨放出指令信号の出
力時から所定時間以内に、第2カウンタ35の値
すなわち排出枚数が指定放出枚数レジスタ32の
内容すなわち指定放出枚数と一致しないとき(排
出枚数が不足又は過多のとき)は、演算制御部が
回収指令信号40を出力し、これをモータ制御部
38に与えて、モータ2を前述の排出枚数が指定
排出枚数と一致して第1比較部36からの入力に
基いて逆転する場合よりも長い一定時間逆転さ
せ、ベルト上の硬貨をベルト後端から放出し、金
庫に回収するようになつている。
回収指令信号を出力させるには、従来と同様
に、硬貨放出指令信号によりセツトされ、かつ、
第2比較部39の出力によりリセツトされるタイ
マを用い、セツトされたタイマが所定時間内にリ
セツトされない場合に出力するようにし、その出
力を回収指令信号とするものである。
そして、この考案では、上記回収指令信号に基
いて、前記ソレノイド27に通電させて、シヤツ
タ15を上昇させ、これにより、ベルトの後端よ
り硬貨を放出させる。
自動販売機が、硬貨扱い量のとくに多い自動券
売機であるときは、営業締切り時に硬貨払出機内
の硬貨をすべて排出させるとともに、ベルトを逆
転させ、その後端から放出される硬貨の全部又は
一部を硬貨補給機に次営業期間の釣銭として循環
補給する場合がある。この場合は、締切りスイツ
チのONにより出力される信号が前述の回収指令
信号40として用いられ、ソレノイド27が通電
されることとなる。そして、硬貨払出機に設けて
ある硬貨切れ検知器の検知出力に基いて一定時間
後に、モータ2の逆転が停止される。
上述のように、この考案によれば、硬貨払出機
から排出通路を介して硬貨をベルト上に載せ、排
出枚数が所定枚数に達するまでベルトを停止し、
所定枚数に達したときベルトを回転させてそのベ
ルト上の硬貨を受取口に放出するようにした硬貨
処理装置において、排出枚数が前記排出通路の排
出口を塞ぐ硬貨枚数よりもやや少ない指定排出枚
数になるたびに、ベルトを少量逆転させるように
し、かつ、ベルトの後端近傍上方に、ベルト上面
に近接したシヤツタを設けたので、排出される硬
貨の枚数が多い場合にも、硬貨が排出口に溜まつ
て、硬貨づまりを生じ、ベルト又はモータを損傷
することが防止される。
また、排出枚数が指定放出枚数と一致とないと
きは、前記シヤツタがソレノイドにより上昇され
るとともにベルトが逆転されるから、排出不足又
は排出過多の場合のベルト上の硬貨の回収も可能
である。かつ、ベルトが逆転されるから、排出不
足又は排出過多の場合のベルト上の硬貨の回収も
可能である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は要部を示す断面図、第2図は制御回路の一例
を示す回路図である。 1……硬貨搬送ベルト、2……モータ、5……
接客面、6……受取口、7……硬貨回収通路、
8,8′……硬貨排出通路の出口、11……こぼ
れ防止手段、12……ガイド板、13,14……
ローラ、15……シヤツタ、21……ばね、24
……リンク、25……ローラ、27……ソレノイ
ド、29……演算処理部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 硬貨払出機から排出される硬貨を排出通路を介
    して載せられる硬貨搬送ベルト(以下、単にベル
    トという。)と、そのベルトを正転又は逆転させ
    るためのモータとを有し、硬貨払出機から所定枚
    数の硬貨が前記ベルト上に排出されるまで前記ベ
    ルトを停止しておき、排出された硬貨の枚数(以
    下、排出枚数という。)が所定枚数と一致したと
    きは前記ベルトを正転させてそのベルト上の硬貨
    を前記ベルトの前端から受取口に放出し、硬貨放
    出指令信号の出力時より所定時間以内に排出枚数
    が所定枚数と一致しないときは前記ベルトを逆転
    してそのベルト上の硬貨をベルト後端より金庫に
    回収するようにした硬貨処理装置において、 前記ベルトの後端近傍の上側に、下端部が前記
    ベルトの上面至近と上方に隔てた位置との間を移
    動しうるように昇降自在に取付けられたシヤツタ
    と、このシヤツタを常時下方に付勢するばねと、
    後記回収指令信号に基いて通電されて前記シヤツ
    タを上方に移動させるソレノイドとからなるこぼ
    れ防止手段を設け、 前記硬貨払出機に設けた排出検知スイツチから
    の検知信号により歩進される第1カウンタと、指
    定排出枚数(前記硬貨払出機の排出通路の排出口
    より前記硬貨搬送ベルト上に載せられた硬貨が排
    出口を塞ぐ枚数よりやや少ない枚数)を予め記憶
    させたメモリと、そのメモリの内容と第1カウン
    タの内容を比較し、一致したとき出力し、その出
    力を前記第1カウンタにリセツト信号として与え
    る第1比較部と、前記排出検知信号により歩進さ
    れる第2カウンタと、指定放出枚数レジスタの内
    容と第2カウンタの内容を比較し、一致したとき
    出力し、その出力を第2カウンタにリセツト信号
    として与える第2比較部と、及び硬貨放出指令信
    号によりセツトされ、第2比較部の出力によりリ
    セツトされ、かつ、セツト状態が所定時間以上継
    続したときに回収指令信号を出力するタイマと、
    第1比較部の出力を入力するたびに前記ベルトを
    少量逆転させ、第2比較部からの出力を入力し
    て、前記ベルトをその上の硬貨を前端より放出さ
    せるべく所要量正転させ、また、前記回収指令信
    号を入力して前記ベルトをその上の硬貨を後端よ
    り金庫に回収すべく所要量逆転させるモータ制御
    部とからなるベルト駆動制御手段を備えたことを
    特徴とする硬貨処理装置。
JP11830980U 1980-08-21 1980-08-21 Expired JPS6319874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830980U JPS6319874Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830980U JPS6319874Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742459U JPS5742459U (ja) 1982-03-08
JPS6319874Y2 true JPS6319874Y2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=29479023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11830980U Expired JPS6319874Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742459U (ja) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5722882A (en) Automatic coin discharge apparatus
US8371911B2 (en) Coin transporting device and coin handling machine
US5062598A (en) Delivery system for under the counter currency dispenser
JPS6319874Y2 (ja)
JP4132745B2 (ja) 硬貨出金処理機
JPH0638280B2 (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JPS5834871B2 (ja) 貨幣類取扱装置
JPH0755652Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPS6232837B2 (ja)
JP3314999B2 (ja) 硬貨一括投入装置
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2645401B2 (ja) 遊技機用メダル計数装置
JP3479428B2 (ja) 硬貨入出金機の硬貨受収排出装置
JP3164317B2 (ja) 硬貨収納投出装置
JP4364821B2 (ja) 遊技機
JP3890481B2 (ja) パチンコ機におけるパチンコ球の払い出し装置
JP4139086B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0534059Y2 (ja)
JPH0587276B2 (ja)
JPH0445092Y2 (ja)
JP3456857B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0126668Y2 (ja)
JPH0831162B2 (ja) 硬貨処理機の入金処理方法
JPH08249511A (ja) 硬貨処理装置
JP3064745B2 (ja) 自動販売機における硬貨投入部の詰まり除去機構