JPS63196790A - 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法 - Google Patents

剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法

Info

Publication number
JPS63196790A
JPS63196790A JP2925187A JP2925187A JPS63196790A JP S63196790 A JPS63196790 A JP S63196790A JP 2925187 A JP2925187 A JP 2925187A JP 2925187 A JP2925187 A JP 2925187A JP S63196790 A JPS63196790 A JP S63196790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
rigid
synthetic polymer
straight chain
stabilized suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2925187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819633B2 (ja
Inventor
克任 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62029251A priority Critical patent/JPH0819633B2/ja
Publication of JPS63196790A publication Critical patent/JPS63196790A/ja
Publication of JPH0819633B2 publication Critical patent/JPH0819633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、剛直鎖合成高分子繊維の安定な水懸濁液及び
その製造方法に関するものである。
本発明の懸濁液は耐熱性のシート材料の製造に有用であ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
剛直鎖合成高分子とは、剛直な分子鎖を有し、溶液中で
直線状を維持する鎖長(持続長という)が50A以上あ
る高分子を総称するものである。
一部のものは液晶を生成する。これらは、一般に高強度
、高剛性を示し、耐熱性に優れているので、モノフィラ
メント、織布、ペーパー等の形態で耐熱性シート材、電
気絶縁材、プラスチック強化材などに使用されている。
剛直鎮合成高分子は優れた物性を有する反面、それ自身
の加工性に乏しいので、多くは複合材料として利用され
ているが、複合材料中の他の成分の物性のため、必ずし
も剛直鎖合成高分子の特徴が充分生かされているとは言
えなかった。
例えばシート材料を形成する場合でも他の素材と混合す
る必要があり、混合素材の熱的性質或いは電気的性質の
ため、シート材料としての耐熱性、電気特性などに制約
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は特開昭56−100801号公報に開示さ
れているセルロース繊維を機械的に処理してミクロフィ
ブリル化する方法を剛直類合成高分子繊維に対して適用
したところ、分散懸濁安定性の良い懸濁液を製造できる
こと、及びその懸濁液から緻密な抄紙法シートの製造が
できることを認め、本発明に到達した。
〔発明の構成〕
即ち本発明は、 2.0重量%濃度の水性懸濁液を1時間静置させたとき
の安定量が90以上であることを特徴とする剛直類合成
高分子繊維安定化懸濁液、及び剛直類合成高分子繊維を
水に懸濁し、少なくとも100kg/cm”の圧力差で
小径オリフィスを通過させ、高速で器壁に衝突させて急
速に減速させることにより剪断力を与える操作を繰り返
し行うことを特徴とする、良好な懸濁安定性を有する剛
直鎖合成高分子w4維安定化懸濁液の製造方法 に関するものである。
ここで、剛直類合成高分子とは、ポ’J(p−フェニレ
ンテレフタルアミド)(PPT〕、ポリ (p−ベンズ
アミド”)  CPBA)、ポリ (p−)ユニしンベ
ンゾビスチアゾール)CPBT〕、ポリ (p−)ユニ
しンベンゾビスオキサゾール)〔PBO〕、ポリ (ア
ミドヒドラジド)〔モンサント社のX−500) 、ポ
リ (ヒドラジド)〔モンサント社のX−702:] 
、ポリ (p−フェニレンテレフタルアミド−3,4−
ジフェニルエーテルテレフタルアミド)〔帝人鞠のHM
−50〕などに代表される芳香族ポリアミド、ポリヒド
ラジド、ポリアミドヒドラジド、芳香族チアゾール、芳
香族オキサゾール、芳香族ポリエステル、ラダー型高分
子等であり、繊維形態を有するものに対して本発明が適
用される。
本発明において水性懸濁液の安定量とは次の特性値とし
て定義される。
「剛直類合成高分子の2.0重量%を水に分散さ ・せ
たものを100−のメスシリンダーに入れ、室温で1時
間放置したときに生ずる透明な下層液量をAmj!とじ
たときの100−Aの値」本発明の剛直類合成高分子繊
維安定化懸濁液の製造に好適な装置は、エマルジョンや
分散体製造用の高圧均質化装置である。
均質化装置については図面を参照して概要を説明する。
この種の装置では低粘性懸濁液にエネルギーを加えて狭
い場所から高速で流出させるようになっている。この装
置の心臓部は高圧ポンプの放出端に装着されている均質
化装置の弁装置と弁座装置である。第1図に代表的な弁
装置を示しである。弁装置1に懸濁液を矢印で示すよう
に流入させる。この液の流入場所では懸濁液は高圧下に
あるが、低速度の状態である。
この液が弁4と弁座2間の狭い間隙に形成された小径オ
リフィス3中に進入するにつれ圧力の作動により、その
速度It 200m/秒まで急速に加速される。オリフ
ィス30人口側と出口側との間で圧力は降下する。懸濁
液が弁4と弁座2の間から出てくるときにオリフィスを
取り囲んでいる衝突リング5に衝突し、その高速度は減
速される。
本発明の実施に際しては、剛直類合成高分子繊維を最長
5mm以下に粉砕したものを原料とし、これを水に分散
させて懸濁液とする。懸濁液の濃度は重量百分率で最大
25%、好ましくは1〜10%の範囲である。
この懸濁液を前記均質化装置に導入し、少なくと’4>
 100kg/cm” 、好ましくは200〜500k
g/cm2の圧力を加え、゛均質化装置を通過させる。
この間に剪断力が剛直類合成高分子繊維に加えられるが
、その効果は主として繊維軸と平行な方向に引き裂き、
はぐすような力として得られ、次第に繊維はミクロフィ
ブリル化すると共に、上記に定義した懸濁液としての安
定性が増大する。
〔発明の効果〕
本発明の方法によって得られる剛直類合成高分子繊維の
安定化された懸濁液は、単独或いは比較的少量の他の素
材と混合し、抄紙法によりペーパーシートを製造するの
に用いることができる。本発明の方法によって処理して
得た懸濁液力ら製造したペーパーシートは、耐熱性、電
気絶縁性に優れている。
一般に本発明の方法で処理しない剛直鎖合成高分子繊維
からのシート材料は、シートとしての引張強度は小さい
が、本発明の方法で処理した繊維をこれに添加し、混抄
することにより、シートとしての強度を増大させること
ができる。
〔実 施 例〕
以下に実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明
はこれにより限定されるものではない。
実施例1 テクノーラT340 (ポリパラフェニレン−3,4′
−ジフェニルエーテルテレフタラミド、繊維長3mm、
径約12μm以下のパルプ状繊維、帝人@3製)40g
に水20βを加えてよく撹拌した。
得られた分散液を均質化装置(Gaulin社製15M
−87A) に常温で仕込み、420kg/cm2の圧
力をかけて30回通過させて、懸濁液を得た。明細書本
文中に定義した懸濁液の安定量は、処理前01処理後1
00であった。
実施例2及び比較例1 イビウール#1400(シリカ/アルミナ=50150
、径約2μmの長繊維)を繊維長2〜5mmに切断破砕
し、200倍重量の水を加えてスラリーとした。該スラ
IJ−600重量部に実施例1で製造した懸濁液8重量
部を加えて混合スラリーとした。
スラリー中のテクノーラT−340とイビウール#14
00の固形分比は5/95である。
この混合スラリーを用い、JIS P−8209−19
61の方法に従い、手抄き抄紙器により抄紙した。
また、テクノーラT−340の安定化懸濁液の代わりに
、安定化処理を行わない懸濁液を同量だけ用いたものも
同様に抄紙した(比較例1)。
得うれたペーパーシートの引張強度及び250t、2時
間焼成した後のペーパーシートの引張強度を第1表に示
す。実施例2のペーパーシートにおいて、焼成後の方が
強度が大きくなるのはイビウール#1400が一部シー
ト内で融着するためである。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するのに適用される装置の
概略断面図である。 1:弁装置 2:弁座 3:小径オリフィス 4:弁 5:衝突リング 出願人代理人  古 谷   馨 第  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2.0重量%濃度の水性懸濁液を1時間静置させた
    ときの安定量が90以上であることを特徴とする剛直鎖
    合成高分子繊維安定化懸濁液。 2 剛直鎖合成高分子繊維を水に懸濁し、少なくとも1
    00kg/cm^2の圧力差で小径オリフィスを通過さ
    せ、高速で器壁に衝突させて急速に減速させることによ
    り剪断力を与える操作を繰り返し行うことを特徴とする
    、良好な懸濁安定性を有する剛直鎖合成高分子繊維安定
    化懸濁液の製造方法。
JP62029251A 1987-02-10 1987-02-10 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法 Expired - Lifetime JPH0819633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029251A JPH0819633B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029251A JPH0819633B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196790A true JPS63196790A (ja) 1988-08-15
JPH0819633B2 JPH0819633B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12271051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029251A Expired - Lifetime JPH0819633B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819633B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248053A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daicel Chem Ind Ltd 複数の微小樹脂の懸濁液
JP2011006609A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Daicel Chemical Industries Ltd 微小セルロース系繊維含有樹脂組成物及びその製造方法
US8144912B2 (en) 2006-03-01 2012-03-27 Panasonic Corporation Manufacturing method of paper making part for loudspeaker, paper making part for loudspeaker, diaphragm for loudspeaker, sub cone for loudspeaker, dust cap for loudspeaker and loudspeaker
US8343313B2 (en) 2006-03-01 2013-01-01 Panasonic Corporation Plant for production of paper-made part for speaker, paper-made part for speaker produced thereby, and speaker utilizing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972324B2 (ja) * 2001-12-26 2007-09-05 ダイセル化学工業株式会社 ペレット状剛直鎖芳香族合成高分子のミクロフィブリル化物及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100801A (en) * 1979-12-26 1981-08-13 Itt Microfibrous cellulose and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100801A (en) * 1979-12-26 1981-08-13 Itt Microfibrous cellulose and its manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144912B2 (en) 2006-03-01 2012-03-27 Panasonic Corporation Manufacturing method of paper making part for loudspeaker, paper making part for loudspeaker, diaphragm for loudspeaker, sub cone for loudspeaker, dust cap for loudspeaker and loudspeaker
US8343313B2 (en) 2006-03-01 2013-01-01 Panasonic Corporation Plant for production of paper-made part for speaker, paper-made part for speaker produced thereby, and speaker utilizing the same
US8428283B2 (en) 2006-03-01 2013-04-23 Panasonic Corporation Manufacturing method of paper making part for loudspeaker, paper making part for loudspeaker, diaphragm for loudspeaker, sub cone for loudspeaker, dust cap for loudspeaker and loudspeaker
JP2008248053A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daicel Chem Ind Ltd 複数の微小樹脂の懸濁液
JP2011006609A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Daicel Chemical Industries Ltd 微小セルロース系繊維含有樹脂組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819633B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3097991A (en) Synthetic fibrous products
US8444808B2 (en) Process for producing nanofibers
US3743272A (en) Process of forming polyolefin fibers
Lee et al. Effects of supercritical CO2 on the viscosity and morphology of polymer blends
JPH01162A (ja) ビチューメンエマルジョン
US4265704A (en) Method of dispersing bundles of glass fibers for making glass fiber mats by the wet-laid process
US4394414A (en) Aqueous sizing composition for glass fibers for use on chopped glass fibers
CA2045114A1 (en) Wet laid bonded fibrous web containing bicomponent fibers including lldpe
US4210487A (en) Process for making synthetic paper pulp
EP2914772A2 (en) Method for producing nanofibrillar cellulose
US4054625A (en) Process for making fibers
KR970705657A (ko) 셀룰로오스 용액 및 그로부터 제조되는 생성물(cellulose solutions and products made therefrom)
SE430898B (sv) Armeringsfibrer och forfarande for framstellning av dessa
Soszynski et al. Elastic interlocking of nylon fibers suspended in liquid: Part 1. Nature of cohesion among fibers
JPS63196790A (ja) 剛直鎖芳香族ポリアミド繊維安定化懸濁液の製造方法
JPS5912800B2 (ja) シ−ト
US4200487A (en) Economical method of making high-strength glass fiber mats particularly useful for roofing products
JPH07286061A (ja) アラミドドープの製造法及びそれを用いるフィブリッドの製造法
US4477524A (en) Aqueous sizing composition for glass fibers for use on chopped glass fibers
JPS5951602B2 (ja) パルプ状粒子の製造法
US3855056A (en) Process for producing synthetic pulp-like materials and producing synthetic papers therefrom
DE2313500A1 (de) Verfahren zur herstellung von polymerfasern
US4332749A (en) Process for the production of polyolefine-based fibrids, and the fibrids obtained
GB1043762A (en) Fibrillatable structures and their derivatives
DE2006398C3 (de) Verfahren zur Herstellung von hochspannungsfestem, öldichtem und wärmebeständigem Isolierpapier für elektrische Kraftkabel

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term