JPS63196319A - シエ−ビング加工方法 - Google Patents

シエ−ビング加工方法

Info

Publication number
JPS63196319A
JPS63196319A JP2830387A JP2830387A JPS63196319A JP S63196319 A JPS63196319 A JP S63196319A JP 2830387 A JP2830387 A JP 2830387A JP 2830387 A JP2830387 A JP 2830387A JP S63196319 A JPS63196319 A JP S63196319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cut
cutter
shaving
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2830387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Yasumori
安盛 善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2830387A priority Critical patent/JPS63196319A/ja
Publication of JPS63196319A publication Critical patent/JPS63196319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は歯車歯面の仕上げを行なうシェービング加工の
加工方法に関する。
〈従来の技術〉 シェービング加工では、被削歯車とシェービングカッタ
を噛み合わせて加工が行なわれる。従来のシェービング
加工における被削歯車とシェービングカッタの噛み合わ
せは、第4図、第5図に示すように、被削歯車1の歯車
軸2とシェービングカッタ3のカッタ軸4を交差させる
と共に、幅方向における被削歯車1の中心O及びシェー
ビングカッタ3の旋回中心Pを一致させている。
ところで、自動車のトランスミッションの歯車は、トラ
ンスミッションケースを組付けた際にトランスミッショ
ンケースかゆがんで、傾いて噛み合う場合がある。近年
のトランスミッションの軽量化等によりトランスミッシ
ョンの剛性はそれ程高くなく、歯車が傾いて噛み合う傾
向は著しくなってきている。
そこでシェービング加工時に歯車の歯筋をテーパ状にし
、トランスミッションケースを組付けた時に歯当りが中
央になるようにしている。歯車の歯筋をテーパ状にする
場合、シェービングカッタ3の歯筋をテーパ状にするこ
とが考えられるが、この場合、一つのテーパ形状しか加
工できない不具合がある。
このため従来は第6図に示すように、ワークテーブルを
傾けることにより歯車軸2をカッタ軸4側に傾けて加工
を行ない、被削歯車1の歯筋をテーバ状にしていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところがシェービング盤によってはワークテーブルを傾
けることができないものもあり、この場合は歯筋がテー
バ状のシェービングカッタを用いなければならず、工具
費用が高くなっていた。またワークテーブルを傾ける場
合にあっても、段取り時間がかかり加工能率が悪かった
本発明は1記状況に鑑みてなされたもので、ワークテー
ブルを傾けることなく被削歯車の歯筋を任意のテーパ状
にすることかできるシェービング加工方法を提供し、も
って工具費の低減及び加工能率向上を図ることを目的と
する。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明のシェービング加工方
法は、シェービングカッタの旋回中心を被削歯車の中心
に対し被削歯車の回転中心軸に直交する方向に相対的に
ずらした状態で噛み合わせて加工することを特徴とする
く作   用〉 被削歯車とシェービングカッタの回転中心1紬は平面内
において交錯角を有しているので、シェービングカッタ
の旋回中心をずらすことにより、結果的に被削歯車の回
転中心軸を傾けた状態になり、テーバ状の歯筋が得られ
る。
く実 施 例〉 第1図には本発明方法の一実施例を説明する被削歯車と
シェービングカッタの噛み合い状態を表わす概念、第2
図にはその回転中心軸の関係を表わす概念、第3図には
加工後の被削歯車の歯筋を表わす斜視を示しである。
被削歯車11とシェービングカッタ12は、歯車軸13
とカッタ軸14を平面内で角度αで交錯させると共に、
幅方向における被削歯車IIの中心Qに対しシェービン
グカッタ12の旋回中心Rを歯車軸13に直交する方向
にずらした状態で噛み合わせている。
この状態でシェービング加工を行なうことにより、歯車
軸13とカッタ軸14は交錯しているので、被削歯車I
tとシェービングカッタ12の相対関係がワークテーブ
ルを傾けた時と同様の状態になり、被削歯車11に第3
図で示すようなテーバ状の歯筋11aが与えられる。
例えば交錯角αを15°、ずらし惜を4mmとするとテ
ーパ量は約20μIとなる。ずらし量を適宜変更するこ
とにより任意のテーパ量が得られる。
第2図を参照してテーパ面を得る原理について説明する
シェービングカッタ12の旋回中心軸をQRとし、旋回
中心軸QRに垂直で歯車軸AQB(13)を含む平面を
歯車軸平面とし、旋回中心@Cπに垂直でカッタ軸CR
D (14)を含む平面をカッタ軸平面とする。被削歯
車【1とシェービングカッタ12の対応する点はAとC
,QとR,BとDである。また、歯車軸13とカッタ軸
14はカッタ軸平面内で交錯角αを有する。歯車軸をA
’Q’B’に移動すると、対応点間の距離はA’C< 
AC、B’D > BD 、というように正負逆方向の
変化が得られる。
(ただしこの* Q’R>QRというように全体的な中
心距離の増加が発生するが、これは歯車軸13°とカッ
タ軸14を全体的に接近させることでQ’R= QRの
状態にできる。)この結果、歯車軸13を左右方向で傾
けた状態になって、歯筋をテーバ状にすることができる
上述した方法によってシェービング加工を行なうことに
より、歯車軸13を傾けることなく(ワークテーブルを
傾けることなく)、また歯筋がテーパ状のシェービング
カッタを用いることなく、被削歯車11の歯筋をテーパ
状に仕上げることができる。
〈発明の効果〉 本発明のシェービング加工方法は、シェービングカッタ
の旋回中心を被削歯車の中心に対し相対的に被削歯車の
回転中心軸に直交する方向にずらして加工するようにし
たので、ワークテーブルを傾けることなく被削歯車の回
転中心軸を傾けた状態と同じ状態になり、被削歯車を任
意のテーパ状にすることができる。この結果、工具費の
低減と加工能率向上を図ることか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を説明する被削歯車とシ
ェービングカッタの噛み合い状態を表わす概念図、第2
図はその回転中心軸の関係を表わす概念図、第3図は加
工後の被削歯車の歯筋を表わす斜視図、第4図は従来の
シェービング加工方法を説明する被削歯車とシェービン
グカッタの噛み合い状態を概念的に表わす平面図、第5
図はその側面図、第6図は歯車軸を傾けた状態を概念的
に表わす側面図である。 図 面 中、 11は被削歯車、 11aはテーパ歯筋、 12はシェービングカッタ、 13は歯車軸、 14はカッタ軸、 Rは旋回中心である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シェービングカッタの旋回中心を被削歯車の中心に対し
    被削歯車の回転中心軸に直交する方向に相対的にずらし
    た状態で噛み合わせて加工することを特徴とするシェー
    ビング加工方法。
JP2830387A 1987-02-12 1987-02-12 シエ−ビング加工方法 Pending JPS63196319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2830387A JPS63196319A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 シエ−ビング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2830387A JPS63196319A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 シエ−ビング加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196319A true JPS63196319A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12244852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2830387A Pending JPS63196319A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 シエ−ビング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525022A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 ザ グリーソン ワークス 歯付き加工物を微細機械加工する方法および装置、並びに、装置を制御するプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525022A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 ザ グリーソン ワークス 歯付き加工物を微細機械加工する方法および装置、並びに、装置を制御するプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61159323A (ja) 回転する歯車状工具による歯車の歯の加工方法
US4611956A (en) Method for fabricating bevel and hypoid gear pairs
JP4160802B2 (ja) ギヤ部材に対するその製造用のギヤ・カッタ・ブレードの組合せとギヤ部材の製法
JPS63196319A (ja) シエ−ビング加工方法
JPH071232A (ja) カッタ・ブレード
JPH01301015A (ja) 歯車の歯面の精密加工法及びこれに適した工具
JP3508966B2 (ja) 歯車の転造方法および装置
JPS59182020A (ja) 歯車の加工方法
JPS59232702A (ja) ダイヤモンド切削バイト
JP2003220501A (ja) 円弧溝の加工方法
RU2088386C1 (ru) Способ обработки зубьев конических колес на станке для обработки цилиндрических колес методом обкатки
TW202224818A (zh) 齒輪刮滾加工法
JP2000505359A (ja) 工具を送る方法
JP2772535B2 (ja) ヘリカルギヤの仕上加工方法
JP2983050B2 (ja) 長尺ワークの加工方法
CN109396568A (zh) 一种利用四轴数控铣床加工齿套槽口倒角的方法
JPH0335911A (ja) スクロール形状の加工方法
RU1768358C (ru) Способ обработки круговых зубьев колеса конической передачи
JPS6250027A (ja) 油圧回転弁用弁ロ−タの製造方法
KR0148311B1 (ko) 셰이빙 커터의 세레이션 가공기계
JPH0327326B2 (ja)
JPS6071116A (ja) 歯車の歯先面取方法
JP2006088313A (ja) ギヤ形成カッター
JPS61297010A (ja) 歯車加工方法
JP2510781Y2 (ja) シェ―ビングカッタ