JPS6319606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319606B2
JPS6319606B2 JP708581A JP708581A JPS6319606B2 JP S6319606 B2 JPS6319606 B2 JP S6319606B2 JP 708581 A JP708581 A JP 708581A JP 708581 A JP708581 A JP 708581A JP S6319606 B2 JPS6319606 B2 JP S6319606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
rotating body
concave groove
air
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP708581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121624A (en
Inventor
Kunio Koshitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP708581A priority Critical patent/JPS57121624A/ja
Publication of JPS57121624A publication Critical patent/JPS57121624A/ja
Publication of JPS6319606B2 publication Critical patent/JPS6319606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/52Ring-and-traveller arrangements
    • D01H7/56Ring-and-traveller arrangements with freely-rotatable rings; with braked or dragged rings ; Lubricating arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紡出スタート時にリング回転体の回転
補助をし、リング回転体が高速で回転している際
は空気軸受効果を付与するよう構成された紡績用
回転リングに関するものである。
従来、紡機のスピンドルの高速化を図るため、
ベルト、摺動輪によりリングを直接駆動して回転
するようにした積極駆動方式のもの、或いはリン
グの周囲をベアリングで保持して回転するように
したもの、ホルダーとリングとの間に摺動体を設
けてリングを回転するようにした消極駆動方式の
回転リングが種々考えられている。
然し、上記回転リングで消極駆動方式のものは
紡出スタート時のリングの回転上昇が悪く、一定
の回転に到達するのに時間を要し、また、紡出テ
ンシヨンが強すぎると糸切れ、糸毛羽が多発し
た。又、消極駆動方式、積極駆動方式双方共にリ
ングが高速で回転し続けた場合、リングの支持部
(摺動部)が摩耗しやすく、従つてスピンドルの
回転数が制限され、一定限度以上の生産性の向上
が図れないという欠点があつた。
本発明は上記欠点を除去するためになされたも
のであり、以下その一実施例を図面に基いて説明
する。
第1図は本発明による回転リングの断面を示
し、第2図は第1図におけるA―A断面を示す。
リング回転体1はリングフランジ2を頂部に有
する上部回転体3と、上記上部回転体3に圧入嵌
合される下部回転体4とにより構成され、嵌合さ
れた状態においてリング回転体1の外周面中央部
には全外周に亘つて凹溝が形成されている。この
凹溝は上部回転体3の外周に形成されたストレー
ト部9とその上端より上方に向け大径のテーパ状
となしたる外周段部10及び下部回転体4の上端
に形成された下方に向け大径のテーパ状となした
る頂部11とにより段面略皿状に形成されてい
る。尚、テーパの角度は30゜〜60゜の範囲のものが
用いられるが、40゜〜50゜とするのが好ましい。ま
た、外周段部10と頂部11のテーパ角度は同一
になすが、特に異にすることもある。
上記凹溝の底部にあたる円周上には3個以上の
空気孔6が等間隔で、かつその角度αを法線方向
に対し30゜〜60゜で、リング回転方向と逆方向に傾
斜して設けられている。又、上部回転体3と下部
回転体4のテーパ面には上記空気孔6と同位置に
同方向の空気溝7.8が夫々設けられている。そ
して、この空気溝7.8の溝の深さは空気孔6の
近くでは深く離れるに従つて浅くなつている。
上記リング回転体1の外周に形成された凹溝に
この凹溝と略同形状の凸条12を上部内周面に有
するホルダー5を遊嵌配置する。尚上記ホルダー
5は通常上部回転体3に下部回転体4を嵌合する
前にあらかじめ上部回転体3に嵌合し、次いで下
部回転体4を上部回転体3に圧入嵌合するもので
ある。そして上記凹溝と凸条12により回転リン
グの摺動部が形成されている。
尚、上記ホルダー5は耐摩耗性、低摩擦係数を
持つた合金又は四フツ化エチレン樹脂或いは金属
にこれらの合金、樹脂をコーテイングした材料に
より形成するのが好ましいものである。
また、上記材料に耐摩耗性の向上および摩擦係
数を低くするために、グラスフアイバーを10〜20
%とMoS2を3〜7%添加するか、或いはグラフ
アイトを10〜20%添加するとさらに効果的であ
る。
さらに、摺動部の間〓即ち凹溝の各壁面とそれ
に対向する凸条の各面との間〓は、小さすぎると
リング回転体1の回転が悪くなり、大き過ぎると
振動、偏浮動が発生する。従つて、本発明ではこ
の摺動部の径方向(ストレート部)と上下方向
(上下のテーパ部)の間〓を夫々0.01mm〜0.1mm及
び0.2〜0.5mmとするものである。上記のように径
方向の間〓を0.01〜0.1mm程度とし、且つ径方向
の摺動部がストレートであるため、振動偏浮動が
極めて少なくなつた。又、上下方向の間〓を0.2
〜0.5mm程度とし、且つ上下方向の摺動部がテー
パ面であるため、リング回転体1が上昇時或いは
下降時に求心効果が発生し、回転しやすくなる。
今、この回転リングを紡機に取付けスタートさ
せた場合、ボビン(図示せず)の回転によりボビ
ン周囲の空気が遠心力によりリング回転体1の空
気孔6及び空気溝7.8を通り、リング外側に流
れ出る。この空気力によりリング回転体1には、
リング回転方向に回らうとする力が生ずる。従つ
てリングフランジ2に掛けられたトラベラ(図示
せず)とリングの摩擦により生ずるリング回転力
にさらに上記回転力が作用し、リングはよりスム
ースに回転し始める。
次に、リング回転体1が高速で回転すると、空
気孔6及び空気溝7.8の空気が遠心力のためリ
ングの外側に押し出されるので、リング内側の空
気がリング外側に移動する。このため、リング回
転体1とホルダー5により構成された回転リング
の摺動部には空気軸受効果が付与される。
本発明の紡機用回転リングは上記構成であるた
め、紡出スタート時はリング回転体1の回転が滑
らかであり通常最も糸切れの多いスタート時の糸
切れが極端に少なくなる。又、リング回転体1が
高速で回転している間は回転リング支持部(摺動
部)に空気軸受効果が付与され、摩擦係数が極端
に低くなる。そのため、摺動部が摩耗し難いだけ
でなく糸張力が微小に変化した時でもリング回転
数が顕著に変化するので糸張力が一定となり、糸
切れが少なくなる。従つて良品質の糸を生産する
ことができ、その上スピンドルの高速回転が可能
で高生産を図ることができるという優れた効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の紡績用回転リングの一実施例を
示し、第1図は断面図、第2図は第1図における
A−A断面図である。 1…リング回転体、2…リングフランジ、3…
上部回転体、4…下部回転体、5…ホルダー、6
…空気孔、7,8…空気溝、9…ストレート部、
10…上部回転体の外周段部、11…下部回転体
の頂部、12…凸条。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 頂部にリングフランジを有し、外周に上方に
    向け大径のテーパ状とした段部を有する上部回転
    体と、内側下部に段部を有し、頂部を下方に向け
    大径のテーパ状とした下部回転体とを圧入嵌合し
    て外周部に断面略皿状の凹溝を構成したリング回
    転体を形成し、上記凹溝の底部にリング内部に貫
    通して複数個の空気孔を等間隔に設け、且つ各テ
    ーパ面の上記空気孔と同一位置に空気溝を設け、
    さらに上記凹溝に凹溝と略同形状の凸状を上部内
    周面に有するホルダーを回転自在に遊嵌配置され
    たことを特徴とする紡績用回転リング。
JP708581A 1981-01-19 1981-01-19 Rotating ring for spinning Granted JPS57121624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP708581A JPS57121624A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Rotating ring for spinning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP708581A JPS57121624A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Rotating ring for spinning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121624A JPS57121624A (en) 1982-07-29
JPS6319606B2 true JPS6319606B2 (ja) 1988-04-23

Family

ID=11656246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP708581A Granted JPS57121624A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Rotating ring for spinning

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57121624A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959923A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Kanai Hiroyuki 回転リング
JPH05272003A (ja) * 1992-03-19 1993-10-19 Mitani:Kk スカートの裾切り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121624A (en) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000199520A (ja) 回転装置
KR970076638A (ko) 원추형 유체베어링이 설치된 헤드드럼 및 스핀들모터
JPS6319606B2 (ja)
JPS641681B2 (ja)
US5148662A (en) Rotary ring for spinning
JPH07122175B2 (ja) 紡機用回転リング
JPH04228627A (ja) 精紡機
JPS6056807B2 (ja) 紡績用回転リング
US5829239A (en) Spinning ring structure
JPH11264417A (ja) 転がり軸受用保持器
JPS61201917A (ja) 浮動ブシユ軸受
JP3065501B2 (ja) リング精紡機
JPS6242055B2 (ja)
JPS6120049Y2 (ja)
JPH0441720A (ja) オーバーハング型スピンドル
US3149889A (en) Movable bearing for spinning or twisting spindles
JP3892113B2 (ja) 動圧軸受
JPH0446704A (ja) 中ぐり加工機主軸の切削液侵入防止装置
JPS6242056B2 (ja)
KR100292345B1 (ko) 자기보상형밸런서
JPS6111247Y2 (ja)
JPS62299522A (ja) 紡績用回転リング
JPS6120050Y2 (ja)
JPH0329335Y2 (ja)
JPS5860027A (ja) 紡機用回転リング