JPS6319562Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319562Y2
JPS6319562Y2 JP1980159673U JP15967380U JPS6319562Y2 JP S6319562 Y2 JPS6319562 Y2 JP S6319562Y2 JP 1980159673 U JP1980159673 U JP 1980159673U JP 15967380 U JP15967380 U JP 15967380U JP S6319562 Y2 JPS6319562 Y2 JP S6319562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cylinder block
rib
cylinder
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980159673U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980159673U priority Critical patent/JPS6319562Y2/ja
Publication of JPS5781454U publication Critical patent/JPS5781454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319562Y2 publication Critical patent/JPS6319562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は多気筒内燃機関のシリンダーブロツク
の構造に関する考案である。
(ロ) 従来技術 従来から多気筒内燃機関のシリンダーブロツク
の構成に関する技術としては、特開昭53−118638
号公報や、特開昭53−99118号公報や、実開昭55
−88047号公報の如き技術が公知とされているの
である。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 シリンダーブロツクは中大形の内燃機関ともな
ると、鋳物の型も大きくなりできるだけ薄い肉厚
のシリンダーブロツクにしようとすると湯の流れ
や割れ、砂かみ等で不具合が増加してくるのであ
る。特にシリンダーブロツクと台板との結合用ボ
ルトが嵌入する内側螺子孔、外側螺子孔部におい
ては形状が複雑で、肉厚を薄くして軽量にしよう
とすると砂かみや湯流れの不良という結果となる
のである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成する為の構成を説明すると。
シリンダーブロツク1の支持を、クランクシヤ
フト7の軸心方向に対し直角断面視において、内
部の支持壁アーチ1aのリブ1bから内側螺子孔
1k・1kへの経路と、外側の壁1gから外側螺
子孔1mの経路への二重構造により支持する構成
において、内側螺子孔1k・1kの2個を開孔す
る為のボス部を、メガネ状にリブ1bの下端に設
け、該メガネ状のボス部と外側の壁1gとの間に
湾部1v・1vを構成し、外側の壁1gの下部に
内側への縦溝凹部1fを設け、メガネ部と壁1g
との間を連結する連結壁1yを構成したものであ
る。
(ホ) 実施例 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は内燃機関のうちデイーゼル機関のクラ
ンクシヤフト7に対し直角方向断面図である。
台板2上にシリンダーブロツク1を載置し、シ
リンダーブロツク1の上端にシリンダーヘツド3
を載置し、シリンダーヘツド3の上部に弁腕室4
を覆蓋している。弁腕室4内には弁腕17が上下
回動可能に設けられ、該弁腕17をカム軸11の
カムに連接されたタペツトを介挿してプツシユロ
ツド18が周期的に突き上げている。弁腕17の
他端は吸排気弁16の上端に接当されており、吸
排気弁16はシリンダーヘツド3内を上下し、燃
焼室内へ給気したり、燃焼ガスを排気したりす
る。
吸排気弁16の中央部に燃料噴射弁15が固設
され、カム軸11のカムにより駆動される燃料噴
射ポンプ12から送られる圧油を燃料室内へ噴射
する。燃料室はシリンダーライナー10とピスト
ン9及びシリンダーヘツド3の底面より構成さ
れ、シリンダーライナー10はシリンダーブロツ
ク1に嵌入固定されている。
ピストン9は連接棒8にてクランクシヤフト7
の連接棒軸受部に軸受メタルを介して連結されて
いる。クランクシヤフト7の軸受部は台板2より
突設されている。該軸受部にクランクシヤフトを
載置し、メタルキヤツプを覆蓋し締めつけてクラ
ンクシヤフト7の軸受部を構成している。
台板2の底面には潤滑油ストレーナー19が固
設され、潤滑油パイプ20にクランクシヤフト7
の各軸受部の潤滑油を集中させている。
シリンダーブロツク側面の集中冷却水管14よ
り、冷却水がシリンダーブロツク1とシリンダー
ライナー10の外周間の間〓が構成する冷却水ジ
ヤケツト内に入り、シリンダーライナー10、シ
リンダーヘツド3を冷却した後、冷却水出口集合
管13より冷却装置へ至る。6は給気集中管、5
は排気マニホールド、21はシリンダーヘツド3
をシリンダーブロツク1の上部に固設する為のシ
リンダーヘツドボルトである。
このような内燃機関において、本考案はシリン
ダーブロツク1を小形、軽量でかつ剛性の高いも
のにしようとするものである。
第2図は本考案の要部であるシリンダーブロツ
ク1のクランクシヤフト7に対し直角方向断面
図、第3図はシリンダーブロツク1の底面図であ
る。
シリンダーブロツク1に掛かる応力はシリンダ
ーヘツドボルト21を介してシリンダーヘツドボ
ルト螺子孔1tに伝えられる。シリンダーヘツド
ボルト21へは燃焼室の爆発力によりシリンダー
ヘツド3が突き上げられる力に対する反力であ
り、螺子孔1tより応力が伝達されて最終的に
は、台板2との結合部の外側ボルトと、内側ボル
トにより台板2に流れ、台板2上のクランクシヤ
フト軸受に爆発力がかかるのでこの力と釣り合
う。
シリンダーブロツク1はこの応力の流れに対し
て耐えうるような強度であればよく、それ以上の
強度は必要でなく、できるだけ軽量である方がよ
いのである。
従来は十分な応力解析がなされておらず、シリ
ンダーブロツクと台板とを内側ボルトと外側ボル
トで二重に締め付けている場合に、略半々の割合
で応力が流れているとの推測のもとに、シリンダ
ーブロツク1の外側螺子孔1m・1nにリブや壁
を集中させていたが、精密な応力解析により内側
螺子孔1k・1lに集中する応力が80%で、外側
螺子孔1m・1nに集中する応力が残りの20%で
あることが判明したので、外側壁1g・1iを削
り込んで縦溝凹部1f・1jを形成し、シリンダ
ーブロツク鋳造時の湯の流れを良くし、鋳造後の
砂かみを失くし、砂おとし作業を省力化しようと
するものである。
第2図において、シリンダーヘツドボルト2の
螺子孔1tより応力が流れ、シリンダーライナー
孔1sと1sとの間のシリンダーブロツクの支持
壁部において、中央の支持壁アーチ1aより、左
側ではリブ1b・リブ1eから内側螺子孔1kに
応力が約80%集中し、右側ではリブ1hから下方
より内側へ流れて内側螺子孔1lにその約80%が
集中するのである。
逆に左側ではカム軸孔1qの上側の壁1rから
壁1gを経て外側螺子孔1mに至る応力は約20%
で右側では壁1iから外側螺子孔1nへ流れる応
力は約20%にすぎないのである。1d・1c・1
qは、最低鋳造可能の薄さに構成した連結壁であ
る。
本考案の凹部1fはシリンダーライナー孔1s
と1sの間の壁部の延長線上に設けられている。
第3図の底面図にて示す如く、内側螺子孔1
k・1lの2個を開孔する為のボス部が、メガネ
状にリブ1bの下端に設けられる為に、該メガネ
状のボス部と壁1gとの間に湾部1v・1vがで
きるのである。メガネ部と壁1gとの間を連結壁
1yの幅を薄くすればするほど湾部1v・1vが
深く鋭くなり、該湾部の鋳型の砂が抜けなくなり
砂取り作業が必要となるのである。
又、連結壁1yの厚さを薄くすると、鋳物の湯
の流れがわるくなり「す」が入つたりするのであ
る。
本考案ではこれを解消する為に外側の壁1gを
シリンダーライナー孔1sと1sの間において内
側に1fの縦溝凹部を設けたものである。右側に
おいても同様で壁1iのシリンダーライナー孔1
sと1sの間の部分に1jの縦溝凹部を設けたの
である。これにより左側の連結壁1y、右側の連
結壁1xをうすくする必要がなく湾部1v・1
v・1w・1wに砂かみが生じなくなり、1y・
1w部への湯の流れもよくなつたのである。
従来は外側の壁1g・1iと外側螺子孔1m・
1nに応力の半分程度が流れているものと推則し
ていたので、外側の壁1g・1iを削つて縦溝凹
部を作ること等は考えられず直線状に形成してい
たので、シリンダーブロツクの鋳物材の製造時に
砂かみや湯の流れの悪さが目立つていたのであ
る。1zは燃料噴射ポンプ孔、1uは吸排気弁タ
ペツト孔である。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、燃焼室の爆発力がシリンダーヘツドボ
ルト21より螺子孔1tを経て、支持壁アーチ1
aのリブ1b・1hを経て内側螺子孔1k・1l
へ至る応力の流れをスムーズにすることができ、
従来の該壁部の如く必要以上の厚みを具備した壁
を改良して、鋳物を薄くし重量の軽減をはかるこ
とが出来たものである。
第2に、内側螺子孔1k・1kを開口する為の
ボス部がメガネ状にリブ1bの下端に設けられる
為に、該メガネ状のボス部と壁1gとの間に湾部
1v・1vができるのである。メガネ部と壁1g
との間の連結壁1yの幅を薄くすればするほど、
湾部1v・1vが深く鋭くなり、該湾部1v・1
vの鋳型の砂が抜けにくくなり砂取り作業が必要
となるのである。また連結壁1yの厚さを薄くす
ると、鋳物の湯の流れが悪くなり、「す」が入つ
たりするのである。
該相反する条件を縦溝凹部1fを該支持壁アー
チ1aの部分のシリンダーブロツク1の外壁に設
けることにより連結壁1yを薄くする必要がな
く、且つ湾部1v・1vの部分の砂噛みが生じな
く成つたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関のうちデイーゼル機関のクラ
ンクシヤフト7に対し直角方向断面図、第2図は
同じくシリンダーブロツクのみの拡大断面図、第
3図は同じく底面一部断面図である。 1……シリンダーブロツク、2……台板、1a
……支持壁アーチ、1b,1e,1h……リブ、
1f,1j……縦溝凹部、1k,1l……内側螺
子孔、1m,1n……外側螺子孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダーブロツク1の支持を、クランクシヤ
    フト7の軸心方向に対し直角断面視にて、内部の
    支持壁アーチ1aのリブ1bから内側螺子孔1
    k・1kへの経路と、外側の壁1gから外側螺子
    孔1mの経路への二重構造により支持する構成に
    おいて、内側螺子孔1k・1kの2個を開孔する
    為のボス部を、メガネ状にリブ1bの下端に設
    け、該メガネ状のボス部と外側の壁1gとの間に
    湾部1v・1vを構成し、外側の壁1gの下部に
    内側への縦溝凹部1fを設け、メガネ部と壁1g
    との間を連結する連結壁1yを構成したことを特
    徴とする内燃機関のシリンダーブロツク構造。
JP1980159673U 1980-11-07 1980-11-07 Expired JPS6319562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980159673U JPS6319562Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980159673U JPS6319562Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781454U JPS5781454U (ja) 1982-05-20
JPS6319562Y2 true JPS6319562Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=29518687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980159673U Expired JPS6319562Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319562Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399118A (en) * 1977-02-09 1978-08-30 Hino Motors Ltd Cylinder block
JPS53118638A (en) * 1976-12-22 1978-10-17 Ford Motor Co Controlling flow type cooling system for light weight reciprooengine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830109Y2 (ja) * 1978-12-13 1983-07-02 マツダ株式会社 エンジンのシリンダブロツク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118638A (en) * 1976-12-22 1978-10-17 Ford Motor Co Controlling flow type cooling system for light weight reciprooengine
JPS5399118A (en) * 1977-02-09 1978-08-30 Hino Motors Ltd Cylinder block

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5781454U (ja) 1982-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644911A (en) Cylinder block for internal combustion engine
JPH027211Y2 (ja)
US4428330A (en) Piston for internal combustion engines
US4802447A (en) Foam pattern for engine cylinder block
US2681054A (en) Construction of die-cast cylinder blocks
US6076494A (en) Internal combustion engine and method for manufacturing same
US4261305A (en) Two cycle internal combustion engine
JPS649446B2 (ja)
JPS6319562Y2 (ja)
US3351044A (en) Internal combustion engines
US5025760A (en) Die-cast liquid cooled cylinder and method of making
CN210509412U (zh) 一种柴油机气缸盖
CA1333842C (en) Evaporable foam pattern for use in casting a cylinder head
JP2576924B2 (ja) 筒形ピストン内燃機関のハウジング
JPS61265341A (ja) V型エンジンのシリンダ−ブロツク構造
JPS6319576Y2 (ja)
JP2005351261A (ja) 内燃機関
JPH0118813Y2 (ja)
JPS5852346Y2 (ja) 内燃機関のピストン
CN211819677U (zh) 内置回油通道的气缸盖和发动机
JPS5924853Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPS63138114A (ja) 水冷式排気マニフオ−ルド付きv形エンジン
CN112302827B (zh) 复合型内燃机缸盖
US9650987B2 (en) Water-cooled internal combustion engine cylinder head and water-cooled internal combustion engine equipped with same
CN111974947B (zh) 气缸盖回油通道的成型方法及具有该回油通道的气缸盖