JPS63195204A - 高炉の操業方法 - Google Patents

高炉の操業方法

Info

Publication number
JPS63195204A
JPS63195204A JP2616187A JP2616187A JPS63195204A JP S63195204 A JPS63195204 A JP S63195204A JP 2616187 A JP2616187 A JP 2616187A JP 2616187 A JP2616187 A JP 2616187A JP S63195204 A JPS63195204 A JP S63195204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
csr
blast furnace
strength
tuyere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2616187A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimasa Ichida
一田 守政
Kenji Tamura
健二 田村
Katsuya Ono
斧 勝也
Yoichi Hayashi
洋一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2616187A priority Critical patent/JPS63195204A/ja
Publication of JPS63195204A publication Critical patent/JPS63195204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高炉の操業方法に関するものである。
〔従来の技術〕
高炉の如きレースウェイ燃焼炉は、第2図に示す構成を
有する。この図で1は該燃焼炉、2は送風羽口、3は該
羽口ぺ送り込まれる熱風、4はレースウェイ、5はコー
クス、6は熱電対である。
高炉の送風羽口前面に形成されるレースウェイ内では、
衝風によりコークスはレースウェイ内を旋回するため、
コークスどうしの衝突や摩耗によってもコークスが破壊
され、細粒化する。すなわち、燃焼と摩耗によってコー
クスは劣化ならびに細粒化し、たとえば3m1以下の粒
径の粉コークスが発生するため、レースウェイ近傍には
粉コークスが堆積する。したがって従来の高炉操業にお
いては、粉コークスの堆積量が大量に蓄積した場合には
、高炉内の通気性を阻害するため、高炉操業を円滑に行
うことが困難であった。
このコークスの劣化をひき起す要因として、コークス強
度の低下、例えば、熱間でのCO2による反応後強度C
SR指数(コークスを1100℃の高温下で2時間CO
2ガスと反応させた後、I型試験機で600回転させた
後の10+n以上の重量百分率)の低下、もしくは、レ
ースウェイ内でのコークスの旋回速度に影響を及ぼす羽
目風速Ut(以下Utと称する)の過大のいずれかが主
たる原因と考えられてきた。このため、前記のコークス
強度を極力高める努力がされ、実際に高炉の大型化およ
び羽口風速の高速化に伴って、高強度コークスが使用さ
れるようになってきた。ここで、高強度コークスとはC
ow反応反応度強度指数CSR7以上の強度を有するコ
ークスである。
一方、高炉操業要因としての羽口風速については、羽口
風速を過大にすると、羽口前に形成するレースウェイが
大きくなり、しかもレースウェイ内のコークスの旋回速
度が増大するため、コークスの摩耗量が増加して、粉コ
ークスの発生量も増加する。高炉操業における羽口風速
の役割としては、レースウェイ内での粉コークスの発生
の抑制よりは、レースウェイ深度を増大させ、通常炉芯
と称せられる不活性帯をできるだけ小さくするための手
段としての方がより重要視されてきた。したがって、炉
芯を小さくするためには、羽口風速を太き(シ、その南
風エネルギーによってレースウェイ深度を大きくするこ
とが必要との考えに基づき、羽口風速の増大に伴う粉コ
ークス発生量の増加に対しては、前記のように、コーク
ス強度の向上で対処してきた。
以上説明したように、高炉の大型化および羽口風速の高
速化に対して、コークス強度の向上で対処してきたのが
従来の高炉操業の基本的な考え方であった。そして前記
の高強度コークスの使用を前提として、送風量または羽
口風速を制御する方法が提案されている。
まず、最初にレースウェイでの燃焼と摩耗によるコーク
スの劣化に伴うコークス粒子の細粒化現象を予測し、送
風量を制御する例として、たとえば特開昭53−117
623号公報(以下公知例1と称する)がある、公知例
1は、炉内のコークス粒径の変化を推定できるとしてい
るが、炉内の粉コークスの堆積状態を全く考慮していな
い通気性の制御法である。
さらに、羽目風速の制御に関する高炉制御法は、特開昭
60−114510号公報(以下公知例2と称する)に
記載されている。公知例2の特徴とするところは、高炉
送風羽口よりレースウェイ先端部から炉芯表層部におけ
るコークスのサンプリングを行い、粒径3m未満の粉コ
ークス量が、サンプリングコークス量の5重量%以下に
なるように羽口風速を制御し、もし、前記の5重量%を
こえた場合には、羽口風速を200m /秒以下にする
ことを特徴とする高炉操業法である。ところで、公知例
2の方法では、前記のととく炉芯表層部のコークスサン
プリングを行った後に、粉コークス量が5!!量%以下
になるような適正な羽口風速を決定する。しかし、高炉
送風羽口よりのコークスサンプリングは一般に高炉の休
風時に実施するため、休風の時期まで羽目風速による実
質的な操業アクションがとれず、操業アクションが著し
く遅れる可能性がある。
以上説明したように、実際の高炉操業では、コークス強
度の下限値を例えばCSR57に設定し、極力その下限
値以下にならないようにコークス強度の管理を行ってお
り、従来の高炉操業の考え方には、低強度コークスを使
いこなすという技術思想は全(なかった、ここでいう低
強度コークスとはCSRが57未満のコークスであり、
従来、高炉内での低強度コークスの劣化によるコークス
粒径の縮小およびコークス粉化量の増大に伴う通気性の
悪化をもたらすため、3.00On?以上の大型高炉で
は使用されていない、前記の低強度コークスは、従来の
高強度コークスに比較して粘結炭の比率が低(、より価
格の低い一般炭の比率が高いため、低強度コークスの大
型高炉での使用が可能になれば、高炉に使用するコーク
ス中の一般炭の比率が上昇し、溶銑原価の低減に大いに
役立つと考えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、従来の高炉操業におけるような高強度
コークスに限定せず、低品位の低強度コ−クスの使用を
可能とする高炉操業法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
高炉操業において使用するコークスのCO2反応後強度
に応じて羽口風速を調整制御することによって、前記コ
ークス強度の管理下限値を著しく低くし、コークス強度
の適正範囲を拡大することに特徴がある。その要旨は、
高炉に装入するコークスのCO2O2反応度強度CSR
定し、あらかじめ設定したCSR基準値より低下した時
に、羽口風速低減量ΔUtを低下前のCSRおよびCS
Rの低下量ΔCSRの関数として次式を用いて算出し、
羽口風速をΔUtだけ調整制御することを特徴とする高
炉操業法である。
ΔUtwc−ΔCSR(a−CSR−b) ・・・(1
1ここで、ΔUt;羽口風速低減量(m/秒)CSRZ
熱間でのCO2による反応原強度(%)ΔCSR: C
SRの低下量(%) a、b:羽口風速Utによって定まる係数C;係数(1
,5〜2.0) (1)式に示す羽口風速低減量ΔUtと係数aSbとの
関係は、操業時の羽口風速レベルUtによって次式で表
わされる。
Utが160m /秒以下の場合、 c−ΔCSR(0,01・CSR−0,4)≦ΔUt<
C−ΔCSR(0,1−CSR−4,0)−+21Ut
が161m/秒以上、199m/秒以下の場合、C・Δ
CSR(0,1・CS R−4,0’)≦ΔUtくC・
ΔCSR(0,2・CS R−7,0>・・・(3)U
tが200m /秒の場合、 c”ΔCSR(0,2−CSR−7,0)≦ΔUt<C
−ΔcSR(0,3−CSR−10,0)−(41ここ
で、Qfcニレ−スウェイ先端近傍の微粉コークス(1
m以下)堆積量(wt%)、Ut:羽口風速(m/秒)
第4図は、コークスのCSRとQfcの関係を示したも
ので、両者の間には直線関係があり、実験データの最小
2乗法により直線回帰式として(7)。
(8)、 (9)式を得た。
u t −150m/秒の場合、 Qfc=−0,0250SR+4.048   ””(
7)ty t = 180m/秒の場合、 Qfc=−0,189CSR+ 15.541””(8
)U t = 220m/秒の場合、 Qfc=−0,309CSR+24.21 1””(9
ル−スウェイではコークスが高速度で旋回しており、コ
ークス相互の衝突と摩耗によりl鶴以下の微粉コークス
が発生する。Qfcが主としてコークスのCSRとUt
によって支配されると考えると、α呻、αυ式が成り立
つ。
Qfc=f  (Ut、CSR)      ・・・・
・・αlここで、Qfcが一定部ちd Q fc= O
の場合にはコークスのCSRとUtの関係はαり式で表
わされ住2式の導出において、dQfc=0すなわちQ
fc一定とした理由は、コークスのCSRが変動し低下
した場合に増加するレースウェイ先端近傍あるいは炉芯
表層部における微粉コークス(1m以下)の堆積量が、
第5図に示すようにレースウェイ先端近傍の温度を低下
させたり、炉芯の肥大化に作用し、装入物の降下状態や
通気性に悪影響を及ぼすからである。
第3図で得られたコークスのCSRが一定の場合の、U
tとQfcの関係式(51,(6)式と、第4図で得ら
れたUtが一定の場合のコークスのCSRとQfcの関
係式である(7)、 (81,+9)式を02式に代入
し、高炉に装入するコークスのCSRが低下した場合に
微粉コークス(1鶴以下)堆積量Qfcが一定で変化し
ないために必要な羽口風速低減量ΔUtは次式で示され
る。
Utが160m/秒以下の場合、 ΔUT嵩C・ΔCSR(0,03・CS R−1,2)
・・・・・・0 Utが161m /秒置上、199m/秒以下の場合、
ΔUT−c・ΔCSR(0,17・CSR−6,2)・
・・・・・αす Utが200m /秒の場合、 ΔUT=c・ΔCSR(0,28・CS R−10゜3
)・・・・・・09 ここで、係数Cは、レースウェイ燃焼炉での実験結果を
高炉装入時のコークスに適用するための係数であり、通
常Cは1.5〜2.0である。
なお、03)、C4,05式はいずれも最適な羽目風速
低減量ΔUtであり、通常ΔUtは次式の範囲内で選択
できる。次式の範囲内であればΔUL調整により、低品
位の低強度コークスの使用が可能になるとともに、低強
度コークスの使用に伴う燃料比の増加防止に効果的であ
る。
前記の考えに基づき、高炉に装入するコークスのCSR
が低下するに際し、必要な羽目風速低減量は次式により
示される。
ΔUt=c−ΔCSR(a −CSR−b) −(11
ここで、ΔUt:羽ロ風速低減量(m/秒)CSR:熱
間でのCO2による反応後 強度(%) ΔCSR: CSRの低下量(%) a、b:羽口風速Utによって定まる 係数 C:係数(1,5〜2.0) (1)式に示す羽口風速低減量ΔUtと係数a、bとの
関係は、操業時の羽口風速レベルUtによって次式で表
わされる。
Utが160m /秒以下の場合、 C・八〇5R(0,01・CS R−0,4)≦ΔUt
くc・ΔCsR(0,1−CSR−4,0) ・(21
Utが161m /秒以上、199m/秒以下の場合、
c・ΔCSR(0,1−CSR−4,0)≦ΔUt〈c
・ΔCsR(0,2−CSR−7,0) ・(31Ut
が200m /秒の場合、 c・ΔCSR(0,2−CSR−7,0)≦ΔUt<C
−ΔCSR(0,3−CSR−10,0>−(4)(2
1,(3)、 (4)式において、高炉に装入するコー
クスのCSRレベルに対する各ΔUtの境界線をそれぞ
れΔUta、ΔUta、ΔUt7、ΔUteとすれば、 ΔUt5=c・ΔCSR(0,01・CS R−0,4
>・・・・・・αQ ΔUt 6=c ・ΔCSR(0,1−CSR−4,0
)・・・・・・αη ΔUt 7=c ・ΔCSR(0,2・CS R−7,
0)・・・・・・(IFj ΔUte=c ・ΔCSR(0゜3 ・CSR−10,
0)・・・・・・0 で表わされる。
第1図に、係数Cを2.0として、CSRと上記で求め
たCSRの低下量ΔCSR当たりの羽口風速低減量ΔU
t/ΔCSRの関係を示す。ここでΔUtはUtのレベ
ル毎にある範囲を有しており、このΔUtの上限および
下限は、レースウェイ先端近傍の粉コークス堆積量に及
ぼすUtの影響の程度から決まる。この上限値以上ある
いは下限値以下のΔUtでUtを調整した場合にはレー
スウェイが不安定となり、安定した高炉操業を維持でき
ない。
以上説明したように、高炉に装入するコークスのCSR
が低下した場合には、(1)、(2)、(3)、(4)
式または第1図に基づいて羽口風速を調整制御すること
により、レースウェイ先端部近傍の粉コークス堆積量を
一定に維持することができる。ここで、羽口風速の調整
制御の実施は、CSRの低下したコークスが高炉に装入
された後、遅(とも6時間以内に行うことが望ましい。
何故なら、高炉の炉頂から装入されたコークスがレース
ウェイへ到達するに要する時間は6〜10時間と考えら
れるからである。この結果、高炉下部(炉腹部以下羽目
までの部分)での装入物の降下と溶融の挙動を安定させ
、燃料比を上昇させることなく安定操業を維持すること
ができる。
なお、本発明法においては前述のようにΔUtと八〇S
Hの関係を11■以下の微粉コークスが一定として求め
たが、実操業においては111以下に限定する必要はな
く、3龍以下の粉コークスが一定の場合にも、(1)、
(2)、(3)、(4)式は成立し、低強度コークスの
使用が十分可能である。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき、本発明を説明する。第6図は、
内容積3.000m以上の高炉で、コークスのCSRが
変動した場合に従来法を実施した場合の高炉の操業推移
図である。高炉に装入した高強度コークスのCSRが5
7.5から55.5に2%低下しても、羽口風速230
m /秒を変更せず一定であるので約5 Kg/ tの
燃料比を増加せざるを得なかった。この理由はレースウ
ェイ先端近傍の粉コークス堆積量が増加し、高炉下部(
炉腹部から羽目までの部分)での通気性が悪化したため
である。
またコークスのCSRが57.5から59.5に2%増
加しても、羽口風速を変更せず一定であった。
第7図は、内容積3.000r+?以上の高炉で、コー
クスのCSRが変動した場合に本発明法を実施した場合
の高炉の操業推移図である。本発明法では、高炉に装入
するコークスのCSRに管理下限値を必要としなかった
。最初のコークスのCSRは57.5であり、羽口風速
はC5H10以上で適用される230m /秒とした。
コークスのCSRが57゜5から55.5に2%低下し
た場合には、羽口風速Utが230m /秒であるので
(4)式に基づいて羽口風速を23m/秒低下させ、2
70m /秒にした結果、燃料比は上昇しなかった。こ
の理由はレースウェイ先端近傍の粉コークス堆積量の増
加を制御することができたためである。さらに、コーク
スのCSRが55.5から52.5に3%低下した場合
、(3)式および(4)式に基づいて羽口風速を19m
/秒低下させ、 188m /秒にした結果、燃料比は
上昇しなかった。そしてコークスのCSRが57.5か
ら59.5に2%増加した場合にはC5H10以上の場
合に適用される羽口風速230m /秒に戻した。
このようにコークスのCSRの低下に対して、本発明法
に基づいて羽口風速を調整制御した結果、燃料比を増加
させることなく安定操業を維持することが可能となった
〔発明の効果〕
高炉に装入するコークスのCSRが低下した場合に、本
発明法に基づいて羽口風速を8周整制御した結果、高炉
の燃料比を上昇させることなく高炉の安定操業を維持す
ることが可能となった。そして高炉に装入するコークス
のCSRの適正範囲が拡大し、CSRが57未満の粘結
炭の比率が低く価格の低い低強度コークスの高炉での使
用が可能となり、溶銑原価の低減に大きく貢献した。
【図面の簡単な説明】
第1図は高炉に装入するコークスのCO2O2反応度強
度CSR3Rの低下量ΔCSR当たりの羽目風速低減量
ΔUt/ΔCSRの関係を示す図、第2図はレースウェ
イ燃焼炉の装置構成図、第3図は羽口風速Utとレース
ウェイ先端近傍の微粉コークス(1++n以下)堆積量
Qfcの関係図、第4図はコークスのCO2O2反応度
強度CSR−スウェイ先端近傍の微粉コークス(1■■
以下)堆積量Qfcの関係図、 第5図はレースウェイ先端近傍における微粉コークス(
Its以下)堆積量Q fcc!:温度の関係図、第6
図はコークスのCSR変動時に従来法を実施した場合の
高炉操業推移図、 第7図はコークスのCSR変動時に本発明法を実施した
場合の高炉操業推移を示す図である。 1:燃焼炉、 2:送風羽口、 3:熱風、4ニレ−ス
ウェイ、  5;コークス、  6:熱電出 願 人 
 新日本!!鐵株式会社 代理人弁理士  青  柳   稔 畠かに畏入亨ゐコークスのCSR fj51図 112図 Uで (m/秒) コークスのC3FI 第4図 Qに(wt%) 第5図 月 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高炉に装入するコークスのCO_2反応後強度CSRを
    測定し、あらかじめ設定したCSR基準値より低下した
    時に、羽口風速低減量ΔUtを低下前のCSRおよびC
    SRの低下量ΔCSRの関数として次式を用いて算出し
    、羽口風速をΔUtだけ調整制御することを特徴とする
    高炉操業法。 ΔUt=c・ΔCSR(a・CSR−b) ここで、ΔUt:羽口風速低減量(m/秒) CSR:熱間でのCO_2による反応後強度(%) ΔCSR:CSRの低下量(%) a、b:羽口風速Utによって定まる係数 c:係数(1.5〜2.0)
JP2616187A 1987-02-06 1987-02-06 高炉の操業方法 Pending JPS63195204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616187A JPS63195204A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 高炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616187A JPS63195204A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 高炉の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195204A true JPS63195204A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12185830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2616187A Pending JPS63195204A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 高炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931166B1 (ko) 2002-12-28 2009-12-10 주식회사 포스코 고로 내 통기성 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931166B1 (ko) 2002-12-28 2009-12-10 주식회사 포스코 고로 내 통기성 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08134516A (ja) 高炉操業方法
JPS63195204A (ja) 高炉の操業方法
CA1338099C (en) Method of smelting reduction of ores containing metal oxides
JP4759985B2 (ja) 高炉操業方法
JP2608505B2 (ja) 高炉操業方法
JPS63134606A (ja) 高炉の操業方法
JP7310858B2 (ja) 高炉操業方法
JP2889093B2 (ja) 高炉の溶銑成分制御方法
JP2983087B2 (ja) 溶融還元の操業方法
JP2000226608A (ja) 高炉操業方法
JPH08269508A (ja) 高炉の操業方法
JPS61261408A (ja) 高炉操業方法
JPS5855505A (ja) 低強度コ−クスの高炉使用方法
JP3284908B2 (ja) 高炉操業方法
JP3509128B2 (ja) 転炉型溶融還元炉の操業方法及び酸素上吹きランス
CN112877485A (zh) 低热态强度焦炭下大型高炉冶炼钒钛矿的方法
JPS6043403B2 (ja) 微粉炭吹込みによる高炉操炉方法
CN106244750B (zh) 高煤比下高炉冶炼钒钛矿的方法
TOYOTA et al. Decreasing Coke Rate under All-Pellet Operation in Kobe No. 3 Blast Furnace
JP2921392B2 (ja) 高炉の操業方法
JP2541200B2 (ja) 高温ガスによる炉壁溶損を防止した転炉
JPH09256011A (ja) 高炉の休風操業方法
JPH01195227A (ja) 鉄鉱石の溶融還元法
JP2003096511A (ja) 高炉操業方法
JP2002020810A (ja) 高炉操業方法