JPS63194637A - 非接触眼圧計 - Google Patents

非接触眼圧計

Info

Publication number
JPS63194637A
JPS63194637A JP62027479A JP2747987A JPS63194637A JP S63194637 A JPS63194637 A JP S63194637A JP 62027479 A JP62027479 A JP 62027479A JP 2747987 A JP2747987 A JP 2747987A JP S63194637 A JPS63194637 A JP S63194637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cornea
fluid
contact tonometer
piston
intraocular pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027479A
Other languages
English (en)
Inventor
信也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62027479A priority Critical patent/JPS63194637A/ja
Publication of JPS63194637A publication Critical patent/JPS63194637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空気等の流体により被検眼の角膜に所定の変
形を与えて眼圧を非接触で測定する非接触眼圧計に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、非接触眼圧計として特公昭54−38437号公
報に記載されたものが知られている。この?tgtは被
検眼の角膜に変形を与えるための流体を被検眼の角膜に
向けて発射する流体パルス発生器と、被検眼の角膜が流
体パルスによって平面に変形したことを検出するための
光検出器を有しており、光検出器の出力は角膜が平面と
なった時に最大出力を生ずるように構成されている。更
に、この流体を受けた時の角膜の変形、復帰時間が眼圧
と相関関係にあることに着目して、その時間を測定し眼
圧値に換算を行っている。
即ち、第2図はその測定の際の空気流圧Peと光検出器
の出力Aを時間の関数として模式的に示したものである
が、光検出器の出力Aがピークとなる時刻t1を測定し
て、そのときの空気流圧Peを眼圧値に換算する処理を
行っている。ところで、この従来装置では時間に対する
流圧Paが各測定時に同一の特性を示すことが必須の条
件であり、この条件が崩れると眼圧の測定に直接的な誤
差を生ずるという欠点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述の従来例の欠点を除去し、流体が
放出される際の流圧を決定する直接的な要因を測定し、
その情報を眼圧値に換算することにより、測定精度のよ
り高い非接触眼圧計を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、被検眼の
角膜に流体を発射する流体発射手段と、角膜が前記流体
により所定の変形を生じたことを検出する角膜変形検出
手段とを有する非接触眼圧計であって、前記流体発射手
段が有するピストンの速度又は位置を検出する検出手段
を有し、前記角膜変形検出手段により角膜が所定の変形
を生じたことを検出した時点での前記検出手段により検
出された前記ピストンの速度又は位置情報により眼圧値
に換算することを特徴とする非接触眼圧計である。
[発明の実施例] 本発明を第1図に図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明による非接触眼圧計の構成図であり、(
a)は側面から見た図を示している。被検眼の角膜Ec
に対向してノズルl及び対物レンズ2が設けられ、これ
らの後方にガラス窓3を対物レンズ2の光軸上に形成し
た空気圧縮室4、ハーフミラ−5、焦点面6、接眼レン
ズ7が配置され、検者Oが接眼レンズ7を介して被検眼
を観察し得るようになっている。また、ハーフミラ−5
の反射側の焦点面6と共役な位置には指標8が設けられ
ている。圧縮室4には、ノズル1を通して被検眼の角g
Ecに発射される空気パルスを発生するためのシリンダ
9、ピストンlOが連結されていて、ピストンlOがロ
ータリンレノイド11により矢印方向に駆動されること
によって空気パルスが発生する。また、ロータリソレノ
イド11の回転軸にはロータリエンコーダ12が連結さ
れていて、その出力パルスの間隙を測定するパルス計数
回路13によりピストン10の速度が検出される。
第1図(b)は装置を平面から見た図を示し、対物レン
ズ2の光軸に対して対称な2つの光学系から成り、空気
パルスによる被検眼の角膜Ecの変形を測定する測定系
を示している。即ち1図示しない電源により点灯される
赤外発光ダイオード14はコリメータレンズ15を通し
て角膜Ecに測定光を投影し、この測定光は角膜Ecが
空気パルスにより所定の例えば平面などの変形を受けた
際に、角膜Ecにより反射されコンデンサレンズ16を
介してピンホール17に集光され、光検出器18により
受光されるようになっている。この光学系において、光
検出器18の出力は角膜Ecが前述の所定の変形を受け
た際に最大となるように構成されている。
また、パルス計数回路13の出力、及び光検出器18の
ピーク検出回路19を経た出力はコントローラ20に接
続され、コントローラ20の出力は表示器2工に接続さ
れている。
本装置の7ライメントは指標8をハーフミラ−5、対物
レンズ2を介して被検眼の角膜Ecに投影し、その反射
像を再び対物レンズ2により接眼レンズ7の焦点面6に
結像させ、これを接眼レンズ7を通して検者0が観察す
る目視アライメント系により行われる。
検者Oがこのアライメント系を用いてアライメントを行
った後に、図示しない測定スイッチを押すと、ロータリ
ンレノイド11が駆動され、ノズルlがら空気パルスが
角膜Ecに向けて発射される。被検眼の角膜Ecはこの
空気パルスにより変形を受け、測定系の光検出器18の
出力を変化させるが、光検出器18に接続されたピーク
検出回路19はその出力のピークを検出し、検出信号を
コントローラ20に出力する。コントローラ20はこの
信号を受けることにより、その時点でのピストン10の
速度をパルス計数回路13により読み取り、これを眼圧
値に換算して表示器21に表示する。
上述の実施例では、ピストンlOの速度と眼圧値を関係
付けたが、もしピストン10が安定した所定の力で駆動
される場合には、ピストン10の速度を計測せずに、ピ
ストン10の位置を測定することによりこれに代用する
ことができる。また、その測定精度をより向上させるた
めには、速度・位置の両者の情報を用いて眼圧値を算出
することが望ましい、つまり、両者は空気の圧縮率及び
放出量に密接な関係があるからである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る非接触眼圧計は、時間
をパラメータとして眼圧を測定するものに比べて、流体
の流圧を決定するより直接的な因子つまりピストンの速
度又は位置を検出しているために測定精度を向上するこ
とができる。また、従来装置では時間に対する流圧を正
確に制御するためにピストン、シリンダ、ロータリンレ
ノイド等の流体発射手段は製作φ品質管理に厳格なるも
のが要求されていたが、本発明によればそれらが直接的
に測定誤差を生ずる虞れは軽減するために、全体として
安価な装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は第1図は本発明に係る非接触眼圧計の実施例を示
すものであり、第1図はその構成図であり、第2図は従
来装置の測定原理図である。 符号1はノズル、2は対物レンズ、4は空気圧縮室、5
はハーフミラ−19はシリンダ、10はピストン、11
はロータリンレノイド、12はロータリエンコーダ、1
3はパルス計数回路、14は赤外発光ダイオード、18
は光変換器、19はピーク検出回路、20はコントロー
ラ、21は表示器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被検眼の角膜に流体を発射する流体発射手段と、角
    膜が前記流体により所定の変形を生じたことを検出する
    角膜変形検出手段とを有する非接触眼圧計であって、前
    記流体発射手段が有するピストンの速度又は位置を検出
    する検出手段を有し、前記角膜変形検出手段により角膜
    が所定の変形を生じたことを検出した時点での前記検出
    手段により検出された前記ピストンの速度又は位置情報
    により眼圧値に換算することを特徴とする非接触眼圧計
JP62027479A 1987-02-07 1987-02-07 非接触眼圧計 Pending JPS63194637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027479A JPS63194637A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 非接触眼圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027479A JPS63194637A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 非接触眼圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194637A true JPS63194637A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12222258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027479A Pending JPS63194637A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 非接触眼圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432652B2 (ja)
US4951670A (en) Non-contact eye pressure meter
US6537215B2 (en) Non-contact type tonometer
US5031623A (en) Non-contact tonometer
US6042544A (en) Non-contact type tonometer
US4825873A (en) Non-contact eye pressure meter
US6413214B1 (en) Applanating tonometers
US5946073A (en) Non-contact type tonometer
JPS63194637A (ja) 非接触眼圧計
JP3420342B2 (ja) 眼科機器の位置検出装置
JPS6116729A (ja) 眼圧測定装置
JPS6324383B2 (ja)
JP2620774B2 (ja) 非接触眼圧計
JP3394344B2 (ja) 眼科器械
JPH01153138A (ja) 眼圧測定装置
JP3929681B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP4018476B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3571102B2 (ja) 眼科装置
JPH01153137A (ja) 医療用測定装置
JPS62290437A (ja) 眼圧計
JP3379719B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH02167134A (ja) 非接触眼圧計
JPS62112528A (ja) 眼圧計
JPH11216118A (ja) 非接触式眼圧計
JPS62112527A (ja) 眼圧計