JPS6319265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319265B2
JPS6319265B2 JP9010583A JP9010583A JPS6319265B2 JP S6319265 B2 JPS6319265 B2 JP S6319265B2 JP 9010583 A JP9010583 A JP 9010583A JP 9010583 A JP9010583 A JP 9010583A JP S6319265 B2 JPS6319265 B2 JP S6319265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
copper
casting
holding furnace
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9010583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218259A (ja
Inventor
Sakae Suzuki
Haruo Tominaga
Hajime Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP9010583A priority Critical patent/JPS59218259A/ja
Publication of JPS59218259A publication Critical patent/JPS59218259A/ja
Publication of JPS6319265B2 publication Critical patent/JPS6319265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D46/00Controlling, supervising, not restricted to casting covered by a single main group, e.g. for safety reasons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 シヤフト炉は銅の溶解炉として溶解時の熱効率
が非常に優れていることから広く用いられている
ところであるが、このシヤフト炉から鋳造装置に
至る間で鋳造湯量と湯温を調節して品質の良い鋳
造バーを能率良く生産することが求められる。
ところでこれまで銅の溶解から鋳造までの行程
概略図を示せば第1図のとおりである。
即ちシヤフト炉1で溶解された銅は第1の樋2
を通り保持炉3に入り、一たんここで湯を溜めて
ここで鋳造湯量と湯温を概略調整し、更に第2の
樋4を経てレードル又はタンデイシユ5に至りこ
こで湯量と湯溜りが微調整され鋳造機(図示せ
ず)に供給され鋳造されるものである。
ところでこのような方法で鋳造すると注湯点の
所での温度のばらつきが大きく最高60℃の温度差
を生じている。鋳型の中に注湯された銅はその後
第2図に示すが如くすじ状の結晶成長が見られる
が、鋳造温度は品質上鋳肌が悪くならない範囲
で、できるだけ低い方が望ましく、良好な鋳造品
の品質を保持するためには第1の樋2の箇所に作
業員がついていて、埋金をする等して温度調節を
する必要がある。
又、鋳造温度は例えば1120℃以下では鋳造温度
が低過ぎて、鋳造品からガスが抜け切れずに巣が
入るおそれがある。
即ちシヤフト炉から出てくる銅の温度は、溶け
が良くなると温度は低めで、溶けが悪いと温度は
高めであるが、電気銅の大きさで熱効率は異なる
ものである。
即ち、シヤフト炉で溶解する原料は電気銅、棹
銅、屑銅等があり、更に電気銅でもいろいろなブ
ランドのものがあり、形状も異なるものである。
このため原料銅によつて銅の溶解スピードが異な
り、溶解していた銅の温度も異なつている。
そこで銅の溶解量に応じて保持炉の大きさとタ
ンデイシユ又はレードルの大きさが決められ、炉
タンデイシユ又はレードルの大きさに見合つたバ
ーナーがそれぞれ取り付けられ湯温を測定しなが
ら保持炉の燃焼用バルブの開閉を行なつていた
が、それでも最高60℃位の温度差が生ずるのが現
状であり、これによる鋳造品の鋳肌荒れや、鋳造
品の脆化等の諸問題が残つていたのである。本発
明はこのような従来の欠点を解決するためになさ
れたものである。
即ち本発明を第3図を参照しつゝ説明すれば以
下のとおりである。
シヤフト炉で溶解された銅は第1の樋2を通り
保持炉3に入り、一たんここで湯を溜めて鋳造湯
量と湯温を概略調整し、第1の湯溜り7、第2の
湯溜り6及び樋4を経てタンデイシユ又はレード
ル5に至るようになつている。ここで、第1の樋
2又は第2の樋4の矢印部分には温度検出計をつ
けて湯温を測定する。この場合温度検出計として
は応答速度を上げるためにシース熱電対のような
ものが好ましく、温度変動が大きい場合は第1の
樋2及び第2の樋4の両方に温度計を付けた方が
好ましいものと言える。
次にこの温度計の設置により△H時間に△t℃
だけ温度の上昇線を読みとり、第2の湯溜6に
△t/△Hに見合うようあらかじめ計算された銅線又 は銅のナーゲツト(粉又はチツプ)を銅線又は銅
のナーゲツト供給装置8のバルブ9を開閉するこ
とによつて、連続的又は間けつ的に定量を供給
し、温度を調節する。
温度調節に伴なう好ましい手段はマイクロコン
ピユターを利用することである。第4図はそのフ
ローチヤートを示すものである。
これによれば例えば湯温を1120℃にセツトし、
その上限値を+5℃、下限値を−3℃にコントロ
ールするように制御する場合、作業時間、△H時
間前の温度T0、現在の温度T1より現在より△H
時間後の予測温度T2が演算される。
一方マイクロコンピユターには一定の銅線、銅
粉又は銅チツプ等の温度の補正材料をxg投入し
たときの降下温度が実験的に確認され、入力され
ているので、△H時間後の予測温度T2が管理限
界の+5℃を上回るおそれのあるときは、前記の
温度の補正材料の供給装置のバルブ9に開信号を
与えバルブの開閉により所定の温度範囲になるよ
うにする。又、温度が降下し下限に達することが
予測される場合は前記の温度の補正材料の供給装
置のバルブ9に閉信号を与え補正材料の供給を少
なくするか停止するようにして規正範囲内に温度
管理をする。このようにすることにより、人間は
温度制御のため直接保持炉の近傍に配置する必要
はなくなり、コンピユターに接続されたブラウン
管に映し出される画像を看視するだけで済むこと
となる。尚温度が降下した場合コンピユターの信
号を利用してバーナーのモーターバルブを開にし
昇温する方法もある。
本発明による方法と従来の方法との鋳造温度の
変動例をグラフにより示せば第5図のとおりであ
る。
即ち本発明の方法によれば温度差の最高幅は20
℃に押えられているのに対し、従来の方法では50
℃以上の温度を生じているので、鋳造銅の品質は
本発明の方法によるものが優れており、従来法に
よるものは鋳塊表面に欠陥を生ずることが理解さ
れよう。
次に鋳造温度と鋳塊の表面欠陥数の関係を調べ
グラフ化したものを示せば第6図のとおりであ
る。
ここに鋳塊表面の欠陥数とは渦流探傷器で検査
し、10〜20mmの信号をキヤツチしたときを1点と
し、20〜30mmの信号をキヤツチしたときを3点と
し、30mm以上の信号をキヤツチしたときを5点と
して評価し、鋳塊10m当り何点の欠陥であるかと
いうことを表示することにより鋳造温度との相関
を調べたもので、鋳造温度が1120℃〜1140℃の場
合には鋳塊の表面欠陥数は最低であることを明示
しており、従つて第5図の本発明による方法が如
何に優れた方法であるかを立証しているものと言
える。
以上の如く本発明によるときは、保持炉の前後
の温度管理を一定の制御された温度の範囲になる
ように、比較的簡単な手段で自動的に行ない得る
ようにしたものであり、これによつて従来に比し
格段に優れた鋳造品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の銅の鋳造工程の概略説明図、第
2図は鋳型に注湯された銅の断面図、第3図は本
発明の一例を示す銅の鋳造工程の概略説明図、第
4図は本発明のフローチヤート図、第5図は本発
明の方法と従来法との鋳造温度−作業時間グラ
フ、第6図は鋳造温度−鋳塊の表面欠陥数グラ
フ。 1……シヤフト炉、2……第1の樋、3……保
持炉、4……第2の樋、5……タンデイシユ又は
レードル、6……第2の湯溜り、7……第1の湯
溜り、8……温度の補正材料供給装置、9……バ
ルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シヤフト炉で溶解された銅を保持炉に導き、
    タンデイシユ又はレードルから鋳型に注湯するに
    当り、保持炉の前後にある樋のいづれか一方又は
    両方に温度検出計をとりつけて△H時間における
    温度上昇△t℃を読みとり、保持炉の先方にある
    樋の直前の湯溜りで△t/△Hに見合つてあらかじめ 計算された量の銅線又は銅のナーゲツトを連続的
    又は間けつ的に供給し、鋳造機に供給される溶銅
    の温度を制御するようにしたことを特徴とする鋳
    造温度の調節方法。
JP9010583A 1983-05-24 1983-05-24 鋳造温度の調節方法 Granted JPS59218259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010583A JPS59218259A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳造温度の調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010583A JPS59218259A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳造温度の調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218259A JPS59218259A (ja) 1984-12-08
JPS6319265B2 true JPS6319265B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=13989235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9010583A Granted JPS59218259A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳造温度の調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218259A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109186793B (zh) * 2018-09-04 2020-02-18 鞍钢股份有限公司 一种冶金熔体保温剂保温性能的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218259A (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178986A (en) Furnace for directional solidification casting
US4838340A (en) Continuous casting of fine grain ingots
US5924470A (en) Method for preheating molds for aluminum castings
JP2003501265A (ja) 高速連続鋳造設備の運転方法およびシステム
JPS6319265B2 (ja)
US4961772A (en) Method and apparatus for continuously melting glass and intermittently withdrawing melted glass
JPH0245544B2 (ja) Chuzoondonochosetsuhoho
JPS564350A (en) Tundish for continuous casting
JP2974089B2 (ja) 鋳造用取鍋
JPS6030565A (ja) 加熱鋳型式連続鋳造法における鋳塊表面形状の安定法
JPH0242379Y2 (ja)
JPS60191640A (ja) 加熱鋳型式連続鋳造法における鋳塊鋳造法
JPH0781970B2 (ja) ダイカスト製品のブリスター試験方法
JP3369926B2 (ja) 連続鋳造のオートスタート方法
DE59007941D1 (de) Verfahren zur Herstellung von gerichtet erstarrten Giessteilen.
TWI792485B (zh) 鋼之連續鑄造方法
JPH0259629A (ja) 溶融金属の連続測温装置
JPS6235562Y2 (ja)
GB1493728A (en) Electroslag refining of metals
JP2650129B2 (ja) 金型鋳造における金型温度の管理方法
JPH07284882A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
SU1320010A1 (ru) Способ автоматического управлени режимом работы кристаллизатора машины непрерывного лить заготовок и устройство дл его осуществлени
JPH0421713A (ja) 取鍋蓄熱量による出鋼温度補正方法
JPH057101B2 (ja)
JPH02151348A (ja) 連続鋳造装置