JP2974089B2 - 鋳造用取鍋 - Google Patents

鋳造用取鍋

Info

Publication number
JP2974089B2
JP2974089B2 JP3224286A JP22428691A JP2974089B2 JP 2974089 B2 JP2974089 B2 JP 2974089B2 JP 3224286 A JP3224286 A JP 3224286A JP 22428691 A JP22428691 A JP 22428691A JP 2974089 B2 JP2974089 B2 JP 2974089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
casting
temperature
molten metal
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3224286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557426A (ja
Inventor
弘明 佐野
博 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3224286A priority Critical patent/JP2974089B2/ja
Publication of JPH0557426A publication Critical patent/JPH0557426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974089B2 publication Critical patent/JP2974089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は連続測温可能な高温溶湯
用取鍋に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳造品の製造課程の中で金属を溶解後、
取鍋から鋳型へ溶湯を注入する謂ゆる鋳込作業は、最も
重要な作業の一つである。特に鋳込温度の高低は直接鋳
造品質に影響し、温度が高過ぎれば鋳型材の焼着、製品
の亀裂や引巣発生など、また、低過ぎれば湯回り不良や
キライ発生などの欠陥が生じるため、一定温度範囲内で
鋳込むことが重要である。
【0003】従来は鋳込み直前に、取鍋内の温度を浸漬
式温度計や光高温計、または放射温度計などで測定して
鋳込開始時間を決定し、あとは降下温度を推定して1〜
数十個の鋳型に鋳込むのが通常である。しかし、取鍋の
大きさや予熱状態、溶湯重量、鋳型の数、製品肉厚など
によって大きく異なる溶湯温度の降下度が正確に把握さ
れないまま鋳込まれるため、不具合の発生する場合が多
く見られる。また温度降下が進む中で、鋳込み途中での
温度計測は作業性の面から困難であるとともに、鋳込中
も取鍋内の溶湯表面には溶滓が発生し、それを除去しな
ければ正確な温度測定は不可能である。
【0004】図4は従来技術を示す取鍋破断図である。
図において、1は取鍋本体を示し、溶湯2の中に浸漬式
温度計7を浸漬して温度の計測を行なう。この後、図示
しない鋳型に溶湯2を注入する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来は
鋳込前に溶湯温度を計測し、その後鋳型に溶湯を1個ま
たは複数個鋳込んでゆく過程で正確な温度の把握ができ
ず、温度許容範囲を越えても鋳込みが行なわれ、結果と
して鋳造欠陥による不良品を発生するなどの問題があっ
た。
【0006】本発明は、このような問題を解決するため
に、鋳込前から鋳込み中も、常に取鍋内溶湯温度を正確
に測定、把握できる鋳造用取鍋を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】取鍋に非接触性の温度計
を常設し、連続的に取鍋内の溶湯温度を計測、把握でき
る手段を講じると共に、温度計測を正確に行なうため
に、当該溶湯表面の溶滓を除去または発生を防止する耐
熱性のセラミツクフイルターを設置する。
【0008】
【作用】耐熱性セラミツクフイルターにより、計測対象
範囲の溶湯表面に溶滓の発生を防止または除去する。取
鍋上部に取付けた非接触の温度計で常時温度計測を行な
い、表示装置で取鍋の溶湯温度を正確に把握する。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3について説明
する。図において、1は取鍋本体、2は溶湯、3は非接
触型温度計、4は耐熱性のセラミツクフイルター、5は
取鍋蓋、6は表示装置である。耐熱性セラミツクフイル
ター4により、鋳込前及び注湯中を通じて溶湯表面に発
生する酸化物などの溶滓を除去または防止する。取鍋蓋
5などに取付けた非接触型温度計3で常時溶湯温度を計
測して、6の表示装置で表示する。
【0010】なお、表示装置6の替りに、図3の例に示
すように、ランプやスピーカーによって、許容温度範囲
を外れたものなどについて、警告するようにしてもよ
い。
【0011】
【発明の効果】本発明による鋳造用取鍋は、取鍋の溶湯
出口の上方に非接触型温度計を取付け、前記非接触型温
度計の計測位置より溶湯流の上流側に耐熱性セラミツク
フイルターを設置したことにより、次の効果を有する。 1.鋳込み前から注湯中も、常に溶湯温度を計測管理す
ることができ、鋳造品質が向上する。 2.浸漬温度計の浸漬時に発生するスプラツシユなどに
よる危険作業が排除される。 3.測温工数が低減する。 4.浸漬式熱伝対などのランニングコストが低減する。 5.送受信機を備えれば、離れた場所での温度管理が可
能となる。 6.温度管理を音声やランプで表示することができる。 7.測温、注湯作業の省人化、自動化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の注湯状態における側面破断図
である。
【図2】図1に示した取鍋の上面図である。
【図3】本発明による温度表示の例を示す回路図であ
る。
【図4】従来の温度計測中の取鍋を示す側面破断図であ
る。
【符号の説明】
1 取鍋本体 2 溶湯 3 非接触型温度計 4 耐熱性セラミツクフイルター 5 取鍋蓋 6 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 45/00,43/00 G01K 1/14,13/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取鍋の溶湯出口の上方に非接触型温度計
    を取付け、前記非接触型温度計の計測位置より溶湯流の
    上流側に耐熱性セラミツクフイルターを設置したことを
    特徴とする鋳造用取鍋。
JP3224286A 1991-09-04 1991-09-04 鋳造用取鍋 Expired - Lifetime JP2974089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224286A JP2974089B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鋳造用取鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224286A JP2974089B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鋳造用取鍋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557426A JPH0557426A (ja) 1993-03-09
JP2974089B2 true JP2974089B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=16811396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224286A Expired - Lifetime JP2974089B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鋳造用取鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974089B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6007027B2 (ja) * 2012-08-10 2016-10-12 ヤンマー株式会社 溶湯温度測定システム
JP6014930B2 (ja) * 2012-08-10 2016-10-26 ヤンマー株式会社 鋳造品質管理システム及び方法
WO2014024955A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 ヤンマー株式会社 鋳造品質管理システム及び方法
EP2921564A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-23 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Metallurgischer Behälter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557426A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1133720A (en) Method for measuring temperature of molten metal received in vessel
US4358948A (en) Method and apparatus for predicting metallographic structure
CN112059127A (zh) 一种中间包钢液的连续测温装置
US5105874A (en) Process for continuously determining the thickness of the liquid slag on the surface of a bath of molten metal in a metallurgical container
JP2974089B2 (ja) 鋳造用取鍋
JPS5935710B2 (ja) 滓出検出方法
JPS6330102B2 (ja)
US4146077A (en) Methods and apparatus for making cast hollows
JP3008688B2 (ja) 溶湯温度測定方法
JPH0242409B2 (ja)
SU969451A1 (ru) Литейна форма
GB1600876A (en) Method and apparatus for prediciting metallographic structure
JPS5764459A (en) Continuous casting method for copper or copper alloy
JPH06170511A (ja) 連続鋳造法およびタンディッシュ
TWI792485B (zh) 鋼之連續鑄造方法
JPS59147987A (ja) 測温方法及び装置
JPH0921679A (ja) 金属溶湯の湯面レベル検出装置
JPS6133540Y2 (ja)
JPH0238932A (ja) 溶融金属の連続測温方法
JP6809237B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法および連続鋳造機
JPS61144254A (ja) スラグ流出検知方法
JPS5922912Y2 (ja) 連続鋳造用の鋳型
CN116490301A (zh) 铸造方法以及相关装置
JPS60105929A (ja) 溶融金属の測温方法
JP2001062547A (ja) 複合ロールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803