JPS6319253A - 被覆フイルム - Google Patents

被覆フイルム

Info

Publication number
JPS6319253A
JPS6319253A JP16369486A JP16369486A JPS6319253A JP S6319253 A JPS6319253 A JP S6319253A JP 16369486 A JP16369486 A JP 16369486A JP 16369486 A JP16369486 A JP 16369486A JP S6319253 A JPS6319253 A JP S6319253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
coating layer
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16369486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431513B2 (ja
Inventor
信 一木
了 谷口
民男 森山
水谷 友二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP16369486A priority Critical patent/JPS6319253A/ja
Publication of JPS6319253A publication Critical patent/JPS6319253A/ja
Publication of JPH0431513B2 publication Critical patent/JPH0431513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒートシール性を有する被覆フィルムに関する
。更に詳しくは、すべり性、ヒートシール性、透明性の
優れた被覆フィルムに関するものである。
(従来の技術) セロファン、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(以下O
PPとする)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(以下PETとする)等のフィルムはそれ自身で
ヒートシールすることは困難であり、包装用途等に供す
る場合、ヒートシール可能な材料と複合化して使用され
るのが一般的である。殊にたばこ、キャラメル、カセッ
トテープをはじめとするオーバーラツプ用フィルムは、
塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、塩素化ポリ
プロピレン樹脂、アクリル系樹脂、ポリエチレン系樹脂
、ポリプロピレン系樹脂、ニトロセルロース系樹脂等で
両面を被覆されることによりヒートシール性を賦与され
ている。特にその中でも塩化ビニリデン系樹脂はガスバ
リヤ−性、防湿性。
保香性に優れ、ベースフィルムの欠点(セロファめ、多
用されている。塩化ビニリデン系樹脂は通常乳化重合に
より得られ、水性ディス・母−ジジンのままか、あるい
は塩析し、有機溶剤に溶解して塗布・乾燥することによ
り被覆フィルムが得られる。
これらオーバーラツプ用フィルムはその包装工程におい
てフィルム同志が重なり合い、またフィルムと金属面、
特に金属よシ成る加熱され九シーラー面と接触する。よ
って、被覆層同志及び被覆層と加熱金属面とのすべり性
は包装機械適性の重要なファクターとなる。オーバーラ
ツプ用フィルムのベースフィルムとしてはセロファン、
 opp 。
PETが一般的であるが寸法安定性、コストの点からO
PPが最も有利である。しかし、OPPはセロファン、
 PETと比較すると耐熱性に劣っている。更に今般、
包装コスト低下のため包装速度の向上がなされており、
被覆層には低温・低圧・短時間でヒートシール出来るこ
とが望まれている。
オーバーラツプ包装適性の重要なファクターであるすべ
り性を被覆層に賦与するため従来よりシリカ、カオリン
、タルク等の無機系の添加剤及びパラフィンワックス、
マイクロクリスタリンワックス、カルナウバワックス、
モンタンワックス等のワックス系の添加剤が使用されて
来た。特に無機系の添加剤は添加量を増やせば包装用フ
ィルムとしての重要な機能である透明性を損い、充分な
量を使用出来なかったばかりか、その効果も小さかった
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはこれらの問題点を解消すべく鋭意検討した
結果、すべり性、ヒートシール性及び透明性に優れた被
覆フィルムを得、本発明に至りた。
即ち、本発明は基材フィルムの少くとも片面にヒートシ
ール性を有する被覆層100重量部に、軟化温度が10
0℃以上で(平均粒径−被覆層厚さ)が0.5μ篇以上
2.5μ以下であシ、かつ(粒径−被覆層厚さ}≧4μ
の割合が10重量%未満である実質上球形の粒子を0.
05〜0.3重量部含有することを特徴とする被覆フィ
ルムに関する。
本発明の被覆フィルムに用いられるべ−7,フィルムと
してはヒートシールの温度に耐え、収縮。
変形等奮起こさないフィルムであればいかなるフィルム
でも使用可能であるが、透明性、腰1寸法安定性、コス
ト等からOPP 、 PETが好ましい。
フィルムは、濡れ性、接着方向上等のため、コロナ放電
処理、火災処理、クロム酸混液処理、低温グラズマ処理
等の表面処理をしてもよい。
又、本発明の被覆フィルムに用いられる被覆層樹脂とし
ては、例えば塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂
、塩素化ポリグロピレン樹脂、アクリル系樹脂、ポリプ
ロピレン系樹脂などが挙げられるが、中でも塩化ビニリ
デン系樹脂被膜は、がスバリャー性、防湿性、保香性が
優れるため、広く用いられている。
被覆層に用いる樹脂は水性ディスノ々−ジ璽ンでも有機
溶剤溶液いずれでもかまわない。フィルムコーティング
用の塩化ビニリデン系樹脂は造膜性向上、ヒートシール
性賦与等のため他ビニルモノマーとの共重合体となって
いる。ビニルモノマーとしては塩化ビニル、酢酸ビニル
、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、スチレン等があ
るが、塩化ビニリデンと共重合可能であれば特に限定は
ない。
また、被覆に用いる塩化ビニリデン系樹脂には本発明の
粒子の他にノ母乏フィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、エステル系ワックス等のワックス、帯電防
止剤、紫外線吸収剤等の添加剤を配合してもよい。
又、本発明の被覆フィルムに含有される微粒子は軟化温
度が100℃以上の実質上球形の微粒子であり、(平均
粒径−被覆層厚さ)が0.5〜2.5μmであり、かつ
、(粒径−被覆層厚さ)が4μm以上のものが10重量
%未満のものを被覆層100重量部あ九bo、os〜0
.3重量部使用される。このような微粒子の素材として
は、−リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、6
−ナイロン、6.6−ナイロン、12−ナイロン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル。
ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、
シリコン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシ樹脂、
ポリオキシベンゾイル等の有機ポリマー粒子及びシリカ
、メルク、ベントナイト、カオリン、ガラス等の無機粒
子があげられるが、これに限定されるものではなり。
前記の微粒子の(平均粒径−被覆層厚さ)が2.5μm
を超えると高速ヒートシールが困難となり、特に(粒径
−被覆層厚さ)が4μmのものが全粒子の10重量%以
上であると高速ヒートシールが非常に困難である九め好
ましくなh0又(平均粒径−被覆層厚さ)が0.5μm
未満のものは、フィルムの透明性を損なうわシにスリッ
プ性の向上効果が小さく好ましくなh0又、(平均粒径
−被覆層厚さ)が0.5〜2.5μmであっても使用量
が被覆層100重量部当り0.3重量部を超えると被覆
フィルムの透明性及びヒートシール性が低下するので好
ましくない。
又、0.05重量部未満ではスリップ性の向上効果が不
充分であり好ましくな込。
基材フィルム表面に被覆層を設ける方法は被覆用樹脂及
び添加、剤を加熱溶融して押出(コーテング方法)、あ
る論は一旦水又は有機溶媒に溶解しあるIAは分散液と
したものを公知の方法でコーティングする方法等を用い
ることができる。またフィルムは、接着力向上、濡れ性
向上、耐油性向上等のため下塗剤を塗布してもよA0下
塗)剤としてポリエステル系、ポリエーテル系、ポリイ
ソシアネート系、アクリル系、塩素化ポリプロピレン、
塩化ビニル系、酢酸ビニル系、エチレン−酢酸ビニル共
重合体系、ポリブタジェン系、エポキシ系、ウレタン系
、コ9ム系等の接着剤を使用することか出来る。
被覆層はベースフィルムの片面のみに設けてもよいし、
両面に設けてもよい。用途によシ区別すればよ込が、オ
ーバーラツプ用途には両面被覆フィルムが周込られる。
下塗剤及び塩化ビニIJデン系樹脂の塗布方法としては
既知の方法が採用出来る。即ち、グラビアロールコータ
−、メイヤーパーコータ−IJ ハースロールコーター
、エアナイフコーター、キスコーター、スクイーズコー
ター、ディップコーター等が例示出来る。
両面被覆フィルムの場合、片面ずつ塗布しても、両面同
時だ塗布しても構わない。更に延伸フィルムにお込ては
、延伸後、延伸前あるAは二軸延伸フィルムでは一軸延
伸後のbずれに塗布しても良h0ただし塗布後の工程に
おいて含有する粒子を扁平に変形するような温度に加熱
してはならなりゆく作用及び効果) 本発明の被覆フィルムは被覆層に平均粒子径が被覆層の
厚さよシ大きく限定され次分布の粒子径分布を有し、か
し粒子の形状が実質的に球形であるため、フィルム間の
すベシ性及びヒートシール時のような高温物体間とのす
べp性の向上への効果がすぐれ、比較的少量の粒子の含
有で実用的な効果を与える。
したがって粒子含有によるフィルムの透明性低下が小さ
く透明性がよりフィルムを提供する。
更に被覆層より4μm以上突出した粒子の量が限定され
ているため、被覆層間の熱シール性も損われて−ない等
、すべ)性、透明性及び熱シール性共にすぐれ次被覆フ
ィルムを提供するものである。
(実施例) 以下、実施例にて説明する。得られた被覆フィルムの評
価方法は次の通シである。
(1)すペシ性:0.20以下を合格とする。
ASTM D1894による被覆面同志の動摩擦係数、
測定環境 20℃65%皿 (2)  高温すべp性:0.20以下を合格とする。
ASTM D1894による被覆面と加熱金属面(クロ
ムメッキ)との動摩擦係数、金属表面温度60℃ 測定
環境 20℃65チRH (3)  ヒートシール性:優及び良を合格とする。
被覆面同志を重ね合わせ、110℃、 0.15に97
cm”0.3秒−1’ヒートシールする。シールバーチ
加圧し九面積を100チとし、実際にシールされてAる
面積の割合を測る。
優  70チ以上 良  50チ以上70係未満 不良 50%未満 (4)透明性:16.0以下を合格とする。
両面被覆フィルム4枚重ねのヘイズ、JIS′に671
4 実施例1 両面をコロナ放電処理し念20μのOPPフィルムの片
面洗ADIOIO(東洋モートン(a製、50チ酢酸エ
チル溶液、ポリエステル系)10重量部とCat 10
 (東洋モートン(鉛製、75チ酢酸エチル溶液、ポリ
イソシアネート)1重量部とを混合し、酢酸エチルで稀
釈し念下塗り剤を塗布・乾燥し念。次層で、X−526
(旭化成<m製ノニオン系塩化ビニリデン系樹脂水性デ
ィスバージ、ン)固形分100重量部、カルナウバワッ
クスエマルジョン(双葉化学(失與、ノニオン系)固形
分3重量部、エソカードC/12(ライオンアクゾ((
転)製カチオン系帯電防止剤)固形分1重量部及びXC
99−501(東芝シリコーン(株)平均粒径2.1μ
真球メチルシリコン粒子、5.3μ以上の粒子は2. 
s % )0.15重量部からなる水性ディスバージ、
ン液を該下塗剤面に塗布・乾燥し1.3μの被覆層を設
けた。同様にして反対面にも1.3μの被覆層を設け、
両面被覆フィルムを作製した。表−1にこの被覆フィル
ムの特性を示した。すベシ性、高温すベシ性、ヒートシ
ール性及び透明性に優れ比被覆フィルムが得られ念。
実施例2゜ 実施例1.に使用したXC99−5010,15重量部
の代p VCMP−1400(綜研化学(a親、平均粒
径2.5 tt真球ポリメチルメタクリレート系粒子、
5.3μ以上の粒子は0.1%)0.15重量部を使用
した他は実施例1と全く同様にして、両面被覆フィルム
を得た。そのフィルムの特性は表−1に示した様にすベ
シ性、高温すベシ性、ヒートシール性及び透明性に優れ
ていた。
実施例3〜5 実施例1.に使用したXC99−50100,15重量
部に代、tて、XC99−525(東芝シ!J コ−:
/ (a) i、平均粒径2.9μ真球メチルシリコン
、5.3μ以上の粒子は3.0%)を各々0.05重量
部、0.10重量部、0.30重量部使用し九他は実施
例1と全く同様にして両面被覆フィルムを得た。得られ
たフィルムの特性は表−1に示した様にすベシ性、扁温
すベシ性、ヒートシール性及び透明性に優れて込た。
実施例6゜ ダイヤナール■BR−113(アクリル系レシン:三菱
レイヨン(株) ff )の酢酸エチル/トルエン=5
0150による20チ溶液に、融点60℃のツクラフイ
ンワックス及び実施例3〜5に周込た微粒子XC99−
525を前記レジンに対し1重量%、0.20重i%を
添加してコーテイング液とし実施例1と同様にして両面
被覆フィルムを作製した。得られたフィルムの特性を表
1に示した。
すべυ性、高温すべり性、ヒートシール性及び透明性共
に実施例3〜5と同様に優れた被覆フィルムであっ念。
実施例7゜ 実施例1.に使用しfc、XC99−5010,15重
量部に代えて、平均粒子径3.0μ真球12ナイロン粒
子(東しく株)類、5.3μ以上の粒子は3.0チ) 
0.15重量部を使用した他は実施例1と全く同様にし
て両面被覆フィルムを得念。得られたフィルムの特性は
表−1に示す様にすべり性、高温すベシ性ヒートシール
性及び透明性に優れてAた。
比較例1゜ 実施例1.のXC99−5010,15重量部に代えて
、エポスターS(日本触媒化学工業■製、平均粒径0、
3μ真球グアナミン樹脂)0.60重量部を使用した他
は実施例1.と全く同様にして両面被覆フィルムを得た
。このフィルムの特性は表1に示したとおシ含有微粒子
の径が小?いため丁ペシ性、殊に高温すベシ性が劣って
いた。
比較例2゜ 実施例1・のXC99−5010,15重量部に代えて
、MP−1401(綜研化学■裂、平均粒径0.8μ真
球ポリメチルメタクリレート系粒子)0.60重量部を
使用した他は、実施例1.と全く同様にして両面被覆フ
ィルムを得た。このフィルムの特性は表1に示したとお
シ含有微粒子の径が小さいため比較例1・と同様に高温
すぺ)性が劣っていた。
比較例3゜ 実施例1.のXC99−5010,15重量部に代えて
、エポスターM(日本触媒化学工業@裂、平均粒径15
μ真球グアナミン樹脂)025重量部を使用した他は、
実施例1.と同様にして両面被覆フィルムを得た。この
フィルムの特性は表1に示したとおシ、含有する粒子の
径が本発明の範囲に達せず、含有量は範囲を超える種含
有していてもすベシ性は不十分であシ、透明性は劣るも
のとなった。
比較例4,5゜ 実施例1.のXC99−5010,15重量部に代えて
、XC99−525(東芝シリコーン■製、平均粒径2
.9部真球メチルシリコン5.3μ以上の粒子は3.o
*)を各h、0.02重量部、0,50重東部使用した
他は実施例と全く同様にして両面被覆フィルムを得た。
このフィルムの特性は表1に示したように添加量が本発
明の範囲を下まわシ又は超過している為それぞれ高温子
ぺり性、又はヒートシール性及び透明性が劣っていた。
比較例6゜ 実施例1.のXC99−5010,15重量部に代えて
、平均粒子径3.5部真球12ナイロン(東し■製5.
3μ以上の粒子は15%)0.15部を使用した以外実
施例1.と全く同様にして両面被覆フィルムを得た。こ
のフィルムは含有粒子中の(粒子径−被覆層厚さ}≧4
 Amの粒子の割合が太きいためヒートシール性が不良
とな夛、又、小さい粒子が少ないため高温すベシ性が劣
るものとなった。
比較例7.〜12゜ 実施例1.のXC99−5010,15重量部に代えて
、比較例7.〜12.に対応して、それぞれXC99−
517(東芝シリコーン■製、平均粒径4.8真球メチ
ルシリコン)0.07重量部、ケミパールW−100(
三井石油化学工業株製、平均粒径5. Oμ真球ポリエ
チレン)0.18重量部、スーパーマイクロビーズ・B
−5(富士デヴインン化学■製、平均粒径5.5部真球
シリカ)0゜20重量部、5P−500(東し■製、平
均粒径6.0部真球12ナイロン) 0.14重量部、
TR−05518(昭和電工■製、平均粒径10μ真球
ポリスチレン) 0.18重量部、スーパーマイクロピ
ーズ・B−10(富士デヴイソン化学■製、平均粒径1
0μ真球シリカ) 0.18重量部を用いた他は実施例
1.と全く同様にして両面被覆フィルムを得た。得られ
たフィルムの特性は表1に示したように含有する粒径が
本発明の範囲よシ大きいため、ヒートシールが不良であ
った。
比較例13゜ 実施例1.0D XC99−5010,15重量部に代
えて、サイロイド244(富士デヴイソン化学■製、平
均粒径345μ不定形シリカ)0.18重量部を使用し
た他は実施例1と同様にして両面被覆フィルムを得た。
このフィルムは含有する粒子が不定形であるため、了ベ
シ性の向上への寄与が少なく、且透明性は可成り劣るも
のであった。
比較例14 実施例1.のXC99−5010,15部の代シに、エ
コノールEIOI−F (住友化学■製、平均粒径3.
1μ不定形ポリオキシベンゾイル)0.30部を使用し
た他は実施例1.と全く同様にして両面被値フィルムを
得た。このフィルムの特性は表1に示したとおシ平均粒
径、含有量共に本発明の範囲内に入るが、形状が球形で
なく、不定形であるため透明性が劣っていた。
以上各実施例及び比較例の結果からもわかるように、本
発明により得られた被覆フィルムは、被覆面同志の動摩
擦係数は0.20以下の良好なずベシ性、被覆面と1熱
金属百との動摩擦係数は0.20以下の良好な高温すベ
シ性、110℃・0.15kl?/c1n  ・0、3
秒の厳しいヒートシール条件での&#または良”という
良好なヒートシール性、4枚重ねのヘイズば16.0以
下という良好な透明性を有する包装機適性の優れた被覆
フィルムであった。
手続補正書 昭和61年 9月 ?日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材フィルムの少くとも片面にヒートシール性を有する
    被覆層100重量部に、軟化温度が100℃以上で{平
    均粒径−被覆層厚さ}が0.5μ以上2.5μ以下であ
    り、かつ、{粒径−被覆層厚さ}≧4μの割合が10重
    量%未満である実質上球形の粒子を0.05〜0.3重
    量部含有することを特徴とする被覆フィルム。
JP16369486A 1986-07-14 1986-07-14 被覆フイルム Granted JPS6319253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16369486A JPS6319253A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被覆フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16369486A JPS6319253A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被覆フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319253A true JPS6319253A (ja) 1988-01-27
JPH0431513B2 JPH0431513B2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=15778829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16369486A Granted JPS6319253A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被覆フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316726A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Kawasaki Steel Corp 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2011000760A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム転写箔及びそれを用いたホログラム転写体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316726A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Kawasaki Steel Corp 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0586916B2 (ja) * 1989-06-15 1993-12-14 Kawasaki Steel Co
JP2011000760A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム転写箔及びそれを用いたホログラム転写体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431513B2 (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002449C (en) Pressure-sensitive article with priming layer
US4749616A (en) Heat sealable aqueous latex coating composition for polymer film
US4058649A (en) Coating compositions and thermoplastic film substrates coated therewith
JPH0130622B2 (ja)
WO2004073983A1 (ja) 二軸延伸積層ポリエステルフィルム及び蓋材用ポリエステルフィルム
JP2005089622A (ja) 光学用ポリエステルフィルム
KR20010041328A (ko) 다층 중합체막
JP2002155158A (ja) 光学用易接着性積層フィルム
JPH0541655B2 (ja)
JPS6319253A (ja) 被覆フイルム
JP5562372B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH0354697B2 (ja)
JP3876178B2 (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JP4832138B2 (ja) インモールド転写用フィルム
JP2576886B2 (ja) 易接着性フイルム
JP3876177B2 (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JPH0768388B2 (ja) 帯電防止ポリエステルフィルム
JPH01156337A (ja) 塗布層を有するポリエステルフイルム
JPH0380624B2 (ja)
JP3973942B2 (ja) 積層体及び水分散体
JP2700406B2 (ja) ガスバリヤー性フィルム
JP2002155156A (ja) 光学用易接着性積層フィルム
JP6061801B2 (ja) 包装用多層フィルムおよびそれからなる包装体
JP3453234B2 (ja) 複合フィルム及びその製造方法