JPS63190498A - スピ−カ用平面振動板 - Google Patents

スピ−カ用平面振動板

Info

Publication number
JPS63190498A
JPS63190498A JP2323187A JP2323187A JPS63190498A JP S63190498 A JPS63190498 A JP S63190498A JP 2323187 A JP2323187 A JP 2323187A JP 2323187 A JP2323187 A JP 2323187A JP S63190498 A JPS63190498 A JP S63190498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
wood
fiber cloth
thin
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2323187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375120B2 (ja
Inventor
Hideyuki Haba
幅 秀幸
Ryoichi Wakuta
涌田 良一
Osamu Fujioka
修 藤岡
Hiroshi Harada
浩 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU KOON SEISAKUSHO KK, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Priority to JP2323187A priority Critical patent/JPS63190498A/ja
Publication of JPS63190498A publication Critical patent/JPS63190498A/ja
Publication of JPH0375120B2 publication Critical patent/JPH0375120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスピーカ用平面振動板に関する。
従来技術とその問題点 一般に、スピーカ用平面振動板の材料は軽量で高い剛性
を有するしのが好しく、従来、内部摩擦および比重の点
で浸れた特性をaするパルプ材からなるコーン紙が多用
されている。
?清、ン 六−/I<7”−+1′++、−f))J)
11’+114d+J+(711’l)/7’11椙r
ぐルプ材を略円錐台形状に形成して用いねばならなかっ
た。このため、コーン紙を収容する収容スペースが大き
くなるとともに、コーン紙の凹部で空洞共振が生じ、周
波数特性が乱れるという問題点があった。
前記周波数特性に関する問題点を解決するため、近年、
ハニカム構造の平面振動板が採用されている。
しかしながら、ハニカム構造を有する平面振動板は七ノ
シ共振が生じやすく、このセル共振の発生を防止するた
め、セル密度を増大させることも考えられるが、セル密
度を増大させると、構造が複雑化し、製造コストが上昇
するとともに、高周波歪が多いという問題点があった。
一方、前記ハニカム構造の問題点を解決するため、先に
、本願出願人は、寸法安定性、内部摩擦。
剛性などの点において優れた特性を有する木材薄板を、
平面振動板に適用することを提案した(特願昭60−2
46908号)。
しかしながら、一般に、前記木材M1Mは厚さが1mm
ないし3mm程度であるので、衝撃力に弱く、割れやす
い。このため、板厚を厚くすることも考えられるが、例
えば、ウーハ−用のスピーカでは平面振動板が重くなり
、音圧レベルが低下するとともに、微妙な音を再現でき
ず、これらを解消するには、大型のマグネットが必要と
なり、重量。
スペース、経済性の点で種々の問題点が生じていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するため、高張力繊維クロ
スの両面を、木目が相互に交叉するように配した2枚の
木材薄板で挟着一体化した構成としである。
衷胤或 以下、本発明にかかる実施例を第1図ないし第9図の添
付図面に従って説明する。
第1実施例は、第1図に示すように、高張力繊維クロス
4の両面を、木目が相互に直交するように配した柾目材
からなる木材薄板2.3で挾看一体化した平面振動板l
である。
木材薄板2.3としては、音響特性に浸れたシトカスプ
ルースなどの針葉樹またはケヤキなどの広葉樹で、比重
が0.25〜0.8のらのが適している。
高張力繊維クロス4としては振動板のvA鍼的強度、特
に、ヤング率を高め、振動による平面振動板!の変形、
剥離を防止するもの、例えば、炭素繊維、アラミド繊維
、ボロン繊維等からなるクロス、又は、これらに合成樹
脂を含浸させたものが使用される。そして、一般に、前
記合成樹脂には熱硬化もしくは反応型樹脂が使用される
第2実施例は、第2図および第5図に示すように、前述
の第1実施例が木材薄板2.3を平滑な表裏面を有する
柾目材で構成した場合であるのに対し、木材薄板2.3
を貼り合わせ而の木目に沿って多数の溝部5を並設した
柾目材で構成した場合である。
なお、溝部は木材薄板2.3のいずれか一方に並設する
だけでもよいことは勿論である。
他は前述の実施例と同様であるので説明を省略する。
本実施例によれば、貼り合わせ面に多数の溝部5を並設
した木材薄板2.3を貼り合わせであるので、リブ効果
により、平面振動板lの剛性を大きく低下させることな
く、平面振動板lを軽くできるという利点がある。
本実施例にかかる平面振動板Iの取り付は構造としては
、例えば、第3図ないし第4図に示すように、平面振動
板1とスピーカユニットを構成するサポートリングIO
とが固着一体化される。
特に、第5図に示したものは、平面振動板lのスィート
スポットに木材薄板2側から高張力繊維クロス4に達す
る取り付は孔2aを設け、この取り付は孔2aに前記サ
ポートリング10の下端部から突設した駆動脚部11を
それぞれ位置決めし、この駆動脚部11の下端部を前記
高張力繊維クロス4に接着剤I2で固着一体化した乙の
である。
本実施例にかかる取り付は構造によれば、サポートリン
グIOの駆動脚部11を高張力繊維クロス4に接着剤I
2て固着一体化して平面振動板1を振動させると、振動
の中心は2枚の木材薄板の間に位置する高張力繊維クロ
ス4であるので、木材薄板2,3のたわみ量が略等しい
。このため、木材薄板2.3などの構成部材の剥離、音
のひずみを防止できるとともに、音抜けが良いという利
点がある。
試験例I。
幅70mm、長さ70mm、厚さ1mm、重量2.Ig
のシトカスプルースの柾目材からなる2枚の木材薄板を
、その木目が直交するように配するとと乙に、この2枚
の木材薄板でエポキシ系接着剤を含浸する70mm四方
の炭素繊維クロス(0,9g)を挟着一体化した後、塗
料ニス(0,2g)を塗布、乾燥してなる平面振動板(
全型ffi 5 、3 g>をサンプルとした。
なお、炭素繊維クロスに対するエポキシ系接骨剤の含浸
量は前記炭素繊維クロス型組の60%である。
比較例1 前記2枚の木材薄板を、前記炭素繊維クロスを挟着せず
、エポキシ系接着剤(0,2g)で前述と同様に貼り合
わせた後、塗料ニス(0,2g)を塗布。
乾燥してなる平面振動板(全重量4.6g)をサンプル
とした。
そして、試験例1および比較例1の周波数特性を測定し
たところ、第6図および第7図に示す測定結果を得た。
試験例1は、5にヘルツまでの範囲において比較例1よ
りも平滑な周波数特性を有し、しかも、音色を聞き比べ
たところ、試験例1の方が比較例Iよりも音のメリハリ
が良いとともに、音抜けが良いということが判明した。
試験例2 幅190mIIl、長さ190mm、厚さ2mll1の
シトカスプルースの柾目材からなる2枚の木材薄板の貼
り合わせ面に、木目に沿って複数の溝部を並設した。
前記溝部は幅5i+n+、深さ1.4 mm、長さ18
5mn+の寸法形状を有し、2,51間隔で木材薄板の
中央部に23列並設しであるとともに、その両側部のそ
れぞれに前記溝部と同一断面形状を有する長さ169m
mの溝部を2 、5 mmの間隔で1列ずつ並設しであ
る。
そして、前記2枚の木材薄板(2枚の合計重量37g)
をその木目が直交するように配し、この2枚の木材薄板
でエポキシ系接着剤を含浸する190mm四方の炭素繊
維クロス(6,8g)を挟着一体化した後、塗料ニス(
1,3g)を塗布、乾燥してなる平面振動板(全重量、
i5.1g)をサンプルとした。
なお、炭素繊維クロスに対するエポキシ系樹脂剤の塗布
量は前記炭素繊維多ロス重量の60%である。
比較例2゜ 炭素繊維クロスを挟着せず、前記2枚の木材薄板をエポ
キシ系接着剤(2,2g)で前述と同様に貼り合わせた
後、塗料ニス(1,3g)を塗布、乾燥してなる平面振
動板(全重量40.5g)をサンプルとした。
そして、試験例2および比較例2の周波数特性を測定し
たところ、第8図および第9図に示す測定結果を得た。
この測定結果によれば、1にヘルツまでの範囲では試験
例2が比較例2よりも平滑な周波数特性を有し、しかも
、音色を聞き比べたところ、試験例1の方が比較例2よ
りも音のメリハリが良いとともに、音抜けが良いという
ことが判明した。このため、平面振動板の安定した振動
により、微妙な音を再現できることがわかった。。
なお、前述の実施例では木材薄板に柾目材を使用する場
合について説明したが、必ずしもこれに限らず、木材薄
板に板目材を使用してもよいことは勿論である。
また、木材薄板にアセチル化処理などの化学的修飾を施
せば、吸湿が少なくなり、木材薄板の重量変化に伴う音
の変動を防止できるという利点がある。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、高張
力繊維クロスの両面を、木目が相互に交叉するように配
した2枚の木材薄板で挟着一体化しているので、平面振
動板の機械的強度が高まり、衝撃力に対して強くなる。
特に、高張力繊維クロスは2枚の木材薄板の間に位置す
るので、これを振動の中心とすると、2枚の木材薄板の
それぞれのたわみ量が略等しい。
このため、木材薄板の剥離、音のひずみを防止できると
ともに、音抜けが良い。
しかも、木目を交叉するように貼り合わせであるので、
平面振動板の方向性が改善され、割れ。
変形がなくなるとともに、分割振動が生じにくい。
さらに、ハニカム構造のように、独立した空間部が存在
しないので、セル共振が生じにくい。特に、アルミニウ
ム鯛のハニカム構造を有する平面振動板と比較した場合
、木材は内部損失が大きい−ので、本出願にかかる平面
振動板はセル共振が生じにくいという効果がある。
このように、本考案にかかる平面振動板は軽量   ゛
で高剛性を有し、特に、試験例Iの型はスコーカ用スピ
ーカに、試験例2の型はウーハ−用スピーカに適してい
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる第1実施例を示す分解斜視図、
第2図ないし第5図は本発明にかかる第2実施例を示し
、第2図は分解斜視図、第3図および第4図は取り付は
構造を示す斜視図および側面図、第5図は要部拡大断面
図、第6図および第7図は試験例1および比較例1の測
定結果を示すグラフ図、第8図および第9図は試験例2
および比較例2の測定結果を示すグラフ図である。 l・・・平面振動板、2,3・・・木材薄板、4・・・
高張力繊維クロス。 特 許 出 願 人 株式会社中部コーン製作所ほか1
名 代 理 人 弁理士 前出 葆    ほか2名第6z 1’fl披1i7r(Hz+ 第7図 FfI :tL政f+H!1 −rQ ぐ C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高張力繊維クロスの両面を、木目が相互に交叉す
    るように配した2枚の木材薄板で挟着一体化したことを
    特徴とするスピーカ用平面振動板。
  2. (2)前記木材薄板が柾目材からなるとともに、その貼
    り合わせ面に複数の溝部を木目に沿って並設したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のスピーカ用平
    面振動板。
JP2323187A 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板 Granted JPS63190498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323187A JPS63190498A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323187A JPS63190498A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190498A true JPS63190498A (ja) 1988-08-08
JPH0375120B2 JPH0375120B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=12104846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323187A Granted JPS63190498A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845461B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-07 Victor Company Of Japan, Limited Acoustic diaphragm and speaker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845461B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-07 Victor Company Of Japan, Limited Acoustic diaphragm and speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375120B2 (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157100A (ja) スピ−カ
JPH0750960B2 (ja) ラウドスピ−カ−包囲体の改良
US8022281B2 (en) Shell for drum and drum using the same
US3724312A (en) Soundboards for string instruments having plastic foam body with harder outer layers
US4905788A (en) Electro-acoustic transducers
JPS63190498A (ja) スピ−カ用平面振動板
JPS63190497A (ja) スピ−カ用平面振動板
CN108538274A (zh) 乐器用层压胶合板及其制造方法以及乐器
JP5382022B2 (ja) スピーカ
JP2690104B2 (ja) スピーカ用コーン及び同コーンを備えたスピーカ
JP6256452B2 (ja) スピーカーキャビネット並びにこれらを用いたスピーカーシステム
KR960016510B1 (ko) 전기 음향 변환기의 진동판 및 그 제조방법
US3918343A (en) Accordion pickup
US5907133A (en) Device for electroacoostic diffusion, with diaphragms, spiders and horns of balsa wood or mixtures thereof
JP5713303B1 (ja) スピーカー
JPS62224196A (ja) スピ−カ
JP3795138B2 (ja) ボックス付スピーカ
US3472112A (en) Perforated support for piano sounding board
JP3200898B2 (ja) スピーカ・キャビネット
US1586659A (en) Sound-amplifying means
KR102682098B1 (ko) 음향 품질 개선 구조를 포함하는 라우드 스피커용 액티브 인클로저
US2718932A (en) Loud speaker construction
KR910003628Y1 (ko) 압전형 필름 스피커
JPS581823Y2 (ja) ピアノの打廻し支持構造
JPS5825422Y2 (ja) ピアノの短駒構造