JPS63190196A - 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材 - Google Patents
抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材Info
- Publication number
- JPS63190196A JPS63190196A JP1979287A JP1979287A JPS63190196A JP S63190196 A JPS63190196 A JP S63190196A JP 1979287 A JP1979287 A JP 1979287A JP 1979287 A JP1979287 A JP 1979287A JP S63190196 A JPS63190196 A JP S63190196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- aluminum
- resistance
- welding
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 32
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000011257 shell material Substances 0.000 abstract 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 abstract 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は抵抗溶接して組立て加工される溶接構造体に使
用するアルミニウムおよびアルミニウム合金板材の改良
に関するものである。
用するアルミニウムおよびアルミニウム合金板材の改良
に関するものである。
工業的規模で製造されたアルミニウムならびにアルミニ
ウム合金板は少なからず表面に酸化皮膜が形成されてお
り、溶接構造物として組立て加工するに当って溶接する
部分を溶接欠陥防止のため予めワイヤーブラシ、グライ
ンダーなどの機械的あるいは苛性処理のような化学的処
理によって酸化膜を除去してから溶接するのが一般的で
ある。
ウム合金板は少なからず表面に酸化皮膜が形成されてお
り、溶接構造物として組立て加工するに当って溶接する
部分を溶接欠陥防止のため予めワイヤーブラシ、グライ
ンダーなどの機械的あるいは苛性処理のような化学的処
理によって酸化膜を除去してから溶接するのが一般的で
ある。
また溶接装置としてはアルミニウムおよびアルミニウム
合金板が物理的特性上電気伝導率、熱伝導率において鉄
鋼材料と比較して値が高いために大容量の電流が通電可
能な溶接機が用いられる。
合金板が物理的特性上電気伝導率、熱伝導率において鉄
鋼材料と比較して値が高いために大容量の電流が通電可
能な溶接機が用いられる。
アルミニウムおよびアルミニウム合金板の溶接は、上記
のように溶接前処理を必要とし、さらには物理的特性上
鉄鋼材料と比較して大電流を必要とし、また生産性の低
下ならびに構造物の製作費増加をともない鉄鋼材料に比
して不利な点が多い。
のように溶接前処理を必要とし、さらには物理的特性上
鉄鋼材料と比較して大電流を必要とし、また生産性の低
下ならびに構造物の製作費増加をともない鉄鋼材料に比
して不利な点が多い。
特に溶接機として高価な大型装置が必要なこと、それに
伴って多(の電力を消費するため問題視されている。
伴って多(の電力を消費するため問題視されている。
本発明者らは上記の問題に鑑み抵抗溶接機について検討
したところ抵抗溶接機の二次回路の電気抵抗をr、イン
ダクタンスをり、?9接周波数をf、溶接部の抵抗をR
とすれば溶接電流Iを流すのに必要な電圧Eは で表される。一般的に(r+R)はりアクタンス2πf
Lと比較して小さく、Rを増加しても同−電圧下で流れ
る電流■、の変化は小さいといわれている。一方、溶接
部に発生する抵抗発熱量QはQ諺! R で表わされる。Rを増加しても■2はそれほど変化しな
いことを前提とすると、溶接部に発熱する熱量QはRに
依存しRを太き(することによってQも増加することに
なる。
したところ抵抗溶接機の二次回路の電気抵抗をr、イン
ダクタンスをり、?9接周波数をf、溶接部の抵抗をR
とすれば溶接電流Iを流すのに必要な電圧Eは で表される。一般的に(r+R)はりアクタンス2πf
Lと比較して小さく、Rを増加しても同−電圧下で流れ
る電流■、の変化は小さいといわれている。一方、溶接
部に発生する抵抗発熱量QはQ諺! R で表わされる。Rを増加しても■2はそれほど変化しな
いことを前提とすると、溶接部に発熱する熱量QはRに
依存しRを太き(することによってQも増加することに
なる。
発熱量Qに寄与するRには材料の固有抵抗、溶接される
材料同士の接触抵抗、さらに電極と材料との接触抵抗全
てが含まれる。材料の固有抵抗は合金固有の値があり、
工業的規模でこの値を調整することは困難である。また
電極と材料との接触抵抗は電極に接する材料表面での、
発熱、溶融を誘発し、実質的に材料に流れる電流を減少
するために抵抗溶接性を阻害する要因となる。すなわち
材料同士の接触抵抗のみが材料の熔融を促進し、接合状
態を改善する唯一の要因であることが判った。
材料同士の接触抵抗、さらに電極と材料との接触抵抗全
てが含まれる。材料の固有抵抗は合金固有の値があり、
工業的規模でこの値を調整することは困難である。また
電極と材料との接触抵抗は電極に接する材料表面での、
発熱、溶融を誘発し、実質的に材料に流れる電流を減少
するために抵抗溶接性を阻害する要因となる。すなわち
材料同士の接触抵抗のみが材料の熔融を促進し、接合状
態を改善する唯一の要因であることが判った。
上記の知見に基いて鋭意検討の結果、本発明は積極的に
材料間の接触抵抗を高める方法として、材料表面に化成
処理もしくは封孔処理を行わない陽極酸化処理を施して
酸化皮膜を形成させることが効果的であり、さらに溶融
界面に低融点の合金層を予め被覆しておくことにより接
触抵抗の増加効果と合わせて溶融がより一層促進される
ことを見出して本発明に至ったものである。
材料間の接触抵抗を高める方法として、材料表面に化成
処理もしくは封孔処理を行わない陽極酸化処理を施して
酸化皮膜を形成させることが効果的であり、さらに溶融
界面に低融点の合金層を予め被覆しておくことにより接
触抵抗の増加効果と合わせて溶融がより一層促進される
ことを見出して本発明に至ったものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明はS
i4〜12%、Cu 0.01〜7%、残部が不可避的
に含まれる不純物とAI!、からなる合金皮材を芯材に
被覆し、さらに化学的皮膜もしくは封孔処理をしない陽
極酸化処理を施し、厚さ0.1〜3μの酸化皮膜を形成
したことを特徴とする抵抗溶接性にすぐれたアルミニウ
ムおよびアルミニウム合金板材である。
i4〜12%、Cu 0.01〜7%、残部が不可避的
に含まれる不純物とAI!、からなる合金皮材を芯材に
被覆し、さらに化学的皮膜もしくは封孔処理をしない陽
極酸化処理を施し、厚さ0.1〜3μの酸化皮膜を形成
したことを特徴とする抵抗溶接性にすぐれたアルミニウ
ムおよびアルミニウム合金板材である。
しかして本発明において皮材を被覆するのは、低融点の
合金層を材料同士の接触面に設けることにより溶融開始
温度を低下させることにより接合し易くするためである
。
合金層を材料同士の接触面に設けることにより溶融開始
温度を低下させることにより接合し易くするためである
。
被覆を片面とするのは、両面に被覆した場合電極と材料
の接触面においても低融点合金層が存在することになり
電極への材料の溶融付着現象(ピックアップ)が生じ易
くなるためである。また皮材の31含有量を4〜12%
としたのは4%未満では融点の低下に効果がなく、12
%を越えると、溶融時に溶融金属の流動性が良すぎて健
全な接合状態が得られないと共に材料としての延性が損
われる。
の接触面においても低融点合金層が存在することになり
電極への材料の溶融付着現象(ピックアップ)が生じ易
くなるためである。また皮材の31含有量を4〜12%
としたのは4%未満では融点の低下に効果がなく、12
%を越えると、溶融時に溶融金属の流動性が良すぎて健
全な接合状態が得られないと共に材料としての延性が損
われる。
Cuの含有量を0.01〜7%としたのは0.01%未
満では材料の強化に寄与せず、7%を越えると溶接時に
スプラッシュ(溶融金属の飛散現象)生じ健全な接合状
態が得られない、皮材の被覆率は特に規定しないが、3
〜20%が好ましい、また皮材を被覆する対象となる芯
材は工業的に使用されるアルミニウムならびにアルミニ
ウム合金のいずれでもよい、さらに皮材を被覆したアル
ミニウムおよびアルミニウム合金板を化学的皮膜処理も
しくは封孔処理しない陽極酸化処理を施すのは表面に酸
化皮膜を形成することにより、抵抗溶接時の発熱を促進
させるためである。また封孔処理をしないのは封孔処理
を施すと電気絶縁皮膜が形成されるからである。ここで
皮膜厚さを0.1〜3nとしたのは0.1n未満では溶
融抵抗の増加に効果がなく、3−を越えると電極と接す
る材料面での発熱が生じ易くなりピックアップ現象を起
すからである。
満では材料の強化に寄与せず、7%を越えると溶接時に
スプラッシュ(溶融金属の飛散現象)生じ健全な接合状
態が得られない、皮材の被覆率は特に規定しないが、3
〜20%が好ましい、また皮材を被覆する対象となる芯
材は工業的に使用されるアルミニウムならびにアルミニ
ウム合金のいずれでもよい、さらに皮材を被覆したアル
ミニウムおよびアルミニウム合金板を化学的皮膜処理も
しくは封孔処理しない陽極酸化処理を施すのは表面に酸
化皮膜を形成することにより、抵抗溶接時の発熱を促進
させるためである。また封孔処理をしないのは封孔処理
を施すと電気絶縁皮膜が形成されるからである。ここで
皮膜厚さを0.1〜3nとしたのは0.1n未満では溶
融抵抗の増加に効果がなく、3−を越えると電極と接す
る材料面での発熱が生じ易くなりピックアップ現象を起
すからである。
また化学的皮膜を形成する方法としてはベーマイト処理
、クロメート処理などが適用でき、陽極酸化処理は硫酸
アルマイト、酒石酸アルマイト、りん酸アルマイトなど
が適用できる。
、クロメート処理などが適用でき、陽極酸化処理は硫酸
アルマイト、酒石酸アルマイト、りん酸アルマイトなど
が適用できる。
(実施例〕
以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例1゜
厚さ2amのJIS 5052板の芯材にSi、CuO
量を種々に変えたアルミニウム合金板を硫酸アルマイト
処理を施した皮材を被覆しこれを第1図に示す抵抗スポ
ット溶接法により溶接電流を5.5にAとして溶接して
被覆率、H厚および溶接特性を調べた。その結果を第1
表に示した。
量を種々に変えたアルミニウム合金板を硫酸アルマイト
処理を施した皮材を被覆しこれを第1図に示す抵抗スポ
ット溶接法により溶接電流を5.5にAとして溶接して
被覆率、H厚および溶接特性を調べた。その結果を第1
表に示した。
第1表から明らかなように本発明のN011〜NO34
はいずれも溶接部ナゲツト径が大きく、かつスプラッシ
ュの発生もなく溶接特性がすぐれていることが判る。こ
れに対し、Si、Cuのいずれかを含まないもの或は5
lqcuが多い比較例のものはナゲツト径が小さく、ス
プラッシュが発生する。
はいずれも溶接部ナゲツト径が大きく、かつスプラッシ
ュの発生もなく溶接特性がすぐれていることが判る。こ
れに対し、Si、Cuのいずれかを含まないもの或は5
lqcuが多い比較例のものはナゲツト径が小さく、ス
プラッシュが発生する。
実施例2゜
厚さ2mのJIS 5052板を実施例1.のNo、2
と同一成分の皮材を被覆し、これに種々の表面処理を施
して溶接電流5.5KAとし抵抗スポット溶接した結果
を第2表に示した。
と同一成分の皮材を被覆し、これに種々の表面処理を施
して溶接電流5.5KAとし抵抗スポット溶接した結果
を第2表に示した。
本発明のN008〜NO,11はいずれも溶接ナゲツト
径が大きく、ピックアップの発生もなく溶接特性がすぐ
れている。これに対し比較例NO,12の硫酸アルマイ
トに封孔処理を施したものは溶着せず、またNO,13
の硫酸アルマイトを施したものは膜厚が5μと厚過ぎる
ため、ナゲツト径も小さく、ピックアップの発生があっ
た。またNO,14の従来のものはナゲツト径が小さい
。
径が大きく、ピックアップの発生もなく溶接特性がすぐ
れている。これに対し比較例NO,12の硫酸アルマイ
トに封孔処理を施したものは溶着せず、またNO,13
の硫酸アルマイトを施したものは膜厚が5μと厚過ぎる
ため、ナゲツト径も小さく、ピックアップの発生があっ
た。またNO,14の従来のものはナゲツト径が小さい
。
実施例3゜
実施例1.のNo、2と同じ成分のものを皮材とし、芯
材に各種のアルミニウムおよびアルミニウム合金を用い
て被覆した板材を第2図に示す抵抗シーム溶接法により
溶接電流を6.5KAとして溶接した結果を第3表に示
す。
材に各種のアルミニウムおよびアルミニウム合金を用い
て被覆した板材を第2図に示す抵抗シーム溶接法により
溶接電流を6.5KAとして溶接した結果を第3表に示
す。
第3表から明らかなようにJIS 1100〜JIS
7003のいずれのアルミニウムおよびアルミニウム合
金芯材に被覆した場合においても本発明のNo、 15
〜N0.20は、溶融部中が本発明の被覆および表面処
理を施さないNO,21〜N0.26に比較して大きく
溶接特性がすぐれていることが判る。
7003のいずれのアルミニウムおよびアルミニウム合
金芯材に被覆した場合においても本発明のNo、 15
〜N0.20は、溶融部中が本発明の被覆および表面処
理を施さないNO,21〜N0.26に比較して大きく
溶接特性がすぐれていることが判る。
以上に説明したように本発明によれば材料間の接触抵抗
を高めること、溶融界面に抵融点の合金層が形成しであ
ることにより溶接時に溶融が生じ易くなり信幀性のある
溶接部品質が得られる他、溶接時の消費電力を減少でき
るなど工業上顕著な効果を奏するものである。
を高めること、溶融界面に抵融点の合金層が形成しであ
ることにより溶接時に溶融が生じ易くなり信幀性のある
溶接部品質が得られる他、溶接時の消費電力を減少でき
るなど工業上顕著な効果を奏するものである。
第1図は本発明に使用するスポット抵抗溶接法の概略を
示す図、第2図は本発明に使用するシーム抵抗溶接法の
概略を示す図であり、(a)は側面図、(ロ)は正面図
である。 1・・・上部電極、 2・・・下部電極、 3・・・ナ
ゲツト径、 4・・・材料、 5・・・ロール電極
、 6・・・溶接部巾
示す図、第2図は本発明に使用するシーム抵抗溶接法の
概略を示す図であり、(a)は側面図、(ロ)は正面図
である。 1・・・上部電極、 2・・・下部電極、 3・・・ナ
ゲツト径、 4・・・材料、 5・・・ロール電極
、 6・・・溶接部巾
Claims (1)
- Si4〜12%、Cu0.01〜7%、残部が不可避的
に含まれる不純物とAlからなる合金皮材を芯材に被覆
し、さらに化学的皮膜もしくは封孔処理をしない陽極酸
化処理を施し、厚さの0.1〜3μmの酸化皮膜を形成
したことを特徴とする抵抗溶接性にすぐれたアルミニウ
ムおよびアルミニウム合金板材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979287A JPS63190196A (ja) | 1987-01-30 | 1987-01-30 | 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979287A JPS63190196A (ja) | 1987-01-30 | 1987-01-30 | 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63190196A true JPS63190196A (ja) | 1988-08-05 |
Family
ID=12009195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979287A Pending JPS63190196A (ja) | 1987-01-30 | 1987-01-30 | 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63190196A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132793A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | アイシン精機株式会社 | アルマイト被膜、アルマイト被膜を備えるアルミニウム合金部材、及び、アルマイト被膜の製造方法 |
-
1987
- 1987-01-30 JP JP1979287A patent/JPS63190196A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132793A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | アイシン精機株式会社 | アルマイト被膜、アルマイト被膜を備えるアルミニウム合金部材、及び、アルマイト被膜の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4972047A (en) | Resistance welding of aluminium | |
CN110834139B (zh) | 一种电阻点焊异种金属的方法 | |
JPS63114817A (ja) | 放電加工用電極 | |
US5409156A (en) | Spot-weldable aluminum sheet and production thereof | |
JPS63190196A (ja) | 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材 | |
JP2732339B2 (ja) | アルミニュウム被覆鋼線の電気抵抗溶接方法 | |
JPH05318136A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金材料の抵抗溶接方法 | |
JPH05228642A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金材料の抵抗溶接方法 | |
JPS61219465A (ja) | アモルフアス合金の接続方法 | |
JPH08209392A (ja) | 高速連続溶接性に優れたクロムめっき鋼板 | |
JPH04127972A (ja) | 樹脂複合型金属板の抵抗溶接方法 | |
JPH04220196A (ja) | 亜鉛メツキ鋼板フレームの接合方法 | |
JPH053828B2 (ja) | ||
JPS6135280B2 (ja) | ||
JPH07164163A (ja) | シーム溶接用ワイヤ及びシーム溶接方法 | |
JP4280174B2 (ja) | 溶接缶用鋼板及びその製造方法 | |
JPS6234682A (ja) | 缶用素材の溶接方法 | |
JPS6330998B2 (ja) | ||
JPS63105998A (ja) | 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材 | |
JPH11106953A (ja) | 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板 | |
JPH11106952A (ja) | 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板 | |
EP1507624B1 (en) | Method of welding aluminium alloy strip products | |
JPH0470400B2 (ja) | ||
JPH05200563A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の抵抗溶接方法 | |
JPH04344877A (ja) | スポット溶接性に優れたAlまたはAl合金板 |