JPS63105998A - 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材 - Google Patents

抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材

Info

Publication number
JPS63105998A
JPS63105998A JP25028086A JP25028086A JPS63105998A JP S63105998 A JPS63105998 A JP S63105998A JP 25028086 A JP25028086 A JP 25028086A JP 25028086 A JP25028086 A JP 25028086A JP S63105998 A JPS63105998 A JP S63105998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
drawn material
welding
welded
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25028086A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Kanbayashi
神林 幹
Chozo Fujikura
藤倉 潮三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP25028086A priority Critical patent/JPS63105998A/ja
Publication of JPS63105998A publication Critical patent/JPS63105998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶接構造体、特に抵抗溶接される構造体に使用
される溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム
合金展伸材に関するものでちる。
(従来の技術とその問題点) アルミニウム及びアルミニウム合金展伸材を抵抗溶接す
る場合、展伸材製造時に表面;て形成され五 る不純物を内存上た酸化水和物の皮膜を除去してから溶
接する方法が行われてい己。表面の酸化皮膜は溶接部の
欠陥発生、例えば気孔や酸化物の巻き込みを生じると共
に溶接条件の不安定を招き、溶接強度、気密性、耐食性
を低下させる原因となるためである。
酸化皮膜除去は通常、細かいワイヤープラッシュ、ある
いは苛性ノーダ水溶液による化学的処理などによって行
われる。前処理が終了した後、溶接対象と々るアルミニ
ウムまたはアルミニウム合金を重ね合わせ二つの置方間
に挿入して通電し、材料間の接触−気抵抗を利用して発
熱、溶融させて接合するものである。
しかしアルミニウム及びアルミニウム合金ハ電気伝導率
、熱伝導率が鉄鋼材料より高く、シたがって固有抵抗が
小さいため溶接に大容量の電流が必要とされ、溶接機は
大型となシコスト高となる問題があった。アルミニウム
の固有抵抗を増加するためにFe、Cu%励などを微量
添加する試みもなされているが(特開昭o1−5oo号
、昭和61年1月6日公開)溶接部の発熱を促進する程
度にまで固有抵抗を大きくすることはできないのが現状
である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の問題に鑑み抵抗溶接について検討したと
ころ抵抗溶接機の二次回路の電気抵抗値をr1インダク
タンスをり、溶接周波数をf、溶接部の電気抵抗値をR
とすれば二次回路電流Itを流すのに必要な電圧Etは
次式で表せる。
Et=工z・ (r+R)”+(27rfL)”一般的
に(r−1−R)はりアクタンス2πf’Lと比較して
小さく、Rを増加しても同−電圧下で流れるIsの変化
は小さいといわれている。一方、溶接部に発生する抵抗
発熱量QはI 倉”Rである。Rを増加しても工!はほ
とんど変化しないとすると、QはRの増加にともない漸
増する。逆にいえば同一のQを得るのにRを増加すれば
小さな工πですむことになる。
例えばRを9倍にすると12は理論上晃となる。
この考えにしたがい、抵抗溶接部の発熱、溶融を促進す
る手段として材料同士の接触面の電気抵抗値を高めるこ
とにより溶接電流が軽減されることを見出し本発明に至
ったものである。
(問題点を解決するだめの手段および作用)本発明はア
ルミニウム及びアルミニウム合金展伸材の表面に100
A〜100OAの厚さの封孔処理を施さない陽極酸化皮
膜を形成してなる抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及
びアルミニウム合金展伸材である。
すなわち本発明は材料の表面に不純物を含まない新たな
酸化皮膜を形成させることにより材料表面の電気抵抗値
を増加せしめて接触電気抵抗を高め、従来より低電流で
溶接可能としたものである。
ここでアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材とは、
組成の如何に拘わず通常のアルミニウム及びアルミニウ
ム合金展伸材を適用できるものである。
また本発明の処理方法として陽極酸化皮膜と限定したの
は陽極酸化処理以外に化学的処理も考えられるが、例え
ばクロメート処理では材料表面の変色をともなう−とと
もに接触電気抵抗値の増加率は小さい。またベーマイト
処理反膜では本発明と同等の接触電気抵抗値が得られる
ものの、膜厚が陽極酸化処理皮膜と比較して不均一とな
り易く、溶接条件の不安定を招き易い。これて対して陽
極酸化処理皮膜は膜厚も均一で、かつ処理時間も他の処
理法と比較して短く、工業規模での生産性が高いからで
ある。
さらに本発明において封孔処理を施さないのは当該処理
をすると完全な電気絶縁皮膜となり溶接が不可能となる
ためである。
さらに膜厚が100A未満では接触電気抵抗の増加に寄
与せず、xooo’iを超えると電気抵抗が高くなシ過
ぎ、通電しにくくなるとともて、溶接条件が不安定とな
り溶接継手の品質が損われる。
まだ、上記の膜厚であれば当該皮膜が材料製造時に形成
される不純物を含んだ不均一でかつ厚い水和酸化物とは
異るため、電極と材料間の接触による発熱量は比較的小
さく抑えられ電極へのピックアップ(溶着)現象も生じ
にくいからである。
なお陽極酸化皮膜としては硫酸アルマイト、酒石酸アル
マイトの他しゅう酸アルマイト、リン酸アルマイトなど
が適用できる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例り 板厚L 5 mのアルミニウム合金板(JIS5052
−0)を予め脱脂処理してから硫酸もしくは酒石酸によ
り表面皮膜厚さ100〜1000Aの範囲に陽極酸化し
た。また比較のため皮膜厚さが本発明の範囲外のもの、
封孔処理したもの、圧延のまま、表面ワイヤープラッシ
ュ仕上のものなどを作袈し、これらを第1図に示すよう
な抵抗スポット溶接法により溶接し、接触電気抵抗、溶
接電流、継手の引張破断荷重、ナゲツト径などを測定し
た。その結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように本発明のN11〜Nα5は表
面皮膜厚さ100〜100OAの範囲にある。
溶接本電流は30KAを目標とした。いずれも継手のス
ポット溶接部ナゲツト径はJISに規定された値(JI
S  A級の最小値’+、 9 mm )を上回ってい
る。これに対して皮膜厚さが本発明よシ小さい比較例N
α6では接触電気抵抗値が小さく、十分な溶融に至らず
ナゲツト径はJIS  0級最小値5.’4馴にも満た
ない。
同様にN(L 7は皮膜厚が大きく、接触抵抗値が高す
ぎるため十分通電せず、ナゲツト径は小さい。
Nα8は封孔処理を施しであるため電気絶縁皮膜となり
溶融が生じない。
秩 Nα9は素伏裂造時に形成された不純物を含む多孔質の
皮膜であり、Nα10のように皮膜除去したものに比し
て接触抵抗値は高いものの、本発明より皮膜に通電性が
あり十分なナゲフトの形成に至らない。Nflloは接
触抵抗値が最も小さく、ナゲツト径は小さい。
実施例乙 実施例1と同じものについて溶接電流を種々変えて溶接
部の品質を調べた結果を第2表に示す。
第2表より明らかなように本発明によれば電流15KA
でもJIS  A級最小値4.9胴を満足する。
これに対して比較例Na14、N[Li2は溶接電流5
0KAを越えてようや(JIS  0級最小値5.4 
mmを満足している。
すなわち本発明によれば従来に比して約%の電流で同等
以上の溶接面積が確保でき、継手の強度、気密性の向上
が図れる。
実施例5゜ 板厚2rmnのJISlloo−0,2014−T6.
3004−N19の板及び6Nol−T5.7005−
T5の押出形材を用い、実施例りと同様に陽極酸化皮膜
を形成したものを抵抗スポット溶接して品質を調べた結
果を第5表に示した。
第5表から明らかなように本発明のN116〜Ni12
0に比して表面処理皮膜を施さないNα21〜随25は
ナゲツト径が小さく、破断に至る継手の強度も低い。す
なわち本発明は表面処理前の素材の合金成分、製造方法
によらずすぐれた溶接性を有していることがわかる。
実施例4゜ 板厚0.4 inの5052−0て実施例りと同様に陽
極酸化皮膜したものについて第2図に示すようなシーム
溶接法により重ね抵抗シーム溶接したものについて品質
を調べた結果を第4表に示す。
第4表から明らかなように本発明のNα26〜Nα28
は比較例Nα29、Nα30に比して同−溶接電流下で
の溶融部中は3〜5倍の値を示しておシ、安定した溶込
みが得られ溶接方法の如何によらず低電流で良好な溶接
が可能なことが判る。
(効 果) 本発明によれば従来と比較して低電流で良好な溶接が可
能となシ、省エネルギーに寄与すると共に、アルミニウ
ム専用の溶接機ではなく鉄鋼材料に用いられている小;
流容量溶接機の使用が可能となり低価格で溶接構造体の
裏作ができるもので工業上極めて大きい効果を発揮する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用するスポット抵抗溶接法の概略を
示す図、第2図は本発明に使用するシーム抵抗溶接法の
概略を示す図である。 1・・・上部電翫、2・・・下部電極、5・・・被溶接
材、ヰ・・・溶接部ナゲツト径、5・・・上部回転電極
、6・・・第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム及びアルミニウム合金展伸材の表面に10
    0Å〜1000Åの厚さの封孔処理を施さない陽極酸化
    皮膜を形成してなる抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム
    及びアルミニウム合金展伸材。
JP25028086A 1986-10-21 1986-10-21 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材 Pending JPS63105998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25028086A JPS63105998A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25028086A JPS63105998A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105998A true JPS63105998A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17205547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25028086A Pending JPS63105998A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257183A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Kobe Steel Ltd 溶接性に優れたアルミニウム及びアルミニウム合金材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257183A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Kobe Steel Ltd 溶接性に優れたアルミニウム及びアルミニウム合金材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599467A (en) Aluminum weldment and method of welding aluminum workpieces
CA2014677C (en) Indirect spot welding method
KR20140114778A (ko) 탠덤 가스 실드 아크 용접 방법
WO2022083013A1 (zh) 一种铝合金薄板大间隙对接的摆动激光填丝焊方法
JP7238990B2 (ja) アーク溶接継手およびアーク溶接方法
US6403913B1 (en) Electrode geometry design for optimized aluminum resistance spot welding
CN110216357A (zh) 一种双金属复合焊管的制造方法
US4922075A (en) Electric resistance welding for zinc plated steel plate
JP2002042769A (ja) 二次電池およびその製造方法
KR101616453B1 (ko) 전자 부품용 단자의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 얻어지는 전자 부품용 단자
JPS63105998A (ja) 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウム及びアルミニウム合金展伸材
JP4401678B2 (ja) 電子部品用端子およびその製造方法
GB2358826A (en) A resistance welding electrode formed with a recess
US4365134A (en) Method of resistance welding
JP6984240B2 (ja) レーザー溶接部を有するアルミニウム部材
JPS63190196A (ja) 抵抗溶接性にすぐれたアルミニウムおよびアルミニウム合金板材
CN114833486B (zh) 一种中大直径螺柱拉弧式螺柱焊助焊剂
CN114986001B (zh) 一种超薄板异种金属焊接方法
JP3476246B2 (ja) AlおよびAl合金の抵抗スポット溶接方法
JPS6330998B2 (ja)
CN114309851A (zh) 应用于铜铝薄片电阻钎焊的异种电极焊接方法
JPH06292978A (ja) 低電気抵抗性金属部材の抵抗溶接方法および抵抗溶接用局部改質低電気抵抗性金属部材
JPH02255282A (ja) シーム溶接用ワイヤー及びシーム溶接方法
JPH0699284A (ja) 樹脂複合型制振鋼板のスポット溶接方法およびスポット溶接機
JPS61550A (ja) 溶接缶用アルミニウム板