JPS6318986A - 誘導モ−タの制御装置 - Google Patents

誘導モ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6318986A
JPS6318986A JP61160879A JP16087986A JPS6318986A JP S6318986 A JPS6318986 A JP S6318986A JP 61160879 A JP61160879 A JP 61160879A JP 16087986 A JP16087986 A JP 16087986A JP S6318986 A JPS6318986 A JP S6318986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
induction motor
slip frequency
torque
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61160879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785676B2 (ja
Inventor
Takashi Imazeki
隆志 今関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61160879A priority Critical patent/JPH0785676B2/ja
Publication of JPS6318986A publication Critical patent/JPS6318986A/ja
Publication of JPH0785676B2 publication Critical patent/JPH0785676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) この発明は、1lJb 4モータのトルクをその回転数
を検出することなくすべり周波数を制御することにより
制御する誘導モータのルII 1jll装貿に関υる。
(g−来の技術) 従来、誘導モータを制御するに、モータ回転数を検出し
、このモータ回転数に基づいて誘導モータを駆動するイ
ンバータの周波数を制御することで、モータのJべり周
波数を制(財)し、誘導モ−夕を制御するベクトル制御
方式が取られている。
また、モータの回転数を検出することなく、高性能な制
御を行なう速度レンサレスベクトル$制御方式も従来促
案されている。この方式としては、例えば電気学会研崩
会資料、1986年2月28日、第1頁〜第10頁に「
速度センυレスベク1ヘル制御の1lIII御特性」と
して開示されたものがある。
この方式は速度セン會す、ずなわら回転数検出器が不要
であるとともに、該センサとインバータとの間を接続す
る信号配線が不要になるという利点があるが、電流の実
測値からモータモデルの計算式に基づぎすべり周波数を
演算し、このすべり周波数と現在与えられているインバ
ータ周波数とからモータ回転数、ザなわちインバータ周
波数からすべり周波数を引いて求めたモータ回転数を算
出するという構成となっている。
〈発明が解決しようとする問題点) 上述した構成の速度センサレスベクトル制御方式におい
ては、演算が非常に複雑であるため高精度のコンピュー
タを必要とするとともに、モータ定数の与え方により計
算値が大幅に狂い、演算精度に問題がある。
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、演口が簡単で且つ制(財)精度を向上げ
ることがでさるLi 4モータの制υ11装置を提供す
ることにある。
し発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、この発明は、所望のトルク
を発生させるトルク指令信号を入力するトルク指令信号
入力手段と、誘導モータに印加されている印加周波数と
前記トルク指令信号とに応じて予じめ記憶された目標す
べり周波数および印加電圧を算出する目標すべり周波数
および印加電圧節用手段と、誘導モータの動作状態に関
する所定の動作信号、すなわち誘導モータの出力トルク
の推定値または誘導モータへの供給電流のilを定値を
検出づる!lI作信号検出手段と、航記肋作信号、前記
印加電圧および前記印加周波数に応じて記憶された誘導
モータのすべり周波数の推定値を算出する1イを定すべ
り周波数算出手段と、前記両算出手段で算出された目標
すべり周波数と推定すべり周波数との差および印加電圧
に従って誘導モータをi制御する制御手段とを有するこ
とを要旨とする。
(作用) この発明の誘導モータの制御il装置においては、誘導
モータの印加周波数とトルク指令信号とに応じて予じめ
記憶された目標すべり周波数および印加電圧を算出し、
また誘導モータの03作状態に関する所定の動作信号、
すなわち誘導モータの出力トルク信号または誘導モータ
への供給電流信号を検出し、前記動作信号、すなわち出
力トルク信号または供給電流信号、前記印加電圧および
前記印7111周波数に応じて記憶された誘導モータの
すべり周波数のIW定値を検出し、この推定すべり周波
数と前記目標すべり周波数との差および前記印加電圧に
従って誘導モータを制御している。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る誘導モータの制御装
置のブロック図である。この誘導モータの制御装置は例
えば電気自動車の制御に利用され17るものである。
一般に、誘導モータは、その特性上、モータ回転数に応
じて印加電圧V1およびずべり周波数ωS1を入力パラ
メータとして決定すると、その時出力される1〜ルクT
およびモータ電流波高fil! Iは一義的に決定され
ることがわかっている。従って、種々の印加電圧V1お
よびすべり周波数ωS1を入力し、これに対して出力さ
れるトルクTおよびモータ電流波高直Iを例えば制御す
る誘導モータについχそれぞれ実験的にデータとして予
め求め、これを逆に検索して利用すれば、モータから出
力したい所望のトルクに対する印l]■電圧V0および
すべり周波数ωS1を設定することができ、この設定し
た印加電圧V0およびすべり周波数ωS1をインバータ
を介して誘導モータに供給することによりモータから前
記所望のトルクを出力することができるのである。
更に詳細には、電気自動車等においてはアクセルの動作
によって所望のトルク指令信号を出力し、この出力トル
クを発生するようにm Qモータを制御しているが、こ
の出力トルクを1qるために上記予め求めたデータを逆
に検索して印加電圧V0およびすべり周波数ωS′を算
出し、これらの印加電圧V6およびすべり周波数ωS1
を誘導モータに供給ずればよいことになる。そして、こ
の逆に行なう検索動作の代りに、予め求めた印加電圧V
1およびすべり周波数ωS6に対するトルクTおよびモ
ータ電流波高値■の関係から逆にトルク下およびモータ
電流波高値Iに対する印加電圧V0およびすべり周波数
ωs’の関係をデープル化して求めておけば、このテー
ブルから所望のトルク信号に対する印加電圧V″および
すべり周波数ωS1を容易に口出することができる。
第1図の実施例の誘導モータの制御I装置は、このよう
なテーブルを上記データから作成して記憶しておき、こ
のテーブルを利用して、所望のトルク信号に対する印加
電圧■1およびすべり周波数ωS0を算出しているもの
である。
すなわち、第1図を参照すると、上)ホしたように印加
電圧■”およびすべり周波数ωS“に対するトルクTお
よびモータ電流波高IU Iについて予め求めたデータ
から4つのテーブル1〜4が設けられている。
第1のテーブル1は、アクセル17から入力されるトル
ク指令信号T”および誘導モータ12を駆動するインバ
ータ11からの駆動信号の周波数、すなわち誘導モータ
12に印加される印加周波数ω”に対してすべり周波数
ωS″を算出するテーブルである。すなわら、このテー
ブル1は誘導モータ12に印加されている印加周波数ω
”に対してアクセル17からの入力トルク指令信号T″
に応じた目標すべり周波数ωS”を算出する目標すべり
周波数算出テーブルである。
第2のテーブル2は、前記トルク指令信号T”および印
加周波数ω6に対して誘導モータ12への印加電圧V”
を算出するテーブルである。すなわち、このテーブル1
は14モータ12に印加されている印加周波数ω0に対
してアクセル17からの入力トルク指令信号T″に応じ
た目標印加電圧V1を算出する目標印加電圧算出テーブ
ルである。
第3のテーブル3は、前記印加周波数ω1およびバッテ
リ14からインバータ11に出力されるバッテリ電流を
バッテリ電流センサ13で検出したバッテリ電流に対し
て誘導モータ12の出力トルクTの推測値を算出する出
力トルク桿出テーブルである。
第4のテーブル4は、前記出力トルクT、印加周波数ω
1および印加電圧V1に対して実測すべり周波数ωSを
算出する実測すべり周波数篩用テーブルである。
上記各テーブル1〜4は上述したように予め実験等で求
めたデータから逆に求めてテーブル化したものであるが
、これは例えばROM等のメモリに記憶しておき、各入
力パラメータに対して所定のデータを出力するものであ
る。
第1の目標すべり周波数締出テーブル1で算出された目
標すべり周波数ωS0と第4の実測すべり周波数算出テ
ーブル4で算出された実測すべり周波数ωSとは、引算
器5に供給され、ここで両すべり周波数の差が算出され
る。この差信号はPI(比例積分)演算を行なうPI制
御器6に供給されてPI副制御れ、すべり補正♀△ωS
が出力される。
このすべり補正9△ωSは、加算器7の一方の入力に供
給され、他方の入力にスイッチ8′を介して供給されて
いる印加周波数ω1に加算され、スイッチ8を介してベ
クトル合成器10に供給されている。印加周波数ω”は
ベクトル合成器10およびインバータ11を介して誘導
モータ12に現在印加されている周波数であり、この印
加周波数ω0が前記第1、第2および第4のテーブル1
゜2および4に入力されているものであ。更に詳細には
、前記すべり補正0△ωSは所定の時間間隔て毎に演算
されるものであるが、この演算時間間隔て毎に前記スイ
ッチ8.8′がオン・オフ制御され、スイッチ8′を介
して加Ω器7の他方の入力に供給される時間τ前に加算
器7から出力された時間τ前の印加周波数ω1にPI制
御2II器6からのすべり補正量△ωSを加算して補正
し、この補正された新しい印加周波数ω1、ずなわちイ
ンバータ周波数ω1を加算器7はスイッチ8を介して出
力し、ベクトル合成器10に供給しているのである。な
お、スイッチ8,8′は相補関係にあり、一方がオンの
時には他方がオフとなっている。そして、加算器7で演
口が行なわれ、新しい印加周波数ω0が締出されると、
スイッチ8がオンとなって、ベクトル合成器10に供給
されるが、その他の時間においてはスイッチ8′がオン
となり、スイッチ8がオフとなっていて、時間τ前の印
加周波数ω1がスイッチ8′を介して加算器7に供給さ
れるようになっている。
ベクトル合成器10は加算器7から供給される印加周波
数ω”と目標印加電圧算出テーブル2から供給される印
加電圧v1とから3相交流指令信号を算出し、これをイ
ンバータ11に供給する。
この交流指令信号V1 ・sin  (ω”t+φi)
であり、i =1.2.3・・・である。インバータ1
1はこの3相交流指令信号によって誘導モーフ12を駆
動する。誘導モータ12はインバータ11によってバッ
テリ14からの電圧で動作するが、このバッテリ14か
らインバータ11を介して誘導モータ12に供給される
バッテリからの直流電流1bがバッテリ電流センサ13
により検出され、この電流rbが前記出力トルク算出テ
ーブル3に入力されている。
以上のように、この発明の一実施例に係る誘導モータの
制御装首は構成されている。次にその作用を説明する。
アクセル17が操作されて、トルク指令信号T0が出力
されると、このトルク指令信号T°はtFj記目標すべ
り周波数算出テーブル1および目標印加電圧算出テーブ
ル2に供給される。テーブル1および2は、このトルク
指令信号T″と現在誘導モータ12に印加されているイ
ンバータ周波数である印加周波数ω”とから入力された
トルク指令信号]−1に応じた目標すべり周波数ωs0
および印加電圧V1をそれぞれ算出する。目標すべり周
波数ωS″は前記引算器5の一方の入力(+)に供給さ
れ、また印加電圧v0はベクトル合成器10に供給され
るとともに、実測すべり周波数算出テーブル4に入力さ
れる。
また、バッテリ電流センサ13はバッテリ14から出力
される電流1bを検出し、出力トルク算出テーブル3に
入ツノする。出力トルク算出テーブル3はこの電流1b
および印加周波数ω1から出力トルクTを算出し、実測
すべり周波数算出テーブル4に供給する。
実測すべり周波数算出テーブル4は、トルクT、印加電
圧vmおよび印加周波数ω0から実測すべり周波数ωS
を算出し、前記引算器5の使方の入力(−)に供給し、
一方の入力に供給されている目標すべり周波数ωS”と
の差を演算する。この差信号はPI制御器6でPI副制
御れてすべり補正m△ωSが算出される。このずべり補
正量△ωSは加算器7の一方の入力に供給され、スイッ
チ8′を介して他方の入力に供給されている時間τ前の
印加周波数ω”に加算されて、新しい印加周波数ω1が
算出される。この新しい印加周波数ω1が算出されると
、スイッチ8がオンとなり、スイッチ8′がオフとなっ
て、この新しい印7+0周波数ω1がベクトル合成器1
0に供給される。また、新しい印加周波数ω“がベクト
ル合成器10にIJ’給されると、すぐにスイッチ8は
オフとなり、スイッチ8′はオンとなる。
新しい印加周波数ω”がベクトル合成器10に供給され
ると、ベクトル合成器10はこの新しい印加周波数ω”
と前記印加電圧V″とに基づいて3相交流指令信号を算
出し、これをインバータ11に供給して誘導モータ12
を制御する。すなわち、この制御により前記アクセル1
7から供給されるトルク指令信号T“に応じた所望のト
ルクを発生すべく誘導モータ12が制御されるのである
が、上述した各テーブルは印加電圧V1およびザベり周
波数ωS′″に対するトルクTおよびモーフ電流波高値
Iの関係を逆関数テーブルとして設定する場合に電流■
が最小となるようにトルク指令信号T“が(9られるべ
く設定されている。
以上のように、新しい印加周波数ω1に基づく制御が行
なわれた後、また時間τ経過すると、再びすべり補正量
△ωSが演算され、これにより印加周波数ω1が補正さ
れ、新しい印加周波数ω0が算出され、これによる制御
が行なわれるという動作が繰返されるのである。
第2図はこの発明の他の実施例を示すものである。この
実施例の誘導モータの制御装置は、前記第1図の実施例
においては第4の実測すべり周波数算出テーブル4で実
測すべり周波数ωSを搾出するのに第3の出力トルク締
出テーブル3からの出力トルクTを入力しているが、こ
の実施例においてはこの出力トルクTの代りに誘導モー
タ12の電流値Iを使用し、この電流値Iを1qるのに
第1図の第3の出力トルク算出テーブル3の代りにピー
ク信号ホルダ9を使用し、このピーク信号ホルダ9にお
い゛てバッテリ電流センサ13からの検出電流を交流波
高1直として実測し、これを実測すべり周波数算出テー
ブル4に供給して実測すべり周波数ωSを締出している
点が異なるのみで他の構成および作用は第1図の誘導モ
ータの制御装置のものと同じである。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、誘導モータの
印加周波数と入力トルク指令信号とに応じて予じめ記憶
された目標すべり周波数および印加電圧を算出し、また
誘導モータの動作状態に関する所定の動作信号、すなわ
ち誘導モータの出力トルク信号または誘導モータへの供
給電流信号を検出し、前記動作信号、すなわち出力トル
ク信号または供給電流信号、前記印加電圧および前記印
加周波数に応じて記憶された誘導モータのすべり周波数
の推定埴を検出し、この推定すべり周波数と目標すべり
周波数との差および印加電圧に従って誘導モータを制御
しており、上記目標ずべり周波数、印加電圧の算出はこ
れらのパラメータに対するトルク信号およびモータ供給
°電流の関係として予め求めたものから逆に例えばテー
ブル化して算出するように構成しているので、複雑な演
算を必要とせず簡単であるとともに、テーブル化のみ適
確に行なうことでモータ回転信号も必要とせず制′gf
Jn度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る誘導モータの制御装
置のブロック図、第2図はこの発明の他の実施例に係る
誘導モータの制御装置のブロック図である。 1・・・目標ずべり周波数算出テーブル2・・・目標印
加電圧n出テーブル、 3・・・出ツノトルク算出テーブル、 4・・・実測すべり周波数算出テーブル、5・・・引算
器、 6・・・PI制御fIl器、 7・・・加締器、 10・・・ベクトル合成器、 11・・・インバータ、 12・・・誘導モータ、 14・・・バッテリ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 所望のトルクを発生させるトルク指令信号を入
    力するトルク指令信号入力手段と、誘導モータに印加さ
    れている印加周波数と前記トルク指令信号とに応じて予
    じめ記憶された目標すべり周波数および印加電圧を算出
    する目標すべり周波数および印加電圧算出手段と、誘導
    モータの動作状態に関する所定の動作信号を検出する動
    作信号検出手段と、前記動作信号、前記印加電圧および
    前記印加周波数に応じて記憶された誘導モータのすべり
    周波数の推定値を算出する推定すべり周波数算出手段と
    、前記両算出手段で算出された目標すべり周波数と推定
    すべり周波数との差および印加電圧に従って誘導モータ
    を制御する制御手段とを有することを特徴とする誘導モ
    ータの制御装置。
  2. (2) 前記動作信号検出手段は、誘導モータに供給さ
    れる電源電流を検出する電源電流検出手段と、該電源電
    流および前記印加周波数に対する誘導モータの出力トル
    クの推定値を前記動作信号として算出する出力トルク算
    出手段とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の誘導モータの制御装置。
  3. (3) 前記動作信号検出手段は、誘導モータに供給さ
    れる電流信号を前記動作信号として検出するモータ電流
    検出手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の誘導モータの制御装置。
JP61160879A 1986-07-10 1986-07-10 誘導モ−タの制御装置 Expired - Fee Related JPH0785676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160879A JPH0785676B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 誘導モ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160879A JPH0785676B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 誘導モ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318986A true JPS6318986A (ja) 1988-01-26
JPH0785676B2 JPH0785676B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15724345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160879A Expired - Fee Related JPH0785676B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 誘導モ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785676B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160991A (en) * 1979-05-30 1980-12-15 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control system for induction motor
JPS5879489A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Fanuc Ltd Acモ−タ制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160991A (en) * 1979-05-30 1980-12-15 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control system for induction motor
JPS5879489A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Fanuc Ltd Acモ−タ制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785676B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101202523B (zh) 同步机的控制装置和同步机的控制方法
JPS6318986A (ja) 誘導モ−タの制御装置
JP3508982B2 (ja) 交流電動機制御装置
JPH06261585A (ja) インバータ装置
JP3745633B2 (ja) 電動機制御装置
JP2004023920A (ja) 交流モータ制御装置
JP3053121B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2002142499A (ja) 速度センサレスベクトル制御装置
JPH1014283A (ja) 誘導電動機の制御装置、及びその制御方法
JPH0697801B2 (ja) 同期モ−タの制御装置
JPH0340590B2 (ja)
JPS6387196A (ja) 同期モ−タの制御装置
JP4643391B2 (ja) 電気車制御装置
JPS6323586A (ja) 誘導電動機の速度制御装置
KR940025149A (ko) 유도 전동기의 벡터 제어 장치
JP3129562B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JP2002010696A (ja) 同期モータの制御装置および同期モータの制御方法
JP2000050677A (ja) 永久磁石形同期電動機の位置センサレス制御装置
JPH07177775A (ja) 電力変換装置の制御装置
JP2002044991A (ja) 誘導リニアモータのベクトル制御装置
JPH0785680B2 (ja) 同期電動機の速度制御装置
JPS6315697A (ja) 交流スピンドルモ−タ制御方法
JP4450445B2 (ja) 電気車制御装置
JPH09266700A (ja) ベクトル制御装置の安定運転方法
JPS61147787A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees