JPS63189725A - 空気調和機の排水処理装置 - Google Patents

空気調和機の排水処理装置

Info

Publication number
JPS63189725A
JPS63189725A JP62022707A JP2270787A JPS63189725A JP S63189725 A JPS63189725 A JP S63189725A JP 62022707 A JP62022707 A JP 62022707A JP 2270787 A JP2270787 A JP 2270787A JP S63189725 A JPS63189725 A JP S63189725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor
drain water
water
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62022707A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Hamada
浜田 信吾
Hirozumi Ito
伊藤 博澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62022707A priority Critical patent/JPS63189725A/ja
Publication of JPS63189725A publication Critical patent/JPS63189725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷房時に室内の空気を熱交換することにより
室内側熱交換器から発生するドレン水や、暖房時は外気
からの吸熱によシ室外側熱交換器で発生したドレン水を
処理する空気調和機の排水処理装置に関するものである
従来の技術 一般に、室内側熱交換器によって空気を冷却すると、空
気中の湿気が凝縮してドレン水が生じる。
このドレン水を室外に排出する方法の1つとして噴霧器
により霧状にして室外に吐出させる方法がある。
以下図面を参照しながら、上述した従来の空気調和機の
一例について説明する。
第4図は従来の空気調和機本体1(以下本体1と称す)
の断面図であり、2は霧、3は室内側熱交換器、4は水
受皿、5は噴霧器、6は吐出口、7は室外側熱交換器で
ある。
以上のようにm1li3Eされた空気調和機のドレン水
処理について説明する。
まず第4図において、室内の空気を熱交換することによ
り室内側熱交換器3から発生した露は、水受皿4に回収
され、噴霧器5により霧状にされた後吐出口6から室外
へと飛散させられる。
このような構成の従来の空気調和機については、例えば
実開昭58−85123号公報に示されるものがある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、噴霧器5により発
生する霧2の粒子は、噴霧器5の振動子等によって与え
られた小さな初速度しか持ってなく、本体1の室外側近
傍に煙状となって滞留し、使用者に機器の故障により煙
が発生しているかのような不安感を与えるという不具合
があった。
本発明は上記問題点に鑑み、冷暖房運転時に発生するド
レ◆ン水を霧状にし、その霧を本体1の室外側近傍に煙
状に滞留させることなく、屋外へ排出することができる
空気調和機を提供するものである。
間粗点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の空気調和機の排水
処理装置は、室内熱交換器と室外熱交換器と、水受皿と
、前記水受皿で回収したドレン水を霧状にする噴霧器と
、風の流れを正逆方向可能とした室外側送風機とを備え
たものである。
作  用 本発明は上記構成によって、冷暖房時に発生するドレン
水を水受皿に回収し、冷房時は、室外送風機での風の流
れが正方向として、この水受皿で回収したドレン水を噴
霧器により霧状にして、室外から吸込んだ外気とこの霧
状のドレン水と混合し、室外熱交換器に導き、放熱し、
外気へ霧状にしてドレン水を滞留させることなく排出す
る。
また暖房時では、室外送風機での風の流れを逆方向にし
て、室外熱交換器を通過した風と噴霧器で霧状にしたド
レン水を混合させて、外気へ霧状のドレン水を滞留させ
ることなく排出することができる。
実施例 以下本発明の一実施例の空気調和機の排水処理装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における空気調和機本体1の
概略斜視図を示す。
第2図は同空気調和機の側面断面図を示し、空気調和機
本体1内の室内側に室内側熱交換器3、室内側送風機7
、室内側水受皿8、電源箱9、しきり板10があり、室
外側には、室外側熱交換器11、室外側送風機12、水
受皿4及び室外側送風機12と室外側熱交換器11の間
に噴霧器5がある。6は吐出口、13は水受皿4に貯水
したドレン水である。
第3図は同空気調和機の上面断面図を示す。なお、第2
図及び第3図の矢印は、冷房時の風の流れ(、正方向)
を示したものである。
以上のように構成された空気調和機の排水処理装置につ
いて、以下第1図から第3図を用いてその動作の説明を
行なう。
まず冷房運転及び除湿運転時、室内側熱交換器3のフィ
ン表面に凝縮したドレン水13は、室内側水受皿8を経
て、水受皿4に集収され、噴霧器5により霧になり、実
線矢印のごとく、室外側送風機12による正方向の風の
流れにより、室外側熱交換器11を通り滞留することな
く室外へ霧として排出される。
またこの時、室内側熱交換器3で発生したドレ水13の
温度は約10°C位であり、室外の気温(約30°C)
より低い為、この霧になったドレン水13が室外側熱交
換器11を通る際、熱交換し放熱能力が増加し、冷房能
力の増加及び、消費電力の低下にもなる。
つぎに暖房運転時は、室外熱交換器11は蒸発12によ
り、逆方向の風の流れで、噴霧器5で霧となったドレン
水13が滞留することなく室外へ排出される。
この時、発生したドレン水13の温度は外気が10°C
位の時5°C位であり、霧となったドレン水13が室外
側熱交換器11を通らず直接室外へ排出されるので、熱
交換することがないため、吸熱量が減少せ、ず、したが
って室内への放熱量の減少がない。
以上のように本実施例によれば、冷房、除湿時は、発生
したドレン水を霧にして滞留することなく室外へ排出し
、冷房、除湿能力を増加させ、消費電力を減少させるこ
とができ、暖房時は、発生したドレン水を霧にして滞留
することなく室外へ排出し、暖房能力の低下を防止でき
る。
なお、本実施例においては、室外側送風機12、噴霧器
5の吐出口6、室外側熱交換器11の順に設置したが、
噴霧器5の吐出口6、室外側送風機12、室外側熱交換
器11の順でもよく、また、室外側送風機12、室外側
熱交換器11、噴霧器5の吐出口6の順序としてもよい
発明の効果 以上のように本発明は、室内側熱交換器、室外側熱交換
器、水受皿と、前記水受皿で集収したドレン水を霧状に
する噴霧器と、風の流れを正逆方向可能とした室外側送
風機を設けることにより、冷暖、除湿時に発生するドレ
ン水を滞留させることなく室外へ霧状にして排出するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における空気調和機の概略斜
視図、第2図は同空気調和機の側面断面図、第3図は同
空気調和機の上面断面図、第4図は従来の空気調和機の
排水処理装置の縦断面図である。 3・・・・・・室内側熱交換器、4・・・・・・水受皿
、5・・・・・・噴霧器、11・・・・・・室外側熱交
換器、12・・・・・・室外側送風機、13・・・・・
・ドレン水。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3−
−1亡:内11す#SミI写駐4ツ14−水受ユ 第3図         S−噴S昏 11−室外劉熟交pk外 第4図 景                     諌≦ 
                      酬赳 責 条?M掴ス 慢LQ″:Sさ口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内側熱交換器と、室外側熱交換器と、水受皿と、前記
    水受皿で集収したドレン水を霧状にする噴霧器と風の流
    れを正逆方向可能とした室外側送風機とを備えた空気調
    和機の排水処理装置。
JP62022707A 1987-02-03 1987-02-03 空気調和機の排水処理装置 Pending JPS63189725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022707A JPS63189725A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 空気調和機の排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022707A JPS63189725A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 空気調和機の排水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63189725A true JPS63189725A (ja) 1988-08-05

Family

ID=12090320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62022707A Pending JPS63189725A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 空気調和機の排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101949579A (zh) * 2010-09-13 2011-01-19 骆金山 空调机旋叶溅水风冷散热器
CN102494368A (zh) * 2011-12-12 2012-06-13 骆金山 抗结霜风叶溅水风冷复合冷凝器室

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101949579A (zh) * 2010-09-13 2011-01-19 骆金山 空调机旋叶溅水风冷散热器
CN102494368A (zh) * 2011-12-12 2012-06-13 骆金山 抗结霜风叶溅水风冷复合冷凝器室

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60143582D1 (de) Klimaanlage
JPS63189725A (ja) 空気調和機の排水処理装置
JPH09501227A (ja) エアコン設備の供給空気を冷却するための装置
JP3056105U (ja) 空調副冷却器
JP2985822B2 (ja) 低温加湿用空気調和機
JPH06159731A (ja) 空調システム
JPS6317325A (ja) 除湿機
JPS5919889Y2 (ja) 冷房装置
CN207456222U (zh) 蒸发冷制冷设备的冷却水散热装置
RU2204766C2 (ru) Устройство для испарительного охлаждения воздуха
JPH0320671Y2 (ja)
JPH1190151A (ja) 空気処理システム
JPH03230032A (ja) 除湿機
JPH029314Y2 (ja)
KR200307431Y1 (ko) 냉각시스템을 이용한 공기정화장치
JPH0136024Y2 (ja)
JPH0460327A (ja) 空気調和機
JPS60245940A (ja) 冷房装置
JPS6410743B2 (ja)
JPS61114220U (ja)
JPH074685A (ja) 加湿冷風機
JPH0713783Y2 (ja) 除湿器
JP2538586Y2 (ja) 冷蔵ユニットにおけるドレーン水処理構造
KR200302333Y1 (ko) 간접 냉각방식의 기화냉풍기
JPS6229841A (ja) 空気調和機