JPS63189209A - 複合材料プリプレグの成形方法 - Google Patents

複合材料プリプレグの成形方法

Info

Publication number
JPS63189209A
JPS63189209A JP62225138A JP22513887A JPS63189209A JP S63189209 A JPS63189209 A JP S63189209A JP 62225138 A JP62225138 A JP 62225138A JP 22513887 A JP22513887 A JP 22513887A JP S63189209 A JPS63189209 A JP S63189209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
medium
polymer
molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62225138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524170B2 (ja
Inventor
ロバート・ヴイ・クロムレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS63189209A publication Critical patent/JPS63189209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524170B2 publication Critical patent/JP2524170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複合材料プリプレグの成形方法に係る。
従来の技術 一般に、熱可塑性樹脂は十分な熱が与えられると軟化し
更には流動する。繊維強化複合材料の製造中には、樹脂
を流動させるに十分な熱が与えられることにより繊維の
損傷が低減される。
しかし予め硬化された熱硬化性樹脂は一般に熱及び圧力
が与えられても流動しない。かかる特徴により予め硬化
された樹脂にて繊維強化複合材料を製造す・る融通性が
大きく低減される。何故ならば、圧力を与えることによ
り繊維が損傷されることがあるからである。
また繊維の損傷は成形プロセスの関数でもある。
例えば繊維−の損傷は物品が適合化された金型内にて成
形される場合、即ち圧縮成形される場合に生じることが
ある。鋳型の力の間に捕捉された材料は容易には流出す
ることができないことが多く、その結果折損された繊維
が生じる。鋳型内に成形化合物を注意深く配置すること
により化合物を鋳型内に分配することが可能であるが、
このことは複雑な形状の場合には不可能である。材料が
僅かに変位しただけでも、折損した繊維や樹脂が不足し
た部分(過剰の絞り出し部分)を含む欠陥領域が生じる
ことがある。
従来の平衡加圧成型法(オートクレーブ法やハイドロク
レープ法)は、400℃(750°F)以上の温度に於
て流動又は硬化する樹脂を処理するに必要な高温度に於
て十分な圧力を与えることができない。これらの方法に
必要な真空バッグは信頼性が低く、また高価なものであ
る。またクレープは加圧媒体の保存されたエネルギに起
因して有害になることがある。真空バッグに僅かな漏洩
が生じても所望の成形力を維持するに必要な差圧が失わ
れることがある。
発明の概要 従って本発明の目的は繊維の損傷の少ない複合材料プリ
プレグの成形方法を提供することである。
本発明は、繊維の損傷を低減する高温の実質的に硬化し
た熱硬化性樹脂を使用する複合材料プリプレグの成形方
法に関するものである。繊維のプライが高温の実質的に
硬化した熱硬化性樹脂溶液にて含浸され、プライは積層
されることによりプリプレグに形成される。
゛  本発明は、繊維の損傷を低減し、成形時間を低減
し、比較的密度の高い部材を製造する成形法を提供する
ことにより、高温の樹脂が使用される複合材料の成形の
技術分野に重大な進歩をもたらすものである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
発明を実施するための最良の形態 本発明に於ては高温に於て硬化する熱硬化性樹脂を使用
することが好ましい。何故ならば、熱硬化性樹脂は溶融
することなく高温度の使用に耐えることができ、また高
温且高圧の条件下に於て合体する傾向を有しているから
である。これに対し熱可塑性樹脂は適用不可能である。
何故ならば、それが高温度に於て使用されると溶融し流
動するからである。「高温に於て硬化する熱硬化性樹脂
」とは、約232℃(450下)以上のTgを有する熱
硬化性樹脂を意味する。更にアメリカ合衆国プラウエア
用、ウィルミントン所在のデュポン・デ・ネマース(D
uPont de Ne1ours )より販売されて
いるAvimld−N熱可塑性ポリイミドの如く、熱硬
化性樹脂として挙動する(即ち古典的な意味に於ける)
熱可塑性樹脂も高温に於て硬化する熱硬化性樹脂の定義
に属するものである。樹脂はポリイミド(PI)、ポリ
ベンゾイミダゾール(PBl)、ポリフェニレン・キノ
キサリン(P P Q)、ビスマレイミド(BM I 
)の如き窒素を含有する芳香族ポリマーを含んでいるこ
とが好ましい。
例示的な樹脂としては、PMR−15(登録商標)ポリ
イミド(ナサ・ルイス(NASA Lewis) 、L
 are(登録商標)160ポリイミド(ナサ・ラング
レイ(NASA Langley) ) 、Ce l 
a z o 1 e(登録商標)ポリベンゾイミダゾー
ル(アメリカ合衆国ノースカロライナ州、チャーロット
所在のセラニーズ(Ce1anese) )がある。本
明細書に於いて使用されている如く、樹脂は実質的に硬
化される。このことは揮発成分が約5%未満であること
が好ましいことを意味する。何故ならば、樹脂(例えば
PMR−15)はそれが完全に硬化されなければ効果的
に合体しないからである。更に揮発成分が多くなると完
成した複合材料中にブリスターや泡が発生することがあ
る。揮発成分は約3%未満であることが特に好ましい。
更に「実質的に硬化した」とは、ポリマーがそれが高温
度に曝された場合に軟化するとしても溶融したり流動し
たりしないことを意味する。また「実質的に硬化した」
とは、ポリマーがアセトン、メチルエチル・ケトン、イ
ソプロピル−アルコール、低級アルコールの如き一般的
な溶媒中に殆ど溶解しないことをする。しかしポリマー
はジメチルアセトアミド(DMAC) 、ジメチルスル
ホキシド(DMSO)、ノルマルメチルピロリドン(N
MP) 、濃スルホン酸の如き溶媒中には溶解する。
一般に本発明の実施に於ては任意の繊維が使用されてよ
い。しかし繊維は高強度、高弾性、高温特性を有してい
ることが好ましい。何故ならば、進歩した複合材料に於
ては高温の樹脂が使用されるからである。繊維は黒鉛繊
維、石英繊維、セラミック繊維、ガラス繊維等であるこ
とが特に好ましい。例示的な繊維としては、アメリカ合
衆国コネチカット州、リッジフィールド所在のアモコ・
パフォーマンス・プロダクツ・インコーホレイテッド(
Aa+oco Perf’ormance Produ
cts、 Inc、)より販売されているThorne
l T−300(登録商標)繊維や、アメリカ合衆国ミ
ネソタ州、ミネアポリス所在のスリーエム(3M)より
販売されているNewtel (登録商標)繊維がある
一般に上述の実質的に硬化した熱硬化性樹脂を溶解する
ことができる任意の溶媒が繊維積層体中に樹脂を含浸さ
せるためのキャリアとして使用されてよい。しかし典型
的には低級アルコールの如き一般的な溶媒は上述の高温
に於て硬化する熱硬化性樹脂を溶解することができない
。更に溶媒は溶解されるべき高温の熱硬化性樹脂や含浸
されるべき繊維を損傷するものであってはならない。機
能する溶媒の例としてジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド1、ノルマルメチルピロリドンがある。
本発明に於て有用な特定のポリマー媒体は本発明の装置
にとって重要な構成要素である。ポリマ1 −媒体の温
度及び圧力に対する応答性及びその流動性及び固体とし
ての性質により本発明にとって有用であるか否かが決定
される。これらの特性によりポリマー媒体は物品前駆体
の表面に実質的に均一で制御可能な好ましい圧力を発生
する。かかる材料としてポリマー媒体について説明する
が、これは上述の全ての特徴を有し同様の結果を達成す
る他の材料に置換えられてもよい。1種類のポリマー媒
体が使用されてよいが、2媒体系には2種類のポリマー
媒体が選択的に使用されてよい。
28類のポリマー媒体、即ち予め硬化された樹脂にて含
浸された織物を強化材とする複合材料に近接した位置に
高温側媒体を、この媒体より外側に低温側媒体を使用す
ることにより、低置な低温側媒体を使用することができ
る。低温側媒体が予め硬化された樹脂にて含浸された複
合材料前駆体に近接した位置に配置されると、比較的高
い局部的な温度によりポリマー媒体が劣化されることが
ある。しかし高温側媒体が高温の工程中加圧媒体として
機能する。かかる2媒体系が本願出願人と同一の出願人
の出願にかかる特願昭62−号に記載されている。高温
側媒体は本願出願人と同一の譲受人に譲渡された198
6年9月10日付けの米国特許出願第907.946号
に記載されている。また低温側媒体は本願出願人と同一
の出願人の出願にかかる特願昭62−号に記載されてい
る。これより2種類のポリマー媒体のうち、先ず低温側
ポリマー媒体について説明する。
本発明の一つの典型的な実施例に於ては、ポリマー媒体
は一4+30米国メツシュ篩寸法(目開き寸法4.7−
0.42mm)の充填されていないシリコンゴム粒子で
あり、加圧されると69kPa(10psl)の圧力に
於て実質的に空孔のない媒体として一体化するに十分な
自己柔軟性を有している。
典型的には加圧用ポリマーとしてシリコンゴムが使用さ
れる。このゴムは米国特許第3,843゜601号に記
載された2種類のゴムを改良したものであることが好ま
しい。また米国特許第4,011.929号を参照され
たい。一般に、好ましい材料はビニル基を有するジメチ
ルシリコンである。ジメチルシリコンは種々の加硫法を
使用してポリシロキサンより製造する方法の如き従来の
商業的方法により製造されてよい。これまで使用されて
いる好ましい材料は、アメリカ合衆国ミシガン州、ミツ
ドランド所在のダウ・コーニング・コーポレイション(
Dov Corning Corporation)に
より製造されているX5−8017なる商品名(以前に
はNo、6360 81と呼ばれており、これ以降単に
8017という)の実験用の充填されていないシリコン
ゴム材料である。
ダウ・コーニング・コーポレイションの通常の充填材を
含んでいない他の一つのシリコンゴムNo、93−10
4(これ以降単に93−104と呼ぶ)も有用である。
米国特許第3.843,601号に記載された材料であ
ると考えられるアメリカ合衆国コネチカット州、ウェス
トボート所在のストラウファーーケミカル書カンパニー
(5tauフエノール樹脂er Chemical C
ompany)製のPolygel  C−1200シ
リコンゴムも本発明に有用である。
好ましい材料はシリコンゴムであるが、好ましい特徴を
有する他のポリマー材料が使用されてもよい。大抵のシ
リコンゴムは゛長期間使用されるには温度の制限を受け
、例えば一般に約288℃(550下)までの温度に制
限される。必要な挙動特性が維持されるならば、媒体内
に充填材や他の不純物(例えば後述の金属粒子)が含ま
れていてよい。
好ましい8017シリコンゴムは低強度及び高破砕性を
特徴としている。「高破砕性」とは、適度な大きさの固
体が適度な機械的力に曝された場合に、指の間にて擦り
合わされた場合であっても、小さい粒子に崩壊する程低
強度であることを意味する。8017材料は1未満のシ
ョアA硬さく50〜55のショア00硬さ)を有してお
り、面積2、 5cm’、厚さ1.27c+aの標本で
測定して70kPa程度の圧縮強度を有しており、約4
0%の圧縮変形を生じると小さい粒子に破砕する。この
挙動は比較的高い強度及び比較的高い変形抵抗、及び破
断までの伸びが比較的大きい従来のゴムの挙動とは対照
的である。また本発明に有用な好ましいポリマーであっ
て、後に説明する如く小さいオリフィス又は直径1.1
co+のパイプに強制的に通されたポリマーは小さい粒
子に崩壊する傾向を有していることが認められた。例え
ば約50wt%の粉末が40メツシユのスクリーン上に
保持される公称で30メツシユ寸法の粉末は、成る時間
をかけると40メツシユのスクリーン上に約25wt%
の粉末しか保持されない粉末に変化することが解ってい
る。
ポリマーの上述の挙動により、均一な圧力及び温度が制
御された態様にて独立に適用される状況下に於て均一な
特性を有する複雑な形状の複合ポリマ一部材を製造する
ことができる。本発明の一つの実施例に於ては、ポリマ
ーは約15未満の、典型的には8未満の、好ましくは1
未満のショアA硬さを有しており、圧縮強さは1MPa
未満、好ましくは0.2MPa未満である。
本発明の媒体が成形圧力下に於て流動し得ることは、良
好な媒体の特性を反映しているものと考えられる。かか
る特徴により、圧力容器内に於て、また圧力容器内及び
外へ媒体が再分布することが可能であり、このことによ
り圧力の絶対レベル及び変動を制御することができる。
また試験により、本発明の媒体の材料を例えば加圧パッ
ド成形法に於て従来より使用されている材料と区別する
ものはかかる性質であることが解っている。流動特性は
推論上粘性と同様であると考えられる。しかしこの特性
の本発明にとっての重要性を測定するための明確な標準
的な試験法は存在せず、従って媒体のポリマ一部分を試
験するために上述の如く下方へ運動可能なピストンを有
するシリンダよりなる試験装置が作製された。シリンダ
は試験されるべきゴム又は他の媒体にて充填される。シ
リンダの側部より交換可能なパイプが延在しており、該
パイプはゴムを重量計上へ排出し、ゴムに与えられトラ
ンスデユーサにより測定された圧力及び時間の関数とし
て重量が記録される。パイプ、は内径1゜1clの平滑
なステンレス鋼製のチューブであり、その表面は公称で
3232−64R(二乗平均値平方根)の表面仕上げを
有している。パイプの長さは必要に応じて選定され、7
.6cm及び15.2cmが好ましい。
かくして一般に、ポリマー媒体は流動性を有している、
即ち成形圧が与えれると質量移動が生じるといわれてよ
いものである。好ましいポリマー媒体は10.3MPa
及び15cmのパイプを使用する上述の装置に於て試験
した場合、少なくとも0.6g/s、典型的には6 g
 / s 、好ましくは25g/sの流量を有している
2種類のポリマー媒体系の低温側ポリマー媒体について
更に説明する。本発明の実施に於ては、典型的には粒状
エラストマが使用される。8017ボリマーが粒状固体
として使用される場合には、圧力が与えられる前の状態
に於ては、粒状体は物品前駆体の表面に於ては互いに隔
置された状態にある。しかし圧力が与えられると、粒状
体は自己柔軟性を有するようになり、連続的な空孔のな
い塊に合体する。かかる性質及び固有の弾性に起因して
、実質的に均一な液体に似た圧力が物品前駆体の表面に
与えられる。試験により、金属添加物を含まない801
7ボリマーは70kPa程度の適度な圧縮圧力が与えら
れると一体化し、かかる状態に於ては各粒子の間の粒界
は、圧縮されたゴムが不透明ではなく半透明になる程柔
軟になる。
8017ボリマーは0.97g/ccの真の密度を存し
、−30メツシュ寸法の粉末の場合0.5g/CCの見
掛けの密度を存しており、約70kPaの圧力が与えら
れることにより0.94〜0.97g/ccの密度を有
する一体化した半透明の材料に圧縮される(70  k
Pa 〜13.8MPaの範囲にて更に圧縮されると、
10MPa当り約0゜4%の体積変化を生じる)。上述
の一体化した状態に於ては、吸収したガスを除き、粒子
の間の隙間には殆ど空孔やガスが存在しないものと考え
られる。
かくしてこの好ましい材料は粒状の形態にて使用される
場合には、350kPaよりも低い圧力゛ に於て、好
ましくは240kPaよりも低い圧力に於て、更に好ま
しくは約69kPaよりも低い圧力に於て自己柔軟性を
有するようになり、明らかに空孔のない塊として一体化
する。
種々の成形試験及び材料特性の測定に基いて判断すれば
、好ましい結果は低強度、成形圧力のレベルに於ける自
己柔軟性、及び流動性を存し、液体の如き挙動を示すポ
リマーに関連している。ダウ・コーニング社製の5ll
ist1c (登録商標)工具用ゴムとの比較に於て破
砕性が観察されており、流動性挙動に関連しているもの
と考えられる。8017以外のシリコンゴムが本願出願
前に使用され、公知であるか又は開発され得る材料であ
って、本発明の必須の特徴を達成する他の有機ポリマー
や他の材料が存在することが解っている。良好な成形結
果に関連する好ましい特性の特徴を求めるべく、上述の
流動試験装置や標準装置を用いて実際の複合材料物品に
ついての成形試験に於て種々のゴムについて圧縮試験が
行われた。
粒状8017材料について行われた試験に於ては、約6
.9MPaの公称圧力に於て2%程度の最大圧力変化が
生じ、他の有用な材料は10%以内の圧力均一性を示し
た。
以上に於ては低温側ポリマー媒体について説明したので
、これより高温側ポリマー媒体について説明する。
典型的な高温側ポリマー媒体は一4+30米国メツシュ
篩寸法(目開き寸法4.7−0.4’2sm)の充填さ
れていないビニルメチルシロキサン−ジメチルシロキサ
ンコポリマ−(VMS−DMS)粒子であり、この粒子
は加圧されると0.103〜0.138MPa  (1
5〜20psi )程度の圧力に於て実質的に空孔のな
い媒体として合体するに十分な自己柔軟性を有するよう
になる。
典型的には高ビニル含有VMS−DMSを含有するゴム
が高温側加圧媒体として使用される。ゴムは上述の低温
側ポリマー媒体を改善したものであることがより一層好
ましい。高ビニル含有とは約10〜約100%のビニル
メチルシロキサンを意味する。例示的なVMS−DMS
組成物が米国に譲渡された米国特許第4,581,39
1号に記載されている。これらのとニルシロキサンは従
来の商業的方法により製造されてよい。約40〜約60
%のビニル基を有するビニルシロキサンが使用されるこ
とが特に好ましい。何故ならば、かかるビニルシロキサ
ンは比較的高い温度(例えば約454〜約482℃)に
於てもエラストマ特性を維持するからである。これまで
使用されている好ましい材料はダウ・コーニング・コー
ポレイションにより製造されているNo、8026なる
商品名の実験用の充填されていないビニルシロキサン材
料である。
ダウ・コーニング・コーポレイションの他のビニルポリ
マーNo、X5−8800.8801.8024.80
25も有用である。また本発明に於ては、アメリカ合衆
国ミシガン州所在のクオンタム・カンパニー(Quan
tulCos+pany)製のQCII−1010Xポ
リビニル−メチルシロキサンも有用である。
好ましい材料はVMS−DMSゴム(エラストマ)であ
るが、好ましい特性を有する他のポリマー材料も使用さ
れてよい。例えばメチルフェニルシロキサン(MPS)
、熱的安定化剤やシルフエニレンを含有するビニルメチ
ルシロキサンは優れた高温特性及び流動特性を有してい
る。必要な挙動特性(流動性)が維持されるならば、金
属粒子の如き充填材や他の不純物が媒体に含まれていて
よい。
好ましい低温側ポリマー媒体と同様、好ましい高温側ポ
リマー媒体(ビニルシロキサンゴム)は低強度且高破砕
性を特徴としている。
好ましい8026材料は15未満のショアA硬さを有し
、面積2.5ノ、厚さ1.27cmの標本で測定して3
MPa程度の圧縮強さを有しており、約40%の圧縮変
形を生じると小さい粒子に剪断する。低温側ポリマー媒
体と同様、本発明に有用な好ましいポリマー8026は
、小さいオリフィス又は後述の直径1.1cmのパイプ
に強制的に通されると、比較的小さい粒子に崩壊する。
例えば40メツシユのスクリーン上に約50vt%の粒
子・・ が保持される公称で30メツシユ寸法の粉末は
、時間をかけると40メツシユスクリーン上に約25v
t%の粒子しか保持されない粒子になることが解ってい
る。
本発明の一つの実施例に於ては、ポリマーは約15未満
の、好ましくは10未満のショアA硬さを有しており、
圧縮強さは0.345MPa  (50psi)未満、
好ましくは0.207MPa  (30psi)未満で
ある。
高温側ポリマー媒体も流動可能であることを特徴として
いる。従って一般に、ポリマー媒体は流動性を有してい
る、即ち成形圧が与えられる実質量移動が生じると言わ
れてよいものである。好ましいポリマー媒体は、10.
3MPa及び15゜20履のパイプを使用する上述の装
置に於て試験した場合、少なくとも0.6g/s、典型
的には6g / S %好ましくは25g/Sの流量を
有している。
低温側ポリマー媒体と同様、高温側ポリマー媒体の粒子
は自己柔軟性を有し、空孔のない連続的な塊に合体する
。かかる性質及びそれらに固有の弾性により、実質的に
均一な液体の如き圧力が物品前駆体の表面に与えられる
。試験により、8026ボリマーは125〜150kP
a程度の適度な圧縮圧力が与えられると一体化し、かか
る状態に於ては各粒子の間の粒界は、圧縮されたゴムが
不透明ではなく半透明になる程柔軟になる。8026ポ
リマーは0.97g/ccの真の密度を存し、−30メ
ツシユ寸法の粉末の場合0.5g/ccの見掛けの密度
を有しており、約150  kPa  (21,8ps
i)の圧力が与えられることにより0゜90〜0.97
g/ccの密度を有する一体化した半透明の材料に圧縮
される(150kI’a〜13゜8MPa  (21,
8〜2000psl )の範囲にて更に圧縮されると、
10MPa  (1450psi )当り約0.4%の
体積変化を生じる)。上述の一体化した状態に於ては、
吸収したガスを除き、粒子の間の隙間には殆ど空孔やガ
スが存在しないものと考えられる。
かくしてこの好ましい材料は粒状の形態にて使用される
場合には、250kPaよりも低い圧力に於て、好まし
くは150kPaよりも低い圧力に於て、更に好ましく
は約100kPaよりも低い圧力に於て自己柔軟性を有
するようになり、明らかに空孔のない塊として一体化す
る。
高温側ポリマー媒体は低温側ポリマー媒体とは異なり、
上述の特性に加えて、約316°C(600下)以上の
温度及び0.689MPa  (100ps1 )以上
の圧力に於ても流動することができる。
かくして流動することができることは実質的に均一な(
約10%以内の)平衡圧を与えることができることを意
味する。このことにより炭素−炭素複合材料に於て必要
とされる比較的高い温度にて成形を行うことが容易にな
る。特に約40〜60%のビニル基を有するビニルシラ
ンは、約0.689〜20.682MPa  (100
〜3000ps1)の圧力及び室温よりも低い温度より
約538”C(1000下)までの温度に於て流動する
ことができる。138MPa  (20000psl 
)までの圧力が採用されてよいものと考えられる。
高温側ポリマー媒体を特徴付け、それを低温側ポリマー
媒体より区別する他の一つの特性は、高温側ポリマー媒
体が約316℃(600下)よりも高い温度に於て実質
的に熱的に安定であるということである。「実質的に熱
的に安定である」とは、ポリマー媒体が物品の硬化サイ
クル全体に亙り成形圧を物品に伝達するに十分な程の弾
性を有する状態を維持することを意味する。かくして約
482℃(900下)以上の温度に於ても、ポリマー媒
体は荷重伝達媒体として機能することができる。かかる
高温度に於ても、ポリマー媒体はそれが分解してオイル
状の残留物(非常に有害であり、成形される物品(例え
ば樹脂含有複合材料)を汚染することがある)になるこ
とがない程化学的に安定でなければならないことは重要
である。
これらのポリマーは少量の分解生成物しか発生せず、か
かる生成物は圧力容器に設けられた適当なガス排出口に
より除去される。かかる特性により、炭素−炭素複合材
料に於て必要とされる比較的高い温度での処理(成形)
が容易になる。かかる高゛  温度に於て安定ではない
媒体は、それらがオイル状のモノマーに戻り又は分解す
るので、本発明に於ては良好に機能しない。或いはポリ
マーの中には硬化された状態に転換(例えば熱分解)さ
れるものがあり、それらは粉砕されても流動しない。
但し熱分解されたポリマーは、それをバックアップする
十分な量の熱分解していないポリマーが残存しておれば
、物品に成形圧を伝達する。
特に約40〜60%のビニル基を有するビニルシランは
、約0.682〜20.68MPa  (100〜30
00psl)の圧力及び約649℃(1200下)まで
の温度に於て成形圧を伝達することができる。また約1
37.88MPa  (20000psl)程度の高い
圧力が採用されてもよいものと考えられる。
8026以外のシリコンゴムが本願出願前に使用され、
公知であるか又は開発され得る材料であって、本発明の
必須の特徴を達成する他の有機ポリマーや他の材料が存
在することが解っている。
良好な成形結果に関連する好ましい特性の特徴を求める
べく、上述の流動試験装置や標準装置を用いて実際の複
合材料物品についての成形試験に於て種々のゴムについ
て圧縮試験が行われた。
低温側ポリマー媒体と同様、成形されるべき物品の種々
の点に於ける圧力が均一であることが重要である。粒状
8026材料について行われた試験に於ては、約6.9
MPa  (1000psi )の公称圧力に於て35
0  kPa  (51psl ) 、典型的には約2
10  kPa  (31psi )未満の小さい最大
圧力変化が生じ、他の有用な材料は10%以内の圧力均
一性を示した。
低温側ポリマー媒体及び高温側ポリマー媒体は現在市販
されている幾つかの材、料の特性に応じてしか特徴が求
められておらず、これらのデータは測定された特性の組
合せを総計することが必要であることを確立するには不
十分である。これに反しポリマー媒体の特性には余裕が
あり、それらの特性は個別に本発明を特徴付けるものと
考えられる。
高温に於て硬化する熱硬化性樹脂をマトリックスとする
複合材料は予め硬化された高温の熱硬化性樹脂を用いて
以下の如く形成される。この詳細なプロセスは特に手込
硬化されたポリベンゾイミダゾールに対し適用されるも
のであるが、熱硬化性樹脂一般に適用されてよいもので
ある。高温に於て硬化する熱硬化性樹脂は約15〜25
%固体の濃度に上述の適当な溶媒中に溶解される。濃度
が約15%固体未満の場合には樹脂の濃度が薄すぎ、逆
に濃度が約25%を越える場合には粘性が高すぎる。樹
脂溶液は粘性を低減し、また繊維織物中に溶液が容易に
含浸するよう、例えば約1゜0℃の如く高温に維持され
る。繊維織物は乾燥後に約25〜45%の樹脂濃度が得
られるよう樹脂溶液にて含浸される。樹脂濃度が約25
%未満の場合には繊維の間の隙間を充填するに十分な樹
脂が得られず、逆に樹脂濃度が約45%を越えると樹脂
に対する繊維の比が高性能を達成するには高すぎるよう
になる。含浸された織物は含浸工程後に空気中にて乾燥
されることにより溶媒が除去される。何故ならば、溶媒
は成形工程中に揮発成分の量を増大するからである。次
いで残留する溶媒(樹脂の表面に存在する)及び安定化
成分(例えば樹脂溶液を安定化させるために使用される
塩化リチウム)を除去すべく水洗が行なわれる。何故な
らば、残留する溶媒及び安定化成分は成形される物品を
汚染するからである。含浸、乾燥、及び水洗工程は所望
の樹脂含有量が得られるまで繰返される。典型的にはこ
のことには2〜3サイクルを要する。最終のサイクル後
に、残留する溶媒を除去すべく、プリプレグは空気循環
炉内に於て約93〜121℃(200〜250下)にて
約2時間に亘り乾燥される。乾燥されたプリプレグは成
形されるべき所望の物品を形成すべく適当なパターンに
切断される。次いでそれらのパターンが適当な加熱され
た型(マンドレル)上に配置され、所定の位置にテーピ
ングされる。後の成形工程中に生じる圧縮量を低減すべ
く、真空バッグや収縮テープよりプリプレグの体積を低
減することが好ましい。
第1図を参照することにより本発明が明瞭に理1、 解
される。第1図は圧力容器をその一部を破断して示して
いる。
成形型及びプリプレグが、例えばステンレス鋼や合金鋼
よりなる圧力容器3内に配置され、ポリマー媒体6にて
囲繞される。この場合媒体6は本願出願人と同一の出願
人にかかる特願昭62−号に記載されている如く、媒体
の熱伝 導性を向上させるべく金属粒子を随意に含有していてよ
い。複合材料及びポリマー媒体の汚染を回避すべく、ポ
リマー媒体と物品との間に障壁層28を設けることが好
ましい。真空バッグとは異なり、この層は気密性を有し
ている必要はない。例示的な材料は通常のアルミフォイ
ルである。障壁層はガス排出口30を経て真空導管40
と連通、するガラス繊維層を覆っていてよい。これらは
物品より揮発性物質を除去するために使用されてよい。
高温側ポリマー媒体51が複合材料に隣接して配置され
るよう、もう一つの障壁層50(例えばアルミフォイル
)により分離された同軸ポリマー媒体系に2種類のポリ
マー媒体が使用されることが好ましい。典型的には約5
 、 1 cm (21nch)以下の高温側ポリマー
媒体で十分である。このことにより低置なポリマー媒体
を多量に使用することが可能になる。ポリマー媒体は必
要に応じて物品前駆体に接触していてよい。典型的には
物品前駆体1に特定の形状を与え又は維持すべく、ポリ
マー媒体には接触していない物品前駆体1の表面が工具
7に隣接して、例えばこれに接触して配置される。加圧
装置(例えば機械的ピストン)9が物品前駆体に対し所
要の一様に分配される媒体圧力を与えることができるよ
うになっている。しかし圧力は低温側ポリマー媒体6の
熱膨張により与えられることが好ましい。従来の圧カド
ランスデューサ12の如き測定装置が所要の圧力を検出
すべく圧力容器3内の種々の位置に挿入されていてよい
本発明に於ては任意の圧力が採用されてよいが、予め硬
化された複合材料を成形するためには、一般に20.6
7MPa  (3000psi )までの圧力が必要と
される。また約138MPa  (20000psi)
までの高い圧力が採用されてもよいものと考えられる。
成形されるべき複合材料1を一体化するために、抵抗加
熱装置15及び好ましくは誘導加熱装置18が使用され
る。工具や容器の温度を上昇させることにより、熱が物
品に伝達される。加圧ポリマー媒体の大きい熱膨張によ
り圧力を変化させるために流体加熱及び冷却装置31が
使用されることが好ましい。一般に加圧ポリマー媒体を
膨張させるなめに使用される温度は物品前駆体を硬化さ
せるために使用される温度よりも遥かに低い。かかる圧
力上昇の制御は解放弁21、ピストン9、若しくは流体
加熱及び冷却装置31により達成され  。
でよい。かくして硬化領域の温度とは独立に圧力を制御
すべく、高温又は低温の何れの流体がチューブ内を通過
するかに応じてポリマー媒体を加熱又は冷却するために
チューブ31が使用されてよい。
複合材料の成形プロセスの説明に戻ると、容器内に約0
. 17〜0.34MPa  (25〜50ps1)の
圧力を得るべく、加圧媒体に熱が与えられる。次いで物
品をそのTg  (例えば約468〜482℃(875
〜900下))以上に加熱すべく、工具を経て物品に熱
が与えられる。次いで毎分約0、14〜0.17MPa
 (20〜40psl)の割合にて圧力が約10.34
〜17.24MPa(1500〜2500psi )に
増大される。次いでその圧力が約15〜45分間維持さ
れ、これにより複合材料が安定化せしめられる。次いで
複合材料はそのままの圧力にて冷却され、しかる後圧力
容器より取出される。樹脂は圧力容器内に配置される前
に実質的に硬化されていたので、成形工程は主として複
合材料を一体化するために使用される。特に高い温度及
び高い圧力が個々の層をラミネートに一体化するために
与えられる。樹脂がそのTgよりも高い温度に曝される
ことにより、樹脂が接合され一体化せしめられ、これに
より稠密マ強力な構造体が形成される。
例 アメリカ合衆国ノースカロライナ州、チャーロット所在
のシェラニーズ(Celanθse)より販売されてい
るCe1azole (登録商標)ポリベンゾイミダゾ
ール樹脂が、100℃の温度にてジメチルアセトアミド
中に25%の濃度に溶解された。
次いでアメリカ合衆国カリフォルニア用、アナヘイム所
在のテキスタイル◆プロダクツ・インコーホレイテッド
(Textlle Products、 Inc、)よ
り販売されているThornell  T−300(登
録商標)(24X24ウイーブ、3にロービング)の織
られた黒鉛繊維織物が上述の溶液にて含浸され、16時
間に亘り空気中に於て乾燥された。次いで織物は水にて
洗浄され、しかる後再度樹脂溶液にて含浸され、乾燥さ
れ、2度以上洗浄され、乾燥後に約28%の樹脂含有量
が得られた。次いで織物は121℃(250下)にて2
時間に亘り空気循環炉内に於て乾燥され、成るパターン
に切断され、マンドレル上に配置され、所定の位置にテ
ーピングされた。得られた所定形状のプリプレグはデュ
ポン・デ・ネマ゛−ス製の5層のM y 1 ar(登
録商標)ポリエステル収縮テープにより体積を低減され
た。体積が低減されたプリプレグはデュポン・デ・ネマ
ース製のTeflon(登録商標)の層にて被覆された
ガラス繊維織物にて被覆され、次いで三つの層の通常の
アルミフォイルにて被覆された。フォイルをマンドレル
上の所定の位置に保持するために通常のマスキングテー
プが使用された。マンドレル及びこれに取付られなプリ
プレグは成形用の圧力容器内に装入された。
次いで圧力容器は2種類の流動可能なシリコン加圧媒体
の組合せにて充填された。高温側の8026シリコンゴ
ム加圧媒体は3.8cm(1,51nch)の厚さにて
工具及び物品の周りに適用された。高温側の8026シ
リコンゴム媒体を容器の残りの部分を充填する低温側の
8017シリコンゴム加圧媒体より分離すべく、一つの
層の通常のアルミフォイルが8026シリコンゴム媒体
上に適用された。圧力容器内に約0.34MPa  (
50psi )の圧力を得るべく、加圧媒体に熱が与え
られた。
次いで物品を468℃(875下)に加熱すべく、工具
を経て物品に熱が与えられた。これと同時に毎分的0.
2MPa  (30psi )の割合にて圧力が約13
.8MPa  (2000psl )に増大された。圧
力は15分間に亘り13.8MPa  (2000ps
i)に維持され、しかる後部材は全圧の条件下にて冷却
され、しかる後圧力容器より取出された。
プリプレグを5分間に亘り500℃(932下)に於て
分析した所、ブリスターの発生や損傷の他の徴候は認め
られなかった。寸法変化は0.5%未満であり、重量損
は2.6%であった。更に分析により、安定化剤として
使用されたリチウム塩は良好に除去されており(例えば
125 ppm未満)、また残留するジメチルアセトア
ミド溶媒の50p91未満であることが認められた。
本発明の方法は高温度に耐える種々の複雑な形状の物品
を成形するために使用されてよい。特に本発明はラムジ
ェット、ジェットエンジン、ロケットの構成要素の如き
航空宇宙用の広範囲の複合材料を製造するために使用さ
れてよい。
本発明は高温の樹脂をマトリックスとする複合材料を成
形する技術分野に重大な進歩をもたらすものである。本
発明によれば、適合化された金型内に硬い成形面が存在
する間通を緩和することにより、複雑な形状の複合材料
を容易に成形することを可能にする。部材の少くとも一
つの面に柔軟な成形媒体を使用することにより繊維の折
損が低減される。プリプレグ内の揮発成分を排除するこ
とにより、硬化サイクルが迅速になる。何故ならば、揮
発成分がプリプレグより排出することにより泡やブリス
ターを生じることなく温度を上げることができるからで
ある。更に本発明によれば、複合材料物品を破壊する樹
脂中の発熱物質が排除される。従って本発明の方法によ
れば成形時間が例えば半分以下の如く低減され、有害な
モノマーや中間体が存在する状況下にて操業することが
なくなる。揮発成分がないので、密度及び強度の高い部
材を製造することができる。更に本発明の方法のよれば
、マトリックス樹脂のTgよりも高い温度に於て部材を
成形することにより繊維の損傷が低減される。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳′□  
細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可
能であることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
添付の図は加圧用ポリマー媒体の温度及び圧力を制御す
ることにより本発明の成形方法を実施するための装置を
一部破断して示す斜視図である。 1・・・複合材料(物品前駆体)、3・・・圧力容器。 6・・・ポリマー媒体、7・・・工具、9・・・加圧装
置、12・・・圧カドランスデューサ、15・・・加熱
装置、18・・・誘導加熱装置、21・・・解放弁、2
8・・・障壁層。 30・・・ガス排出口、31・・・流体加熱及び冷却装
置(チューブ)、40・・・真空導管、50・・・障壁
層。 51・・・ポリマー媒体 特許出願人  ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポ
レイション 代  理  人   弁  理  士   明  石 
 昌  毅(自 発) 手続補正書 昭和62年11月13日 1、事件の表示 昭和62年特許願第225138号2
、発明の名称 複合材料プリプレグの成形方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  アメリカ合衆国コネチカット州、ハートフォ
ード、フィナンシャルψブラザ 1 名 称  ユナイテッドやチクノロシーズ・コーポレイ
ション4、代理人 居 所  〒104東京都中央区新川1丁目5番19号
茅場町長岡ビル3階 電話551−4171(1)明細
書第8頁第18行乃至第19行の「特願昭62−   
   号」を「特願昭62−225135号」と補正す
る〇 (2)同第9頁第3行乃至第4行の「特願昭62−  
    号」を「特願昭62−225137号」と補正
する。 (3)同第28頁第3行乃至第4行の「特願昭62− 
     号」を「特願昭62−225136号」と補
正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高温の実質的に硬化した熱硬化性樹脂の溶液にて繊維プ
    ライを含浸する過程と、 前記含浸されたプライを積層して複合材料プリプレグを
    形成する過程と、 固体の流動可能な粒状シリコンポリマーにより前記複合
    材料プリプレグに圧力を与えて複合材料を形成する過程
    と、 を含む複合材料プリプレグの成形方法。
JP62225138A 1987-02-02 1987-09-08 複合材料プリプレグの成形方法 Expired - Lifetime JP2524170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/010,238 US4769197A (en) 1987-02-02 1987-02-02 Method for molding precured high temperature resins
US10,238 1987-02-02
US010,238 1987-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189209A true JPS63189209A (ja) 1988-08-04
JP2524170B2 JP2524170B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=21744724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62225138A Expired - Lifetime JP2524170B2 (ja) 1987-02-02 1987-09-08 複合材料プリプレグの成形方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4769197A (ja)
EP (1) EP0277456B1 (ja)
JP (1) JP2524170B2 (ja)
KR (1) KR950012395B1 (ja)
CN (1) CN1004997B (ja)
CA (1) CA1274666A (ja)
DE (2) DE277456T1 (ja)
IL (1) IL83831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517828A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 耐衝撃性成形品およびそのような物品を得る方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051224A (en) * 1988-01-21 1991-09-24 Dow Corning Corporation Method for molding composite articles
SE468665B (sv) * 1988-07-04 1993-03-01 Saab Scania Ab Foerfarande foer framstaellning av integrala artiklar
US5178964A (en) * 1989-08-31 1993-01-12 United Technologies Corporation Fabricating crosslinked polyimide high temperature composites and resins
US5417792A (en) * 1989-08-31 1995-05-23 United Technologies Corporation Method for fabricating thermoplastic high temperature polymer graphite fiber composites
US5484277A (en) * 1989-12-26 1996-01-16 Mcdonnell Douglas Corporation Mandreless molding system
US5198173A (en) * 1990-12-13 1993-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing advanced composite structures
US5131834A (en) * 1990-12-21 1992-07-21 Northrop Corporation Silicone gel isostatic pressurizing bag and method of use and manufacture
US5645219A (en) * 1993-08-03 1997-07-08 Thiokol Corporation Addition-polymerization resin systems for fiber-reinforced nozzle ablative components
US6638572B1 (en) 2001-06-27 2003-10-28 Charles F. Inglefield Heat resistant material for molds and other articles
US7098275B2 (en) * 2001-06-27 2006-08-29 Inglefield Charles F Heat resistant material for molds and other articles
SE0302751L (sv) * 2003-10-20 2005-04-17 Pontus Bergmark Autoklav för kompositmaterial
US20060017197A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Christensen Donald J Coring of compression-molded phenolic
US8790485B2 (en) * 2005-02-25 2014-07-29 Bell Helicopter Textron Inc. Single vacuum debulk composite panel repair
CN100362052C (zh) * 2005-12-29 2008-01-16 上海交通大学 稀土改性玻璃纤维/聚酰亚胺复合材料的制备方法
BRPI0718811B1 (pt) 2006-11-15 2020-05-19 Basf Se dispositivo elétrico de capacitância de camada dupla
CN105226284B (zh) 2009-07-01 2017-11-28 巴斯夫欧洲公司 超纯合成碳材料
CN103261090A (zh) 2010-09-30 2013-08-21 艾纳G2技术公司 储能颗粒的增强式装填
US8916075B2 (en) 2010-10-28 2014-12-23 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Method of making a reinforced resin structure
US20120153546A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Hertel Christopher J Method of debulking a fiber preform
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
EP2715840B1 (en) 2011-06-03 2015-05-27 Basf Se Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
CN110112377A (zh) 2013-03-14 2019-08-09 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
CN107074994B (zh) 2014-03-14 2021-12-14 14集团技术公司 无溶剂进行溶胶-凝胶聚合并由其产生可调节的碳结构的新方法
WO2017031006A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
KR102636894B1 (ko) 2015-08-28 2024-02-19 그룹14 테크놀로지스, 인코포레이티드 극도로 내구성이 우수한 리튬 인터칼레이션을 나타내는 신규 물질 및 그의 제조 방법
WO2018165610A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Group 14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
CN107472513A (zh) * 2017-08-21 2017-12-15 滁州万际航空器产业研究院有限公司 一种用于无人直升机的空心桨叶及其制造方法
CN111585136B (zh) * 2020-06-30 2021-06-04 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种基于非刚性材料模具的电子连接器灌封方法
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB401276A (en) * 1932-05-06 1933-11-06 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to methods of moulding articles
DE1792209A1 (de) * 1968-08-03 1971-10-28 Agrob Ag Verfahren zum isolstatischen Pressen trockener Pulver
US3666600A (en) * 1969-03-10 1972-05-30 North American Rockwell Apparatus for forming layup laminate
DE2134168B2 (de) * 1971-07-09 1977-02-17 Holzwerk Becker Kg, 6728 Germersheim Verfahren zum profilieren einer unter pressdruck formbaren materialbahn und pressbett zu dessen durchfuehrung
US3772418A (en) * 1971-10-29 1973-11-13 Nasa Molding process for imidazopyrrolone polymers
US4058581A (en) * 1972-07-24 1977-11-15 Exxon Research & Engineering Co. Method of making thermoplastic resin composite
US3966864A (en) * 1973-02-21 1976-06-29 Technochemie Gmbh Verfahrenstechnik Of Heidelberg Filament-wound reinforced plastic articles and process of making and using same
US4409048A (en) * 1975-03-10 1983-10-11 Hitco High temperature consolidation process
US4012415A (en) * 1976-01-29 1977-03-15 Morton-Norwich Products, Inc. 2-[5-(3,4-Dimethoxyphenyl)-2-furyl]imidazole hydrochloride
US4499048A (en) * 1983-02-23 1985-02-12 Metal Alloys, Inc. Method of consolidating a metallic body
JPS60179222A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維補強プラスチツクスの成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517828A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 耐衝撃性成形品およびそのような物品を得る方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3769971D1 (de) 1991-06-13
EP0277456A3 (en) 1988-10-19
JP2524170B2 (ja) 1996-08-14
CN87106780A (zh) 1988-08-17
DE277456T1 (de) 1988-11-24
IL83831A (en) 1991-01-31
EP0277456B1 (en) 1991-05-08
CA1274666A (en) 1990-10-02
KR950012395B1 (ko) 1995-10-17
EP0277456A2 (en) 1988-08-10
IL83831A0 (en) 1988-02-29
US4769197A (en) 1988-09-06
KR880009751A (ko) 1988-10-04
CN1004997B (zh) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63189209A (ja) 複合材料プリプレグの成形方法
KR910000908B1 (ko) 고체이며 유동성이 있는 중합체매질을 이용한 성형방법 및 장치
US4755341A (en) Method of vacuum bagging using a solid flowable polymer
US4940563A (en) Molding method and apparatus using a solid flowable, polymer medium
US4704240A (en) Method of fabricating tubular composite structures
US5306448A (en) Method for resin transfer molding
KR101832017B1 (ko) 2차 강인화를 위한 융화성 캐리어
KR950012393B1 (ko) 유동성 가압 매질을 함유하는 중합체 물질 및 이를 사용한 물품의 고온 성형 방법
JPH02258221A (ja) 複合物製造のための成形型の製造方法
US4795600A (en) Method for molding articles using barrier coatings
Yazici et al. Development of a polymer based syntactic foam for high temperature applications
EP0427744A1 (en) Molecularly oriented tubular components having a controlled coefficient of thermal expansion
Fu et al. High temperature vacuum assisted resin transfer molding of phenylethynyl terminated imide composites
JP2529579B2 (ja) 物品の成形方法
US4772437A (en) Method of molding using a solid flowable polymer medium with U.V. detectable additive
CA1287435C (en) Solid flowable polymer molding medium
JP2540343B2 (ja) 炭素−炭素複合材料の製造方法
US4894190A (en) Staged pultrusion molding of composites
Abshirini et al. Additive Manufacturing of Polymer Nanocomposites With In-Situ Strain Sensing Capability
JP2006117788A (ja) 繊維強化ポリイミド複合材料の製造方法
US4772521A (en) Solid flowable polymer medium with metal additives and method of molding using same
US5073443A (en) Thermal barrier for high temperature molding
Mallon et al. VARTM and RTM processing of PBT and PA6 thermoplastic composites.
Kempner et al. The Effect of Aged Materials on the autoclave cure of thick composites
Knoeller et al. Polymer matrix composite manufacturing induced defects