JPS63188847A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS63188847A
JPS63188847A JP62023049A JP2304987A JPS63188847A JP S63188847 A JPS63188847 A JP S63188847A JP 62023049 A JP62023049 A JP 62023049A JP 2304987 A JP2304987 A JP 2304987A JP S63188847 A JPS63188847 A JP S63188847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
reel
small
supply reel
reel stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777052B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Saito
斉藤 良之
Shuzo Takeda
周三 武田
▲高▼木 伸彰
Nobuaki Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62023049A priority Critical patent/JPH0777052B2/ja
Publication of JPS63188847A publication Critical patent/JPS63188847A/ja
Publication of JPH0777052B2 publication Critical patent/JPH0777052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープ全内蔵したカセントヲ使用して信
号記録または再生もしくは記録再生を行なうビデオテー
プレコーダ等の記録再生装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダは小型・軽量化の方向が増
々進み、それに対応して屋外吏用を1点目標とした小型
カセットが開発されている。
従来の小型カセット匣用例は、小型カセット専用のポー
タプルタイプ・デツキで屋外で撮影してきて、家庭内で
据置デツキにて再生して見る場合、アダプターに小型カ
セントヲ入れて、普通タイプカセットと同等の大きさ形
状にして、据置デツキに入れて見るという使い方である
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、アダプターが必要
なので、非常に庚いにくいという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に濫み、アダプターがなくても普通
タイプのカセットおよび小型カセットが使用できる記録
再生装置全提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の記録再生装置は、
長辺がL1、短辺がL2の長さを有し、かつ内部にMl
なる回転軸心間隔で配設された2つのリールならびに、
それらのリールに巻装される磁気テープを有する第1の
カセットと、長辺がL3(ただし、L5〈Ll)、短辺
がL4(ただし、L4<L2)の長さ全有し、かつ内部
にM2(ただし、M2<Ml)なる回転軸・U間隔で配
設された2つのリールならびに、それらのリールに巻装
される磁気テープを有する第2のカセットを適用可能に
した記録再生装置であって、第1.第2、および第3の
リール駆動手段と、前記第1および第2のカセットにそ
れぞれ形成されたテープ終端検出用穴に挿通可能な共通
のリールブレーキ解除ビンを具備し、がっ、前記第1の
リール駆動手段は、カセットの載置面に対して平行もし
くは略平行に移動可能となし、前記第3のリール駆動手
段はカセットの載置面に対し垂直方向に昇降可能となし
、前記第1のカセット’l所定の位置にセットした場合
に、その第1のカセットの供給側および巻取側となる各
リールに前記第1および第2のリール駆動手段が回転伝
送可能に係合し、前記第2のカセットヲ、前記第1のカ
セットがセットされる位置内の1つのコーナーにセット
した場合に、その第2のカセットの供給側および巻取り
側となる各リールに前記第1および第3のリール駆動手
段が回転伝達可能に係合するように構成され、前記のリ
ールブレーキ解除用ビンは前記第1および第2のカセッ
トの使用に応じて移動自在となし、第1のカセットの匣
用時には、同カセットに形成されたリールブレーキ解除
用ビン穴に挿通し、第2のカセットの吏用時には第2の
カセットに形成されたリールブレーキ解除用ビン穴に挿
通するように構成されたものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、異なった形状のカセ
ットに対応してリール駆動手段が移動するので、アダプ
タ1[用することなく大きさの異なる複数のカセットを
庚用することができることとなる。
実施例 以下本発明に用いるカセットおよび第1の実施例の記録
再生装置について、図面を参照しながら説明する。
第1図(a) 、 (b)は新手型カセット(以後小カ
セットと示す)と現在使用されているVHSカセットを
示す平面図である。現行VHSカセット(以後大カセッ
トと示す)の方から説明すると、Mlは供給側リールと
巻取側リールの距離、Llは大カセツト長辺、L2は大
カセツト短辺、Dsは供給側リールのリール台フック部
(第3図の17)と係合する部分の内部、0丁は巻取側
リールのリール台フック部(第3図の21)と係合する
部分の内径、11Lは終端検出用発光部(第3図の25
)が挿通する穴、2i1Lはリール・ブレーキ解除用ピ
ン(第3図の23)が挿通する穴、3′&はカセット位
置決めピン(第3図の15)の挿通する穴、3bはカセ
ット位置決めピン(第3図の14)の挿通する穴である
次に新車カセットについて説明すると、L5は小カセツ
ト長辺、L4は小カセツト短辺、Mzは供給側リールと
巻取側リールの距離、d5は供給側リールのリール台フ
ック部(第3図の18)と係合する部分の内径、4丁は
巻取側リールのリール台フック部(第3図の20)と係
合する部分の内径、1bはテープ終端検出用発光部(第
3図の26)が挿通する穴、2bはリール・ブレーキ解
除用ピン(第3図の24)が挿通する穴、20は誤消去
防止スイッチ(第3図の28)用の穴、3Cはカセット
位置決めピン(第3図の29&)が挿通する穴、3dは
カセット位置決めピン(第3図の29b)が挿通する穴
、4はテープ引出しポスト(図示せず)の挿通する開口
部、上記説明した構成要素の関係は、M+>Mz 、 
DIl= DT= els> dr 、カセットが所定
位置に設置された状態では、各カセットの供給リール台
9巻取リール台1テープ終端検出用発光部およびリール
・ブレーキ解除用ピン位置は異なった位置である。小カ
セツト用の巻取側リール台(第3図の20)は大カセツ
ト底面に当接する。1だ、小カセット用カセント位置決
めピン(第3図の294.29b )は大カセツト底面
に当接する。大カセツト用カセット位置決めピン(第3
図の14.15)は小カセットの開口部4および大きさ
外に位置するため、当接することはない。
次に第2図においてカセットの検出について説明する。
8は基板、7は回転ヘッド・ドラム、5および6は各々
大カセットと小カセットが基板8に取付けられたカセッ
トホルダー(図示せず)内にはいった図で、両力セット
は一短辺60部k 一致させた位置に挿入され、−長辺
5dを一致させた位置で止る。この位置から降下してリ
ール台上の所定位置に設定される。9aおよび9bはス
イッチ、IQ2Lおよび10bはカセット挿入口のブラ
インダ−1112Lおよび11bはレバーでカセットに
押されて回動する。12はカセットが取り出される際ブ
ラインダ−IQ&および1obを開けるためのレバーで
ある。
今、大カセット5をカセットホルダー内に挿入すると、
レバー111Lおよび11bが大カセツト底面に押され
て、矢印り方向に回動する(平常はバネ11Cおよび1
1dによって反矢印り方向への力を受けている。)。こ
の回動によりレバー112L、11bの他端によりスイ
ッチ9aおよび9bがオンされる。そしてレバー11&
、11b部に設けられているブラインダ−102L、1
0bの矢印E方向への回動阻止部がはずれるので、ブラ
インダ−10&、10bは大カセツト前面に押されて矢
印E方向に回動して、大カセット5がはいっていく。
次に小カセット6を挿入する際には、正確にブラインダ
−101Lに相対する位置で入れなければブラインダ−
が開かない。例えば10b側に寄せてレバー11bを押
し矢印り方向に回動させ、ブラインダ−10bの矢印に
方向への回動阻止を解除しても、ブラインダ−10bは
回動しない。それはブラインダ−IC1の突出部10C
によって10bの回動は阻止されているからである。ブ
ラインダ−10bは10&が回動可能になって始めて回
動できるわけである。ブラインダ−10&の幅は小カセ
ット6に相対する長さに設定されており、小カセット6
は正確にブラインダ−104に相対する位置で挿入して
初めてブラインダ−102Lが回動して内部への挿入可
能となる。この場合にはレバー11aが小カセット6の
底面で押されて矢印り方向に回動してスイッチ9!Lが
オンになり、ブラインダ−’IQILO回動阻止が解除
され、カセット前面で矢印E方向に押されてブラインダ
−IQ&が開き、小カセットが挿入されていく。
以上のように、大カセット5の場合はスイッチ9aと9
bの両方がオンになり、小カセットの場合はスイッチ9
aのみがオンになるわけである。
上記スイッチからの信号によりカセットの種類を判別し
て、各々のカセットに相対する位置へと、機構部品を移
動設置していけばよい。
次に機構部品の動きについて説明する。第3図は各リー
ル台位置をメインに示した図である。5は大カセットの
位置、大カセット萌用時の位置関係から説明すると、大
力セラ)k検出したスイソチ9aと9bからの信号によ
りモータ(図示せず)が回転し、伝達機構(図示せず)
を経て、シャーシ(図示せず)に植設された軸19a’
i中心に回転するギヤ19に伝達される。ギヤ19は矢
印F方向に回転し、端面にギヤの切ってあり、ギヤ19
とかみ合っている供給リール台ベース17bを移動させ
る。17C,17d、176はシャーシ(図示せず)に
植設された軸で、供給リール台ベース17bはこの3本
の軸を基準にスライド移動する。供給リール台1了は供
給リール台モータ171Lと一体に供給リール台ベース
17b上に構戎されている。そこで供給リール台17は
反矢印入方向にスライド移動し、17の位置で固定され
る。
供給リール台ベース17bが移動すると、シャーン(図
示せず)に植設された軸25Ci中心に回転するギヤ2
6bがかみ合っており矢印G方向に回転する。ギヤ26
bは2段ギヤになっており、供給リール台ベース17b
とかみ合っていない段のギヤ部がテープ終端検出用発光
部ペース251Lにかみ合って、25&’!!−反矢印
C方向に移動させる。テープ終端検出用発光部ペース2
5a上にはテープ終端検出用発光部25が植設されてお
り、ガイド31に沿って反矢印C方向に移動し、25位
置で固定される。供給リール台ベース17bの移動スト
ロークとテープ終端検出用発光部25の移動ストローク
との調整は2段ギヤ25bのギヤ比で行なう。
また、供給リール台ベース17bの移動によりシャーシ
(図示せず)に植設された軸230全中心に回転するギ
ヤ23Cが供給リール台ベース17bにかみあっておυ
、回転し、同じくシャーシ(図示せず)に植設された軸
23(1’i中心に回転するギヤ23bが回転し、ギヤ
23bと一体になっているアーム231Lが回動する。
そしてアーム23a上に植設されているリール・ブレー
キ解除ビン23が反矢印B方向にガイド30に沿って移
動し、23位置で固定される。27a 、27bは太カ
セット用テープ終端検出用受光部センサーであり、27
!Lは小型カセット時にも共用する。
移動を完了した大カセットでの位置が第4図である。
第4図において21は巻取リール台で211Lはリール
台と一体となっている巻取リールモータである。この後
、カセット5はカセットホルダーによって所定位置まで
移動され設置されるが、この時、カセット位置決めビン
14.15が第1図のカセット位置決めビン用穴3a、
3bにはいって所定位置に位置決めされる。この時、小
カセット用巻取リール台20と小カセツト用テープ終端
検出用受光部センサー27と小カセツト用カセット位置
決めビン29IL 、29bは移動して大カセットの邪
魔にならないようにならなければならない。
第6図、第7図において説明すると、第6図は斜視図、
第7図は測面図であるがシャーシ8に植設されている軸
20b 、200.2odを基準にベース20Δは矢印
H方向および反矢EOH方向にスライド移動可能である
。平常はバネ20el。
20f等3つのバネによって矢印H方向に力fニア10
見られている。ベース2C)aに植設された軸20g全
中心に小力セント用巻取リール台20は回転する。矢印
H方向に力e7XIえられ、図の点線位置32にあるリ
ール台は大力セントが所定位置に設置される力によって
大カセツト底面5aによって押され、・反矢印H方向に
移動して20の位置にくる。この高さにおいては、第4
図に示す伝達ギヤ22は大カセツト用巻取リール台21
の回転全小カセツト用巻取リール台20に伝達する役目
であるが、小カセツト用巻取リール台20とのかみ合い
は、高さ的にはずれており(第7図に22の高さ位ft
k示す)、大カセツト用巻取リール台21が回転しては
小カセツト用巻取リール台2oは回転しない。同様にベ
ース202Lに取り付けられている小カセツト用テープ
終端検出用受光部センサー2了は、点線位置33から大
カセツト底面5aに押されて27の位置に移動する。こ
こで小カセツト用巻取リール台20と小カセツト用テー
プ終端検出用受光部センサー27は大カセット5の設定
位置での邪慮にはならなくなる。
次に第8図において、小カセット用カセット位置決めピ
ンの説明をする。第8図(b)が大カセット5を設置し
た場合の図である。シャーシ8に圧入され植立している
カセット受け290があり、その内部で矢印工方向およ
び反矢印工方向に摺動可能なカセット位置決めピン29
2Lがある、カセット位置決めピン292Lは、バネ2
96によって矢印工方向への力を付勢されている。カバ
ー29+1はカセット受け290に圧入されてバネ29
elのストッパーとなっている。常時、第8図(a)の
34位置にあるカセット位置決めピンは大カセット6が
所定位置に設置される押圧力によって大カセツト底面6
!Lによって反矢印工方向に押し下げられ291L位置
にくる。そしてカセット受け290と大力セント底面5
4間にはtのスキ間があり、接触しないようになってい
る。この様にして小カセツト用カセット位置決めピンは
大カセット5の所定位置への設置の邪魔にならなくなる
。またこの場合には、誤消去防止スイッチは小カセツト
用の28は動作せず、大カセツト用の13が動作するよ
うになっている。
欠に小カセット’6挿入設置する場合の説明をすると、
第2図において、検出スイッチ9aのみがオンになるの
で、小カセットであることが判別される。そこで第3図
において、モータ(図示せず)が回転し、伝達機構(図
示せず)2経て、シャーシ(図示せず)に植設された軸
中心に回転するギヤ19に伝達される。ギヤ19は反矢
印F方向に回転し、端面にギヤがきってあり、ギヤ19
とかみ合っている供hv−ル台ベース17bi移動させ
る。17C、17d 、 17eはシャーシ(図示せず
)に植設された軸で、供給リール台ベース17bはこの
3本の@全基準に矢印入方向にスライド移動して、18
bの位置に固定される。そこで供給リール台ベース17
bと一体に構成されている供給リール台は18の位置に
固定される。
供給リール台ベース17bが移動すると、シャーシ(図
示せず)に植設された軸全中心に回転するギヤ25bが
かみ合っており、反矢印G方向に回転する。これにより
テープ終端検出用発光部ベース26aが矢印C方向に移
動し、ガイド31によって26&位置で固定される。そ
こでテープ終端検出用発光部は26の位置で固定される
。また供給リール台ベース17bの移動によりシャーシ
(図示せず)に植設された軸を中心に回転するギヤ23
Cが回転し、リール・ブレーキ解除ビン′23が矢印B
方向に移動し、ねじりコイルバネ24bにより矢印B方
向に付勢されているためガイド30によって24位置で
固定される。このように設置された図が第5図である。
第5図において小カセットは一点鎖線で示した6の位置
に設置される。供給リール台、テープ終端検出用発光部
リール・ブレーキ解除ピンは各々18,28゜24の位
置に対応している。
次に第6図、第7図において小カセツト用巻取リール台
について説明する。バネ206.2Of。
他1ヶのバネによってベース20&は矢印H方向に持ち
上げられ、32&位置に保持され、小カセツト用巻取リ
ール台は32位置に保持される。この位置が小カセツト
用巻取リールの設置される所定位置である。同様にテー
プ終端検出用受光部センサーは33位置に保持され、小
カセット(z用時のテープ終端検出動作を行なう。
次に第8図においてカセット位置決めピン34について
説明すると、バネ290によって小カセツト用カセット
位置決めピン34は、34位置に保持されており、小カ
セッ)6!Lのカセット位置決めピン用穴が34位置に
対応しており、先端が円錐形状になっているカセット位
置決めピン34にガイドされはまり込み、34の円筒部
で位置が決められる。小カセットはこのカセット位置決
めビン用穴の周囲がtだけ飛6′出しており、カセット
受け29C上に当接して、所定高さに保持される。カセ
ット位置決めピン34bも34と同様の作用をして、小
カセットヲ所定位置に保持する。
次に第6図において、大カセツト用巻取リール台21は
小カセットからは、はずれた位置にあるので、小カセツ
ト設置の邪魔にはならない。大カセツト用巻取リール台
21の回転は伝達ギヤ22を介して小カセツト用巻取リ
ール台32に伝わり小カセツト用巻取リール台32を回
転させることができる。この場合、誤消去防止スイッチ
は、13は動作せず、28が動作するように切り変って
いる。又大カセツト用位置決めビン15は小カセット6
よりはずれており、14は小カセットの開口部にあり邪
魔になることはない。以上で小カセツト全動作させるた
めの機構部の動きがすべて整ったわけである。
以上のように本実施例によれば、大カセットと小カセッ
トの各々に対応して、各カセットヲ検出することにより
供給リール台、小カセット用巻取リール台、テープ終端
検出用発光部、小カセツト用テープ終端検出受光部セン
サー、リール・ブレーキ解除ビン、および小カセツト用
カセット位置決めビンを所定位置に移動させることによ
り、アダプタを便用することなく、複数の形状の異なっ
たカセットヲ院用することができる。
第2の実施例の供給リール台の移動方法について第9図
、第10図を用いて説明する。なお、第9図は正面図、
第1o図は側面図である。
第1の実施例はモータと一体のダイレクト・ドライブ・
タイプの供給リール台であったが、第2の実施例は別モ
ータから駆動力を伝達されてくる構成の供給リール台で
ある。17は大カセツト使用時の供給リール台位置、1
8は小カセット箋用時の供給リール台位置である。挿入
されたカセットの種類を検出するスイッチ9& 、9b
からの信号によってモータ(図示せず)が回転し、伝達
装置(図示せず)によってレバー39が矢印工方向又は
反矢印工方向に移動させられる。レバー39には長穴3
a&があ′って、ビン38が係合されている。ビン38
はアーム36に植設されている。
アーム36はシャーシ8上に植設された軸35を中心に
回動可能で、アーム36上に植設されたリール台軸37
を中心にリール台17は回転可能である。
大カセツト挿入時は、レバー39は反矢印工方向に移動
して、ビン38を介してアーム36を反矢印J方向に軸
35中心に回動させて、供給リール台を17位置に保持
させる。小カセツト挿入時は、vバー39は矢印工方向
に移動して、ビン38を介してアーム36を矢印J方向
に軸35中心に回動させて、供給リール台全18位置に
保持させる。長穴381Lはビン38の軌跡に対応でき
る長さを有している。
次にリール台の駆動力の伝達構成について説明すると、
テープ駆動モータ(図示せず)から伝達された回転はギ
ヤ49.ギヤ4oに伝わり、供給リール台17に伝わる
。ギヤ40は軸36を中心に回転するので、供給リール
台が17位置でも18位置でもかみ合うことができ、回
転を伝えられる。また、テンションバンドギヤ41は軸
36中心に回転可能で、供給リール台が17位置でも1
8位置でもかみ合うことができ、供給リール台17(1
8)からの回転を伝えられ回転する。テンションバンド
42は、テンションバンドギヤ41の外周部に接触して
いる。テンションバンド42の一端は固定部材47によ
ってシャーシ(図示せず)に固定されており、他端は固
定部材46によってテンションアーム44に軸461L
中心に回動自在に取りつけられている。テンションアー
ム44はシャーシ(図示せず)に植設された軸45を中
心に回動可能で、他端にテンションポスト43が植設さ
れている。テンションアーム44はテンションバネ48
によって矢印に方向への力に711]えられ、テンショ
ンボスト43に接するテープ50の張力とバランスして
いる。テープ60の張力変化によってテンションアーム
44が軸45中・しに移動し、テープ張力が増扉すると
、テンションバンド42のテンションバンドギヤ41へ
の締めつけはゆるみ、テープ眼力が減少すると逆になり
、この負荷の増減が供給リール台に伝達され、供給リー
ルの回転負荷へとフィード・バックされテープ50の張
力を一定に保つ作用をする。
以上のように、本実施例によれば、供給リール台に回転
を伝えるギヤの軸中・しに、供給リール台を挿入された
カセットに対応した位置に移動可能とし、かつ前記ギヤ
軸と同一中心にテンションバンドをかけるギヤを供給リ
ール台にかみ合うよう回転可能に設置することにより、
供給リール台の位置が移動しても、供給リール台に回転
力を伝達−i”fi、テンションコントロール装置部は
カセットによって移動させることなく、テンションコン
トロールが可能となる。
第3の実施例について第11図を用いて説明する。これ
は小カセツト用巻取リール台の移動手段に関する。シャ
ーシ8には20b 、200なる軸が植立されておりベ
ース20&はこれら軸を基準として矢印H方向および反
矢印H方向に移動可能である。ベース20&には軸20
gが植設されており、この軸2ogk中心として小カセ
ツト用巻取リール台20が回転する。大カセツト挿入時
は、ベース20aはバネ54によシ反矢印H方向に力を
受け、大力セラ)i面51Lと小カセツト用巻取リール
台20との間にはSなるスキ間があり、小力セント用巻
取リール台は、大力tットの設置の邪魔にはならない位
置にある。また、シャーシ8上に固定されたハウジング
(図示せず)に取りつけられた軸56ft中心に回動可
能な昇降レバーA51と昇降レバーB52があり、両者
はねじりコイルバネ53で連結されている。昇降レバー
人51にはパ坏65がとりつけられ、反矢印N方向の力
が作用して昇降レバーA51はベース20aに力’e7
11]えていない。このとき、供給リール台ベースは1
7bの位置にあり、昇降レバーB52と接触していない
次に小カセットヲ挿入した場合は、モータ(図示せず)
が移動して供給リール台17’i1 Bまで移動するた
め、供給リール台ベース17bが矢印入方向に18b’
jで移動する。供給リール台ベースにけられて、昇降レ
バーB52が軸50を中心に矢印M方向に52+L位置
まで回動する。そして軸5oのまわりに取付けられ一端
が昇降レバーB52に他端が昇降レバー人51にかけら
れているバネ53の一端が矢印M方向に回動し、この力
によって他端で昇降レバーA51が矢印N方向に回動さ
せられる。昇降レバー人51の先端にベース201Lの
下にあり、ベース20iai矢印H方向に移動させる。
そしてベース201Lは321L位置でシャーシ8に当
接して保持される。この位置で小カセツト用巻取リール
台は32位置となり、小力セクトに対応した位置となる
。その他の動作は第1の実施例と同様である。
以上のように複数のカセットに対応して、供給リール台
1巻取リール台全移動させる動作を、互いに連動した移
動装置により行なうことにより、アダプタを用いること
なく、複数の大きさの異なるカセットが使用できるよう
にできる。
欠にカセット種類を検出するスイッチに関する第4の実
施例について第12図を用いて説明する。
571L 、571)がカセットホルダー天板(図示せ
ず)に取付けられた検出スイッチである。これらのスイ
ッチは、ブラインダ101Lおよび10bがカセットに
押されて矢印E方向に回動して、ブラインダに押されて
オンになる。第1の実施例において説明したように、小
カセットが挿入可能となった場合には、ブラインダ10
aのみが矢印E方向に回動し、スイッチ5アa=ji7
オンにする。−万、大カセツト挿入時には、ブラインダ
IC1,10b両方が矢印E方向に回動するので、スイ
ッチ672Lと67bの両方がオンになる。以上の差に
よりどちらのカセットが挿入されたかを検出して移動装
置の動作を行なう。以外の動作は第1の実施例と同様で
ある。
以上のように、検出スイッチをブラインダによりオン−
オフさせることにより、新たにスイッチオン−オフ装置
を設けることなく、複数のカセットに対応したリール台
移動装置の実現ができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば長辺がL1、短辺がL2の
長さを有し、かつ内部にMlなる回転軸心間隔で配設さ
れた2つのリールならびに、それらのリールに巻装され
る磁気テープヲ有する第1のカセットと、長辺がLs(
ただし、L3<L1)、短辺がL4(ただし、L4<L
2)の長さを有し、かつ内部にM2(ただし、M2<M
l)なる回転軸心間隔で配設された2つのリールならび
に、それらのリールに巻装される磁気テープを有する第
2のカセントヲ適用可能にした記録再生装置であって、
第1゜第2、および第3のリール駆動手段と、前記第1
および第2のカセットにそれぞれ形成されたリ一ルブレ
ーキ解除ピン用穴に挿通可能な共通のリールブレーキ解
除ピンを具備しかつ、前記第1のリール駆動手段は、カ
セットの載置面に対して平行もしくは略平行に移動可能
となし、前記第3のリール駆動手段はカセットの載置面
に対し垂直方向に昇降可能となし、前記第1のカセット
ヲ所定の位置にセットした場合に、その第1のカセツ)
の供給側および巻取側となる各リールに前記第1および
第2のリール駆動手段が回転伝達可能に係合し、前記第
2のカセットヲ、前記第1のクセ1.トがセットされる
位置内の1つのコーナーにセットした場合に、その第2
のカセットの供給側および巻取り側となる各リールに前
記第1および第3のリール駆動手段が回転伝達可能に係
合するように構成され、前記のリールブレーキ解除ピン
は前記第1および第2のカセットの吏用に応じて移動自
在となし、第1のカセットの使用時には、同カセットに
形成されたリールブレー”キ解除用ピン穴に挿通して使
用し第2のカセットの使用時には第2のカセットに形成
されたリールブレーキ解除用ピン穴に挿通しく史用する
ように構成することにより、庚用カセントの一端は共通
にカセットホルダーの一端に沿わして挿入できるため、
位置決めが容易となり操作性に確実性がmわり、かつア
ダフリを庚用することなく複数の大きさのカセッ)’(
r[用することができるという優れた効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(?L)は現行VHSカセット(大カセット)を
示す平面図、同図(b)は新手型カセットを示す平面図
、第2図は本発明の実施例におけるカセット種類検出ス
イッチの構成を示す斜視図、第3図は同実施例の駆動部
の平面図、第4図は同実施例の大カセツト時の、駆動部
の平面図、第5図は同実施例の小型カセット時の駆動部
の平面図、第6図は同実施例における小型カセット用巻
取リール台の構成を示す斜視図、第7図はその断面図、
第8図は同実施例におけるカセット位置決めピンの構成
を示す断面図、第9図は本発明の第2の実施例における
供給リール台の平面図、第10図はその断面(菌、第1
1図は本発明の第3の実施例における小型カセット用巻
取リール台の断面図、第12図(伐木発明の第4の実施
例におけるカセット種類検出スイッチの構成を示す斜視
図である。 Ll・・・・・・大カセツト長辺、L2・・・・・・大
カセツト短辺、L5・・・・・・小カセツト長辺、L4
・・・・・・小カセツト短辺、Ml・・・・・・大カセ
ツトリール間距離、M2・・・・・・小カセツトリール
間距離、5・・・・・・大カセット、6・・・・・・小
カセット、17・・・・・・供給リール台(犬カセット
)、18・・・・・・供給リール台(小カセット)。 21・・・・・・巻取リール台(大カセット)、20・
・・・・・巻取リール台(小力セント)、2了・・・・
・・テープ終端検出用受光部センサー(大カセット)、
33・・・・・・テープ終端検出用受光部センサー(小
カセット)、23・・・・・・リールブレーキ解除用ピ
ン(大力セント)、24・・・・・・リールブレーキ解
除用ピン(小カセット)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名グ胃
≦ 罐で表 七 眞−−−九刀fytkイ(面 8°″−シフーシ 17b−−−1咲遼宣リール舎乍−え(人力ちり卜〕f
8b−−I2(小学カ(す卜) 20−−−.3、事カ仁、ノド昂庖4【リール甘32・
・−4、僅書仁、ノド斤J!JXリール會(Δ−勤で゛
)Y)52−1l′3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長辺がL_1、短辺がL_2の長さを有し、かつ内部に
    M_1なる回転軸心間隔で配設された2つのリールなら
    びに、それらのリールに巻装される磁気テープを有する
    第1のカセットと、長辺がL_3(ただし、L_3<L
    _1)、短辺がL_4(ただし、L_4<L_2)の長
    さを有し、かつ内部にM_2(ただし、M_2<M_1
    )なる回転軸心間隔で配設された2つのリールならびに
    、それらのリールに巻装される磁気テープを有する第2
    のカセットを適用可能にした記録再生装置であって、第
    1、第2、および第3のリール駆動手段と、前記第1お
    よび第2のカセットにそれぞれ形成されたリールブレー
    キ解除用ピン用穴に挿通可能な共通のリールブレーキ解
    除用ピンを具備し、かつ、前記第1のリール駆動手段は
    、カセットの載置面に対して平行もしくは略平行に移動
    可能となし、前記第3のリール駆動手段はカセットの載
    置面に対し垂直方向に昇降可能となし、前記第1のカセ
    ットを所定の位置にセットした場合に、その第1のカセ
    ットの供給側および巻取側となる各リールに前記第1お
    よび第2のリール駆動手段が回転伝達可能に係合し、前
    記第2のカセットを、前記第1のカセットがセットされ
    る位置内の1つのコーナーにセットした場合に、その第
    2のカセットの供給側および巻取り側となる各リールに
    前記第1および第3のリール駆動手段が回転伝達可能に
    係合するように構成され、前記のリールブレーキ解除用
    ピンは前記第1および第2のカセットの使用に応じて移
    動自在となし、第1のカセットの使用時には、同カセッ
    トに形成されたリールブレーキ解除用ピン穴に挿通し、
    第2のカセットの使用時には第2のカセットに形成され
    たリール解除用ピン穴に挿通し動作するように構成した
    ことを特徴とする記録再生装置。
JP62023049A 1987-02-02 1987-02-02 記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0777052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023049A JPH0777052B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023049A JPH0777052B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188847A true JPS63188847A (ja) 1988-08-04
JPH0777052B2 JPH0777052B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12099592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023049A Expired - Fee Related JPH0777052B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777052B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777052B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678213A (en) Magnetic recording and/or reproducing system having guide pins mounted on independently rotating plates for withdrawing tape from cassette
US5327306A (en) Compact magnetic recording and reproducing device having movable reels and reel spindles
JPH0465478B2 (ja)
EP0548852A2 (en) Tape supplying and taking up apparatus and tape cassettes for use therewith
JPS58102372A (ja) カセツトアダプタ−
EP0354783B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus for selective use with tape cassettes of two different sizes
JPS6245619B2 (ja)
JPS63112845A (ja) 記録再生装置
US3656703A (en) Information-processing appliance for use with a striplike information carrier contained in a cartridge
JPS63188847A (ja) 記録再生装置
EP0710954B1 (en) Recording and/or reproducing device using a tape cassette
JPH0311018B2 (ja)
JPS63191348A (ja) 記録再生装置
JPS63191347A (ja) 記録再生装置
JPS63191349A (ja) 記録再生装置
US3959822A (en) Magnetic tape transport for positive coupling of cassette tape reels
JPH02143969A (ja) テープカセット用アダプタ
JPS63121153A (ja) 記録再生装置
US4933787A (en) Tape loading device for high-speed search of a VCR
JPS62279549A (ja) 磁気記録再生装置
JPS647415B2 (ja)
JPS624949Y2 (ja)
JPS63160046A (ja) 磁気記録再生装置のカセツト装着機構
JPH0563854B2 (ja)
EP0510793A1 (en) Reel brake system for magnetic tape cassette

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees