JPS63112845A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS63112845A
JPS63112845A JP25604886A JP25604886A JPS63112845A JP S63112845 A JPS63112845 A JP S63112845A JP 25604886 A JP25604886 A JP 25604886A JP 25604886 A JP25604886 A JP 25604886A JP S63112845 A JPS63112845 A JP S63112845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
small
reel
reel stand
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25604886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Takeda
周三 武田
Nobuaki Takagi
高木 伸彰
Naoki Hashimoto
直樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25604886A priority Critical patent/JPS63112845A/ja
Publication of JPS63112845A publication Critical patent/JPS63112845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープを内蔵したカセ、ントを使用して
信号記録又は再生もしくは記録再生を行なう、ビデオテ
ープレコーダー等の記録再生装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダーは小型・軽量化の方向が
増々進み、それに対応して屋外使用を重点目標とした小
型カセットが開発されている。
従来の小型カセット使用例は、小型カセ・ント専3 ベ
ー。
用のボータプルタイプ・デツキで屋外で撮影してきて、
家庭内で据置デツキにて再生して見る場合、アダプター
に小型カセットを入れて、普通タイプカセ、ントと、同
等の大きさ形状にして、据置デツキに入れて見るという
使い方である8 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、アダプターが必要
なので、非常に使いにくいという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、アダプターがなくても普通
タイプのカセットおよび小型カセットが使用できる記録
再生装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明のテープ駆動装置は
、長辺がり4.短辺がL2の長さを有し、かつ内部にM
l なる回転軸心間隔で配設された2つのリールならび
に、それらのリールに巻装される磁気テープを有する大
形の第1のカセットと、長辺がL3(ただし、’ < 
L、)、短辺がL4(ただし、Ll<L2)の長さを有
し、かつ内部にM2(ただし、M2(M、 )なる回転
軸心間隔で配設された2つのリールならびに、それらの
リールに巻装される磁気テープを有する小形の第2のカ
セットを適用可能にした記録再生装置であって、第1.
第2および第3のリール駆動手段を具備し、かつ、前記
第1のリール駆動手段は、カセットの載置面に対して平
行もしくは略平行に移動可能となし、前記第3のリール
駆動手段はカセットの載置面に対し垂直方向に昇降可能
となし、前記第1のカセットを所定の位置にセットした
場合に、その第1のカセフトの供給側および巻取側とな
る各リールに前記第1および第2のリール駆動手段が回
転伝達可能に係合し、前記第2のカセ・ントを、前記第
1のカセットがセウトされる位置内の1つのコーナーに
セットした場合に、その第2のカセットの供給側および
巻取シ側となる各り一ルに前記第1および第3のリール
駆動手段が回転伝達可能に係合するように構成したもの
である。
作用 本発明は、上記した構成によって、異なっだ形 l−2 状のカセットに対応してリール駆動手段が移動するので
、アダプタを使用することなく大きさの異なる複数のカ
セットを使用することができることとなる。
実施例 以下本発明の第1の実施例の記録再生装置および、本実
施例で用いられるカセットについて、図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本実施例のカセット種類検出スイッチの構成を
示す斜視図、第2図A、Bは新手型カセット(以後小カ
セットという)と現在使用されているVHSカセットと
を比較するだめの平面図である。まず、第2図を用いて
現行VHSカセット(以後犬カセットという)の方から
説明すると、Mlは供給側リールと巻取側リールの距離
、Llは大カセツト長辺、L2は大カセツト短辺、Ds
は供給側リールのリール台792部(第3図の17)と
係合する部分の内径、DTは巻取側リールのリール台フ
ック部(第3図の21)と係合する部分の内径、1aは
テープ終端検出用発光部(第3図の25)が挿通する穴
、2aはリール・ブレーキ解除用ピン(第3図の23)
が挿通する穴、3aはカセット位置決めピン(第3図の
15)の挿通する穴、3bはカセット位置決めピン(第
3図の14)の挿通する穴である。
次に小カセットについて説明すると、L5は小カセツト
長辺、L41d小カセット短辺、M2(d供給側リール
と巻取側リールの距離、dsは供給側リールのリール台
)・ツク部(第3図の18)と係合する部分の内径、d
Tは巻取側リールのリール台フック部(第3図の20)
と係合する部分の内径、1b(l−1,テープ終端検出
用発光部(第3図の26)が挿通する穴、2bはリール
・ブレーキ解除用ピン(第3図24)が挿通する穴、2
Cは誤消去防止スイッチ(第3図28)用の穴、3Cは
カセット位置決めピン(第3図の29a)が挿通する穴
、3dはカセット位置決めピン(第3図の29b)が挿
通する穴、4はテープ引出しポスト(図示せず)の挿通
する開口部。上記説明部の関係は・Ml) M2 ・D
S=DT−dS>dT・カ7t、−7 セットが所定位置に設置された状態では、各カセットの
供給リール台9巻取リール台、テープ終端検出用発光部
およびリール・ブレーキ解除用ピン位置は異なった位置
である。小カセツト用の巻取(11111J−ル台(第
3図の20)は犬カセ・ノド底面に当接する。1だ、小
カセツト用カセ・7ト位置決めピン(第3図の2ga、
29b)は大カセツト底面に当接する。大カセツト用カ
セット位置決めビン(第3図の14,15)は小カセッ
トの開口部4および大きさ外に位置するため、当接する
ことはない。
次に、第1図を用いて、カセ、)の検出について説明す
る。第1図において、5は大カセ、ント、6は小カセッ
ト、7t/′i回転ヘッド・ドラム、8Fi。
基板で、第1図に示すように、各々大カセット5と小カ
セット6は基板8に取付けられたカセットホルダー(図
示せず)内にはいり、両力セットは一短辺50部を一致
させた位置に挿入され、−長辺5dを一致させた位置で
止る。この位置から降下してリール台上の所定位置に設
定される。9aおよび9bはスイッチ、10aおよび1
0bはカセット挿入口のブラインダ−111aおよび1
1bはレバーで、カセットに押されて回動する。12は
カセットが取り出される際、ブラインダ−10aおよび
101)を開けるためのレバーである。今、大カセット
5をカセットホルダー内に挿入すると、レバー11aお
よび11tlが大カセツト底面に押されて、矢印り方向
に回動する。(平常はバネ110および11dによって
矢印りとは反対方向への力を受けている。)この回動に
よりレバー111a、11bの他端によりスイッチ9a
およびebがオンされる。そしてレバー11a、11b
部に設けられている、ブラインダ−10&、101)の
矢印E方向への回動阻止部がはずれるので、プライング
ー10a、10bは大カセツト前面に押されて矢印E方
向に回動して、大カセットがはいっていく。
次に小カセット6を挿入する際には、正確にブラインダ
−104に相対する位置で入れなければブラインダ−が
開かない。例えばブラインダ−9=−。
10b側に寄せてレバー11t)を押し矢印り方向に回
動させ、ブラインダ−10bの矢印E方向への回動阻止
を解除しても、ブラインダ−10bは回動しない。それ
はブラインダ−10&の突出部10Cによってブライン
ダ−10bの回動は阻止されているからである。ブライ
ンダ−101)はブラインダ−102Lが回動可能にな
って始めて回動できるわけである。ブラインダ−1Q&
の幅は小カセソ)6に相対する長さに設定されておシ、
小カセット6は、正確にブラインダ−10&に相対する
位置で挿入して初めてブラインダ−10&が回動して内
部へ挿入可能となる。この場合にはレバー11aが小カ
セ・ント6の底面で押されて矢印り方向に回動してスイ
ッチ9aがオンになり、ブラインダ−10aの回動阻止
が解除され、カセット前面で矢印E方向に押されてブラ
インダ−IQaが開き、小カセットが挿入されていく。
以上のように、大カセットの場合はスイッチ9aと9b
の両方がオン(ON)になり、小カセットの場合はスイ
ッチ91Lのみがオンになるゎけ1o ・ −7 である。上記スイッチからの信号によりカセットの種類
を判別して、各々のカセットに相対する位置へと、機構
部品を移動設置していけばよい。
次に機構部品の動きについて説明する。第3図は各リー
ル台位置を中心に示した図である。5は大カセットの位
置、大カセツト使用時の位置関係から説明すると、大カ
セットを検出したスイッチ9aと9bからの信号によシ
モータ(図示せず)が回転し、伝達機構(図示せず)を
経て、ンヤーシ(図示せず)に植設された軸192Lを
中心に回転するギヤ19に伝達される。ギヤ19r[矢
印F方向に回転し、端面にギヤが切ってあり、ギヤ19
とかみ合っている供給リール台ベース17bを移動させ
る。17C,17(1,178はシャーシ(図示せず)
に植設された軸で、供給リール台ベース17k)はこの
3本の軸を基準にスライド移動する。供給リール台17
は供給リール台モータ17aと一体に供給リール台ベー
ス17b上に構成されている。そこで供給リール台17
は反矢印人方向にスライド移動し、17位置で固定され
る。
11  f−7 供給リール台ベース17klが移動すると、シャーシ(
図示せず)に植設された軸25Cを中心に回転するギヤ
26bがかみ合っており矢印G方向に回転する。ギヤ2
5bは2段ギヤになっており、供給リール台ベース17
1)とかみ合っていない段のギヤ部がテープ終端検出用
発光部ベース(以下ベースという)25aにかみ合って
、ベース25&を反矢印C方向に移動させる。テープ終
端検出用発光部ベース21)a上にはテープ終端検出用
発光部25が植設されており、ガイド31に沿って反矢
印C方向に移動し、テープ終端検出用発光部25の位置
で固定される。供給リール台ベース17bの移動ス)o
−りとテープ終端検出用発光部26の移動ストロークと
の調整は2段ギヤ25bのギヤ比で行なう。また、供給
リール台ベース17bの移動によシシャーシ(図示せず
)に植設された軸236を中心に回転するギヤ230が
供給リール台ベース17bにかみあっており、回転し、
同じくシャーシ(図示せず)に植設された軸23dを中
心に回転するギヤ23bが回転し、ギヤ23bと一体に
なっているアーム23aが回動する。そしてアーム23
L上に植設されているリール・ブレーキ解除ピン23が
反矢印B方向にガイド30に沿って移動し、ブレーキ解
除ビン23の位置で固定される。27& 、27bは大
カセ、ソト用テープ終端検出用受光部センサーであり、
27&は小型カセット時にも共用する。移動を完了した
犬カセットでの位置が第4図である。第4図において、
21は巻取リール台、21&はリール台と一体となって
いる巻取リールモータである。
この後、カセ・スト8はカセットホルダーによって所定
位置まで移動され設置されるが、この時、カセット位置
決めピン14.15が第2図のカセット位置決めピン用
穴3a、3bにはいって所定位置に位置決めされる。こ
の時、小カセツト用巻取リール台20と小カセ・スト用
テープ終端検出用受光部センサー27と、小カセツト用
カセット位置決めピン29& 、29bは移動して大カ
セ・ストの邪魔にならないようにならなければならない
第6図、第7図において説明すると、第6図は13  
t+−> 斜視図、第7図は側面図であるが、シャーシ8に植設さ
れている軸20b 、200.20dを基準にベース2
C1は矢印H方向、および反矢印H方向にスライド移動
可能である。平常は、バネ20el、2of等3つのバ
ネによって矢印H方向に力を加えられている。ベース2
0&に植設された軸20gを中心に小カセツト用の巻取
リール台20は回転する。矢印H方向に力を加えられ、
図の点線位置32にあるリール台は大カセットが所定位
置に設置される力によって大カセツト底面5乙によって
押され、反矢印H方向に移動して小カセツト用巻取リー
ル台20の位置にくる。この高さにおいては、第4図に
示す、伝達ギヤ22は大カセット用巻取リール台21の
回転を小カセツト用巻取リール台20に伝達する役目で
あるが、小カセツト用巻取リール台20とのかみ合いは
、高さ的にはずれており(第7図に22の高さ位置を示
す)、犬カセット用巻取リール台21が回転しては小カ
セツト用巻取リール台2oは回転しない。同様にベース
20 hに取り付けられている小カセット用テープ終端
検出用受光部センザー27は、点線位置33から大カセ
ツト底面5aに押されて27位置に移動する。ここで小
カセツト用巻取リール台2oと小カセツト用テープ終端
検出用受光部センサー27は大カセット5の設定位置で
の邪魔にはならなくなる。
次に、第8図において小カセツト用カセット位置決めピ
ンの説明をする。第8図すが大カセット5を設置した場
合の図である。シャーシ8に圧入され植設しているカセ
ット受け290があり、その内部で矢印1方向および反
矢印工方向に摺動可能なカセット位置決めピン29&が
ある。カセット位置決めピン2Elは、バネ298によ
って矢印工方向への力を付勢されている。カバー296
は、カセット受け290に圧入されてバネ29θのスト
・ンパーとなっている。常時、第8図乙に示す位置にあ
るカセット位置決めピン34 (29a )は、大カセ
ットが所定位置に設置される押圧力によって、大カセツ
ト底面5aによって反矢印工方向に押し下げられ、第8
図すに示す位置29a16 t・−7 にくる。そしてカセット受け290と大カセット底面6
a間にはtのスキ間があり、接触しないようになってい
る。このようにして小カセツト用のカセット位置決めピ
ンは大カセット6の所定位置への設置の邪魔に々らなく
なる。又この場合には、小カセツト用の誤消去防止スイ
ッチ28は動作せず、犬カセウト用の誤消去防止スイッ
チ13が動作するようになっている。
次に小カセットを挿入設置する場合の説明をすると、第
2図において、検出スイッチ9aのみがオンになるので
、小カセットであることが判別される。そこで第3図に
おいて、モータ(図示せず)が回転し、伝達機構(図示
せず)を経て、シャーシ(図示せず)に植設された軸中
心に回転するギヤ19に伝達される。ギヤ19は反矢印
F方向に回転し、端面にギヤがきってあり、ギヤ19と
かみ合っている供給リール台ベース17bを移動させる
。17Q、17d、17elはシャーシ(図示せず)に
植設された軸で、供給リール台ベース17bはこの3本
の軸を基準に矢印入方向にスライド移動して、供給リー
ル台ベース(171))181)で示す位置に固定され
る。そこで供給リール台ベース17bと一体に構成され
ている供給リール台17は、18の位置に固定される。
供給リール台ベース17klが移動すると、シャーシ(
図示せず)に植設された軸を中心に回転するギヤ25b
がかみ合っており、反矢印G方向に回転する。これによ
りテープ終端検出用発光部ベース25&が矢印C方向に
移動し、ガイド31によって位置26&で固定される。
そこでテープ終端検出用発光部は位置26で固定される
。また供給リール台ベース17bの移動によりシャーシ
(図示せず)に植設された軸を中心に回転するギヤ23
Cが回転し、リール・ブレーキ解除ビン23が矢印B方
向に移動し、ガイド3oによって位置24で固定される
。このように設置された図が第5図である。第5図にお
いて小カセットは一点鎖線で示した位置6に設置される
。供給リール台、テープ終端検出用発光部、リール・ブ
レーキ解除ピンは各々位置18,26.24に対応して
いる。
17 ベー。
次に第6図、第7図において、小カセツト用巻取リール
台2oについて説明する。バネ20el 。
20f、他1ヶのバネによってベース20&は矢印H方
向に持ち上げられ、32aの位置に保持され、小カセツ
ト用巻取リール台2oは点線で示す位置32に保持され
る。この位置が小カセツト用巻取リールの設置される所
定位置である。同様にテープ終端検出用受光部センサー
27は位置33に保持され、小カセツト使用時のテープ
終端検出動作を行なう。
次に第8図において、カセット位置決めピン34につい
て説明すると、バネ296によって小カセツト用カセッ
ト位置決めピン34は、第8Naに示すように突出した
位置に保持されており、小カセット6aのカセット位置
決めビン用穴が小カセット用カセ1,1・位置決めピン
34の位置に対応しており、先端が円錐形状になってい
るカセット位置決めピン34にガイドされはまり込み、
小カセツト用カセット位置決めピン34の円筒部で位置
が決められる。小カセットはこのカセット位18 l 
 7 置決めピン用穴の周囲がtだけ飛び出しており、カセッ
ト受け290上に当接して、所定高さに保持される。カ
セット位置決めピン34bも小カセツト用カセット位置
決めピン34と同様の作用をして、小カセットを所定位
置に保持する。
次に第5図において、大カセツト用巻取リール台21は
小カセットからははずれた位置にあるので、小カセツト
設置の邪魔にはならない。大カセツト用巻取リール台2
1の回転は伝達ギヤ22を介して小カセツト用巻取リー
ル台32に伝わり、小カセツト用巻取リール台32を回
転させることができる。この場合、誤消去防止スイッチ
13は動作せず、誤消去防止スイッチ28が動作するよ
うに切り変っている。又大カセツト用位置決めピン15
は小カセット6よりはずれており、位置決めピン14は
小カセットの開口部にあり邪魔になることはない。以上
で小カセットを動作させるための機構部の動きがすべて
整ったわけである。
以上のように本実施例によれば、大カセットと小カセッ
トの各々に対応して、各カセットを検出19 1、−。
することにより供給リール台、小カセット用巻取リール
台、テープ終端検出用発光部、小カセツト用テープ終端
検出受光部センサー、リール・ブレーキ解除ピン、およ
び小カセツト用カセット位置決めピンを所定位置に移動
させることにより、アダプタを使用することなく、複数
の形状の異なったカセットを使用することができる。
第2の実施例の供給リール台の移動方法について第9図
、第10図を用いて説明する。なお、第9図は正面図、
第1o図は側面図である。
第1の実施例はモータと一体のダイレクト・ドライブ・
タイプの供給リール台であったが、第2の実施例は別モ
ータから駆動力を伝達されてくる構成の供給リール台で
ある。17は大カセツト使用時の供給リール台で、18
は小カセツト使用時の供給リール台17の位置を示すも
のである。挿入されたカセ、)の種類を検出す7るスイ
ッチ9a、。
9bからの信号によってモータ(図示せず)が回転し、
伝達装置(図示せず)によってレバー39が矢印工方向
又は反矢印工方向に移動させられる。
レバー39には長穴3saがあって、ピン38が係合さ
れている。ピン38はアーム36に植設されている。ア
ーム36はシャーシ8上に植設された軸35を中心に回
動可能で、アーム36上に植設されたリール台軸37を
中心にリール台17は回転可能である。大カセツト挿入
時は、レバー39は反矢印工方向に移動して、ピン38
を介してアーム36を反矢印J方向に軸35中心に回動
させて、供給リール台を17位置に保持させる。
小カセツト挿入時は、レバー39は矢印工方向に移動し
て、ピン38を介してアーム36を矢印J方向に軸35
中心に回動させて、供給リール台を18位置に保持させ
る。長穴38+!Lはピン38の軌跡に対応できる長さ
を有している。
次にリール台の駆動力の伝達構成について説明すると、
テープ駆動モータ(図示せず)から伝達された回転はギ
ヤ49.ギヤ40に伝わり、供給リール台17に伝わる
。ギヤ40は軸35を中心に回転するので、供給リール
台17は、実線で示す第1の位置でも一点鎖線で示す第
2の位置18211、−> でもかみ合うことができ、回転を伝えられる。また、テ
ンションバンドギヤ41は軸35中心に回転可能で、供
給リール台17が第1の位置でも第2の位置18でもか
み合うことができ、供給リール台17からの回転を伝え
られ回転する。テンションパン)”42Jj:、テンシ
ョンバンドギヤ41の外周部に接触している。テンショ
ンバンド42の一端は固定部材47によってシャーン(
図示せず)に固定されており、他端は固定部材46によ
ってテンションアーム44に軸46a中心に回動自在に
取りつけられている。テンションアーム44はシャーシ
(図示せず)に植設された軸45を中心に回動可能で、
他端にテンションポスト43が植設されている。テンシ
ョンアーム44はテンションバネ48によって矢印に方
向への力を加えられ、テンションポスト43に接するテ
ープ50の張力とバランスしている。テープ50の張力
変化によってテンションアーム44が軸45を中心に移
動し、テープ張力が増加すると、テンションバンド42
のテンションバンドギヤ41への締めつけは22 ・−
2 ゆるみ、テープ張力が減少すると逆になり、この負荷の
増減が供給リール台に伝達され、供給リールの回転負荷
へとフィード・パンクされテープ5oの張力を一定に保
つ作用をする。
以上のように、本実施例によれば、供給リール台に回転
を伝えるギヤの軸中心に、供給リール台を、挿入された
カセットに対応した位置に移動可能とし、かつ前記ギヤ
軸と同一中心にテンションバンドをかけるギヤを供給リ
ール台にかみ合うよう回転可能に設置することにより、
供給リール台の位置が移動しても、供給リール台に回転
力を伝達でき、テンションコントロール装置部はカセッ
トによって移動させることなく、テンションコントロー
ルが可能となる。
本発明の第3の実施例について第11図を用いて説明す
る。第11図は小カセツト用巻取リール台の移動方法を
示すもので、他の部分の基本構成は略同−である。シャ
ーシ8には軸20b、20Cが植設されておりベース2
0&はこれら軸を基準として矢印H方向および反矢印H
方向に移動可能23 ・ − である。ベース20aKは軸20gが植設されており、
この軸20gを中心として小カセツト用巻取リール台2
oが回転する。犬カセ・ノド挿入時は、ベース20aは
バネ64により反矢印H方向に力を受け、大カセツト底
面5aと小カセツト用巻取リール台20との間にはSな
るスキ間があり、小カセツト用巻取リール台は、犬カセ
ットの設置の邪魔にはならない位置にある。
また、シャーシ8上に固定されたハウジング(図示せず
)に取りつけられた軸56を中心に回動可能な昇降レバ
ーA51と昇降レバーB52があり、両者はねじりコイ
ルバネ53で連結されている。昇降レバーA51にはバ
ネ55がとりつけられ、反矢印N方向の力が作用して昇
降レバーA51はベース20aに力を加えていない。こ
のとき、供給リール台ベース17b(l′i、第11図
に示された実線で示す位置にあり、昇降レバーB52と
接触していない。次に小カセットを挿入した場合は、モ
ータ(図示せず)が移動して、供給リール台17を外側
の所定位置18まで移動するため、供給リール台ベース
17bが矢印A方向に位置18bまで移動する。供給リ
ール台ベースにけられて、昇降レバーB52が軸50を
中心に矢印V方向に位置52Nまで回動する。そして軸
5oのまわりに取付けられ一端が昇降レバーB52に他
端が昇降レバーA51にかけられているバネ53の一端
が矢印V方向に回動し、この力によって他端で昇降レバ
ーA51が矢印N方向に回動させられる。昇降レバーA
51の先端にベース20aの下にあり、ベース2Qaを
矢印H方向に移動させる。そしてベース20aは位置3
2aでシャーシ8に当接して保持される。この位置で小
カセツト用巻取リール台20は位置32七なす、小カセ
ットに対応した位置となる。その他の動作は第1の実施
例と同様である。
以上のように複数のカセットに対応して、供給リール台
1巻取リール台を移動させる動作を、互いに連動した移
動装置により行なうことにより、アダプタを用いること
なく、複数のカセットが使用できるようにできる。
251、−7 次にカセット種類を検出するスイッチに関する第4の実
施例について第12図を用いて説明する。
第12図において、57a 、57bがカセットホルダ
ー天板(図示せず)に取付けられた検出スイッチである
。これらのスイッチは、ブラインダ10aおよび10b
がカセットに押されて矢印E方向に回動して、ブライン
ダに押されてオンになる。第1の実施例において説明し
たように、小カセットが挿入可能となった場合には、ブ
ラインダ10aのみが矢印E方向に回動し、スイッチ5
7&をオンにする。一方、大カセツト挿入時には、ブラ
インダ1oa、1ob両方が矢印E方向に回動するので
、スイッチ57iaと67bの両方がオンになる。以上
の差により、どちらのカセットが挿入されたかを検出し
て移動装置の動作を行なう。
上記の移動動作以外の動作は第1の実施例と同様である
以」二のように、検出スイツチをブラインダによ26 
・ −7 トに対応したリール台移動装置の実現ができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、長辺がLl、短辺がL2
の長さを有し、かつ内部にMl なる回転軸心間隔で配
設された2つのリールならびに、それらのリールに巻装
される磁気テープを有する大形の第1のカセットと、長
辺がL3 (ただし、L3<L、)、短辺がL4(ただ
し、L4<L2)の長さを有し、かつ内部にM2(ただ
し、M2(Ml)なる回転軸心間隔で配設された2つの
リールならびに、それらのリールに巻装される磁気テー
プを有する小形の第2のカセットを適用可能にした記録
再生装置であって、第1.第2.および第3のリール駆
動手段を具備し、かつ、前記第1のリール駆動手段は、
カセットの載置面に対して平行もしくは略平行に移動可
能となし、前記第3のリール駆動手段はカセットの載置
面に対し垂直方向に昇降可能となし、前記第1のカセ・
ノドを所定の位置にセットした場合に、その第1のカセ
ットの供給側および巻取側となる各リールに前記第1お
27  ・−7 よび第2のリール駆動手段が回転伝達可能に係合し、前
記第2のカセフトを、前記第1のカセットがセットされ
る位置内の1つのコーナーにセットした場合に、その第
2のカセットの供給側および巻取り側となる各リールに
前記第1および第3のリール駆動手段が回転伝達可能に
係合するように構成することにより、使用カセットの一
端は共通にカセットホルダーの一端に沿わして挿入でき
るため、位置決めが容易となり操作性に確実性が加わり
、かつアダプタを使用することなく複数のカセットを使
用することができるという優れた効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における記録再生装置のカセッ
ト種類検出スイッチの構成を示す斜視図、第2図は現行
VHSカセット(大カセット)と新手型カセットとを示
す平面図、第3図は同実施例の駆動部の構成を示す平面
図、第4図は同実施例の大カセツト時の駆動部の構成を
示す平面図、第5図は同実施例の小型カセット時の駆動
部の構成を示す平面図、第6図、第7図は同実施例にお
ける小型カセット用巻取リール台の構成を示す斜視図及
び断面図、第8図は同実施例におけるカセット位置決め
ビンの構成を示す断面図、第9図、第10図は本発明の
第2の実施例における供給リール台の構成を示す平面図
および断面図、第11図は本発明の第3の実施例におけ
る小型カセット用巻取リール台の構成を示す要部断面図
、第12図は本発明の第4の実施例におけるカセット種
類検出スイッチの構成を示す斜視図である。 L、・・・・・大カセツト長辺、L2・・・・・・大カ
セツト短辺、L3・・・・・小カセツト長辺、L4 ・
・・・・・小ガセット短辺、5・・・・・・犬カセット
、6・・・・・・小力セント、9N、9b・・・・・・
スイッチ、10a、10b・・・・ブラインダ、11a
、11b・・・・・・レバー、17・・・・・供給リー
ル台、2o・・・・・・巻取リール台(小カセット)、
21・・・・・巻取リール台(大カセット)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長辺がL_1、短辺がL_2の長さを有し、かつ内部に
    M_1なる回転軸心間隔で配設された2つのリールなら
    びに、それらのリールに巻装される磁気テープを有する
    大形の第1のカセットと、長辺がL_3(ただし、L_
    3<L_1)、短辺がL_4(ただし、L_4<L_2
    )の長さを有し、かつ内部にM_2(ただし、M_2<
    M_1)なる回転軸心間隔で配設された2つのリールな
    らびに、それらのリールに巻装される磁気テープを有す
    る小形の第2のカセットとを適用可能に構成するととも
    に、第1、第2および第3のリール駆動手段を具備し、
    かつ、前記第1のリール駆動手段は、カセットの載置面
    に対して平行もしくは略平行に移動可能となし、前記第
    3のリール駆動手段はカセットの載置面に対し垂直方向
    に昇降可能となし、前記第1のカセットを所定の位置に
    セットした場合に、その第1のカセットの供給側および
    巻取側となる各リールに前記第1および第2のリール駆
    動手段が回転伝達可能に係合し、前記第2のカセットを
    、前記第1のカセットがセットされる位置内の1つのコ
    ーナーにセットした場合に、その第2のカセットの供給
    側および巻取り側となる各リールに前記第1および第3
    のリール駆動手段が回転伝達可能に係合するように構成
    したことを特徴とする記録再生装置。
JP25604886A 1986-10-28 1986-10-28 記録再生装置 Pending JPS63112845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25604886A JPS63112845A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25604886A JPS63112845A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112845A true JPS63112845A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17287180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25604886A Pending JPS63112845A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112845A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314141A (en) * 1990-06-19 1994-05-24 Sony Corporation Cassette loading device for accommodating cassettes of different sizes in a tape cassette recording and/or reproducing apparatus
US5359477A (en) * 1990-04-13 1994-10-25 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus having a cassette loading apparatus
US5573194A (en) * 1994-06-13 1996-11-12 Lg Electronics Inc. Tape tension controlling apparatus for a reel shift deck mechanism
US5645241A (en) * 1994-11-08 1997-07-08 Sony Corporation Device for winding magnetic tape of tape cassette in good order
US5677810A (en) * 1995-05-18 1997-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Tape cassette loading mechanism in magnetic recording/reproducing apparatus for selectively loading different-sized tape cassettes
US7097125B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-29 Certance Llc Tape drive with automatic adaptation for different size tape cassettes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359477A (en) * 1990-04-13 1994-10-25 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus having a cassette loading apparatus
US5314141A (en) * 1990-06-19 1994-05-24 Sony Corporation Cassette loading device for accommodating cassettes of different sizes in a tape cassette recording and/or reproducing apparatus
US5573194A (en) * 1994-06-13 1996-11-12 Lg Electronics Inc. Tape tension controlling apparatus for a reel shift deck mechanism
US5645241A (en) * 1994-11-08 1997-07-08 Sony Corporation Device for winding magnetic tape of tape cassette in good order
US5677810A (en) * 1995-05-18 1997-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Tape cassette loading mechanism in magnetic recording/reproducing apparatus for selectively loading different-sized tape cassettes
US7097125B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-29 Certance Llc Tape drive with automatic adaptation for different size tape cassettes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664337A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus accommodating cassettes of different sizes
US4616274A (en) Tape end detecting device for extractable tape type cassette
US5316236A (en) Tape supplying and taking up apparatus and tape cassettes for use therewith
JPH0465478B2 (ja)
JPS63112845A (ja) 記録再生装置
EP0354783B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus for selective use with tape cassettes of two different sizes
US3864738A (en) Tape recording and reproducing apparatus with a mechanism for changing over the electrical characteristics of the apparatus
JPS6245619B2 (ja)
US3656703A (en) Information-processing appliance for use with a striplike information carrier contained in a cartridge
US4626938A (en) Tape loading device in a recording and/or reproducing apparatus
EP0710954B1 (en) Recording and/or reproducing device using a tape cassette
US5642246A (en) Recording and/or reproducing apparatus for different sized cassette which utilizes the cassette housing to engage or disengage the drive means
US4899239A (en) Auto-reverse tape recorder of the head turning over type
JPH077538B2 (ja) 記録再生装置
JPS63191348A (ja) 記録再生装置
JPH0777052B2 (ja) 記録再生装置
US6762903B2 (en) Tape drive
US4933787A (en) Tape loading device for high-speed search of a VCR
US5537279A (en) Tape cassette and magnetic recording/reproducing device
JPS63191349A (ja) 記録再生装置
JPS63121153A (ja) 記録再生装置
KR100238023B1 (ko) 자기기록재생기의릴및테이프카세트감지스위치이동장치
US5782421A (en) Recording and/or reproducing apparatus for operation with magnetic-tape cassettes of different sizes
JPS62279550A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6141154Y2 (ja)